>No.148さんへ
はい、グランドコートです。
個人でプロバイダーに申し込んでもプラン2が適用されると
内覧会でNTTの担当者が言っていました。
間違った情報をお伝えしてしまって申し訳ないです。
内覧会に行きましたが、ちょっと愕然としました。室内は比較的にキレイに仕上がっていたと思いますが、外壁、共用部分が酷いです。外壁はタイルがデコボコで波うっているように見える所もあります。グランドコート中庭むけの壁も同樣です。5Fの廊下の鉄骨剥き出しには唖然。「まだ工事途中ですよね?」に野村社員は「多分」と答えたものの調べてもらったら完成型だとのこと。ロビーに入ってまず驚くのは天井高の低さ。テラスの窓枠もよーく見てください。ずさんな仕上がりです。いろいろ質問を銭高組の責任者に問い合わせても曖昧な回答。態度も酷いです。プラウドの中では安い売物なのかもしれませんが、私共にとっては一生に一度の高い買物です。まだまだ修理出来る処もあります。私達の資産価値を守りましょう。同調者の方はいらっしゃいませんか?
確かに153のコメント通りだと思います。共用部はまだ工事途中だと
聞いているので現段階では何も伝えていませんが、このままだと困り
ますね。特に5階廊下の鉄筋むきだしは、1階のわたり廊下も同じで
鉄筋むきだし状態です。本当にこのむきだしが完成だと言うならこの
マンションの価値に疑問です。
部屋内は、細かい所で気になる所はありつつも、
全体的には、なかなか丁寧にやってもらえたなと思いました。
外というか共用部については、まだ工事している所も多く、
まだ完成ではない(=綺麗にしている途中)と認識していましたが、
完成しているのに出来が悪い部分もあるんですね...。
あまり時間が無かった上、特に説明もなかったので、
共用部分をゆっくり見られなかったのですが、
上のお二人の意見を聞いていて心配になってきました。
皆さんからのご指摘で再内覧会の時には良くなっているとよいのですが...。
私も内覧会に行ってまいりましたが、正直部屋の内装は比較的満足していますが、天井の壁紙とキッチンの照明の横の意味不明な四つの穴には思わず笑ってしまいました。
共用部分は、次回のチェック時に銭高組の方が半べそになるぐらいハードチェックしたいと思います!だって我々のマンションになるのですから、今のうちに皆で気付いた所を恥ずかしがらず突っ込んで、資産価値をより良く高めて行きましょう!
勿論同調致しますとも!
私は、銭高組さんは良く頑張ってくれていると思います。
真摯な対応と正直な受け答えをしてくれていますし、何より
一生懸命良いマンションを作ってくれていると話しを聞き
思いました。当然、良くない個所も事実ありました。
そこに関しては、冷静な対応で一生懸命やっていただいている
方に対しての常識ある言い方、伝え方をしていこうと思います。
現場の方とお話しをすると本当に私達のマンションの為に、しっかり
造りこんでくれているのを感じます。
銭高さんにより良いマンションを完成してもらうために、私達の為に良いマンション
を完成さしてやると銭高さんに思って頂ける様な伝え方をしていきたいと思います。
内覧会に行ってまいりました。
皆様と同じく専有部分は仕上がりに満足していますが、共用部分については、正直「!」という感じでした。
今回、共有部分に関して工事中ということもありチェックしていませんでしたが、皆様のご意見を伺って再内覧会のときにしっかり確認しなくてはと思いました。
あのままの状態が完成なのであれば非常に疑問が残りますし、大規模修繕時に工事費が膨らみ「あの時チェックしていれば、、」と後悔したくありませんから。
もし、管理組合設置前のため野村がチェックすると言うのであれば、チェック内容等を確認する心構えで望みたいと思います。
共有部分も自分の大切な資産の一部になるのですから!!
やはり書き込みが増えてますね…
うちも内覧会を終えてきました。専有部分は、多数の指摘をしたものの、概ね良い仕上がりという印象でした。
一方の共用部分は、外壁タイル、エントランス、廊下とどこを見ても「やっつけ工事なんだろうなぁ」と思えて仕方ない箇所が散見されました。
なので、共用部分のチェックは、再内覧会のときにでもしっかりやりたいと思います。
そこで疑問なのは、共用部分のチェックという工程は、内覧会(再内覧会)の手順に入ってないんですかね?野村さんからは、共用部分のチェックをいつどんな形ですれば良いのか、特別案内がなかったような。
マンションですから、共用部分だって契約者各自が「共有」という形で所有することになる訳です。ならば内覧の対象として私たち所有者の納得のいくクオリティに仕上げてもらうためのチェックの機会を設けてもらって当然と思います。
専有部分だけに気を取られてるうちに、このままなし崩し的に引き渡しを迎えてしまわないように、冷静かつ積極的に、売主と施工会社に働きかけていくつもりです。この二週間くらいが本当に勝負だと思います。
そういえば、昨日聞いた話では、採寸が終わってなければ、
指定された内覧日じゃなくても来てもいいって言ってましたよ。
その時に共用部をチェックするってのもありかもですね?
でも完璧なマンションなんてないんだよなぁ。あとはどこで妥協するかでしょ。住んでいる内にキズが付いたり、汚れたりするわけだから。
No.161さんに賛成です。
もちろん、私も、資産価値の維持はとても気になります。
それは、自分が気持ちよく暮らしたいのと、
やはり売却時の価値が高いといいなあと思うので。
自分の気持ちとしては、共用部分の細かな出来より、
入居してから各戸の玄関前がちゃんと整理されてることや
ゴミ出しルールを遵守することや、
ベランダの洗濯物の干し方や共用スペースの使い方とかで美観を損ねないことのほうが価値には影響するような気がします。
再内覧では私も皆さんの意見を参考に
気をつけて見てみたいと思います。
私も今日見て来ましたが、5階の廊下の屋根下の鉄骨剥き出し(あれで完成とのこと...)の他にも、タイルの乱れや汚れ、デコボコになっている箇所、結構気になる所があり、指摘させて頂きました。まだ対応中なので、2週間後には綺麗になってるとのことでしたが...。
野村は積極的に共用部を見てもらおうとは思ってなく、勝手にどうぞという感じなので、みんなで声をあげて納得いかない箇所は面倒でもきちんと指摘していくべきだと私は思います(あれが気にならないという方はよいのでしょうが...)。もちろん、クレーマーになる必要は無いし、言い方は気をつけないといけませんが。
あ、それと、エントランスの天井、やけに低くないですか?もうどうにもならないですが、かなり残念です...。
ここのスレを読み鉄骨部分が不安でしたのでお聞きしたところ、
今後エントランスのように綺麗になると仰ってましたので少し安心しました。
他にも気になった箇所は占有部に限らず責任者の方にきちんとお伝えしました。
野村不動産も銭形組もきちんとした会社であると信じ、
再内覧会の時に今日指摘した箇所を再度確認したいと思います。
共用部分については、これで完成なの?って感じのところがありました。例えば、ペンキに缶ジュースの跡が残っていました。それは直せばいいんでしょうが、構造的に何でこうなったんだろうと思うところもありました(廊下の配水管の配置)。
まあ、占有部分は指摘はありつつも概ね問題なかったので良かったですが。
今日内覧してきました。このスレッドで共有部分のことが指摘されていたのでかなり注意して見ることができました。皆さんが語られていることがよーくわかりました。私は野村さんを信用したことが購入の最大の理由でした。まだ完成前とはいえこの様な状態で銭高組から引き取ったのでしょうか?野村さんに対して疑問を感じます。そしてもうひとつ指摘させて頂くとしたら、私は目を三角にして内覧をしたのですが、同じ時間にいた多くの方が「まあ、キレイ〜」と雰囲気に飲まれていて冷静な視点にたっていないように見えたことです。この場でマイナス意見を書くこと自体資産価値に影響することも十分理解していますが、ガマンをしながらこれからずっと生活することの方が辛いです。ぜひ一人一人の声を集約して大きな力にしていきましょう。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
私も、今度行くときは共有部分をもっとしっかりチェックしなければと思います。
人によって感覚が異なるのは十分理解しているつもりですが、今の共有部分の仕上がりは(あれが本当に完成に近いものなら)、「住んでるうちにキズだってつく」というレベルをはるかに超えていると私は思います。タイルの波打ち、剥き出しの鉄骨然りです。
あと上のほうでマナーのことを書いている方もいますが、これは入居後に本当に大切なことですよね。
マナー良く暮らすのに加えて、ちゃんとした仕上がりのマンションであるという両方の観点から納得の住まいにしたいです。
という訳で、共有部分について今野村さんに伝えるべきことはちゃんと伝えなきゃと思ってます。
<グランドコートです>
最初はどこを見ていいかわかりませんでしたが、ゆっくり何度も見ていくうちに、色々発見することができました。
(私達は内覧会の同行業者さんにもお願いしました。)
どのように、また、どの程度修復できるのかを知ることで、後々の参考になると思いましたので
細かい傷や汚れなども指摘させていただきました。
サッシの傷は多かったように思います。
設置しにくかったのか、大切に扱われなかったのか。
自分たちも今後傷つけないように気をつけようと思いました(笑)
共用スペースではトイレ内の配置が一番「!?」でした。
営業の方には伝えたのですが、もっとしっかり言うべきだったかなぁと思っています。
次回の内覧時には1階共用部、階段、屋上庭園なども要チェックですね!!
トイレ内の配置って、トイレットペーパーと手すりが干渉してペーパーが取り出せなくなってる点ですか?身体の不自由な方も使うトイレであの使い辛さは頂けないなと私も感じました。野村の人も使ってて疑問に感じないんでしょうか?住戸内はまあまあだと思いますが、共用部は結構雑ですよね・・・。ま、再内覧会で確認して、その際に何かあればまた指摘する他ないですかね。
プライベートコートです。
専有部は、指摘させては頂いたものの、酷いものではなく、まぁまぁ、満足できました。
ただ、私達ももっと確認するべきだったのですが、購入を検討している時に向かいの建物が気になるからと躊躇してたら、遊歩道も出来るので、かなり距離ができるので、気になりませんよと言われたのですが、あまり意味はなかったです。
鵜呑みにした私達が悪いのですが…
かなりイメージとは違いました。
共有部は出来上がってない所、また階段が使えなかった事など、見れてない部分が多すぎてなんともいえません。
グランドコートを含めて、共有部も私達が購入した一部。
しっかり内覧会をして欲しいです。
ここもですか。都内某プラウドの内覧会もひどいものでしたよ。
内覧業者の話では去年、今年竣工のプラウドはどれもひどいらしいです。
うちは再再確認会でもまだOK出せない状況です。
上品ぶった対応してても損するだけですよ。
担当者の言葉にキレてかなり強い調子で怒鳴りつけてやっと本気をだしてくれそうな雰囲気になってきました(笑)
売ったらおしまいのデベとデベの影に隠れていい加減な仕事しかしないゼネコン相手にはそれなりの対応しないとナメられておしまいです。
和田の皆さんも頑張ってくださいね
キッチンカウンターの大理石ですが、シンクとガスコンロのちょうど中央部分に
石の継ぎ目があり、シール処理されてました。シール幅は約1mm程度で目立ちます。
私はすっかり、キッチンの大理石は1枚モノと思い込んでおりましたので、確認
したところ、各部屋のキッチンも継ぎ目がありシール処理されているとのこと。
モデルルームでも同じだった、と説明を受けました。
今さらモデルルームの記憶は思い出せず、指摘もしなかったのですが、日に日に
気になってきたところです。
みなさんのところはいかがでしたか?
ご教示頂ければ有り難くよろしくお願いします。
先日、内覧会に行ってきました。
気になる点ですが…
2つめのセキュリティゲートを通って1階廊下に入る正面に
大きな室外機がありました。
居住区に足を踏み入れてすぐに、室外機の空気を吸うのかと。。。
それも毎日です。
配置図では室外機は廊下と垂直に設置、且つアルミルーバーで目隠しする
ことになっているようです。
当日設置されていたルーバーだと人一人、入ってくるのは容易そうだったので指摘すると、
「室外機、ルーバー共に現在は仮置きで、再内覧会までには直しておきます」と
言っていましたが、そもそも居住区に入ってすぐの正面に室外機を置きますか??
配置を換えられないか言ってみるつもりですが、残念です。
>175さん
実は私も同じところが気になっておりました。
今Fタイプのモデルルームのパンフレットを確認したところ、Lじキッチンに継ぎ目のようなものはありませんね。。
Lなので丁度曲がるところが継ぎ目なのかもしれませんが、
どちらにせよ継ぎ目っぽいシールはなさそうです。
次行った時もう一度確認しようと思います。
これは大揉めになりますね。コーキング処理したところというのは汚れるし掃除が難しくなります。
強めに擦ってコーキング表面が傷つけば汚れが傷に入り込んで非常に汚ならしくなってしまいます。
そもそもそんな所に継ぎ目があるキッチンというのはこの価格帯のマンションでは見たことも聞いたこともないですよ。
175さん
石の継ぎ目の件ですが、モデルルームでは継ぎ目あったと思いますよ。
継ぎ目がないに越したことはないでしょうが、その点は仕様通りかと思います…
はじめて投稿させていただきます。
皆さん内覧を済まされて、賛否両論ある様ですね。
私はS棟なので皆さんのご意見を内覧前の参考にさせて頂きたいと思っているのと共に、少し冷静にとらえ拝見させていただきました。
確かに我々にとって一生に一度あるかないかの大きな買い物ですので、より完璧なものを望む気持ちは皆さん一緒かと思います。そのために不備を指摘して改善を望むのは当然であるかと思います。
専有部に関しては各所有者の満足のいく様チェックされる方が望ましいと思いますが、共用部においてどこまで望むかは皆さんの合否基準の尺度も異なる事ですのでなかなか難しい事であると感じます。
注文建築であれば100%満足のいく仕上がりを望む事は可能かとは思いますが、そうであってもなかなか思うようにならないのが現実です。
P棟・G棟の内覧前日にたまたま前を通りかかると、内覧に間に合わせるべく数十人態勢の急ピッチで共用玄関の工事を行っていました。
見方によっては突貫工事?とも思えますが、内々では震災後の影響も多々あったであろう中、当初の予定どおりに提供したかったのではないかと思います。(土日祝日、GWであっても絶えず工事してましたから・・)
本来なら余裕をもってしっかり検査していただいた後、内覧が出来た方がベストかと思いますが・・
まずもって要なのは、建築主・販売主にとって満足のゆく商品として提供されているか? では無いかと思います。
とりあえずは、これが「プラウド品質です!」と胸を張って言っていただける物件を受け取れるか。
それが自分の目に叶うかどうかは各自の判断によるものかと思います。
180さん、考えが甘いですよ。
売主はそこまで買主のことを親身に考えていると思っておられるのですか?
補修が終わろうと終わるまいとに係わらず引渡しが終わるとデベは一気に手を引いていきます。
補修を求めるには専有、共用部分ともに引渡し会までが勝負なのですよ。
野村がプライドにかけて商売してるなら最近のプラウドのようなことにはならないでしょう。
179,180が契約者ではないことを祈りますよ・・・
本八幡は大きな問題は無かったようですね。違いは何?
すべてを管理する野村のチームの質ですね。そして、ゼネコンの現場所長の質でしょうね。
もちろん末端の職人の質も最も重要な要素のひとつです。
プラウド本八幡のチームの質の方が上だったって事ですか?
うーん。。
とりあえず、納得するまで手直しして頂くしかないですね。
今ちゃんとした対応を求めないと、なし崩し的に引渡しに突入してしまいますよ。
売主だってなんとか第一四半期の数字にしたいでしょうし。
専有部分は(少なくとも我が家はですが)しっかり頑張ってくれたのだから、施工会社には共用部分もプロ意識をもって手直しして欲しいし、売主の野村さんには管理、チェックをしっかりやって欲しいです。
再内覧会に期待するしかないですね。もしかしたら共用部分が改善されているかもしれないし。それまではあまり考えても仕方ない気がします。
私もキッチンの継ぎ目が気になりました。
モデルルームガイドでは天然石カウンターと載っています。
写真では継ぎ目はないように見えます。
天然石とは御影石のことですよね?
http://mbp-kobe.com/okamura/column/26514/
このサイトでは
〔通常サイズ(幅:255cm)の「I型」キッチンの場合、一枚ものの天然御影石で天板を作ることは、専門業者ならほぼ当然です 〕
と書いてあります。
人工大理石なら当然に継ぎ目など無いはずなので、御影石だと思うのですが・・・。どなたか分かる方いらっしゃれば教えてください。
188さん、私もキッチンの天板について、色々検索して、そのサイト見てました。
杉並和田のキッチンは天然御影石です。他のマンションの口コミでも天然石の天板で継ぎ目があるといった書き込みがありますが、検索で引っかかるのは数件ですね。
購入時に墓石みたいで色も嫌だなぁと思い、人工大理石の方が良いと言ったら、営業さんに天然石の方が上質なんですよと言われました。なので、内覧会で継ぎ目を見つけた時はかなり落胆しました。きっと、人工大理石なら継ぎ目なしですよね。
今回の様な経験がなければ、モデルルームで繋ぎ目を確認していたとしても、あえて質問する方は少ないと思います。こんな大事な事を購入者に伝えてくれない販売方法は如何なものかと疑問を感じます。
キッチンで他にもう一点、初めて知ってがっかりしたのですが、ディスポーザーの水が手動だった事です。安いディスポーザーを採用したのかなぁ?と思ってしまいました。
新築マンションは完成前にほとんど売れてしまうので、大した設計図もなく現物を見ずに購入する訳ですが、一生で一番怖い買い物だと思い知らされました。
by内覧後 です…。
こちらの掲示板で皆さんの貴重な意見を伺えて参考になります。
共用トイレの話は皆様のおっしゃるとおり(笑)だったので、
再内覧会で家のトイレもトイレットペーパーがちゃんとはまるか確認せねば!と思っています。
>175さん
私も継ぎ目が気になったので、野村の担当者に確認したところ、
同じ答えをもらいました。
確かにモデルルームも担当者さんのおっしゃるとおりだったので、
この件はしかたないかなーとあきらめました。
ちょっとピンボケですが、モデルルームの画像があったので、UPしますね。
(左隅に継ぎ目が写っていました。)
わが家も室内で10箇所ほど、傷や扉の不具合等がありました。
再内覧会時に、どれだけ丁寧になおっているかが重要ですね。
施工会社も重視して購入したので。。
銭高さん!
プライド見せて下さい。
仕事の質の良さ、丁寧さを期待してますから。
本当に引き渡し前が勝負で、引き渡し後は、何も変えれないとなると
現時点の状況では共用部NGです。。次回の再チェック時には、新築
分譲マンションとしての仕上がりを見極め求めます。
引渡し後がまったくダメと言ってるわけではなくて
引渡し後は字の通りオーナーの共有財産となります
すると何かしらのアクションを起こすには、それなりの煩雑な手続きが必要になってくるんです。
ですから引渡しまでにある程度デベと話をまとめておかないと正直メンドクサイことになります。
できれば建築士か経験豊富な業界人に見てもらい改善策をデベ、ゼネコン立会いの上で協議していくのがベストです。
銭高組の方にお話してもあまり親身になって頂けなかったので、
私はこの間野村不動産の方に電話して、共用部の今ひとつの
クオリティに関する指摘と今後の改善をお願いしました。
他にも同様のお電話をされている方がいるようでした。
再内覧会までにはどうにかしてくれそうな感じでしたが、
住人と野村側の求めるクオリティに差がありそうで心配です。
おそらくここの掲示板を見ている住人の方は全体から見れば少数でしょうし、
(野村および銭高組側がきちんと説明しないこともあり)専有部のみ
細かくチェックして共有部はお任せという方も多いかと思います。
ですので、野村側にもちゃんと危機感を持ってもらうために、
住人個別に野村側に電話で改善要望を出すというのも必要かなと感じました。
195さんの意見は共有部に関しては現実的には無理です。
「できれば建築士か経験豊富な業界人に見てもらい改善策をデベ、ゼネコン立会いの上で協議していくのがベストです。
誰が費用をもつのですか?不満を感じた個人ですか?
>197さん
>198さん
そうですね。他の方も書かれてましたが、合格基準は人によって様々です。
そして、この掲示版を見ている住人さんは一部でしょう。
不満のある方は、このような場で事細かに記述せずとも、
直接、野村さんに連絡して意見を伝えたほうが現実的な対応を望めると思います。
この匿名性の高い掲示版を野村さんや銭高さんが読んでるとは思えませんから。
この掲示版はハンドルネームすら使わず「入居前さん」や「契約済みさん」等としか名乗らないため、
何人の方の御意見なのかわかりません。
1~2名の方が繰り返し内覧会についての不満を書いている可能性も否定できません。
不特定多数の方が見る掲示版で、皆に憤りや不満を伝えたい気持ちはわかりますが、
内覧会でチェックをし野村さんと建築主さんに個人で修正や要望を伝えるという
正規ルート以外に現実的な改善策はないと思います。
ここはもう少し楽しい情報交換の場であって欲しいと思うのは私だけでしょうか。
話題は変わりますが、以前話題になった放射線量について、内覧会で測定された方はおられますか?
私は内覧会にて部屋の中を数箇所測定しましたが、その値は0.07~0.09マイクロシーベルト/時でした。
あの話題になった二本松のマンションの一階では0.9~1.2マイクロシーベルト/時ぐらいと報道されていましたので
問題ない値かと思います。ただ一階の廊下や共用部は測定しませんでしたので、測定された方がおられたら
教えていただけませんか?(二本松のマンションでも二階、三階は0.1~0.38マイクロシーベルト/時と低かったそうです。)
なお私が測定に使用した機器は エステー製の「エアーカウンター」です。