釧路市内で新築を予定しています。
土地は自力で購入し、HMを何処にしようか迷っています。
釧路市の地場の工務店に詳しい方いませんか?
[スレ作成日時]2011-10-03 23:13:51
釧路市内で新築を予定しています。
土地は自力で購入し、HMを何処にしようか迷っています。
釧路市の地場の工務店に詳しい方いませんか?
[スレ作成日時]2011-10-03 23:13:51
夏は涼しく冬は寒い家とは?気密性が弱く空気が通り抜ける造りに
なっているのではないでしょうか。
ハウスメーカーのクチコミや掲示板を色々見てみましたが、
今の高気密住宅は戸建のオール電化住宅で冬でも光熱費が2万円以内に
抑えらるようですよ。
公式ホームページのQ&Aでは光熱費について
「35坪程度の住宅で、夏場は約5,000~10,000円が一般的です。冬場は30,000円~40,000程度。」となっているので、6万円は高いと思います。
プランの段階で光熱費シミュレーションをした方が良いらしいですが、
そのようなサービスもあるんですね。
6万円て、気になります!
家の大きさどれくらいなんですか?
私はメーカーさんにピーク時は坪1万程度みてくださいって言われたけど、
60坪の家と30坪の家では話変わりますよね。
住宅展示場などには出ていないみたいですが、
作っている途中の家についての公開などがあるみたいですので
どういう家造りをしているのかっていうのは、そこで確認することができるみたいです
造作家具などを作っているので
運が良ければ見ることができるのかしら…なんて思いまして。
いいとか悪いとかじゃなくて、ここの仕様とかの話でしょ?
ここの標準や、今までの基準で建てた家で月2万の光熱費はあり得ないよねって話で。
太陽光を導入するのに借入が増えるような場合は、毎月のローン支払も増えるし、総合的な話ってそういうことでしょ?
そこそこ頭金ある人は別だけど。
自分の家はここで建ててないけど、光熱費と太陽光の差で言えばプラス収支ですから、その議論は別な話だと思うよ。
ここは企画住宅ではなくて、それぞれフリー設計なんでしょうか。
なんとなくそれぞれに違うのですが、
でも共通項があるので、同じ会社が建てたのだなと分かる感じがします。
縦長の窓の使い方とか、色の選択肢とか
どことなくテイストが似ているからなのかもしれないですね。
知人から
注文したものと違う物がついていたり、あちこち傷だらけにも関わらず直してもらえない。辞めてもいないのに担当はコロコロ変わって、連絡もとれなくてアフターなんてほぼしてもらえない。
と聞きました。