住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 20:25:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/

[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】

  1. 401 匿名さん

    >398

    だからこそ,好立地という表現のままでいいのでは?
    都会が好きな人は都会が好立地だし,田舎が好きな人は田舎が好立地。人それぞれ。

  2. 402 匿名さん

    >400

    奥沢なんて、駅徒歩1分で閑静な住宅街に戸建てが建てられるけど。
    駅前にはスーパーもあるし。
    個人的には好立地だと思うよ。

  3. 403 匿名さん

    >>395

    う~ん、と言いたくなる順番ですね。
    というのも、私は横浜で土地+注文住宅なので、恐らく悪立地注文住宅になると思うんですが、
    都心の好立地マンションを購入するだけの資金はあったけど、
    マンションの画一的な間取りや設備の選択肢が少ない内装がチープなどの理由で土地+注文住宅にしました。
    私にとっては、好立地マンション= or <悪立地注文住宅になるかな。
    ま、人それぞれでしょうが。

  4. 404 入居済み住民さん

    >399

    自分ちは建売に毛の生えたレベルの注文。
    最初は建売探してたけど、なんか割高な感じがして途中で注文に切り替えた。

    だから我が家は注文住宅の目標は建売の値段で、建売よりワンランク上を狙った。
    別に間取りと広ささえ自由に出来ればそれでよかった。

    自分の望む土地さえ確保できれば建売は割高ですよ。

  5. 405 匿名さん

    >365

    昼休みに確認しに来たら、凄いスレの伸びようですね。
    立地の話になってるけど。

    ご回答ありがとうございます。勉強になりました。

    >397

    ここで注文として良く見るのは40坪以上の大手HMが建てたとの説明。
    敷地40坪で建蔽率・容積率50・100として、総床床面積が40坪だと、
    坪単価80万×40=3200万位が最低ランクでしょうね。

  6. 406 匿名さん

    >403

    実家が横浜の悪立地だったので、住まいは都内の注文にした。

    >都心の好立地マンションを購入するだけの資金はあった
    のなら、なぜに都内の注文にしなかったの?
    横浜は山坂が多くて生活が不便かと思う。もちろん、山坂が無い場所もあるだろうけど。

  7. 407 匿名

    立地の議論は不毛です。長崎が勤務地の人が東京の一等地に住宅があっても最悪な立地となります。
    このスレで立地と騒ぐのは、一部のマンションさんだけです。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    >>都心の好立地マンションを購入するだけの資金はあった
    >のなら、なぜに都内の注文にしなかったの?

    そう言われても・・・都内に住みたいと思わなかったとしか言いようがないんだけど。
    幸い自分が住んでいるところの生活圏は平坦ですし・・・。

  9. 409 匿名

    注文住宅最強という人は、閑静>利便性と考えているだけってことが結論かと。

  10. 410 匿名さん

    >397

    注文を選び始めて参考に実家の値段を聞いてたまげた。
    現在坪100万弱の郊外だけど、敷地170坪で述床100坪、積水ハウスの鉄骨2階建てで坪単価80万だと。

    築20年弱、
    建材を選び始めて、学生時代に親と喧嘩して叩き割ったドアやぶち壊した玄関収納の値段を知ってたまげた。
    とても自分の家に採用できる値段ではない。

    無知とは恐ろしい。
    自分は先日買った坪250万程度の土地30坪に、残りの予算で2400万程度の上物を立てるのが精一杯だなぁと
    己の甲斐性の無さを実感したよ。

    スレ汚しスマソ。

  11. 411 匿名さん

    >408

    >幸い自分が住んでいるところの生活圏は平坦ですし・・・。

    了解。
    であれば、坪単価は都心に劣ったとしても、横浜なら首都圏の中で見ても十分好立地なのでは?
    好立地=高単価の立地、がコンセンサスじゃないみたいだし。

  12. 412 匿名さん

    >409

    閑静>東京の主要駅の駅近

    であって、

    閑静>利便性

    ではないよ。


    閑静な住宅街の方が、東京主要都市の駅近よりも、
    買い物面、子供の環境、学校面を考えると、便利な場合が多い。

    会社への通勤時間は若干長くなるけど、
    そういったこと全てを秤にかけ考えた利便性を考慮した結果、

    閑静>東京の主要駅の駅近

    となるということです。

    無限にお金があっても、東京の主要駅の駅近に住みたいとは思えないからね。

  13. 413 匿名さん

    >>409
    いいや、耐震等級や間取りの自由度、内装の選択肢の豊富さも追加しましょう。

  14. 414 匿名さん

    >>407

    立地はリセールバリューに影響しますよ。
    住み替えるつもりがないなら関係ありませんが。

  15. 415 匿名さん

    住む時は,住みたい所が好立地でしょう。
    売る時は,売りやすいところ,高い値段がつくところが好立地でしょう。
    皆さん,売ることしか考えてないのでしょうか?

  16. 416 匿名さん

    >>415
    両方かんがえるでしょう。
    それが、およそ地価に反映される。

  17. 417 匿名さん

    >416
    そりゃ両方考えるけど,住みたいところのほうが優先するんじゃないの?
    売ることがあるかどうか分からないし,売るとしてもだいぶ先の話でしょ。

  18. 418 匿名

    注文住宅の人の考え追加。
    閑静>利便性
    耐震性>通風・眺望
    仕様のバリエーション>リセールバリュー

  19. 419 匿名さん

    >>400
    >駅近マンションの良さ、っていうのは特別です。
    >一部の人にしか受けないけどね。

    関係者でしょうか?
    駅近商業地は、建蔽率や容積率がゆるくマンションを建てるのに好立地。
    通常は、ゴミゴミしてうるさい環境の悪い商業地に個人住宅は建てない。
    マンションだから周辺環境が悪くても「利便性」といって、普通個人が住まない場所でも売れる。
    戸建にとって、駅や商店街は適切な距離をおくべき場所。

  20. 420 匿名さん

    >418

    えーと。

    > 閑静>利便性

    利便性が良いところでは無いよ。

    閑静>駅近


    > 耐震性>通風・眺望

    マンションは高層階だと窓を開けられない日もあるし、
    部屋単位での窓を開けての換気が出来ないのが一般的です。
    また、昼間でも電気をつけないと暗い空間があるのが一般的です。
    通風、採光を考えるからこそ、マンションじゃなく戸建です。

    耐震性・通風・採光>眺望


    > 仕様のバリエーション>リセールバリュー

    仕様のバリエーションというよりも、
    リセールバリュー云々よりも、現在の生活、
    使い勝手を重視する間取りに決めるということなので、

    使い勝手>リセールバリュー


    という感じではないでしょうか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸