住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 20:25:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/

[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】

  1. 601 匿名

    マンションさんは例外がお好き!
    これをマンション脳と言います。

    キモッ。

  2. 602 匿名さん

    >600
    それはアナタが戸建て居住者だからでしょ?

  3. 603 匿名さん

    >601
    デベにコテンパンにされたからって、ここで吠えるのはやめようね?
    恥ずかしいから。

  4. 604 匿名さん

    ホントなの?

    マンションさん達

    6階以上で流産しやすいって????

    ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1348

  5. 605 匿名さん

    戸建てとマンションを比べるのは無理がある。
    共に同じ仕様にするのは不可能な為、ライフスタイルや住んでいる地域で差かなり出る。
    極端は例でマンションの管理費や戸建ての修理費用を無視して、仮に都内中心部で5000万で比べれば、戸建てはかなり狭く仕様も悪くなるし、人がかなり多いのにセキュリティにもお金をかけれない。
    逆にすごい田舎で5000万円のマンションなら、人もいないのにセキュリティバッチリ、電車が一時間に数本の駅からかなり近い。夜景もないのに最上階。
    こんなんでマンションと戸建てを比べるのは無理。さらに金額が3000万とか1億とかで、もっと条件が変わってくる。用は住んでいる地域とライフスタイルで個人の価値がかわるから、比べれないのが答え。

  6. 606 匿名くん

    ↑ごもっとも。
    ありえない例で銀座に3000万の極小戸建てとワンルームマンションなら、99%の人がワンルームマンションを選ぶでしょう。
    逆に島根の山間部(島根の方例にしてすみません。悪意はまったくありません。)に一億のタワーマンションの最上階と戸建てなら間違いなく戸建てでしょう。
    先に言っておきますが、虫がとか言う人は論外ですので。

  7. 607 匿名さん

    >605
    >606
    全く同意です。
    戸建てがしかない地域、マンションしかない地域、がある。
    つまり、環境によって答えが変わる。狂信者以外は。

  8. 608 匿名さん

    銀座に3000万の極小戸建てでも、土地が100坪あるなら
    戸建てがいいなぁ。

  9. 609 匿名

    少なくとも、ココのアンチマンションの人は最低レベルという結論は出たけどね。
    (>601>604)

  10. 610 匿名さん

    ちゃんと

    見つめなよ


  11. 611 匿名さん

    >>604
    このレスだけを見ても、お前は人として最低最悪な事が容易に判断出来る。

    匿名掲示板とは言え、人間の根幹に関わる心の傷に敢えて塩を擦り込む振る舞いには必ず相応の報いがある、と自ら知る時がくるだろう。

    この掲示板を見ている何万人もの人達と共に、その時が来るのを楽しみにしているよ。

  12. 612 匿名さん

    本質をついていると思うので長めに引用します。
    異論求む。

    >今後、建て替えができずスラム化する可能性があるマンションは潜在的に多数あると考えられる。
    >このようなマンションについては、区分所有権を解消し、建物を解体して土地を売却する処理方法が
    >現実的となる。解体費用さえ賄えないマンションも続出する可能性があるが、
    >区分所有権解消の枠組み作りに加え、解体費用の公的支援が必要になる。

    >このような問題が発生するに至ったのは、そもそも共同住宅を区分所有という形態で
    >保有させるという仕組みに原因があったと考えられる。
    >マンションを区分所有権の分譲で持たせる仕組みは、不動産価格上昇が持続する中、
    >一戸建ての取得がかなわない層にも、持ち家保有のメリットを享受させる仕組みとして機能してきた。
    >しかし現在は、将来の値上がり益は見込めない上、建て替えもままならず、
    >マンションの資産価値は失われている。

  13. 613 匿名さん

    >608さん。銀座で3000万で土地が100坪はありえないですよ。土地だけと考えても坪単価30万ですか?W

  14. 614 匿名さん

    銀座の坪単価って?

  15. 615 匿名

    >612
    異論はあるだろうが、話が進まないので以下の仮定で。
    1.30歳で3LDKマンションを買って50年後
    2.一般的に立地はマンション>戸建
    3.人口減少、高齢化、核家族は継続

    1.により、夫婦二人は自分は老齢のため1LDKなど狭く安い物件への住み替え可能。
    2.により、戸建住民を含め好立地への移転需要旺盛、3.により分散したインフラの集中も進むことも手伝う。
    3.により、公団賃貸などの更に古い建物の取り壊しが進み、住み替え需要が増加。更に新規物件の減少により、仕事を失ったデベが建替ビジネスを活発化。徐々に建替問題解消。

  16. 616 匿名さん

    築50年の3LDKって売れるんだろうか?
    そもそも80歳の高齢で、住みかえはきついだろ。
    都内のそれなりの立地にある物件は、売れるだろうけど、
    そうでない地域のマンションは売れるのか?

  17. 617 匿名さん

    円高で建材が安い割にマンションは安くなりませんね。
    もはや建売でもフラットS適用が当然になっているというのに、
    フラットすら通らないローコストマンションが多いようだし。

    変動ローンスレでフラットが叩かれる理由はここのあるわけですね。
    わかります。

  18. 618 匿名さん

    マンションの一部が中古で売り出されると安値狙いの世帯が購入して、
    一次取得住民との経済・意識格差が拡大します。
    築10年もすれば、建物の劣化より住民の変化に驚きます。
    中古取得者の比率があがるほど加速度的に環境は悪化します。

  19. 619 匿名さん

    郊外バス便のマンションの存在意義についてはだ~れも答えていただけていませんね。
    純粋に興味があったので質問しているだけなのに↓↓↓のような頓珍漢なコメントしか出てこないし・・。

    >よく見かけるのはあなたが郊外バス立地に住んでるからでしょう?
    >郊外に何しにいくの?
    >ああ、ごめん。住んでるんだね?

    何か不都合でもあるのでしょうか?



  20. 620 匿名さん

    郊外バス便の存在意義、
    マンションだけじゃなく、戸建の存在意義もヨロピク~♪

  21. 621 匿名さん

    同感。
    郊外バス戸建ての方が圧倒的に多いよね。存在意義は?

  22. 622 匿名さん

    >>620
    低予算での購入を検討しているファミリー層が郊外駅近のマンション、又は都区内バス便の70㎡以下のミニマンに住むくらいなら郊外バス便でも居住スペースを確保したいという層が購入しているんじゃないの。
    ある程度予算を確保している人は土地+注文住宅という人もいるだろうけど。

    では次に、郊外バス便のマンションの存在意義を盛大に語ってもらえるのかな?、>>620さん♪

  23. 623 匿名さん

    >622
    620じゃないけど。

    その前に、デベにコテンパンにされる意義を教えてください。
    あたまが悪かったからですか?

  24. 624 匿名さん

    >>622
    低予算なら、郊外バス便の中古やミニ戸ってのが一番じゃないの?
    実際、中古戸建て購入層は低収入の人が多いよ。

  25. 625 匿名さん

    >>623
    君は権利を主張する前に義務を果たすことを覚えよう。

  26. 627 匿名さん

    >626
    横レス失礼。
    『半島の方』とかやめて頂けませんか?
    日本人として恥ずかしいです。

    質問に答えましょう。私は郊外バス立地に住んだことはないですけど。

    単純にマンションが好きだから、だと思います。
    ・戸建てよりセキュリティーが高い
    ・戸建てより眺望がいい
    ・ワンフロアが良かった
    ・家事が楽な方が良かった
    概ねこんなところではないでしょうか?

  27. 630 匿名さん

    郊外バス便マンションに住むのは、マンションが好きな人なんじゃないの?

    お金のない人は、郊外の中古の狭小戸建を買うでしょう。

    土地も安い。建物も安い。維持費も安い。
    そういう中古戸建てを住み潰しながら、移り住むのが安いと思う。

  28. 631 匿名さん

    >土地も安い。建物も安い。維持費も安い。
    >そういう中古戸建てを住み潰しながら、移り住むのが安いと思う。

    売れないのでそう簡単には移り住めない
    そんな郊外なのに、更に目の前にマンションが建ち唯一の心の拠所であった
    住環境の良さも奪われる
    日の当たらなくなってしまった庭、吹き荒れるビル風
    完売してしまったマンションから聞こえる幸せそうな家族の声
    勝てるはずのない裁判
    そんなやり場のない怒りが>626の原動力かと思われます。

  29. 632 匿名さん

    郊外バス便戸建て居住者です。
    自然が多く閑静な場所に住みたかったのと,注文住宅で色々こだわりたかったので土地にそれほど予算をかけられなかったのでバス便になりました。
    相変わらずバス便は人気無いですね~。
    個人的には不満は無いんですけどね...
    そんなにバス便はダメですか?
    通勤時間とバスの利便性によっては,バス便で全然問題ないと思うんですけどね。
    例えば,
    電車+電車で乗り換え1回,通勤時間1時間30分
    電車+バスで乗り換え1回,通勤時間1時間
    とかでも,バス便はダメですか?

  30. 633 匿名さん

    >632
    バス使っても通勤時間が長すぎないならいいんじゃないでしょうか?
    徒歩圏で注文住宅建てようとすると、どうしても狭くなりがちですし。
    ここのレスでは予算無制限を主張するオカシナ人もいますが。

  31. 634 匿名さん

    626が削除されてますね。
    例の人が、いかに品位のない人か、改めてわかりました。
    日本人の恥さらし、ですね。
    外国人の方には、日本人を誤解しないようにお願いしたいです。

  32. 635 匿名さん

    郊外バス便のマンション住人も恥さらしということですか?

  33. 636 匿名さん

    ねぇねぇ。マンションってフラットSの適合証明が取れないものなの?
    変動で借りるからいいんだけど、将来的にフラットSで
    借り換える可能性も0じゃないので証明書を出せと言ったら、
    別途費用が掛かるとか。普通はこんなもの売り側の経費でやるものだよね?

  34. 637 匿名さん

    通勤時間1時間圏内のバス便注文住宅住人です。
    バス便ということもあり土地は割安で購入できましたね~。
    最寄り駅までは早歩きで20分強なので、普段は健康管理の意味もあって歩いています。
    往復で40分強なので軽めのウォーキングには丁度いいですね~。
    会社からは交通費としてバス代も支給されていますので、お金使わずカロリー消費なので一石二鳥!


  35. 638 匿名さん

    >635
    黙れ!
    日本人の恥曝しが!

  36. 639 匿名さん

    マンションさんの認められない事実

    ・ 郊外マンションの存在
    ・ 耐震強度1
    ・ 車の利便性
    ・ マンション建替え

    これらの話題になるとお得意の「きめつけ」で議論から逃げます。

  37. 640 匿名さん

    >637
    バスは定期を買わなくても割引があるから、ちょくちょく使ってもお得だよね。

  38. 641 匿名さん

    >>539
    お得意の発狂はまだですか?

  39. 642 匿名さん

    >>640
    そうそう、雨の日なんかは流石にウォーキングというのも億劫だから時々バスを利用するけど
    あの「チケットがつきました」を聞くとチョット得した気分になるね。

    さて、気候も良くなったし明日からまた歩くかな。

  40. 643 匿名さん

    >632です。

    >637さん
    私も通勤時間1時間弱。駅から徒歩25分です。だいたい同じですね。
    夏は往復バスでしたが涼しくなってきたので帰りはだいたい歩いてます。
    朝も歩こうかな。

    >640さん
    私が使っているバス会社ではSUICAで乗車すると,毎月の利用状況(支払い運賃額)によってポイントが付いて,料金が割引されます。
    例えば,10月に運賃の累積が1000円超えると50ポイント付いて,次回乗車時に運賃から50円自動で割り引かれます。(数値は正確には覚えてないけど)

  41. 644 匿名さん

    この円高のご時世、マンションは戸建てと比べて2割ほど割高です。
    今は超低金利の恩恵で変動ローンで組めば安くみえますが、
    金利を2%でみた場合ですら、バカバカしいくらい価値がないマンションだらけですよ。

    2700万を0.9%で30年---総額3080万のローン
    2700万を2.0%で30年---総額3600万のローン

    住宅の購入検討は購入金額ではなく、利息込の総額で考慮するべきですよ。
    団地のようなマンションにそんな価値があるのかと。

  42. 645 匿名さん

    >>643
    >>637です。ほんと同じような感じですね。
    私の場合、夏は少し早めに家を出て歩いていました。
    ギュウギュウのバスに乗っているほうがよっぽど疲れるくらいです。
    今の時期は歩くにも丁度良い季節だから朝も歩いてみましょうよ。
    いつもと違った風景も見れると思いますよ~。
    それに一日の始まりに歩くというのは体と頭を目覚めさせるにはとても効果的だと思いますよ~。

  43. 646 匿名さん

    >>641
    あれ?お貴方は>>224で発狂した方ですね。

    >>このバカに、価値観は、人によって違うことを教えるのは不可能みたい。
    >>ばからしいので、暫く他の掲示板に参加して、ここは放置。

    もう帰って来たの?

  44. 647 匿名

    当然、郊外も独立した自治体であり、そのマンションは大体インフラの集積地に立地しているしね。
    つまり、将来も人が集まり安い立地ってこと。

  45. 648 匿名さん

    >642
    あの「チケットがつきました」って言うの聞き取りずらいよね。
    引っ越してから1年、「パケットで引きました」だと思ってたのは良い思い出。

  46. 649 購入経験者さん

    郊外マンションも絶対悪いわけではない。
    眺望はいいし、ある程度コミニティもあり、自然災害にも強い。

    マンションでは耐震強度1が当たり前。
    強度2のマンションは柱が多く、専有面積が使いづらい。
    大抵、強度2のマンションが建っているのは、山の斜面か、埋立地など。
    鉄筋コンクリートだから強度1で充分だと思う。

    車の利便性も、駅に近く立地が良ければ大した問題ではない。

    戸建ての平均建替え期間は26年。
    マンションは少なくとも40~50年は持つ。
    その位持てば、後は土地値で売って、出て行けばいいだけの話。

    いずれも戸建てが優れていることの証明にはならない。



  47. 650 匿名さん

    >>224 誤
    >>227 正

  48. 651 匿名さん

    >>649
    何度も論破されている事を書き込んで恥ずかしくないの?
    マンションは自然災害に弱いし、マンション建て替え時には数千万円の手出しが立証されていますよ。

  49. 652 匿名さん

    >649
    >戸建ての平均建替え期間は26年。
    地元の土方が平屋建てに2階を後付けしたり、
    基礎がコンクリートのブロックみらいな戸建ての話ですね。
    ベタ基礎が一般的になって26年も経ってないので、
    現在の戸建てはもっと持ちますよ。
    しかもここ3年くらいは建売でさえ建材のグレードが高く、
    壁は難燃性で高断熱、屋根は丈夫で軽量です。
    上記を考慮して、固定資産税の算出方法が今後変わるようですけど。

    一方、耐震マンションの設計は70年代と何も変わっていないですね。
    都内の高層建築のような免震マンションくらいでしょう。進歩がみられるのは。
    そして、築年数の逝ったマンションは修繕費が増えるばかりか、
    住民が減り管理費まで増えているという現状。
    郊外のマンションなんて買い手がつきませんよ。

  50. 653 匿名さん

    >645さん
    >643です。
    私の場合,普段乗っているバスが確実に座れる(隣の車庫始発)なので,ついついバスに乗ってしまっていました。
    でも,おっしゃるように,歩くにはちょうどいい季節だからもったいないですね。
    明るい時間に歩いたことがほとんどないので,朝歩くと新しい発見があるかもですね~。
    よしっ!朝も歩くようにしよっと。

  51. 654 匿名さん

    郊外バス便地域なんかに住まないで、敷地を50坪で妥協すれば区内の戸建てに住めるでしょう。
    敢えてバス便の必要感じない。

  52. 655 匿名さん

    デベにコテンパンにされたからって、ここでマンション叩くことないでしょう(笑)

  53. 656 匿名

    マンションさんは反論出来ないと、個人攻撃する。
    しかし、当て外れなので無視されている。

  54. 657 匿名さん

    と、大半のまともな人から無視されてる>>656が宣う。
    相手にしてもらえるのは暇つぶしにだけ。

  55. 658 匿名さん

    これからコテンパンさん略して、コテさん、って呼んであげようか?
    バス大好きコテさん、の方がいいですか?(爆)

  56. 659 匿名さん

    デベにコテンパンにされた人って具体的にどういう人を指すのか教えてもらえませんか。

  57. 660 匿名さん

    >611

    残念だね

    もう うちの場合
    今年の
    10月1日に破水して 火葬したよ

    たまたま その情報 流産で調べていたら
    出て来たよ

    まぁ うちは戸建てだけどね

  58. 661 匿名さん

    >659
    具体的にいうと、
    賃貸さん=負担くん=マンション脳=最上階ルーフバルコニー=外国人差別主義者
    だと思います。

  59. 662 匿名さん

    マンションデベなんかに負けるなんて、本当無能なんだろうね。
    同情するよ。

  60. 663 匿名さん

    >660
    こんなクソのような掲示板で、たとえ冗談だとしても
    そういうこと書く君の神経を疑う。
    マンションがいくら憎いとしても、言って良いことと悪いことの区別くらいしろ。

  61. 664 匿名さん

    そんな良識と分別がつくようなら、年中無休でスレ警備員とかやんねーだろ。

  62. 665 匿名さん

    マンションデベなんかに騙されて一生のローンを組むなんて、本当無能なんだろうね。
    同情するよ。

  63. 666 匿名

    665
    維持費のこと?
    月々数万だし家計的に痛くもかゆくもない。

    むしろそんな金額すら出せないなら快適なマンションライフは送れないだろ。
    この快適さからしたら当然の対価だと思って払ってる。

    665みたいなやつはちまちま節約して維持費けちって戸建てに住め。
    ま、こーゆーやつに限ってギリギリローンで戸建てなんだろうな。

  64. 667 匿名さん

    戸建は安いよ〜
    10年ちょっと落ちたら、ほぼ上物はタダ。
    おまけにメンテナンスフリーで維持費もゼロ。

    郊外で狭小を狙えば、最強。
    庶民に最適。

  65. 668 匿名さん

    >665
    よく聞いてください。

    マンション購入者は、デベに、
    騙・さ・れ・て・い・ま・せ・ん。

    あなたは、デベに、
    コ・テ・ン・パ・ン・に・さ・れ・ま・し・た。

    悔しいからって、勝手に一緒にしないように!
    デベにコテンパンにされたのは、あ・な・た・だ・け・で・す(爆)

  66. 669 匿名さん

    >660
    デベに負けてどんなに悔しかったかわからんが、既に心を病んでるな。
    本当に病気なのかもしれん。レスが常軌を逸しとる。
    本当にあっちの病人だったとしても、ここでは顔とか見えんしな。

  67. 670 匿名さん

    >>666
    >マンションライフ
    「マンションライフ」って、なんだかオシャレな感じで格好良い言葉ですね。
    でも、とってもオシャレな言葉なのに、なんでこんなに涙が出るくらい笑えるだろう。不思議です。

    でもでも、これからも快適な「マンションライフ」を過ごしてくださいね♪
    そして、もっと腹が攀じれるくらい笑わせてくださいね♪♪



  68. 671 匿名さん

    >660
    このレスやばくない? まじ怖いんだけど。
    例の人ですよね?

  69. 672 匿名さん

    >670
    あんなこと書いておいて、笑えるんですね。本当に病んでいるんですか?

  70. 673 匿名さん

    >>672
    >>670ですけど、ひょっとして>>660と私を同一人物だと思っていますか?
    であれば違いますよ。一応、念のため。

  71. 674 匿名さん

    ほぼ同じ価格で買った築5年のマンションと戸建て、賃料は・・・。

  72. 675 匿名さん

    >673

    悪いね 迷惑掛けたね

    俺は 以前庭の写真UPした者だよ

    冗談でなく
    流産したのも本当の話だよ

  73. 676 匿名さん

    別人を装っているけど、おそらく同一人でしょう。
    外国人差別とか、流産とか、マンションが憎くても書いていいことと悪いことの区別がつかないのか。
    人としてどうかと思うが。
    精神の病の人なら、お大事にと言うしかない。

  74. 677 匿名さん

    >671
    デベにコテンパンにされて心が壊れたんでしょう。
    ご愁傷様です。

  75. 678 匿名さん

    もともと例の人はちょっとおかしかったよね。まあ病人なのかもね。

  76. 679 匿名さん

    >660

    まともじゃないね。

  77. 680 匿名さん

    まぁ、マイホームの購入と微妙に関連するかもしれないけど、
    共働きの高齢初産(30代+)が流産しやすいのは事実。

  78. 681 購入経験者さん

    駅近のマンション買って、3年後に同じ値段で売った。
    3年分の家賃を得したような気がする。

  79. 683 匿名

    682
    前も見たよ(笑)

  80. 684 匿名さん

    No.682
    奥沢が高級ってことかい?(笑)
    先代から奥沢に住み続けていますが、どこが高級住宅街?
    ただの、田舎者に占領された街ですよ。本当に。
    江戸っ子に聞いてごらんよ。誰も高級住宅街なんて言わんよ。

  81. 686 匿名さん

    病んでる人が多いなぁ
    せっかくの祝日なんだから、書き込みするにしても、もう少し実の有る物を書こうよ

  82. 687 匿名さん

    >>676
    いやいや、マジで違うから(苦笑)
    なんで同一人物に仕立て上げようとしちゃうのかね。ある意味怖いんですけど・・。
    そんな疑心暗鬼にならず「マンションライフ」を楽しんでくださいよ。

    快適なマンションライフってどんなライフなのかね。なんか気になってきた。

  83. 688 匿名

    >>681
    駅近マンションは価値があるからね

    友人も、駅直結マンションに6年住んで
    購入価格より1割アップで売って、
    そのお金と貯金で、グレードアップした駅に近い別のマンションを買って住んでるよ

  84. 689 匿名さん

    >670
    人って悲しすぎると笑えるみたいですよ。

  85. 690 匿名さん

    >688
    はいはい。よかったね。
    友人なんかいないのに見栄を張らないでね。

  86. 691 匿名さん

    流産とかさ・・
    マンション嫌いだからって、そこまでする?
    人間性を疑います。

  87. 692 匿名さん

    駅近の広々とした戸建@高級住宅地


    が、一番価値が高い。


    でもそれを購入できる人はごく少ないので
    一般的な選択肢は

    駅から遠い戸建 か 駅から近いマンション

    になりますね。

    だったら私は絶対に駅から近いマンションです。

  88. 694 匿名さん

    >>691
    事実から目をそむけてはいけません。

    「人間は高層階に住むべきではない」という東海大学医学部講師・逢坂氏は「高層マンションの1~2階、3~5階、6階以上に住む人に分けて調査した結果、もっとも顕著な違いが出たのは妊婦の流産率だという。1~2階の率が7.1%、3~5階が6%と大差が無いのに、6階以上では、なんと24%にはねあがりました。また木造一戸建ての場合、異常分娩率14.9%だったのが、マンションの6階以上に住む女性では27%と、倍近い数値になった。

    やはり共稼ぎ以外はマンションに住むべきではない。
    マンションに住んで不妊治療をするよりも、引っ越しした方が良さそうですね。

  89. 695 匿名さん

    >694
    あなたは病院に行った方がいい。自覚症状がない分重症です。

  90. 696 匿名さん

    >688
    駅近マンションはリセールが落ちにくいですね。
    市場で完全に証明されていますよ。

  91. 697 匿名さん

    自分の場合も、駅直結マンションに住んでます。
    賃貸に出しても率がいいらしいです。

  92. 698 匿名さん

    駅から近いというデメリットはないですからね。

    子供が成長するに従い、通塾、通学等で駅から近いほうがよくなり。

    また、年をとっても病院通いや子供たちが孫を連れて帰省するのに
    駅から近いというのはありがたく。

    買い替えしてもやっぱり駅から近いマンションを選択すると思います。

  93. 699 ザラリーマン

    >>692
    身の程知らずですね。

  94. 700 匿名さん

    中学生以上だと、子どものためにも駅近がいいですよね。

  95. 701 匿名さん

    >696
    結局、一番信頼できる指標は市場価格だからね。
    駅近マンションは、鉄板だと思うよ。

  96. 702 匿名さん

    駅近のうちのマンションのお子さんたち、
    小学生でも8割以上私学通学で、
    中学生以上になると100%電車通学のようです

  97. 703 匿名さん

    うちも保育園時代に家を買ったんですが、あっという間に小学生で・・

    中学受験の準備が目の前に迫ってきました。

    家庭教師だけじゃなく、通塾も当然するだろうし、駅近くでよかったと思いました。

    学校の選択も、出来るだけ通学時間が短いところ、と
    思っているので、駅から10分とか20分かかったらお話にならなかったと思います。。

  98. 704 匿名さん

    家庭教師をお願いするにしても、
    立地がいい方が条件のいい優秀な先生に来てもらえる確率が高くなります

  99. 705 匿名さん

    都内の私立中学率は4割程度。
    備えてやるのが親のつとめだと思います。

  100. 706 匿名さん

    うちのマンションがある校区では、
    私立中学受験率は9割以上とのことです。

  101. 707 匿名さん

    容積率の関係から、住環境の悪い商業地域とか準工地区にしかマンションは建てられない。
    駅近の環境の悪い地域にはマンションの住民しか住まない。
    戸建ては駅から徒歩で適当な距離をとる。
    都内でも私鉄沿線の古くからの住宅地を見れば判る。

  102. 708 匿名さん

    駅近の戸建てもあれば、バス便のマンションもあり、
    豪華なマンションもあれば、貧相な戸建てもある。
    住民の質がいいマンションもあれば、住民の質が悪い戸建てもある。
    周辺環境のよいマンションもあれば、悪い戸建てもある。
    戸建てもマンションも個別の事情が大きく、それを比較しても意味がない。

    マンションと戸建てを比較して違うのは、ただ一つ、普通の所有権か
    区分所有権かということ。それは個人事業を興すかリーマンになるかぐらいの
    違いがある。

  103. 709 購入経験者さん

    売買するときは一緒だよ。

  104. 710 購入経験者さん

    土地は値下がり続けてるのに、資産価値と謂われてもね。
    この不確実性の時代、
    むしろ売買価値のあるマンションがお得だと思うけど・・

  105. 711 匿名

    リーマンの方が安定してていいしね。共同の福利厚生もあるし。

  106. 712 匿名さん

    >>710
    土地の資産価値が当てにならないには同意しますが、マンションも別に得ではないでしょう。
    土地購入しなかった分の浮いた金を上手く運用できればいいですが、それも人それぞれでしょうし。
    住みたい方に住めばいいと思いますね。

  107. 713 匿名さん

    スレタイから外れたいなら別スレ立ててください。

  108. 714 匿名

    >>710
    マンションには価値があると思っちゃっているんですね

    流石はマンション脳(笑)

  109. 715 匿名

    >>701
    でも、埼玉とか千葉のマンションは除外ですよね?
    そもそも駅近とか論ずる以前の問題

  110. 716 匿名さん

    >>713
    スレの主旨が統一できないのはスレタイが曖昧過ぎるのが原因

  111. 717 匿名さん

    >716
    だね。じゃないと注文住宅の圧勝になっちゃうし。

  112. 718 匿名さん

    >707
    マンションでも低層マンションなら、住環境のいいところに住めるよ。

  113. 719 匿名さん

    >>707
    高層じゃなければ、何処でもマンション建ちますよ。
    低層住専以外なら、150とか200あるから十分過ぎ。

  114. 720 匿名さん

    >>710

    資産としての流動性が高いのはマンションですね。
    立地に左右されますが、売買もしやすいですし
    賃貸に回すことも可能ですね。

    戸建じゃ賃貸にすることはできないし
    転勤とかなにかあったときの選択肢は
    売却ほぼ1択でしょう。

  115. 721 匿名さん

    >>720
    >戸建じゃ賃貸にすることはできないし
    >転勤とかなにかあったときの選択肢は
    >売却ほぼ1択でしょう。
    なんで?

  116. 722 匿名さん

    >720
    確かにマンションの方が流動性は高いですね。
    私は戸建てに住んでいるので,もし転勤になったら単身赴任するつもりです。(転勤の可能性は現時点ではあまりないけど,将来は分からない...)

  117. 723 匿名さん

    >戸建じゃ賃貸にすることはできないし
    そうなの?どこにお住まいか分からないが、近所では普通に賃貸に出てるし、
    借り手もついてるんですけど・・・。まぁ絶対数はマンションより少ないですね。

    >718
    どの程度が住環境が良いのか分からないが、少なくとも第一種低層なら
    戸建てと同等か、90平米くらい求めたらマンションの方が高くないですかね?
    駅から比較的に近いという利点も無いですよね?

    駅近マンションのリセールバリューがあるのは理解できるけど、それはそもそも
    転居率も高いということだよね?
    仕事上、転居する予定がある人、将来田舎に帰るかもしれない人はマンションの方が良いと
    思うけど、転居を繰り返せばその分価格変動のリスクを負わなくてはならないし、
    売買手数料と諸経費で毎回6%くらい持ってかれるかな?
    利益乗せて売った買い替えでは3000万控除使わなかったら5年以内は税金相当高いし、
    3000万控除使ったら住宅ローン減税は使えないし。

    会社も職も安定してなく、「もしも」の場合があった際にローンの割合が
    多い人はマンションが良いかもしれませんね。

  118. 724 匿名さん

    >682>685

    奥沢駅、写真で見て笑った。 世田谷ではまだ踏切が沢山あるの? 駅の周辺に
    店が少ない。 確かに、駅の近くに戸建てが一杯建っているが、店が少なく、
    駅近に魅力ない。 こんな駅近なら、どうでも良いね。 田舎の駅みたいだ。

  119. 725 匿名さん

    世田谷線を知らない田舎ものですね?
    世田谷は農家も多い、のどかな区です。

  120. 726 匿名さん

    >724

    > 駅の周辺に店が少ない。

    都心の駅の周辺も、飲食店やコンビニ、小規模なドラッグストアなどはあるけど、
    スーパーや普段の買い物が出来る場所は限られてるよね。

    なので、ここの多くの戸建の人は、都心よりも、
    世田谷、目黒、杉並、文京などの郊外の方が住みやすいと言ってるんじゃないかな?

  121. 727 匿名

    >>708がいいこと言ったね。戸建て=個人事業主、マンション=サラリーマン。ほりえもんから見ればサラリーマンは間抜けにみえるだろう。まあ彼も堀の中だが。

  122. 728 匿名さん

    戸建て=自営業(非上場株式会社含む)

    マンション=株式会社(上場)

  123. 729 匿名さん

    資産としての流動性はマンションだから、戸建だからということはないでしょう。
    マンションの流動性の高さは

    ・駅の近くなど立地がいいこと(ニーズがある)
    ・値段が手ごろ
    ・いろいろな家族形態に対応(例えば2LDKなら単身~子供が小さければ4人家族くらいまでOK)

    という理由によるものです。
    ですからリゾートマンションとか専有面積が極端に大きい(200平米とか)の
    マンションは流動性が高くないです。

  124. 730 匿名さん

    極端な例を別にすれば、駅近不動産が一番安全な資産だと思います。
    戸建て、マンション、にかかわらず。

  125. 731 匿名さん

    価値というのは、そもそも幻想なんだよね。共同幻想ってやつ。
    みんなが価値があると思うと価値があるし、無いと思うと価値がなくなる。
    マンションもスラム化がみんなの目に触れるようになると、価値に疑問符がつく
    かもねえ。

  126. 732 匿名

    >729
    マンションの流動性の高さを追加するなら、
    ・仕様の汎用性、つまり注文住宅のように特定個人仕様でないこと
    ・デベを特定するマンション名があるため、仕様や管理状況が把握しやすい
    これらも理由になると思います。

  127. 733 入居済み住民さん

    >732

    売却時期にその仕様が一般的な物である保証はないし、
    管理状況なんて販売後は管理組合次第でしょ。

  128. 734 匿名

    >733
    そうなんです。
    つまり、戸建は全て個人次第。
    マンションは仕様は極端にいじりようがないし、時代性は戸建も一緒。管理は組合と管理会社次第。
    だから、解りやすいんです。

  129. 735 匿名さん

    管理の話で思い出しましたが、災害時への対応力ではどうでしょう。

    うちはそれなりに戸数があるマンションなのですが
    震災の発生を受けて災害対策チームを立ち上げました。

    医師や看護師である住民の方、建築関係者、電気関係者の住民の方を中心に
    災害発生時の対応方法について協議や必要な備品の調達などを行っています。

    私も微力ながらお手伝いさせていただいてます。

    先日の震災でも国の救助が始まるまではある程度時間がかかりましたしね。

    こういうのは様々な職業の方が暮らしいてるマンションならではの対応力だと思います。

  130. 736 入居済み住民さん

    >時代性は戸建も一緒

    一緒だけど、時代に対応する力は戸建ての方が高いかな。

  131. 737 匿名さん

    へえ~、マンション買う人って殆どの人が転売考えてるんだね。
    高く売れるといいですね。

  132. 738 匿名さん

    後はマンションは売買が楽ってのもありますね。
    区分所有法以前の古いマンションとかなら別ですが
    土地売買にありがちな敷地境界の問題とかまずないですから。

    ただマンションはマンションとしてしか利用価値が
    ありません。戸建は中古戸建として売る以外に更地にして
    土地として売却するってことができます。
    あと敷地を分割して切り売りすることも可能。
    逆に隣の土地を買って統合すれば価値向上も可能。
    月極め駐車場にもできる。

    流動性っていってもいろいろですね。

  133. 739 匿名さん

    地震国家の日本において、今後マンションの構造の著しい進化によって耐震等級3が当たり前の時代になった時に現状建っている大多数の耐震等級1のマンションのリセールバリューっていかほどなんでしょう?

  134. 740 匿名さん

    >戸建は中古戸建として売る以外に更地にして
    >土地として売却するってことができます。

    戸建は減価償却が早いので、建物つきで売れる時間は限られますね。
    大抵は土地(古家つき)って状態で売りに出ます。

    >あと敷地を分割して切り売りすることも可能。

    それなりに資産価値がある自治体だと、いわゆるミニ開発を禁止する条例を
    作ってるところが多いので、これは難しいと思います。
    郊外だったらできるとは思いますが。

    >逆に隣の土地を買って統合すれば価値向上も可能。
    >月極め駐車場にもできる。

    これもよほど隣の家とのタイミングが合わないと困難です。
    土地が余ってる地方都市なら可能かもしれませんが。

    いずれにしても、ここで論じられているそれなりに資産価値がある場所では
    あまり現実的な選択肢ではないと思われます。

  135. 741 匿名さん

    >>737

    うーん感覚的でしかないけど普通のマンションは20年も経てば
    分譲当時の住民は半数くらいになるんじゃないですか?

    それに実際転売しなくともいざとなったら資産をそれほど目減りさせず、
    具体的には同レベルのマンションに賃貸で住んだ家賃以下の損で転売で
    きる権利を確保したいと思う人は多いのでは?

  136. 742 匿名さん

    マンションの賃貸物件を探している人が知り合いにいますが
    昭和時代のものなら安く借りれて、立地がよかったと話してました。
    見に行った築35年のところは、外見が古そうなのに、部屋はどこも完璧なリフォームがされていて、
    トイレもキッチンも最新のものだったそうです。

  137. 743 匿名さん

    >>732
    マンションの流動性の高さを追加するなら、
    >・仕様の汎用性、
    なに仕様の汎用性って?

    >つまり注文住宅のように特定個人仕様でないこと
    恐らく注文住宅なんて考えたことはないんだろうけど、
    特定個人仕様って、どんなイメージ持ってんの?

  138. 744 匿名さん

    >それなりに資産価値がある自治体だと、いわゆるミニ開発を禁止する条例を
    >作ってるところが多いので、これは難しいと思います。
    >郊外だったらできるとは思いますが。
    あまり事情を知らないのかもしれませんが、都心近くの方がミニ戸と呼ばれる
    20坪以下の戸建てが多くないですかね?
    逆に郊外にミニ戸って良く見かけますか?

  139. 745 匿名さん

    マンションは売り物なんだから多くの人が受け入れられるように
    汎用的につくっているでしょ。

    特定個人仕様の戸建って例えばカーマニアがやるみたいに
    リビングと駐車場がつながっていて部屋から車が眺められる
    みたいなやるじゃないの?

    まあでも高級住宅地の豪邸とかどんな立派でも持ち主が変わると
    壊されちゃうよね。金がある人は自分の好みで建てたいからね。

  140. 746 住まいに詳しい人

    >>740

    あなたの薄っぺらい知識にケチを付けるようで悪いけど、
    減価償却後の資産価値と実際の価値は全く別物ですよ。

    あと、あなたの論理を当てはめると、マンションなんて減価償却されちゃって残るのは
    解体工事費用だけなんじゃないの?
    戸建は古家ありでも土地が残るから価値としては残る。

  141. 747 匿名さん

    >>745

    なんか注文住宅を歪んだ目線でみてない??

    >特定個人仕様の戸建って例えばカーマニアがやるみたいに
    >リビングと駐車場がつながっていて部屋から車が眺められる
    >みたいなやるじゃないの?
    雑誌の見過ぎだっての(笑)

  142. 748 匿名さん

    >739

    過去におきた多くの地震で、地震による被災よりも、それに付随する、津波・火災に
    より、圧倒的に多くの戸建てが、被災にあったことは、誰でも知っている事実である。

    耐震等級が1級だろうが、倒壊したマンションは1つもない。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8002026092011/
    東日本大震災のマンション被害状況

    神戸大震災では、戸建てよりはずっと少ないが、倒壊したマンションも数十あったが、
    その後の建築法の改正により、更に大きな東北大震災でも、倒壊は皆無。

    東北大震災では、主に津波により多くの戸建てが被災した。 関東大震災では
    死者・行方不明者が10万5千人。

  143. 749 入居済み住民さん

    >その後の建築法の改正により、更に大きな東北大震災でも、倒壊は皆無。

    改正後に建築された戸建ての被害状況は?

    >倒壊したマンションは1つもない。

    修繕ですったもんだしてるだろうな。

  144. 750 匿名さん

    >>減価償却後の資産価値と実際の価値は全く別物ですよ。

    あなたはそう思いたいのでしょうけど、実際、戸建の建物に価値が付くのは築浅のうちだけ。
    特に、最近の高気密木造住宅は湿気が抜けにくいので、従来の木造建築と比較して
    劣化が早いのですよ。

    >>あと、あなたの論理を当てはめると、マンションなんて減価償却されちゃって残るのは

    マンションの減価償却期間をご存知?

  145. 751 匿名さん

    >748

    阪神淡路大震災と東日本大震災を比べると、
    範囲はマグニチュードが大きい分、東日本大震災の方が広いけど、
    揺れの強さは、直下型の阪神淡路大震災の方が圧倒的に強い。

    東日本大震災では、3/11の本震よりも、
    4/7の直下型の余震の方が被害が大きかったようです。

    東日本大震災の方が被害が少ないのは、建築法の改正の問題よりも、
    単に、揺れが弱かっただけの問題でしょ。

    http://blog.goo.ne.jp/alpaineski/e/e18b38dc41cef7d0f1e7f1439097201a

  146. 752 匿名さん

    >>748
    いやいや、一生懸命調べたんだろうけど、別に戸建がどうとか、倒れたマンションが無いとかじゃくて、
    耐震等級3のマンションが当たり前の時代になった場合に、現状の耐震等級1のマンションのリセールバリューはどうなると思います?と質問してるだけだから。なんでそんなにムキになるのよ。

    でさぁ、戸建の被害状況について関東大震災とか大正時代の例だされても・・・。
    ちなみに自邸は耐震等級3の注文戸建てですけど。

  147. 753 匿名さん

    >>752

    簡単にいうと耐震等級3級なんて費用がかかるだけのオーバースペック物件ってことでしょう。
    現に、震災でも耐震等級1でも倒壊は免れているわけですし。

    ま、精神的な安心材料にはなるとは思いますけどね。


    そういえば、いつぞや、耐震等級1の木造建築とそれに耐震性を高める施工をしたの建物を
    阪神淡路大震災と同じ揺れを与える実験をしたら
    耐震性を高めたほうのみが倒壊したって結果が出たことがありましたね。

    耐震等級や耐震施工なんて、所詮人間の作った基準で、どの程度効果があるかは
    実際の地震が来て見ないとわからないということですよ。

  148. 754 匿名さん

    戸建ては、津波や火災に全く弱いと思うが、何か対策はあるの?

  149. 755 入居済み住民さん

    マンションの人が言う仕様って洗面台やトイレのことなのか?
    そんな4、5年で陳腐化するものを語られてもなあ。

    マンションの人に聞きたいんだけど、中古住宅に抵抗ってないの?
    リセールバリューがあるてこと値崩れしにくいってことでしょ。

    だったらあまり差額のない状況で新しいマンションを購入できるんだよね。
    そんな状況でだれが中古買うの?

    せっかくなら新しい方がいいと思うんだけど。

  150. 756 匿名さん

    >>753
    ふ~ん、そういうもんなんだ。耐震等級なんてたいして気にする必要はないんだ。
    俺だったら耐震等級3が当たり前の時代に等級1と等級3のマンションが並んで建っていたら迷わず等級3のマンション買うけどね。ま、そんなもん気にするなってのが現状のマンションさんの見解ってことね。

  151. 757 匿名さん

    木造戸建の耐震性は新築時がピークで、
    以後木材の劣化と共に低下していきますよね。

    最近の高気密木造住宅は湿気が篭り易いので、
    その劣化速度も早まっているでしょうね。

    そのあたりの検証データはほとんど見かけることはないですから
    いまの戸建の耐震性は悪い意味で未知数なのだと思います。

  152. 758 匿名さん

    マンション生活は快適ですよ~

  153. 759 匿名さん

    >>756

    そのかわり価格もそれなりですけどね。
    耐震等級を満たすにはかなりの施工費がかかりますから。

  154. 760 入居済み住民さん

    へえ。マンションて津浪に強いんだ。知らなかったな。
    強固な冷蔵倉庫ですら粉砕されているというのに。

    火災に強い?
    下の部屋が燃えても大丈夫なの?
    上の部屋が燃えても消火用の水で自分の部屋がずぶぬれになったりしないの?

  155. 761 匿名さん

    >>759

    しかも、効果のほどは分からないということですね。
    前出の実験結果を踏まえると。

  156. 762 匿名さん

    >へえ。マンションて津浪に強いんだ。知らなかったな。
    >強固な冷蔵倉庫ですら粉砕されているというのに。

    その周囲の戸建は土台だけを残して跡形も無く流されたようですが。

  157. 763 匿名さん

    津波には強いんじゃない?
    今回の被災地でもマンションを避難場所に取り入れる動きがありますし。

    火災も上階の消火の水が下階の部屋に入ったなんて話は聞いたことありませんねぇ。

  158. 764 匿名さん

    >>754
    津波が来たらどうしようもないんじゃない?
    対策といったら、沿岸地域に住まないか、住むとしても高台に住むくらいじゃない?
    そういう場所に住んだら・・まぁ、諦めるしかないんだろうな。

    火災に弱い=在来というイメージが強いんだと思うけど、最近の木造軸組もで省令準耐火構造にすることも可能になったから外部・内部の延焼に対する対策は以前に比べると火災に対する対策は取られていると思うけど。

  159. 765 匿名さん

    >753

    > そういえば、いつぞや、耐震等級1の木造建築とそれに耐震性を高める施工をしたの建物を
    > 阪神淡路大震災と同じ揺れを与える実験をしたら
    > 耐震性を高めたほうのみが倒壊したって結果が出たことがありましたね。

    相変わらず、嘘が多いですね。

    多分、耐震等級2(基準法の1.25倍)の建物と、
    壁の強さは等級2だけど、耐震金物を弱くした建物に
    基準法の1.8倍の揺れを与えた実験のことだと思います。

    基準法では、木造住宅では2000年に壁倍率だけでなく、
    金物の強化も規定されたので、その効果を見るための実験です。

    この実験では、簡略化のために、基礎を置かず、
    土台を支持基盤に直接金物に繋いで実験しました。


    結果は、まず、耐震金物を弱くした建物が金物が外れました。
    その後に、耐震等級2も建物は、耐力壁が限界に達し、倒壊しました。
    耐力以上の揺れを与えたのだから、当然の結果です。

    金物を弱くした建物は、支持基盤から外れたので、
    実験上では、建物の変形で揺れを逃がすことで、倒壊を免がれましたが、
    実際の建物では、土台や柱が、基礎から落ちてしまうので倒壊することがわかり、
    一方、等級2の建物の金物は、基準法の1.8倍の揺れに耐えて、
    耐力壁の限界値まで地震に耐えましたことになります。


    内容を理解していない人が、映像を見て、適当なことをいう人が結構いますが、
    専門家の間では、今の基準に沿って建てれば、耐震等級に見合った揺れに耐えられて、
    新基準に沿って金物をつけることは重要だという内容が証明された実験だった筈です。




  160. 766 匿名さん

    へぇ~、ここのマンションさん達って都心の駅近マンションがデフォルトだと思ってたんだけど、
    案外そういう目に見えないところはケチるんですね。耐震という大事なことろなのに。
    耐級3だと施工費が高くなるから価格もそれなりって書いている人がいるけど、
    そのぶんセールバリューも高いってことですか?逆に等級1だとリセールバリューが低いってこと?

    う~ん、よく分らなくなってきましたね~。

  161. 767 匿名さん

    地震に強くなるか不明だが、鉄骨をより太くして、居住面積を狭くすれば、
    耐震等級は確実に上がる。 しかし、免震構造にする方が、地震に強くする
    には、有効と考えられているようだ。

  162. 768 匿名さん

    マンションで上階が火災になると消火の水でみずびたしになります。
    下階へ行くほど水平方向にも浸水が広がりますので、最上階が火災に
    なると何十戸もの浸水家屋が出ます。ま、火災の場合、賠償責任は普通
    ありませんので、すみませんで済みます。

  163. 769 匿名さん

    >>765
    理屈はそうでも動画で建物が倒壊する映像を見たときは衝撃だったよ。

    耐震等級の有効性を検証したければ、実験をさらに複数回行うべきなのではと思う。

  164. 770 匿名さん

    >>768
    それはマンションの抱える大きなリスクの一つですね。
    火災もそうですが、水道管の事故などによっても下階が浸水する危険があります。

    戸建てなら水周りを一階部分のみに置くことでリスクを小さくすることができます。

  165. 771 匿名さん

    >>756
    公共の避難所ですら、耐震等級2ですからね。
    等級3は普通じゃ無いですよ。
    RCで等級3なんて、殆ど存在しません。

  166. 772 匿名さん

    >>765

    倒壊したことはウソではないですからね。
    事実は事実として認めましょう(笑

    実験結果を見た専門家のコメントですが
    「ある程度の耐震性はあるとは思っていたがこんなに簡単に倒壊するのは驚きだった」

    耐震技術のレベルはまだその程度ということです。

    それ以前のリスクとして、そのへんの工務店の施工できっちり耐震性を出せているかどうか
    っていう問題もありますよね。
    いくら審査があったって、100%チェックできるわけではありませんし。

  167. 773 匿名さん

    >>771

    >RCで等級3なんて、殆ど存在しません。
    そんなことは知ってますって。3どころか2も取れてないってこともね。
    ただ、ここのマンションさんはリセールバリューという言葉がお好きなようなので、
    今後マンションの耐震等級が3が当たり前の時代になった時に等級1の中古マンションのリセールバリューってどうなると思います?って書てるんですよ。これで3回目なので、そろそろ理解してくださいね。


  168. 774 匿名さん

    >>772
    確かに戸建には施工精度のばらつきが大きいという問題があり、大手メーカーであれば安心というわけにはいかないので実情のようです。
    ではマンションはどうなんでしょうか?
    大手ゼネコンであれば比較的安心と考えてもよいものでしょうか???

    自力でログハウスを建てるのが一番安全という結論になったりはしないでしょうか?

  169. 775 匿名さん

    >>773
    万一、将来的にRCで等級3の建物が標準になることがあれば等級1の中古マンションのリセールバリューは下がるでしょう。
    現状はそうではありませんが。

    等級1で問題が出ない限り、RCで等級3が標準になるというのは考えにくいと思います。

    現実に起こっていないことを可能性として取り上げるのなら、どんなことでも起こり得ると思うのですが。
    たとえば木造家屋における等級3の耐震性が今後問題になった場合、新たに等級4の仕様のものが出来、等級3の建物の価値が著しく下がるという可能性もあるのでは?

  170. 776 入居済み住民さん

    >772

    倒壊するレベルの揺れを与えたから倒壊するのは当たり前のことなんだが。

  171. 777 匿名さん

    >>774

    マンションは良くも悪くも門切り形の施工が多いですから
    耐震性についても実績が摘みあがっていきます。

    似たり寄ったりのものを作っているわけですから
    ノウハウが蓄積されていくわけです。
    これまでの震災で得られたデータが反映しやすいというメリットもあります。


    逆に戸建、特に注文住宅は、1つ1つが手作りみたいなもので
    施工方法は毎回異なるわけですから、耐震性能についても最初からの積み上げになるわけです。

    当然、構造計算はしているのでしょうけれど
    あれも単なる計算でしかないので、実際に出来上がったもの耐震性とは
    ある程度の乖離があるでしょうしね。

    結果、戸建については、規格や審査は通っているけれども
    地震が来てみるまではどうなるかわからない、そんなところでしょう。

  172. 778 入居済み住民さん

    耐震等級って躯体に損傷がないことを保障するもんじゃないからな。
    あくまで倒壊せずに中の人を躯体の下敷きにしないかどうかってだけ。

    等級3でも建物は崩れてなくても全壊判定というのはあり得る。
    マンションにも言えることだけど。

  173. 779 匿名さん

    >>775
    下がるんですね~。僕も何となくそう思ってたんですが、ここのマンションさんのコメント見るとよく分らなくなったものですから。

    >等級1で問題が出ない限り、RCで等級3が標準になるというのは考えにくいと思います。
    そうですかね~。地震に敏感になっている昨今、耐震等級を売りにするマンションが増えるかもしれませんよ。
    なんてったって、日本人ってカタログスペックに弱い人種ですからね~。

    >たとえば木造家屋における等級3の耐震性が今後問題になった場合、新たに等級4の仕様のものが出来、等級3の>建物の価値が著しく下がるという可能性もあるのでは?
    そもそも木造家屋とRCマンションの耐震等級の基準の違いってあるんですかね~?
    普通に考えれば、木造家屋が等級4になる時にはRCマンションでも等級4の仕様が出来るってことになると思うので木造家屋の価値だけが著しく下がるっていうことはありえないと思うんですけどね~。
    それとも木造家屋の基準にだけ重大な欠陥があった場合のことを言ってるのですかね~?
    だとすれば私が意図していることと少~し論点がズレるてるような気がしますね~。

  174. 780 匿名さん

    >777
    傍から見ていたが、どうも説明に説得力が無い。
    全体的に「私はそう思いたいです」と書かれているようにしか見えない。
    全てが適当な都合の良い解釈だからかな?
    言いたいことは分からなくもないし、そう思いたいなら思えば良いが、
    議論、説得?したいなら感情論ではなく、もう少し論理的にモノを見た
    方が良いのではないかと思うが?

  175. 781 匿名さん

    >777
    見ているこっちが恥ずかしくなるから自分で削除依頼したほうがいいよ。

  176. 782 入居済み住民さん

    >これまでの震災で得られたデータが反映しやすいというメリットもあります。

    もっと鉄筋減らせるぞってデータが取れますね。
    そして「経済設計」とやらに活かされる。素晴らしいですね。

  177. 783 匿名さん

    そんなに木造の耐震等級3が良いなら、公共施設は安い木造で建てるべきでしょう。
    そもそも、震度6強や7で倒壊するのは、耐震等級1を満たしてるとはいい難い。

  178. 784 匿名さん

    火事の消化以外の浸水の損害賠償は、区分所有が絡む微妙な問題ですね。
    配管が共有部分なら、管理組合の責任でしょうが、区分所有の区画内部の
    配管なら、自然劣化が原因でも区分所有者の責任となりますからね。
    普段見えないところの責任まで持たされるのは辛いですね。
    ペルシャ絨毯が台無しになったとか言われたら、どうしましょう?

  179. 785 匿名さん

    777によると
    マンションは量産品につき蓄積されたノウハウが生かせるけど
    注文戸建ては手探りでゼロからのスタートになるわけね。

    すごいロジックだなw

  180. 786 匿名さん

    重量の重たいRCで、耐震等級を上げることは容易ではない。
    耐震等級の考え方って、地震に対抗する力を強めることに本当になっているのか?
    もし理屈が正しければ、耐震等級の高い建物が、簡単に倒れてはいけないだろう。

    マンションは、明らかにコスト高の耐震等級3の方向、には行かないだろう。
    恐らく免震構造のような考え方が、標準的になるように思う。

  181. 787 匿名さん

    >783
    >そんなに木造の耐震等級3が良いなら、公共施設は安い木造で建てるべきでしょう。

    地上3階以上の建物は木造では建てられませんよ?

  182. 788 匿名さん

    RCマンションで耐震等級3にするには柱や梁をものすごく太くしないと駄目だって聞いたことがある。
    住居としてものすごく格好悪くなるから無理だろうね。制震や免震の方が現実的。

  183. 789 匿名さん

    >>786
    >マンションは、明らかにコスト高の耐震等級3の方向、には行かないだろう。
    >恐らく免震構造のような考え方が、標準的になるように思う。
    そういう可能性もありますね~。
    仮に免震構造が標準的になった時に、現状建っている耐震等級1で免震構造にもなっていない中古マンションのリセールバリューってどうなるんですかね~?

  184. 790 匿名さん

    実験を行った関係者の1人は「試験体1の倒壊は想定していなかったが、
    軸組接合部より先に耐力壁が破壊されたのは想定通り。
    試験体2も倒壊こそしなかったが、
    実験開始後10秒で柱脚部が破壊されて引き抜きが起こるという、
    倒壊と同等の損傷を受けていた。
    試験体2の柱脚は土台から外れた後も鉄骨の架台の上に乗っていたために倒壊しなかっただけで、
    実際の住宅であれば基礎の高さの分だけ柱脚部が落下するので倒壊に至るだろう」と話す。
     ただ、住宅会社にとっては"想定通り"では済まないようだ。
     今年長期優良住宅を3棟建設している道東の住宅会社は
    「木構造のことを理解しないお役人が、基礎と土台・柱をガッチリつなぐよう基準で定めたことで、
    逆に地震の被害が甚大なものになりかねないという事実が、今回の実験で解明したのでは」と言い、
    道央の設計事務所は「倒壊しないほうがいいのは当たり前。
    住む人の命を守れるのはどちらの建物なのか、考えなくてもわかるはず」と話している。
     長期優良住宅を手がけている住宅会社にとって
    耐震等級2の住宅が倒壊し、
    一般的な住宅は倒壊を免れたという事実が衝撃的であったことは間違いない。

  185. 791 匿名さん

    >>787
    三階建てくらいなら、たくさんありますよ。
    特に消防署や警察、学校なんて、大半が三階建て程度。
    なのに、高価で耐震等級の低いRCを使うなんて税金の無駄以外の何物でもないことになります。

  186. 792 匿名さん

    そういえば近所のマンションが耐震基準を満たしていないとかで建物の外周に鉄骨組んで補強してたな。
    南側のベランダも鉄骨が邪魔して日当たりも悪そうだったよ。
    聞いたところによると、そこのマンション住人曰く、こんな牢屋みたいなマンション住みたくないから売りに出そうとしたら購入時の半分以下だってさ。結局、売ることも出来ずそのまま住んでるんだって。
    こんなことになったらリセールバリューもへったくれもないよな。

  187. 793 匿名さん

    実験で倒壊した長期優良住宅は耐震等級2だが、強度で1.44倍で等級3に近いらしいね。
    これが震度6強で倒壊。

    建築基準法によると耐震等級1は震度7でも倒壊まではしないはずなんだけどね。

    正直、信用する気にはなれないよ。

  188. 794 匿名さん

    >789

    免震でない耐震等級1のマンションでも、近年の地震では問題ない。
    東京に直下型の大震災でも来て、免震の有無で、被害に差でもでない限り、
    リセールバリューに差などでないと思われる。

  189. 795 匿名

    >789
    震災後の状況は、勿論耐震等級も重要だが、リセールバリューの観点なら地盤の強固な立地選択に金かけるでしょ。
    その点からも土地代の小さいマンションを選択する方向に流れやすいし、地盤が強固なら耐震等級が低くても被害が小さいかと。

  190. 796 入居済み住民さん

    >建築基準法によると耐震等級1は震度7でも倒壊まではしないはずなんだけどね。

    勝手な思い込み。耐震等級1は震度6弱位だよ。

  191. 797 購入経験者さん

    戸建ては、できるだけ軽い方が潰れないよ。
    屋根が重い木造住宅は、横揺れにめっぽう弱い。
    これ実証済み。



  192. 798 匿名さん

    >>796
    そのようですね。
    耐震等級2でも、震度6弱で倒壊する可能性があるみたいですね。
    震度6強だと、等級3でも倒壊する可能性があるみたいですね。

    1970年頃のRCも震度6強の実験で倒壊したとか。

    建築基準法の目標と実態は違うわけですね。

  193. 799 匿名さん

    戸建ての耐震等級と、マンションの耐震等級は、実質的には違うものです。
    797さんの言う通りなんですが、戸建ての耐震等級は、『家具が一切入っていない状態』で計ります。
    でも実際には、そんなこと有り得ないでしょ?
    戸建ての耐震等級の数値が高い割には、実際の震災ではマンションの方が倒壊していない、というカラクリが、ここにあるわけです。
    まあ、家具の入れ具合はそれぞれだから、ある意味仕方ないですが。

  194. 800 匿名さん

    またまたマンションさん唯一のよりどころの構造論にもち込まれましたね。
    戸建てさんはまともに相手にしないで本質的な差異である、区分所有権や集団居住について
    議論すべきでしょう。

  195. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸