住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 20:25:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/

[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】

  1. 646 匿名さん

    >>641
    あれ?お貴方は>>224で発狂した方ですね。

    >>このバカに、価値観は、人によって違うことを教えるのは不可能みたい。
    >>ばからしいので、暫く他の掲示板に参加して、ここは放置。

    もう帰って来たの?

  2. 647 匿名

    当然、郊外も独立した自治体であり、そのマンションは大体インフラの集積地に立地しているしね。
    つまり、将来も人が集まり安い立地ってこと。

  3. 648 匿名さん

    >642
    あの「チケットがつきました」って言うの聞き取りずらいよね。
    引っ越してから1年、「パケットで引きました」だと思ってたのは良い思い出。

  4. 649 購入経験者さん

    郊外マンションも絶対悪いわけではない。
    眺望はいいし、ある程度コミニティもあり、自然災害にも強い。

    マンションでは耐震強度1が当たり前。
    強度2のマンションは柱が多く、専有面積が使いづらい。
    大抵、強度2のマンションが建っているのは、山の斜面か、埋立地など。
    鉄筋コンクリートだから強度1で充分だと思う。

    車の利便性も、駅に近く立地が良ければ大した問題ではない。

    戸建ての平均建替え期間は26年。
    マンションは少なくとも40~50年は持つ。
    その位持てば、後は土地値で売って、出て行けばいいだけの話。

    いずれも戸建てが優れていることの証明にはならない。



  5. 650 匿名さん

    >>224 誤
    >>227 正

  6. 651 匿名さん

    >>649
    何度も論破されている事を書き込んで恥ずかしくないの?
    マンションは自然災害に弱いし、マンション建て替え時には数千万円の手出しが立証されていますよ。

  7. 652 匿名さん

    >649
    >戸建ての平均建替え期間は26年。
    地元の土方が平屋建てに2階を後付けしたり、
    基礎がコンクリートのブロックみらいな戸建ての話ですね。
    ベタ基礎が一般的になって26年も経ってないので、
    現在の戸建てはもっと持ちますよ。
    しかもここ3年くらいは建売でさえ建材のグレードが高く、
    壁は難燃性で高断熱、屋根は丈夫で軽量です。
    上記を考慮して、固定資産税の算出方法が今後変わるようですけど。

    一方、耐震マンションの設計は70年代と何も変わっていないですね。
    都内の高層建築のような免震マンションくらいでしょう。進歩がみられるのは。
    そして、築年数の逝ったマンションは修繕費が増えるばかりか、
    住民が減り管理費まで増えているという現状。
    郊外のマンションなんて買い手がつきませんよ。

  8. 653 匿名さん

    >645さん
    >643です。
    私の場合,普段乗っているバスが確実に座れる(隣の車庫始発)なので,ついついバスに乗ってしまっていました。
    でも,おっしゃるように,歩くにはちょうどいい季節だからもったいないですね。
    明るい時間に歩いたことがほとんどないので,朝歩くと新しい発見があるかもですね~。
    よしっ!朝も歩くようにしよっと。

  9. 654 匿名さん

    郊外バス便地域なんかに住まないで、敷地を50坪で妥協すれば区内の戸建てに住めるでしょう。
    敢えてバス便の必要感じない。

  10. 655 匿名さん

    デベにコテンパンにされたからって、ここでマンション叩くことないでしょう(笑)

  11. 656 匿名

    マンションさんは反論出来ないと、個人攻撃する。
    しかし、当て外れなので無視されている。

  12. 657 匿名さん

    と、大半のまともな人から無視されてる>>656が宣う。
    相手にしてもらえるのは暇つぶしにだけ。

  13. 658 匿名さん

    これからコテンパンさん略して、コテさん、って呼んであげようか?
    バス大好きコテさん、の方がいいですか?(爆)

  14. 659 匿名さん

    デベにコテンパンにされた人って具体的にどういう人を指すのか教えてもらえませんか。

  15. 660 匿名さん

    >611

    残念だね

    もう うちの場合
    今年の
    10月1日に破水して 火葬したよ

    たまたま その情報 流産で調べていたら
    出て来たよ

    まぁ うちは戸建てだけどね

  16. 661 匿名さん

    >659
    具体的にいうと、
    賃貸さん=負担くん=マンション脳=最上階ルーフバルコニー=外国人差別主義者
    だと思います。

  17. 662 匿名さん

    マンションデベなんかに負けるなんて、本当無能なんだろうね。
    同情するよ。

  18. 663 匿名さん

    >660
    こんなクソのような掲示板で、たとえ冗談だとしても
    そういうこと書く君の神経を疑う。
    マンションがいくら憎いとしても、言って良いことと悪いことの区別くらいしろ。

  19. 664 匿名さん

    そんな良識と分別がつくようなら、年中無休でスレ警備員とかやんねーだろ。

  20. 665 匿名さん

    マンションデベなんかに騙されて一生のローンを組むなんて、本当無能なんだろうね。
    同情するよ。

  21. 666 匿名

    665
    維持費のこと?
    月々数万だし家計的に痛くもかゆくもない。

    むしろそんな金額すら出せないなら快適なマンションライフは送れないだろ。
    この快適さからしたら当然の対価だと思って払ってる。

    665みたいなやつはちまちま節約して維持費けちって戸建てに住め。
    ま、こーゆーやつに限ってギリギリローンで戸建てなんだろうな。

  22. 667 匿名さん

    戸建は安いよ〜
    10年ちょっと落ちたら、ほぼ上物はタダ。
    おまけにメンテナンスフリーで維持費もゼロ。

    郊外で狭小を狙えば、最強。
    庶民に最適。

  23. 668 匿名さん

    >665
    よく聞いてください。

    マンション購入者は、デベに、
    騙・さ・れ・て・い・ま・せ・ん。

    あなたは、デベに、
    コ・テ・ン・パ・ン・に・さ・れ・ま・し・た。

    悔しいからって、勝手に一緒にしないように!
    デベにコテンパンにされたのは、あ・な・た・だ・け・で・す(爆)

  24. 669 匿名さん

    >660
    デベに負けてどんなに悔しかったかわからんが、既に心を病んでるな。
    本当に病気なのかもしれん。レスが常軌を逸しとる。
    本当にあっちの病人だったとしても、ここでは顔とか見えんしな。

  25. 670 匿名さん

    >>666
    >マンションライフ
    「マンションライフ」って、なんだかオシャレな感じで格好良い言葉ですね。
    でも、とってもオシャレな言葉なのに、なんでこんなに涙が出るくらい笑えるだろう。不思議です。

    でもでも、これからも快適な「マンションライフ」を過ごしてくださいね♪
    そして、もっと腹が攀じれるくらい笑わせてくださいね♪♪



  26. 671 匿名さん

    >660
    このレスやばくない? まじ怖いんだけど。
    例の人ですよね?

  27. 672 匿名さん

    >670
    あんなこと書いておいて、笑えるんですね。本当に病んでいるんですか?

  28. 673 匿名さん

    >>672
    >>670ですけど、ひょっとして>>660と私を同一人物だと思っていますか?
    であれば違いますよ。一応、念のため。

  29. 674 匿名さん

    ほぼ同じ価格で買った築5年のマンションと戸建て、賃料は・・・。

  30. 675 匿名さん

    >673

    悪いね 迷惑掛けたね

    俺は 以前庭の写真UPした者だよ

    冗談でなく
    流産したのも本当の話だよ

  31. 676 匿名さん

    別人を装っているけど、おそらく同一人でしょう。
    外国人差別とか、流産とか、マンションが憎くても書いていいことと悪いことの区別がつかないのか。
    人としてどうかと思うが。
    精神の病の人なら、お大事にと言うしかない。

  32. 677 匿名さん

    >671
    デベにコテンパンにされて心が壊れたんでしょう。
    ご愁傷様です。

  33. 678 匿名さん

    もともと例の人はちょっとおかしかったよね。まあ病人なのかもね。

  34. 679 匿名さん

    >660

    まともじゃないね。

  35. 680 匿名さん

    まぁ、マイホームの購入と微妙に関連するかもしれないけど、
    共働きの高齢初産(30代+)が流産しやすいのは事実。

  36. 681 購入経験者さん

    駅近のマンション買って、3年後に同じ値段で売った。
    3年分の家賃を得したような気がする。

  37. 683 匿名

    682
    前も見たよ(笑)

  38. 684 匿名さん

    No.682
    奥沢が高級ってことかい?(笑)
    先代から奥沢に住み続けていますが、どこが高級住宅街?
    ただの、田舎者に占領された街ですよ。本当に。
    江戸っ子に聞いてごらんよ。誰も高級住宅街なんて言わんよ。

  39. 686 匿名さん

    病んでる人が多いなぁ
    せっかくの祝日なんだから、書き込みするにしても、もう少し実の有る物を書こうよ

  40. 687 匿名さん

    >>676
    いやいや、マジで違うから(苦笑)
    なんで同一人物に仕立て上げようとしちゃうのかね。ある意味怖いんですけど・・。
    そんな疑心暗鬼にならず「マンションライフ」を楽しんでくださいよ。

    快適なマンションライフってどんなライフなのかね。なんか気になってきた。

  41. 688 匿名

    >>681
    駅近マンションは価値があるからね

    友人も、駅直結マンションに6年住んで
    購入価格より1割アップで売って、
    そのお金と貯金で、グレードアップした駅に近い別のマンションを買って住んでるよ

  42. 689 匿名さん

    >670
    人って悲しすぎると笑えるみたいですよ。

  43. 690 匿名さん

    >688
    はいはい。よかったね。
    友人なんかいないのに見栄を張らないでね。

  44. 691 匿名さん

    流産とかさ・・
    マンション嫌いだからって、そこまでする?
    人間性を疑います。

  45. 692 匿名さん

    駅近の広々とした戸建@高級住宅地


    が、一番価値が高い。


    でもそれを購入できる人はごく少ないので
    一般的な選択肢は

    駅から遠い戸建 か 駅から近いマンション

    になりますね。

    だったら私は絶対に駅から近いマンションです。

  46. 694 匿名さん

    >>691
    事実から目をそむけてはいけません。

    「人間は高層階に住むべきではない」という東海大学医学部講師・逢坂氏は「高層マンションの1~2階、3~5階、6階以上に住む人に分けて調査した結果、もっとも顕著な違いが出たのは妊婦の流産率だという。1~2階の率が7.1%、3~5階が6%と大差が無いのに、6階以上では、なんと24%にはねあがりました。また木造一戸建ての場合、異常分娩率14.9%だったのが、マンションの6階以上に住む女性では27%と、倍近い数値になった。

    やはり共稼ぎ以外はマンションに住むべきではない。
    マンションに住んで不妊治療をするよりも、引っ越しした方が良さそうですね。

  47. 695 匿名さん

    >694
    あなたは病院に行った方がいい。自覚症状がない分重症です。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸