- 掲示板
住宅を建てることが決まりました。
現在、工務店の比較検討をしています。
今3社まで絞りました。
OMソーラーの家、FPの家、外断熱の高気密高断熱(C値0.5Q値1.5)の家です。
あなたが建てるならどれにしますか?
暖かくて省エネで、建築費が安い方がいいです。
OMやFPについて情報をお持ちの方は情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-10-04 16:34:36
住宅を建てることが決まりました。
現在、工務店の比較検討をしています。
今3社まで絞りました。
OMソーラーの家、FPの家、外断熱の高気密高断熱(C値0.5Q値1.5)の家です。
あなたが建てるならどれにしますか?
暖かくて省エネで、建築費が安い方がいいです。
OMやFPについて情報をお持ちの方は情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-10-04 16:34:36
そよ風オススメです。夏は屋根の熱を逃がしてるので、普通の家より若干涼しいです。費用は100万位ですよ。
やまちゃんへ
NO9です。
高高でもピンからキリまであるので一概には言えませんが、一般的な感想として発言しています。
高高で夏涼しく過ごせるのであればその方が特別と言えます。
特に3時頃から夕方深夜にかけて室外内の温度が逆転します。
外に出ると結構涼しいのに、部屋に入るとムッとした空気が漂っています。
地熱利用で多少は緩和できますが、涼しいという所までにはいきません。
それが高高の現実でもあり、宿命と言えます。
やまちゃんさんが言っている様な高性能な家のモデルがあるなら教えてもらえませんか?
だんだんと寒さが厳しくなってきました。
OMソーラーの家、FPの家、外断熱の高気密高断熱(C値0.5Q値1.5)の家
HMの家 他皆様へ
お住まいの、室内温度・外気温度(データ測定時刻)暖房方式 を公表してくれませんか。
大変参考になります。
HM2x4でQ値=1.5前後(HMカタログ値1.7+熱交換型1種換気)、C値=0.7の家です。
暖房は小さめのLDK16畳に蓄熱暖房機にて、外気温-5度、室温20~22度、非暖房の他室では10~12度です。就寝時以外はLDKに居るので各部屋のドアは閉めた状態です。
ネオマとか発泡系の断熱材を使う外断熱はやめた方がいいと思います
コストパフォーマンス悪いですし熱交換で1.5は対した性能ではないです
FPも高すぎです
繊維系のみで外断熱と充填断熱を組み合わせるのがベストです
透湿抵抗が室内側~外に向かって低くなるようにすれば結露しません
窓はアルミサッシにある程度高性能な内窓をつけるのがいいと思います
熱交換したらQ値1.0を切りますよ
150m2くらいでしたら2.8kwの安いエアコンを2台設置すれば十分です
夏場はコンプレッサータイプの除湿機を2台くらい併用して安いエアコンをカバーしてください
冬場は加湿器併用してください
二スクボードで外断熱
内側には現場発砲 (薄く)
内部結露する?
>>18 ネオマとか発泡系の断熱材を使う外断熱はやめた方がいいと思います
コストパフォーマンス悪いですし熱交換で1.5は対した性能ではないです
FPも高すぎです
それほど高くはならないでしょう。
>>繊維系のみで外断熱と充填断熱を組み合わせるのがベストです
繊維系のみで外断熱ってなにをどーすんの?
日本では北海道中心にGWボードの方が多いよ。
手間とお金が掛かるからに決まってます。
フォルクスA
うちも3年前OMソーラーの家、FPの家、外断熱の高気密高断熱も検討しましたが、木造パネル高断熱(1種換気)+太陽光5.4KW載にしました。
理由はOMソーラーの家は夏はお湯を沸かせるだけで、メリットが少ない。
発泡系断熱・外断熱・基礎外断熱は調べると先々問題が出そうなので、採用しませんでした。
住み心地は、夏は太陽光パネルの遮熱効果で暑くなりすぎず、冬はグラスウール断熱ですが樹脂サッシなので結露も無く快適です。
太陽光は買電の2~4倍の売電収入があるので、実質電気代は太陽光で賄えていますし、太陽光の費用分は実績から8年以内に回収出来る見込みです。
まあ、好みも違うと思うのでどの家も一長一短はあるでしょうから、自分が良いと感じる家を建てるのが一番ですね。
ただ、間取りは「家事動線優先プラン」は考えない方が良いですね。
自分のライフに合わせたプランを自分で決めるのが良いです。
うちは、リビング階段や吹き抜けは採用せず、南上がりの明るい階段・広めのバルコニー・箪笥が置ける広めの脱衣&洗面所・1.5m幅の廊下・広めの玄関・対面キッチン・オール電化を基本に、来客時も考えた間取りを夫婦で練りました。
意見の相違もあり、お互いが納得出来るまでには時間はかかりましたが、色々なお宅を拝見しても嫁は「うちが一番便利で住み心地が良い」と3年経っても満足しています。
うちは現在建築計画中ですが、同じように迷いました。
OMはシステムが高いし、FPは近くの施工店の対応が微妙で、結局3でいこうとおもいます。
ただ、床下断熱か基礎外断熱かは未だに悩み中です。
Ⅳ地域なので、果たして基礎外断熱まで必要なのか?
断熱材の防犠牲がどこまで信頼できるのか?検証期間も短いし、検証に使用したシロアリの数もおそらくひとつのコロニーの生息数よりも少ないと思います。半年から長くても2年程度の検証では、防犠牲が将来どうなるのかわかりませんし、基礎と一体で打ち込むと後から貼り付けるよりはマシでしょうが、それでも基礎と断熱材の間を通って進入することがあるようです。また、基礎にジャンカがあってもわかりません。さらに、アリダンテープやシートも継ぎ目から抜けて侵入したことがあったそうです。(どこかにソースがあったので、見つかりましたら貼ります)
基本的には基礎外断熱の方が良いとは思っているのですが、これらの問題の解決策が見つからない限りは床下断熱になりそうです。セントリコンシステムを導入という手もありますが、そこまでするなら床下断熱で良いかなという感じです。
基礎外断熱にされた方はどのような対策を採られたのか、教えて欲しいです。
リンク貼ります。
http://www.37eco.jp/12042013.php
タームガードは子供がいると不安だし、やはり基礎外断熱には尻込みしてしまいます。
基礎外断熱にされた方、保障や点検はどのようになっているのでしょうか?
私が聞いた基礎断熱の工務店は、点検は床下から土台や柱に聴診器のようなものをあてるとのことでした。
そうすると、シロアリがいる場合は、シロアリの活動している音がするそうです。そして、仮にシロアリがいた場合、注射器のようなもので薬剤を注入するそうですが、基礎内にも計画換気で空気を循環させていますので住人への影響が気になるところです。
基礎外断熱はシロアリ被害の危険がいっぱいですね。
床下断熱で基礎の高さを高くするのが一番かな?
暖かな所をシロアリは好みますから・・・。
「OM シロアリ被害」でくぐると、いっぱい出てくるね~。
OM関連の裁判結果とか見ると酷いな。
とてもOMで建てる気にはならないね。
というかフランチャイズは、どこも資材売りっぱなしでいい加減だね。
OM、FP、イザット等で建てるなら、まず想定される事象を全て挙げて本部に電話。
本部の対応方針を録音するなりして確認しておいた方が良いよ。それで、納得してから建てようね。
まあ隠さないと売れなくなるOMですから、無知な方が未だにひっかかる。
満足している方は当たりですが、外れが多すぎ~。