なんでも雑談「気になるニュース!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 気になるニュース!
  • 掲示板
にゅうす [更新日時] 2023-09-14 19:29:35

今、気になるニュースは何ですか?

私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...

[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

気になるニュース!

  1. 7651 バカ栄李奈

    石木ダム・土地の強制収用を完了

    2015年8月25日 19:19


    県と佐世保市が、東彼・川棚町に計画している石木ダムをめぐり、県は、ダム建設に反対する地権者が所有している土地を、きょう取得する手続きを行い強制収用しました。

    県土木部 木村伸次郎政策監「8月24日に説明した期限を迎え、本日登記を終了いたしました」県はきょうの会見で、強制収用手続きを終えたと明らかにしました。県収用委員会は、ことし6月、建設予定地のうちおよそ5千500平方メートルの土地の取得を認めています。県は、きょう午前、この土地を取得する手続きを法務局で完了させ、強制収用しました。このうち300平方メートルの畑は、きのうが明け渡し期限で、現在も作物があることから、県は、所有者に撤去を求めますが、強制的に排除する考えは今のところ無いとしています。県土木部 木村伸次郎政策監「これで納得という方法はないだろう。手続きが進んでいるので地権者に説明する」県収用委員会は、きのうの会合で、ダムの堤防部分にかかる家屋4棟を含めたおよそ3万平方メートルの土地について、審理に入ることを決め、来月以降、現地調査などが行われる予定です。さらに、県は、残る9万平方メートルの土地も、来月2日から測量調査に入ることを明らかにしています。



    五島・イセエビ漁が解禁

    2015年8月25日 19:22


    五島でイセエビ漁が解禁され、漁港では水揚げ作業が始まりました。

    五島市の崎山漁港です。今月21日、イセエビ漁が解禁されました。イセエビ漁を始めて50年以上になる中村八夫さん(85)です。朝5時前、網上げを終えて港に戻り、手カギを使って、触覚や足を折らないように、イセエビを網から外していきます。妻のヨシエさん(81)との共同作業です。イセエビは、資源保護のため、産卵期の5月20日から3ヵ月間漁が禁じられています。解禁初日は600グラムほどのイセエビが20匹近く水揚げされ、今年はまずまずの出だしでした。イセエビは、主に、九州や関西の魚市に出荷されるということです。




    佐世保でこども航空教室

    2015年8月25日 19:21


    夏休み中の子どもたちに思い出をつくってもらうとともに、飛行機に興味を持ってもらおうと、佐世保市のホテルが、毎年恒例の航空教室を開きました。 

    今年で14回目を迎えた航空教室を開いたのは、佐世保市のホテル日航ハウステンボスです。集まった地元の小学生およそ70人は、現役のパイロットや、客室乗務員、それに整備士から、それぞれの仕事の内容や飛行機の仕組みなどについて話を聞きました。そして飛行機のプロたちから直接、紙飛行機の作り方を教わりました。「もう1回、ここの真ん中の線に合わせて三角を折りますが、またこのときに何かが入るように(そうめん!)そうです」「そうめん」のように細い折り目を何回もつくり、飛行機の中心「へそ」をつくることで、安定して遠くまで飛ぶようになるということです。ホテル日航ハウステンボス 加藤正和さん「色々な仕事があって、飛行機は夢を運ぶものですから、飛行機をもっと好きになってもらえたらと思う」最後はみんなで紙飛行機を飛ばして遊び、子どもたちは、夏休みの思い出をまた1つ増やしていました。

  2. 7652 匿名

    >7651のただ張り付けただけのレスはうざいだけ

  3. 7653 匿名さん

    中1遺棄 深まる謎 ・・・・ 容疑者、黙秘つづく

  4. 7654 林田早田死ね貴様らも罰金せろ

    NBC痴漢行為の長崎市職員 停職6ヶ月の懲戒処分

    08月28日

    バスの中で女性に痴漢行為を働いたとして、長崎市の職員が28日、停職6ヶ月の懲戒処分を受けました。処分を受けたのは、長崎市選挙管理委員会の54歳になる係長クラスの男性職員です。長崎市によりますとこの職員は今年3月、職場から帰宅するバスの中で、女性の太ももに腕を当てる痴漢行為をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検され、このほど罰金30万円の略式命令を受けました。この男性職員は、これまでもバスの中で数回、痴漢行為を働いたと話しているということで、停職6ヶ月の懲戒処分を受け、28日付けで依願退職しました。長崎市職員が懲戒処分を受けるのは今年4件目で、市では再発防止に努めたいとしています。

    長崎市 介護給付費通知書の記載にミス

    08月28日

    介護サービスの利用額などが記載された、長崎市のおよそ1万3千件あまりの通知書に、誤って佐世保市の利用者のデータも記載されて送付されていたことが分かりました。ミスがあったのは今年4月から6月にかけて、長崎市で介護サービスを利用した人に送られる通知書で、およそ2万5千人分のうち1万3472人の通知書でミスが見つかりました。通知書には利用した介護サービスの事業所名やサービスの内容、金額などが記載されていますが、長崎市によりますと、通知業務を委託されている長崎県国民健康保険団体連合会が、利用者本人のデータに加え、誤って佐世保市の利用者のデータも記載して送付したということです。通知書は26日に送付され、27日になって利用者からの問い合わせが相次ぎ、長崎市が調べたところ、長崎県国民健康保険団体連合会が印刷業務を行う際に、別の利用者のデータも記載していたことが分かったということです。通知書内の「利用金額の合計」については、本人のものだけが記載されているということですが、長崎市は早ければ28日にもお詫びの文書と共に、正しく記載された通知書を改めて送付することにしています。


    NHK長崎長崎市職員 痴漢で処分
    長崎市選挙管理委員会の54歳の男性主査がことし3月、バスの中で女性の体を触ったとして28日、長崎市はこの主査を停職6か月の懲戒処分にしました。

    主査は依願退職したということです。

    懲戒処分を受けたのは、長崎市の選挙管理委員会事務局の54歳の男性主査です。

    長崎市によりますと、この主査はことし3月、勤務を終えて帰宅するために乗車した路線バスの中で近くに立っていた女性の太ももを腕で触ったということで、後日、女性から警察に被害届が出されていました。

    警察の調べに対し主査は「以前にも腕が女性の体にあたったことがあり、またあたればいいと思っていた」などと話し、容疑を認めたということです。
    主査は8月、県迷惑行為防止条例違反の疑いで長崎区検察庁に書類送検され、その後、長崎簡易裁判所から罰金30万円の略式命令が出されたということです。
    長崎市は主査の話から、複数回同様の行為をしていると認定して、28日付けで停職6か月の懲戒処分とし、主査は依願退職しました。
    長崎市の橋田慶信総務部長は、「被害者とご家族には多大なご迷惑をおかけしておわび申し上げます。
    職員1人1人に公務員としての自覚を持たせ、再発防止策に全力をあげます」と話しています。

  5. 7655 宮澤ゴシップガール佐江

    KTN高速料金所事務所の窓ガラスを割った男を逮捕

     西九州自動車道の佐世保三川内料金所にある事務所の窓ガラスを割った男が現行犯逮捕されました。器物損壊の現行犯で逮捕されたのは、佐賀県鳥栖市の職業不詳・松隈伸治容疑者(39)です。警察によりますと、松隈容疑者はきょう午前3時すぎ、西九州自動車道の佐世保三川内料金所を車で通過しようとしましたが、料金を支払わなかったためバーが上がりませんでした。その後、松隈容疑者は料金所脇にある事務所を訪れ、玄関の窓ガラスを蹴って割ったということで、駆けつけた警察官に器物損壊の現行犯で逮捕されました。松隈容疑者は所持金がなく酒に酔っていたということで、警察の調べに対しガラスを割ったことを認めています。


    公園死体遺棄事件で執行猶予付きの有罪判決
     今年5月長崎市の公園で女性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の罪に問われている2人の男のうち1人に対し、福岡地裁できのう執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。判決を受けたのは、福岡県飯塚市の会社員・大鳥豊樹被告(30)です。判決によりますと、大鳥被告は今年5月、知人の二場勇次被告とともに、二場被告の交際相手で当時41歳の女性の遺体を、福岡県田川市のホテル跡地から長崎市の公園まで車で運び遺棄しました。きのうの判決公判で福岡地裁の井野憲司裁判官は、「車を提供し運転するなど重要な役割を果たした」と指摘しました。その一方で、「二場被告によって関与を余儀なくされたほか、早期に自首して事件の解明に協力してきた」として、大鳥被告に懲役1年6ヵ月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。


    島原でミニバイクが転倒し男性が重体

     8月25日夕方、島原市でミニバイクが道路わきの縁石に乗り上げて転倒し、運転していた男性が意識不明の重体となっています。重体となっているのは、島原市有明町大三東の会社員・水本正己さん(60)で、きのう午後5時すぎ自宅近くの市道でミニバイクを運転していて、道路と駐車場の境にある縁石に乗り上げて転倒し、頭を強く打ったということです。

  6. 7656 匿名

    >7655
    あんた飽きたからもういいよ

  7. 7657 浜田ぱみゅぱみゅ

    痴漢で処分受けた長崎市役所選挙管理委員会の係長級主査のバカ男の名前は西田潤です。

  8. 7658 匿名さん

    この係長級主査のバカ男の年収は1000万を超えてます

  9. 7660 広瀬博多弁ビッチすず

    NBCニュース

    諫早で水難事故、57歳の男性が死亡

    08月29日

    諫早市の海岸で29日、シュノーケルなどを使って魚や貝などを獲っていた男性が溺れ、病院で手当てを受けましたが死亡しました。水難事故があったのは諫早市飯盛町後田の海岸で、29日午後1時すぎ水深1・5メートルほどの海底に男性が沈んでいるのが見つかり、すぐに陸に引き上げられ病院に搬送されました。溺れた男性は大村市の57歳の会社員で、引き上げられた際に人工呼吸などの救命措置が行われましたがすでに意識がなく、その後病院で死亡が確認されました。亡くなった男性は29日午後零時半頃から仲間3人と共に、水中メガネやシュノーケルを装着し、モリなどを使って魚や貝などを獲っていたということです。警察では男性が何らかの原因で溺れたものとみて、詳しい事故の原因を調べています。

    石木ダムに反対する市民団体が長崎市で抗議活動

    08月29日

    東彼・川棚町に計画されている石木ダム事業に反対する市民団体が29日、長崎市で署名活動を行い、県が行った「土地の強制収用」に抗議しました。署名活動を行ったのは『石木川の清流と蛍を守る市民の会』で、メンバーらは長崎市中心部のアーケード街に横断幕を広げ、道行く市民に「佐世保の水は足りており石木ダムは不要」などと訴えました。石木ダムをめぐっては地元地権者13世帯が事業に反対する活動を長年続けていますが、今月25日に県側が反対地権者の土地の一部を強制収用したことから、市民の会では「強権的だ」として県の姿勢に強く反発しています。強制収用に反対する署名はすでに1万6千筆ほど集まっており、市民の会では中村知事へ直接手渡し抗議したいとしています。

    安保法案に賛成する市民らが長崎市で街頭活動

    08月29日

    国会で審議されている「安全保障関連法案」について賛成する市民や学生による街頭活動が29日、長崎市で行われました。街頭活動を行ったのは安保法案に賛成している市民や長崎大学の学生らです。この行動は東京・大阪・福岡・広島・長崎で一斉に行われたもので、安保法案に賛成するビラ配りやスピーチが行われました。スピーチでは、中国の軍事的脅威が高まる中、集団的自衛権の行使によって抑止力を高める安保法案は、国民の生命・財産を守るために必要であり、戦争法案ではないと主張していました。参加者の1人で長崎大学4年の高橋良さんは『(中国などを)話し合いのテーブルに着かせるための対策を、ハードの面で整備していく必要性がある。そのために軍事力の均衡によって抑止力を図るというのは、政府が取るべきオプションの1つであると私は考える。そのための一環として安保関連法案があると思っている』と話していました。

    五島・奈留島で通信障害、1420世帯に影響

    08月29日

    五島市の奈留島で28日夕方からケーブルテレビやインターネットなどの通信障害が発生しており、市は海底ケーブルが断線したと見て復旧を急いでいます。28日午後4時48分頃、五島市奈留地区全域でケーブルテレビやインターネットがつながらなくなる通信障害が発生しました。五島市が調査したところ、久賀島と奈留島間の「光海底ケーブル」が何らかの原因で断線している模様です。このため奈留島内の1420世帯に影響が出ているほか、本庁と奈留支所を結ぶ市役所のネットワーク回線や消防の通信システムなども使えなくなっているということです。電話回線は使用できるため、五島市では必要な通信について電話やファックスを使って対応しています。しかし光ケーブルの敷設工事にはかなりの日数を要することから復旧のメドは立っておらず、通信障害の長期化により市民生活への影響も懸念されます。

    長崎市公会堂の保存問題で「議員の声を聞く」シンポジウム

    08月29日

    長崎市公会堂の存続を求めている市民らと、県議・市議が意見交換を行うシンポジウムが28日夜に開かれました。長崎市図書館・多目的ホールで開かれたシンポジウムには、県議会議員(長崎市選出)と長崎市議会議員、それに市民およそ100人が参加。長崎の文化活動を発展させるため「公会堂を今後どうすべきか」などについて討論しました。長崎市は今年3月に閉館した公会堂に代わる施設を「県庁舎跡地に建設したい」としていますが、県との協議は進んでいません。参加した議員からは『県庁舎跡地に新しい市役所を建設し、公会堂は保存すべきだ』という意見や『市民が不便さを感じている以上、公会堂はすぐに再稼動すべきだ』という意見が相次ぎました。一方、市民からは『市議会が可決した公会堂の廃止条例を、一旦撤回できないのか』といった声があがっていました。

  10. 7661 浜田ぱみゅぱみゅ

    以下NIB
    2015年8月25日
    部下にモラハラ 消防副士長を処分

    精神的な嫌がらせをするモラルハラスメントを繰り返したとして消防副士長を懲戒処分した。

    減給10分の1の懲戒処分を受けたのは佐世保市の東消防署に勤務する40代の男性消防副士長。2012年夏頃から約3年間、部下の20代の男性消防士にパチンコや飲食の代金総額約30万円を支払わせるなどしていた。市消防局は「モラルハラスメント」にあたると判断したという。

    2015年8月28日
    市職員 痴漢行為で懲戒処分

    長崎市の54歳の男性職員が路線バスの中で女性に痴漢行為をしたとして懲戒処分を受けた。

    停職6か月の懲戒処分となったのは長崎市の選挙管理委員会事務局の54歳の男性主査。男性主査は、ことし3月、長崎市内を走行中の路線バスで女性の太ももを触る痴漢行為をしたという。先月、県迷惑行為等防止条例違反の疑いで書類送検され今月、略式起訴、罰金30万円を納付した。男性主査は「同じようなことを以前にもやっていた」と話しているという


    8月26日校長が暴言「教頭やめんね」

    小学校の校長が教頭に対し退職を迫る暴言を繰り返したとして注意を受けた。

    県の教育委員会によると、注意を受けたのは南島原市の小学校の59歳の校長。去年4月から7月にかけて教頭に対し「教頭やめんね」「出て行かんね」など退職を迫る暴言を日常的に繰り返していた。教頭は今年2月から体調不良を理由に休職している。校長は「教頭の仕事ぶりに不満がありカッとなった」と話しているということで、南島原市教委は「行き過ぎた指導」としている。

    以下全てNCCより抜粋
    2015年08月28日

    県消防学校卒業式

    大村市にある県消防学校で卒業式があり42人の新たな消防士が誕生しました。5カ月間の厳しい研修期間を終えて晴れて卒業の日を迎えたのは18歳から35歳までの42人です。式に先立ち、卒業生たちは家族や教官に向けて訓練の成果を披露しました。その後、制服へと衣装を変えた42人は卒業式へ。卒業生は「地域の方々に信頼される消防士になりたいと思います」など決意を述べていました。


    2015年08月28日

    夏の全国大会 優勝等報告会

    夏の全国大会で活躍した選手たちが、ホテルニュー長崎で喜びの報告をしました。会場に集まったおよそ100人。全国大会で3位以上に入った選手や関係者です。この夏、県勢は、全国優勝18、準優勝が163位が17の上位入賞がありました。黒く日焼けした肌が厳しい練習を。ひかり輝くメダル、トロフィ、盾などがその成果を物語っています。鎮西学院女子サッカー部は県内の高校女子として初の全国入賞です。来年のリオオリンピックから正式種目に採用される女子ラグビー、県内から3人が選ばれた九州選抜チームは全国優勝しました。喜びの報告をした選手たちは、また、新たな目標へ努力を重ねていきます。


    2015年08月27日

    長崎死体遺棄容疑者を殺人容疑で再逮捕

    長崎市の公園に女性の遺体を棄てたとして逮捕・起訴された男が、きょう、殺人の容疑で再逮捕されました。警察によると福岡県田川市の二場勇次容疑者(50)は、今年3月から2カ月間、交際相手の中村由美さん(41)に虐待行為を繰り返し、可燃性スプレーを使って炎を吹きかけ火傷を負わせ、頭を殴る暴行を加えるなどして殺害した疑いです。警察は、認否を明らかにしていません。中村さんの死因は、全身やけどによる肺炎に硬膜下血腫が合併した呼吸不全と判明しています。警察によりますと、中村さんが知人などに相談をした形跡はなく、二場容疑者に自由を制約された上、激しい虐待を受けて衰弱していたとみられています。二場容疑者は死体遺棄の罪ですでに逮捕・起訴されていて、起訴内容を大筋で認めています。


    2015年08月27日

    佐世保西高ソフトボール部優勝報告会

    インターハイで優勝した佐世保西高校ソフトボール部の優勝報告会が開かれました。報告会ではおよそ700人の全校生徒や教職員がソフトボール部の選手たちを拍手で迎えました。16チームが出場した全国高総体ソフトボール競技は今月9日から12日まで滋賀県守山市で開かれ、佐世保西は決勝で千葉代表の千葉敬愛を5対2で破り3年ぶり3回目の優勝を果たしました。報告会ではソフトボール部の活躍をまとめたビデオの上映や和太鼓の演奏で3年ぶりの全国優勝の喜びを分かち合いました。ソフトボール部は2年生を中心とした新チームがスタートし9月の新人戦に向けた練習を始めています。


    2015年08月27日

    国連軍縮会議 長崎市長がパネリストで出席

    広島で開かれている世界の核軍縮担当者らが安全保障の問題などを話し合う国連軍縮会議。きょうは、田上長崎市長がパネリストとして出席しました。きのう始まった会議には、核保有国を含む23カ国の政府高官や専門家らおよそ90人が参加しています。2日目のきょうは、春に決裂した「NPT核拡散防止条約再検討会議」で議長を務めたアルジェリアのフェルキ外交官が、「新しい努力と決意でギャップを埋めなければならない」と語りました。また、田上長崎市長は「アジアの核軍縮」をテーマにしたセッションでパネリストとして出席しました。国連軍縮会議はあすまで開かれます。


    2015年08月27日

    ものづくり競技大会 入賞報告

    若者がものづくりの技能を競う大会で優秀な成績を収めた県内の高校生が県教育長に受賞の報告をしました。リケ女ならぬ木工女子が大活躍です。先月行われた第10回若年者ものづくり大会で金賞を受賞した長崎工業3年の 崎さくらさんと銅賞の2年稲尾麻子さん。2人は、木材加工部門の課題であるパソコンラックの加工で見事に入賞しました。ものづくり競技大会は全国の工業高校などで学ぶ20歳以下の若者たちが自動車整備や旋盤などの技能を競う大会で、14部門に352人が出場しました。県内からは工業高校に通う5人が出場し、最高の金賞に当たる厚生労働大臣賞を3人が受賞するなど5人すべてが入賞する快挙を達成。県教育長に喜びの報告をしました。報告を受けた池松教育長は「県内の工業高校の技術・技能の高さが証明できた。後輩のお手本になるように努力してください」と受賞を喜んでいました。


    2015年08月26日

    国連軍縮会議はじまる

    世界の核軍縮担当者らが安全保障の問題を協議する国連軍縮会議が広島市で始まりあす長崎市の田上市長がパネリストとして出席します。会議には核保有国を含む23カ国から政府高官や専門家らおよそ90人が参加しています。被爆70年の節目に広島市などが被爆地での開催を要望し実現しました。初日のきょう、核廃絶を提唱するアメリカのペリー元国務長官は「核の脅威について知らない市民が多い。ぜひ広島に来てもらうべき」と話しました。また広島県被団協の坪井理事長は核廃絶の必要性を訴えました。会議はあさってまで開かれ、あすは長崎市の田上市長が「アジアの核軍縮」をテーマにしたセッションでパネリストとして出席します。


    2015年08月26日

    小学生らが警察の仕事学ぶ

    佐世保市の小学生らが警察署の仕事について学び市民に交通安全を呼びかけました。佐世保警察署を訪れたのは市内の小学生らで作る佐世保交通少年団のメンバー、17人です。少年団は高齢者の自宅訪問や交通安全街頭キャンペーンでも活躍しています。少年団を代表して大塔小5年の増本遼土くんが平佐世保署長から一日交通課長の委嘱状を受け取りました。さっそく交通課長のお仕事を体験。交通事故の捜査などに向かう署員の出発申告を受けます。そしてふだんは見られない佐世保交通管制センターを見学。車の安全でスムーズな通行を守るための仕組みを学びました。続いては、お待ちかねの白バイとパトカーの見学です。座席に座って記念写真を撮ったりと思い出深い体験となりました。最後は近くのバス停で道行く人に交通安全のパンフレットと反射材を配り、交通事故防止を呼びかけました。佐世保署管内では今年、交通死亡事故が1件も発生しておらず人身事故や負傷者の数も大幅に減っています。


    2015年08月25日

    石木ダム問題明け渡しの土地を県が確認

    石木ダム問題です。建設に反対する地権者の一部の土地がきのう明け渡し期限を迎えきょう付けで土地の所有権が県に移ったことを受け、きょうさっそく県の担当者が現地を確認に訪れました。県と佐世保市が東彼・川棚町に建設を計画している石木ダムを巡っては、ダムの建設で必要となる迂回道路の用地としておよそ5400平方mの農地を明け渡すよう県収用委員会が今年6月に裁決を出しました。これを受けて県はきのうまでに一部の農地の農作物を取り除き明け渡すよう地権者に求めていました。土地収用法の規定によりきょう初めて反対派地権者の土地の一部の所有権が県に移ったことを受け、県石木ダム建設事務所の古川章所長らが現地に足を踏み入れ、農作物の様子を確認したり写真を撮ったりしました。担当者らは地権者の1人の自宅を訪ねましたが面会することはできませんでした。現地では別の地権者が県の車を一時、足止めするなど緊迫した状況も見られました。県は、必要な土地が自主的に明け渡されない場合は土地に柵を設けるなどの新たな手段も検討するとしています。

  11. 7662 DJごはんとMCみそしる

    諫早の海岸で男性が溺れ死亡

    29日午後、諫早市の海岸で、もりなどを使って魚や貝を採っていた50代の会社員の男性がおぼれ、病院に搬送されましたが、死亡しました。

    29日午後1時すぎ、諫早市飯盛町の海岸で、もりなどを使って魚や貝を採っていた男性がおぼれているのを、一緒に来ていた会社の同僚が見つけました。

    男性は、同僚によって海岸に引き上げられ、心臓マッサージなどを受けて諫早市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体となり、およそ2時間後に死亡が確認されました。

    警察によりますと、死亡したのは大村市徳泉川内町の会社員、原和則さん(57)です。

    警察によりますと、現場は、許可を受けていない人の漁は禁止されているということで、警察では一緒に海に来ていた会社の同僚から話を聞くなどして詳しい事故や当時の状況について調べています。

    長崎地方気象台によりますと、現場付近の海域では事故当時、1メートル未満の波があったということです。

    08月29日 19時13分

  12. 7663 匿名

    このスレつまらなくなったよね。

  13. 7664 匿名

    長文貼り付け不要

  14. 7665 匿名

    意地になってるんだろうね。
    気になる何があったかだけを記せば、興味のあるニュースについてはそれぞれが検索するのに。

  15. 7666 匿名さん

    ひょっとしてリンクの用途も知らない意固地なボケ老人とか?

  16. 7667 匿名

    どう考えても見られたくないスレを奥に沈めたいだけでしょ。直近の記事の関係者だよ

  17. 7668 匿名さん

    柔道、野村引退す。
    一本の柔道にこだわり続けた柔道人生。
    さわやかに一本で後輩に負け、未来を託しバトンを渡す。
    本当にご苦労さまでした。

  18. 7669 匿名さん

    こよなく晴れた青空・・・・・あーあ長崎の鐘が鳴る

  19. 7670 匿名さん

    >7667
    それじゃあ、上げてやる
    えいっ!

  20. 7671 匿名さん

     大阪府枚方ひらかた市長選が30日投開票され、

    地域政党・大阪維新の会の新人で前府議の伏見隆氏(47)が、

    3選を目指した無所属現職の竹内脩氏(66)ら3人を破り、初当選した。

     
    大阪の自民は解散じゃね、共産や民主とばかり団結して共闘しているが、維新にまーけた。

  21. 7672 匿名さん

    JR東日本、相次ぎ不審火 ・・・・

    JR東には、革マル派が巣食っているらしいが、なんらかの関連かな?

  22. 7673 匿名さん

    コンビニ立てこもり犯、人質確保、犯人も逮捕か?

  23. 7674 匿名さん

    犯人? 酔っ払いだって・・・・・・

  24. 7676 匿名さん

    >東京は8月としては12年ぶりの低温

    ああ、夏はどこに行った・・・
    寒すぎてビールがまずい

  25. 7677 匿名さん

    スマイリーキクチ中傷事件について

    コンクリート殺人事件の犯人は在日のクそがやったことだったじゃん

    出所後事件起こしてるし、今からでも死刑にしろよ

  26. 7678 匿名さん

    コンビニ立てこもり犯、のたまわく「死んでやる」

    「死ぬ死ぬ」と言って死んだ人は少ない・・・・・・・で御用

  27. 7679 匿名さん

    1対100ではね

  28. 7680 匿名さん

    柔道、野村引退 ・・・・・
    国民栄誉賞とかどうなの? オリンピック3連覇なんてそうはいないのにね

  29. 7681 匿名さん

    大阪の中1男女の死体事件、どうなった?

  30. 7682 匿名さん


    黙秘のままで進展なさそう

  31. 7683 匿名さん

    錦織、1回戦でポテチン・・・・
    インタビュー、コマーシャル大忙し、よくテニスやってる時間が・・・・・・

  32. 7684 カッパヌードル座の女

    KTN(ローカルは消えるのが早いので原文そのまま残します)


    五島夕やけマラソン

    8月30日 18:06

    五島の夏の終わりを飾るスポーツイベント「夕やけマラソン」がきのうあり、全国から参加したランナーが健脚を競いました。 

    今年で29回目を迎えた夕焼けマラソンには、全国40の都府県から3400人余りが参加しました。レースは、福江港ターミナル前をスタートとゴールに、五島市の中心部を走る5キロと、鬼岳周辺を1周する21キロのハーフマラソンです。きのうの五島は、朝から雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、夕方ごろには回復して、文字通り夕焼けを眺めながらの大会となりました。夏の暑さはピークを過ぎたとはいえ、まだまだ残暑が厳しい中、ランナー達は、沿道の市民の声援を受けながら力走し、日も暮れた頃、次々にゴールして、完走の喜びを味わっていました。


    安全保障関連法案の廃案求め全国一斉行動

    8月30日 18:04

    国会で審議中の「安全保障関連法案」に反対して、きょう全国各地で一斉に集会やデモが行われ、被爆地・長崎からも怒りの声をあげました。

    「戦争法案、今すぐ廃案!」安全保障関連法案の廃案を求め、きょう長崎市の鉄橋で、およそ800人の市民らが、シュプレヒコールをあげました。集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案は、先月、衆議院で強行採決され、現在、参議院で審議中です。安倍政権は、9月中旬までの成立を目ざしていますが、法案への疑問や反対の声は広がっていて、きょうは全国各地で廃案を求める集会やデモ行進が「全国100万人大行動」と題し行われました。被爆地・長崎でも「2度と過ちを繰り返してはならない」「憲法を知らない総理はいらない」など、法案の廃案に加え安倍政権の退陣なども訴えました。参加者「子どもたちに武器は持たせないし、戦争の標的は人間です。人間と人間が殺しあう現場に、この子をどうして送れますか!今、しっかり大人の私たちが反対していきたい」このあと参加者たちは「武力で平和は守れない」「若者を戦場に送るな」などと声をあげながら、店街をパレードし、買い物客らに安全保障関連法案の廃案をアピールしていました。


    パーキンソン病患者会が発足

    8月29日 18:57

     手足の震えや歩行障害などが緩やかに進行する「パーキンソン病」の患者や家族の会がきょう発足しました。パーキンソン病の患者や家族が悩みや苦しみを共有し互いに支えあおうという長崎の会の設立総会には、およそ300人が参加しました。パーキンソン病は手足の震えや歩行障害が緩やかに進行する神経の病気で、根本的な治療法はまだ無く、難病に指定されています。患者と家族と支援者の会の高島茂夫会長は「パーキンソン病患者は孤立感・疎外感を深め、社会と乖離しひきこもりのケースもみられる。少しでも勇気を持って少し前進するための会にしたい」と話していました。総会の後には、パーキンソン病を対象にIPS細胞を使った細胞移植療法の研究を進めている京都大学IPS細胞研究所の高橋淳教授が講演しました。高橋教授は早ければ来年にも臨床研究が始まり10年後には保険が適用されて京大病院以外でも一般的な治療が受けられることを目指すとしていて、参加した患者や家族は期待と希望を胸に聞き入っていました。


    核兵器廃絶の課題考えるシンポジウム

    8月29日 18:55

     被爆70年にあわせて、核兵器廃絶に向けての課題などを考えるシンポジウムが長崎市で行われました。長崎市の原爆資料館で行われたシンポジウムにはおよそ60人が参加しました。最終文書を採択できなかった今年のNPT核拡散防止条約再検討会議の結果を踏まえて、核兵器廃絶に向けた課題などを考えようというもので、パネルディスカッションでは核軍縮の専門家が新たな枠組みが必要と訴えました。平和・核軍縮分野で35年以上活動しているイギリス・アクロニム研究所のレベッカ・ジョンソン所長は、「国際人道法の下で核兵器廃絶条約というものが可能になると考えている。この核兵器廃絶条約を2020年までに実現できると考えている」と述べました。参加者はNPTとは別の形で、核兵器の製造や保有などを禁止する条約や非核兵器地帯の実現など具体的な成果を積み上げていくことが重要で、核兵器以外の抑止力を考えるべきと訴えていました。


    海底ケーブル断線か 五島・奈留島で通信障害 

    2015年8月29日 18:52
     五島市の奈留島で海底ケーブルの断線によるとみられるケーブルテレビやインターネットなどの通信障害が発生しました。五島市によりますと、通信障害が発生したのはきのう午後5時前からで、奈留地区およそ1400世帯でケーブルテレビや光ケーブルのインターネットなどが正常に使用できなくなりました。島のほとんどの世帯が通常はケーブルテレビを使って地上波の放送を見ているということです。住民は「やはり不便、この島で生活しててテレビがないのは。すぐラジオに替えました」などと話していました。五島市の住民票などを扱うサーバーや消防の通信指令システムにも影響が出ていて、市では対応に追われています。市役所の担当者は「きのうの夕方から頻繁に問い合わせがあっている。ご迷惑をおかけしています」と話していました。通信障害の原因は、奈留島と久賀島の間を通る海底ケーブルの断線と見られています。修復には日数がかかり、今のところメドは経っていません。このため、五島市では仮のアンテナを設置して、きょう午後ケーブルテレビを復旧させました。

  33. 7685 カッパヌードル座の女

    KTN

    子ども達が椿の実の収穫体験

    8月31日 11:58

     幼稚園児たちが五島特産のツバキの実の収穫体験を行い、一足早い「秋」を楽しみました。
     ツバキの実が鈴なりになっています。五島・富江町の山口保さんの林です。この日は、近くの幼稚園児15人が、ツバキの実の収穫体験をしました。子供たちは初めての体験にドキドキ。実をつかんで力いっぱい引っ張ります。
    「あっ、二個取れた!」
     手の届かない高いところに付いている実は、大人に抱っこされながら摘み取ります。
    「これ割れそう、これ取ろう」
     40分ほどでカゴいっぱいの実が取れました。
    「楽しかった」「つばき油になる」
     収穫した実は幼稚園に持ち帰り、実から種を取り出して乾燥させたあと、椿油にするということです。


    県市長会議 五島市で開催

    8月31日 11:56

     県市長会議がきのう五島市のカンパーナホテルで開かれ、地方創生の実現や世界遺産にかかる財政支援などを国に求めることを決めました。
     県市長会は年に2回、県内13の市の市長が集まり、国や県に対する要望や提言について審議しています。
     市長会会長 田上長崎市長「今やろうとしていることは底上げではない、リードする自治体をしっかり選んでいく作業の段階。各市が特徴を出していくことが重要な時期」
     田上市長は、またそれぞれの市が自立した考えで独自に取り組んでいく覚悟が必要と述べました。市長会は、国、県への提言それぞれ11件を承認し、このうち地方創生の実現に向けた財政支援措置や国境離島新法の早期制定など5件を、10月に宮崎県延岡市で開かれる九州市長会に提案します。


    五島列島宝石サンゴの生息状況調査

    8月31日 18:49

    地場産業として発展してきたサンゴ加工。きょう、県に対し、五島市富江町の観光協会が、五島列島周辺の海域に生息する宝石サンゴの調査を求めました。 

    五島沖での「宝石サンゴの生息状況調査」を要望したのは、富江町の観光協会の代表です。きょう県庁を訪れ、濱本副知事に要望書を手渡しました。五島市さんごの町富江観光協会 古川雄一会長「小さい船で(さんごの新たなの漁場を)開拓するという力がない。県が力を入れていただいて、国の方から調査をしてもらえたら」五島市富江町では、明治時代、男女群島沖でサンゴが見つかって以来、加工技術が発達し、町の特産品となりました。 かし資源が減り、最盛期には年間800キロ以上あった水揚げも年々減少して、今年は、6月までの半年間で66キロまで落ち込みました。資源の減少の一因としては、五島沖の日本の排他的経済水域で違法操業する中国漁船の存在もあげられています。富江町の観光協会では、サンゴの加工という地域の産業を守るためには、新たな漁場の開拓も必要として、国による生息状況の調査を求めました。これに対し、県は、地元の要望として国に伝えるとはしながらも、資源管理という観点から慎重な姿勢を示しました。富江町では、サンゴの加工に携わる人の数も減少していて、地元は、危機感を募らせています。


    大村市職員を免職処分

    8月31日 18:45

    大村市教育委員会は、今年5月、酒気帯び運転で事故を起こし、現場から逃げた職員を、きょう付けで免職処分としました。 

    免職処分を受けたのは大村市教委社会教育課の41歳の男性職員です。ことし5月、大村市内で酒によって軽乗用車を運転し、道路標識などを壊す事故を起こしてそのまま逃走し、逮捕起訴されています。大村市教育委員会は「公務員として決して許されない行為で、再発防止と市政に対する信頼回復に全力を挙げて取り組む」と、コメントしています。


    きょうは野菜の日

    8月31日 18:42

    きょう8月31日は、語呂あわせで「野菜の日」です。県内の野菜の直売所は朝から賑わっていました。飲食店では野菜たっぷりのスペシャルメニューも登場です。 

    西彼長与町の農産物直売所では、8月31日の野菜の日をPRするコーナーが設けられ、店内には大勢の買い物客の姿がありました。買い物客「きょう野菜の日なので、だご汁を作ろうと思っている。野菜いっぱい入れて」「野菜は何が好き?キャベツの千切りが一番いい」JA長崎せいひ 農産物直売所森 英治店長「きょうもたくさんの人に来てもらってありがたい。ただ長雨の影響で品物が少ない。今後は9月中旬から量的に増えてくると思う」直売所には60種類ほどの野菜が販売されています。島田リポート「こちらが一日に必要とされている野菜の量(350g)です。思った以上に多いです。私も頂きます)」営業時間までに売れなかった野菜は、農家などに引き取られます。こちらは、地元長与で獲れたトマトを使ったドレッシング(税込み490円)です。売れ残ったり、農家が作りすぎたりした野菜を加工し、今年4月から店頭に並んでいます。ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」では、野菜の日にちなんでお得な価格を設定しました。島田リポーート「野菜たっぷりちゃんぽんです。480gの野菜が使われていて、山のように盛られています。では早速いただきます。口の中に野菜の旨みが広がります。おいしいです」リンガーハットでは通常も提供している野菜をふんだんに使った4種類のメニューの価格を、いつもよりお得な830円(税込み)に引き下げ、さらに野菜ジュース1本をつけました。リンガーハットは、来月も野菜の日を決めて、この価格で販売することにしています。


    マイナンバー制度の導入を前に、事業者向けの説明会

    8月31日 18:38

    来年1月から運用がはじまる国民1人1人に番号を割り当て社会保障や税などの情報を一元的に管理するマイナンバー制度。きょう長崎市で、源泉徴収票の作成などでマイナンバーを取り扱う事業者向けの説明会が開かれました。 

    経済産業省は、きょうから全国で説明会を開いていて、このうち、長崎市の会場には、県内に本社を置く事業者などからおよそ30人が参加しました。マイナンバーは、来年1月から運用が始まる社会保障や税などの情報を12桁の番号で管理する制度で、番号は、住民票がある市町村から、来月1日以降、通知されます。行政機関や地方自治体間で情報を共有していくため、今後、児童手当の申請などで、住民票や所得証明書の添付が必要なくなるなどのメリットがあるほか、災害時の安否確認などで活用が期待されています。事業者は、源泉徴収票や社会保険の書類を作成するときに従業員のマイナンバーを扱うことになります。平仙リポート「マイナンバー制度をめぐっては、年金の情報流出問題などを背景に、セキュリティ面での課題を指摘する声も少なくありません」ナンバーの管理方法は、最大の懸案事項です。説明会に参加した事業者も、不安を抱えていました。生活協同組合ララコープの担当者「(取り扱う)数がかなりあるので、今までの個人情報よりもっとシビアにやっていく必要がある」メトロコンピュータサービスの担当者「どのように管理するのか、仕組みを確立しないといけないというのが難しいと思いました」さらに、マイナンバー制度は違憲だとして市民団体などが全国で訴訟を起こす動きもあり、経産省では、より制度を理解してもらうため、ことし12月以降に、もう一度事業者向けの説明会を開くことにしています。


    高校生が大会優勝を市民に報告

    8月31日 18:35

    インターハイなど夏の大会で日本一に輝いた佐世保市の高校生たちが、地元の商店街をパレードしました。

    佐世保市中心部の四ヶ町・三ヶ町商店街をパレードしたのは、インターハイなど夏の大会で優勝を果たした高校生たちです。九州文化学園高校バレーボール部は、8年ぶり5度目。 佐世保西高校ソフトボール部は、3年ぶり3度目。そして鹿町工業高校・自転車部の片野陸選手は、初めての全国制覇です。選手たちは、日本一の証・金色のメダルを胸に、およそ1キロをパレード。沿道からは多くの市民が拍手を送りました。朝長則男 佐世保市長「他の競技種目にとっても大きな励みになったと思うし、これまでの厳しい練習に耐え地道に取り組んだ努力の賜物。多くの人に勇気と感動を与えてくれてありがとう」今日のパレードには、全国高校定時制通信制体育大会で優勝を果たした佐世保中央高校のバドミントン部と、バレーボール部のメンバーも出席。高校生たちは、来月から始まる和歌山国体などそれぞれの目標に向け、気持ちを新たにしていました。


    福山雅治さん6年ぶりの凱旋コンサート

    8月31日 11:55

     長野が生んだ大スターの凱旋に3万人が熱狂です。デビュー25周年を迎えた福山雅治さんのコンサートが故郷・長崎市で開かれ、全国から訪れたファンがその歌声に酔いしれました。
     長崎市の稲佐山で開かれた6年ぶりの福山雅治さんのコンサート。きのうとおとといの2日間で3万1千人あまりが訪れました。デビューから25年間の名曲の中から「夏」や地元「長崎」をテーマにした歌を中心に、26曲を熱唱しました。
     ライブ参加者・東京から「ここが好きなんだ、というのを感じました」福岡から「福山さんの地元なので気持ちがこもっていた」東京から「すごいよかった、地元って感じが出て」
     長崎市の水辺の森公園ではパブリックビューイングやイベントも行われました。
     福岡から「稲佐山は(チケットが)外れたので、でもどうしても見たかった」
     地元を元気にしたいという福山さんの言葉通りに、週末の長崎は熱気に包まれました。

  34. 7686 匿名さん

    ヤメレ ! バッテン !!

  35. 7687 天才予想猫ゼリーちゃん

    NCCより抜粋

    2015年08月31日

    壱岐沖で香港籍貨物船から乗組員急患搬送

    31日午前9時過ぎ、タイから敦賀向けに航行していた香港籍の貨物船から壱岐勝本港の西約7キロでフィリピン国籍の44歳の乗組員男性1人が意識はあるものの会話が出来ず右半身に麻痺が発生したため救助を願うとの連絡が七管本部に入りました。海上保安部は福岡航空基地からヘリを急行させ正午過ぎにこの男性を吊り上げ救急搬送しました。脳出血や脳梗塞の疑いがあり意識は朦朧としているものの緊急手術の必要はなく1週間ほど入院させ様子を見るということです。

    2015年08月31日

    大村・道交法違反の職員が免職

    今年5月、酒気帯び運転と事故不申告の疑いで逮捕された大村市の職員が31日、懲戒免職処分を受けました。処分を受けたのは大村市教育委員会社会教育課の40歳の男性職員です。職員は今年5月23日の午前0時半過ぎ、大村市で酒気帯び状態で自家用の軽乗用車を運転し、自動販売機に衝突してそのまま逃走。6月に罰金32万円の略式命令を受けました。大村市教育委員会はこの職員をきょう付けで懲戒免職、管理監督責任のある社会教育課長を厳重注意とする処分を発表しました。溝江教育長は「決して許されない行為で市民の信頼を著しく損なった」として市民にお詫びし「再発防止と信頼回復に全力で取り組む」とのコメントを出しました。

    2015年08月31日

    和歌山国体 会期前競技出発式

    来月6日に始まる和歌山国体の会期前競技に出場する県選手団が活躍を誓いました。和歌山国体の水泳・体操・セーリング競技の県選手団はあわせて44人で出発式には、そのうち39人が出席しました。県選手団の団旗が渡されたあと選手の代表が決意を語りました。注目は7月に行われたセーリングのFJ級世界選手権で3位に入った松下結選手(25)です。また水泳のシンクロには、4年前からコンビを組む長崎日大高校3年の2人が出場。去年の長崎国体の12位を越える成績を目指します。和歌山国体の会期前競技は来月6日に始まります。

    2015年08月31日

    サンゴでにぎわいを!富江町が要望

    五島市富江町の観光協会は五島列島の周辺海域でサンゴの生息調査を国に求めるよう県に要望しました。五島市南部に位置する富江町のサンゴ漁は明治後期に栄え、22年前の1993年には年間1457キロの水揚げがありました。しかし、近年、その量は激減していて1995年から去年までの20年間は全く水揚げがなく、今年は6月まででわずか66キロに留まっています。町は中国などの密漁船の取り締まりの強化や主に装飾品に使われる「宝石サンゴ」の生息調査を国が早期に実施するよう県に求めました。11年前(2004年)の合併前、6188人だった町の人口は先月末現在4907人にまで減り、過疎化が進んでいます。町は「宝石サンゴ」の新しい漁場を開拓して町の再生に繋げたい考えです。 本副知事は「関係各所と情報交換し地元の意向を伝える努力をしたい」と述べました。

    2015年08月31日

    石木ダム・強制収用した農地に県が看板設置

    東彼・川棚町の石木ダム建設問題で県は反対派地権者の家屋や農地などの強制収用に向けた測量をあさってから実施すると発表しました。また先週、強制収用した農地の一部に使用禁止の看板を立てました。看板を立てたのは県収用委員会の採決に基いて県が地権者に対し、今月24日までに農作物などを撤去して明け渡すよう求めていた農地です。土地の所有権は25日付で強制的に国に移りましたが、地権者は明け渡しに応じないとしています。また県は新たに反対派地権者13世帯が所有する残り全ての家屋や農地など約9万平方メートルの強制収用を可能にする手続きの準備を進めていて9月2日から立ち入り調査と測量を実施すると発表しました。地権者らは阻止行動を行うとしています。

    2015年08月31日

    全国学力調査結果 長崎は平均下回る

    小中学生を対象にした全国学力テストの結果が発表されました。長崎県の平均正答率は中学校の国語以外すべて全国の平均を下回りました。文部科学省は今年4月全国学力テストを、小学6年生と中学3年生を対象に実施し県内では521校約2万4000人が参加しました。国語と算数・数学・理科のテストが実施され県全体の平均正答率は中学3年生の国語の活用問題以外すべて、全国平均を下回りました。県教委によりますと小学校・中学校ともに文章記述の問題に課題があるとしています。生活習慣の調査では授業以外に2時間以上学習している中学生の割合は全国平均を下回りました。一方で規範意識は高く、基本的生活習慣は身についていることも分かりました。このほか「人の気持ちが分かり、人の役に立つ人間になりたい」「いじめはどんな理由があってもいけない」と思っている児童生徒の割合は非常に高いということです。

    2015年08月31日

    県建設業協会が絵本寄贈

    建設業に親しみを持ってもらおうと子どもたちに絵本がプレゼントされました。県建設業協会が寄贈したのは「みんなで!どうろこうじ」など3種類の絵本です。県内の幼稚園や保育園、小児科の病院合わせて709カ所に2127冊が贈られました。建設業界は後継者不足が課題となっていて将来の夢を描く未就学児に少しでも建設業に親しみを持ってもらいたいとしています。贈られた3種類の絵本は建設工事の過程がわかりやすく説明され、子どもが興味を持ちやすい作業機械や車両などが描かれています。県建設業協会は読み聞かせる両親も一緒に建設業への理解を深めてもらえればと話していました。

    2015年08月30日

    V・ファーレン天皇杯初戦快勝

    サッカーの天皇杯。長崎ダービーとなった29日の1回戦、J2枠で出場したV・ファーレン長崎が社会人の三菱重工長崎を圧倒しました。試合は前半7分早くも動きます。決めたのは、佐藤洸一。これがV・ファーレンのゴールラッシュの幕開けとなりました。佐藤は、なんと前半だけでハットトリックを達成します。V・ファーレンは後半に入ってもペースを緩めず、佐藤のこの日4ゴール目を含む4ゴールを追加し7対0、三菱重工長崎にJリーグチームの力を見せ付けました。2回戦は9月5日大分で相手は、同じJ2の大分トリニータです。

  36. 7688 松屋とおっさん

    大村市で5月に事故おこしたバカ男は山下智久(山下智)、減少させられた男(課長)は社会教育課長 柳原寅雄

  37. 7689 ババアのプロレス番組

    NBCニュース

    局地的に激しい雨の恐れ

    08月31日

    31日朝早く、佐世保市松山町の住宅街で、石段の脇にある石垣が幅2メートル、高さ1メートル、奥行50センチ余りに渡って崩れているのを近くの住民が見つけました。石段には直径30 40センチの石が崩れ落ちましたが、住宅などに被害はありませんでした。長崎県地方では9月1日にかけても局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあり、気象台で警戒を呼び掛けています

    五島でのサンゴの生息調査を要望

    08月31日

    五島市富江町の特産品であるサンゴの漁獲高が減少していることを受け、関係者らが31日、長崎県に対して、国によるサンゴの生息調査を要望するよう求めました。要望したのは五島市富江町の観光協会の会長らです。五島のサンゴの漁獲量は、過疎化や中国漁船の違法操業なども影響して減少しており、今年は6月までで66キロと、ピーク時だった93年の4.5パーセントにまで落ち込んでいます。このため関係者らは長崎県に対して、サンゴの新たな漁場を探すため、五島周辺海域での生息調査を国に要望してほしいと要請しました。これについて応対した濱本副知事は、生育に時間を要するサンゴの資源管理と、産業振興のバランスが課題だと述べました。県では担当部署がさらに詳しい聞き取り調査などを行った上で、国に調査を要望するか検討することにしています。

    「アイーダ・プリマ」 試運転終えて帰港

    08月31日

    三菱重工長崎造船所で建造中の大型客船「アイーダ・プリマ」が、初めての試運転を終え31日、長崎に戻りました。ドイツのクルーズ会社が発注した大型客船「アイーダ・プリマ」12万5千トンは、長崎近海で3日間の試運転を行い、長崎に戻りました。全長300メートルの「アイーダ・プリマ」は国内で建造される客船としては過去最大で、去年5月に進水した後、三菱長崎造船所の香焼工場で内装工事などが進められてきました。試運転では数百人の作業員が船に乗り込み、エンジンや舵などの基本性能のほか、船内の照明や音響設備などに不具合がないか確認が行われたということです。「アイーダ・プリマ」は設計の変更などで2度にわたり引渡しが延期されていますが、三菱長崎造船所では遅くとも来年3月までには船を引き渡す予定です。

    県市長会 国境離島新法早期制定や世界遺産財政支援を国に要望へ

    08月31日

    長崎県内13の市でつくる県市長会が30日、定例会を開き、国境離島新法の早期制定や世界遺産に関わる財政支援などを国に要望する事を決めました。この会議は長崎県内全ての市長が集まり、各市が抱える課題などについて話し合うもので、地域振興策など22項目が審議されました。その結果、国境離島地区の保全や経済活性化などの支援策を盛り込んだ「国境離島新法」の早期制定や、「明治日本の産業革命遺産」と「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産を保全・整備するための財政支援、老朽化した空家対策への財政支援などを国や県に要望することを決めました。県市長会では提言書をまとめ来月、関係機関に提出することにしています。

  38. 7690 ジジイのボーリング番組

    NIB
    ■「のんのこ踊り」ギネス世界記録に挑戦(長崎県)
    まちおこしの願いを込め「のんのこ踊り」でギネス世界記録の樹立を狙った。

    諫早市民に親しまれている「のんのこ踊り」。両手にそれぞれ2枚の皿を持ち、曲に合わせて打ち鳴らす。目指すのは7000人以上の参加。イベントは諫早市の1市5町の合併から10年を迎えたのを記念して企画された。いよいよ本番。5分間、音楽にあわせて踊り続ける。皿を使ったダンスを同時に踊る。3歳から87歳まで諫早が1つになった。結果は1363人で記録達成ならず。ギネス世界記録の樹立とはならなかったが市民の絆を深めることにつながったようだ。


    ■長崎市が防災査察 防火設備を点検(長崎県)
    防災の日を前に長崎市では建物の防災査察が行われた。

    出発式には市と消防局の職員約20人が参加した。防災査察は30日からはじまった「建築物防災週間」にあわせて長崎市内の飲食店や医療施設など12か所で行われる。査察では階段や通路など避難経路の確保や防火扉や排煙機といった防火設備の状況など約20項目にわたってチェックする。査察は1日も行われる。


    ■福山雅治さん6年ぶり長崎ライブ3万人を動員(長崎県)
    長崎市出身のアーティスト、福山雅治さんのデビュー25周年を記念した野外ライブが稲佐山で行われた。

    1990年のデビューから25周年。長崎市出身の福山雅治さんの地元ライブは6年ぶり。会場には海外も含め全国から2日間で3万1200人のファンが訪れた。福山さんは長崎を舞台にした歌も含め26曲を披露、会場は熱気に包まれた。ライブは長崎水辺の森公園で生中継されたほか、全国各地、香港・台湾の映画館でもライブビューイングが実施された。


    ■福山さんライブ関連イベント賑わう(長崎県)
    長崎市出身のアーティスト福山雅治さんのデビュー25周年を記念した地元ライブにあわせ、長崎市でイベントが行われた。

    会場には、新たな長崎名物にと考案された40のグルメが並んだほか、福山さんの曲の歌合戦なども行われた。6年ぶりの地元ライブに合わせ長崎の夏を盛り上げようと福山さん自身も企画に携わった。会場は多くのファンで賑わい、ライブの生中継も行われた。


    ■松浦市が安定ヨウ素剤配布(長崎県)
    原発で事故が起きた際の甲状腺の被ばくを防ぐため、松浦市は安定ヨウ素剤の事前配布を始めた。

    事前配布の対象は、松浦市鷹島町の3歳以上の住民約2200人。避難の際、玄海原発から5キロ圏内に近い場所を通る。30日は黒島地区で説明会が開かれ、保健師らが問診を行ったあと、安定ヨウ素剤を手渡した。配布は原子力規制委員会の指針などに基づいて県内で初めて行われた。市では、10月までに残りの地区でも配布する方針。


    ■福山さんライブ 県外からファン続々(長崎県)
    長崎市出身のアーティスト福山雅治さんの稲佐山でのライブにあわせ県外からも多くのファンが詰めかけている。

    JR長崎駅には29日午後、福山さんの姿が描かれたラッピングトレインが到着し写真を撮る人で混雑した。デビュー25周年を記念して出身地の長崎で6年ぶりに開催されるライブに県外からも多くのファンが訪れている。ライブは29日、30日の2日間で、長崎水辺の森公園ではライブに合わせたイベントも行われる。

  39. 7691 竹永暴露葵

    福岡市のこども病院 「特例病床」新設
    8月31日 17:15
    福岡市のこども病院に、9月1日、特殊な治療を行うための「特例病床」が新設されます。
    9月1日、特別に6つのベッドが新設されるのは、東区のアイランドシティに去年、移転した福岡市立こども病院です。
    通常、病床数は上限が設けられていますが、福岡市は、国家戦略特区の規制緩和を活用することで
    特殊な治療をほどこすための病床を増やします。
    こども病院では、移転後、最新のレーザー設備を導入し、双子の胎児にみられる「双胎間輸血症候群」という特殊な病気の治療を開始。この治療ができるのは、九州では「こども病院」だけで、福岡市では、
    体制強化を目指していました


    長雨に暑さ…この夏の泣き笑い
    8月31日 17:30
    さて、8月もいよいよ最終日。夏休みも31日で終わりというお子さんも多いのではないでしょうか。
    梅雨明けが遅くなった一方で、冷夏だった2014年と比べると夏らしい暑さとなった2015年の夏でしたが、どのような影響があったのか、取材しました。
    ●街頭インタビュー(福岡市天神)「暑かった。はじめ『冷夏、冷夏』と言っていたが『違うね』とみんなで話していた」「ずっと家にいて冷房かけっぱなしだった」
    30度以上の真夏日が21日間となった2015年の8月。2014年は1回もなかった35度以上の猛暑日も、4日間ありました。一方でこんな意見も 
    ●街頭インタビュー(福岡市天神)「うっとうしくてどうしようもなかったあの時期は。出れなかったですもんね雨が降っていると」
    長かった2015年の梅雨。梅雨明けは平年より10日遅くなりました。
    そんな気候の影響を受けたのが、農作物です。
    ●福岡大同青果 比嘉光子 係長「生育不良で若干高くなった品物もあります」
    この夏は、全体的に高値で推移したということですが、特に野菜はトマトや青ネギの卸値が2014年より3割、キャベツは2割ほど高くなるなど、値上がりしました。また関係者からは、先週、九州を直撃した台風15号の影響を懸念する声も聞かれました。
    ●小売業者「影響が大きく出るのは今からですよ。今から9月中盤になったらナシなどが落ちてるから今からが本番ですよね」
    一方、恩恵を受けたのがタクシー業界です。こちらのタクシー会社では、8月の1台あたりの売り上げが、2014年より3万円アップしました。雨の日や暑い日に外を歩きたくない人が、比較的、近い距離でも利用するケースが多く、無線による配車回数も2014年より3割以上アップ。オペレーター室には、1日に3000回以上の電話が鳴ることもありました。
    ●福交運輸事業協同組合 無線室 金丸恵子 室長「暑い日もありましたし、雨の日なんかも傘替わりにご利用頂くから台数がだいぶ増えている」
    また8月が売り上げのピークとなるのが宅配ピザ業界。お盆で家族が集まるのを機に、平均単価が1万円を超える大口の注文が殺到するということです。また2015年は、雨で買い物に行きたくない、暑さのため、台所に立ちたくないという人たちのニーズも高かったということで、こちらの店舗では8月の売り上げが
    前年比105%で、過去最高。グループ全体では過去2番目の売り上げだったということです。
    ●ピザクック伊都店 井家那治店長「猛暑だったりあと梅雨だったり、本当に嬉しい悲鳴というか忙しかったですね」

    ザ・モール小倉が閉店
    8月31日 17:30
    北九州市にある大型商業施設、ザ・モール小倉が31日で閉店することになりました。
    JR下曽根駅前にあるザ・モール小倉。周辺では、閉店を惜しむ声が聞かれました。
    ●客 「寂しくなりますね。」「モールができた時、よく買い物に来ていた。」
    1995年に、福岡県内初の郊外型大型商業施設としてオープンし、当初は多くの客を集めました。今回の閉店は、核テナントの西友の撤退が引き金ですが、10年前に、近くに同様の施設が開業したことや、住民のライフスタイルの変化が原因と専門家は見ています。
    ●帝国データバンク北九州支店 吉村崇希主任「JRの駅を中心とした人の流れから、自動車を中心とした人の流れになったため、同業他社ができて客が散ってしまったというのが一番影響を与えたと思う。」運営会社ではリニューアルしてオープンを目指すとしていまが、老朽化した建物の建て替え費用も大きく、具体的な目途はたっていません。

  40. 7692 匿名

    五輪エンブレム使用中止

  41. 7693 匿名さん

    さよか バッテン

  42. 7694 天才予想猫ゼリーちゃん

    NCCより抜粋
    2015年09月01日

    対馬沖で漁船5隻転覆

    1日朝、対馬の沖でイカ釣り漁船5隻が相次いで転覆し、乗組員4人が溺死、1人が行方不明となる事故が起きました。海上で発生した竜巻の影響とみられています。午前3時40分ごろ対馬市豊玉町長崎鼻灯台の東約24キロの海上で豊玉町漁協所属のイカ釣り漁船「第3海漁丸(18t)」と「第一吉栄丸(18t)」、「第5住吉丸(10t)」の3隻が相次いで転覆。吉栄丸の乗組員2人は仲間の船が救助しましたが海漁丸の築城初朗船長(69)と甲板員の扇豊さん(53)、住吉丸の中田功船長(61)が海に投げ出され、救助後、3人とも病院で死亡が確認されました。また上対馬町比田勝港口から東に22キロの沖合でも上対馬町漁協所属のイカ釣り漁船「恵比須丸(12t)」と美津島町漁協所属の「第8金比羅丸(17t)」が転覆。「恵比須丸」の糸瀬一能船長(60)は救助され無事でしたが金比羅丸の橋浦誠二船長(61)と乗組員の小島準市さん(36)が行方不明となりました。海上保安部が転覆した船内で橋浦船長を発見し、救助しましたが病院で死亡が確認されました。小島さんはいまだ行方が分からず海上保安部が捜索を続けています。これらの転覆事故が起きた現場には当時、発達した雨雲が掛かっていました。気象レーダーを見ると反時計回りに回転していて雲はかぎ針のような「フック状」になっています。これは竜巻が発生する時によく見られる雨雲です。局地的に猛烈な雨をもたらすこともあり、対馬では1日朝、50年に一度の記録的な大雨が降りました。救助された恵比須丸の糸瀬船長への聞き取り調査によりますと転覆した当時、現場は北の風10メートル、波の高さは2メートルから3メートルと荒れ模様で、午前3時ごろ風速20メートルほどの突風が吹き、漁を終えて港に戻ろうとしたところ船が傾き、海水が入ってきて転覆したということです。このほか山口県下関市の沖合でも2人が乗ったイカ釣り漁船が転覆し、船長(66)は救助されましたが乗組員の宮下浩司さん(54)が行方不明になっています。

    2015年09月01日

    佐世保市広田で高齢者はねられ意識不明

    佐世保市で道路を渡っていたお年寄りの女性が車にはねられ意識不明の重体です。午前9時半ごろ佐世保市広田4丁目の県道222号の交差点で、針尾東町に住む78歳の農業の女性が運転する軽乗用車が右折したところ近くの自宅からバス停に行くために横断歩道を渡っていた無職、本田恭子さん72歳をはねました。本田さんは車に数メートル引きずられて鎖骨や背骨を折るなどの大けがをし、当初は意識があって話もできましたが病院に運ばれた後意識不明の重体となりました。軽乗用車を運転していた78歳の女性は警察の調べに対し「前をよく見ていなかった」と話しているということです。

    2015年09月01日

    対馬で大雨 床上浸水相次ぐ

    対馬ではけさ50年に一度の記録的な大雨が降り、被害が相次ぎました。対馬では午前3時頃までの1時間に90ミリを超える猛烈な雨が降りました。長崎県災害警戒本部によりますと厳原町や美津島町、峰町で床上浸水が41棟。床下浸水が9棟。厳原町で家屋の一部破損が2棟。崖崩れが1カ所、34メートルにわたって護岸が崩れる被害も出ました。厳原と美津島地区では一時900世帯以上が断水しました。市は午前3時半に市内の5世帯に避難勧告を出しました。降り始めからの雨量は180ミリを超えています。

    2015年09月01日

    戸町小で始業式・トイレ贈呈

    2学期のスタートです。長崎市の戸町小学校では始業式があり、毎日使う「あるもの」がプレゼントされました。雨が降る中、45日間の夏休みを終えた子どもたちがたくさんの荷物を手に登校しました。教室では早速、夏休みの工作を見せ合います。湯のみや野球盤など思い思いの工作を作っていました。始業式では738人の全校児童の代表が2学期に頑張ることを発表しました。2学期初日のきょうは学校に贈られた新しい洋式トイレもお披露目です。校内のトイレ1カ所が改修され1つが洋式になったほか床が防臭シートになり、正しい立ち位置を示す足型シールや使い方などのポスターが貼られたことで明るい空間に生まれ変わりました。トイレを贈った小林製薬は「暗い」「臭い」などの悩みを抱える学校のトイレを快適な空間に変えようと5年前から全国で「小学校に洋式トイレプレゼント!」の活動を進めています。今年でプレゼントした学校は60校、県内では初めてです。2年生140人に向けて開かれたトイレ授業ではベンキィー博士がうんちをすることの大切さを話し、全員で排泄を促す体操で腸を動かしました。授業はあすから。よく学び、よく遊び、トイレを我慢しない健康な学校生活が始まります。

    2015年09月01日

    長崎市議会9月定例会始まる

    明治日本の産業革命遺産の世界遺産登録後、初めてとなる長崎市議会が始まり、世界遺産関連の8300万円を含むおよそ4億円の一般会計補正予算案が提案されました。きょう始まった長崎市議会9月定例会では27の議案を提案しました。総額3億9384万円余りの補正予算案の内訳は、7月に世界文化遺産に登録された産業革命遺産の構成資産のひとつ端島・通称「軍艦島」の保存や活用のための整備事業にあてる基金の設立と経費の積み立てに4800万円。同じく産業革命遺産の価値を正確に説明するためのシステム開発に500万円を計上しています。また、来年の世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」関連では構成資産がある外海地区の「道の駅夕陽が丘そとめ」駐車場の増設に3000万円を計上しました。会期は18日(金)まで。一般質問は4日(金)に始まります。

    2015年09月01日

    ダイエーがイオンに 入社式

    流通大手イオンが1月に完全子会社化したダイエーについてイオン九州は九州内24店舗の運営を1日から始めました。県内の店舗もイオンとして新たなスタートです。県内5店舗のダイエーもきょうからイオン九州の運営となります。このうち長崎市千歳町のチトセピア店では開店前に従業員約50人が集まり入社式を開きました。ダイエーチトセピア店で働いていた240人は、そのままイオングループの所属に変わり働きます。従業員は、きのうまでとは違うイオンの制服に身を包み、新たな名札を受け取りました。イオン九州によりますとシステムの変更や看板の掛け替えは、チトセピア店では今月中に、九州全体では11月までに終える予定です。午前9時の開店では買い物客に紅白まんじゅうを配りイオンとしてのスタートを祝いました。これでイオン九州が運営する県内の店舗は、ホームセンターの「ホームワイド」4店舗を含めて16店舗になりました。

  43. 7695 ババアのプロレス番組


    NBCニュース

    対馬沖で漁船転覆事故相次ぐ

    09月01日

    きょう未明対馬沖の海上で漁船の転覆事故が相次ぎ、これまでに4人が死亡、1人が行方不明となっています。1日午前3時 4時頃にかけ対馬市の沖合いでイカ釣り漁船5隻が相次いで転覆、乗組員あわせて8人が海に投げ出されました。8人のうち3人は近くの船に救助されましたが、豊玉町漁協所属の「第三海漁丸」の船長築城初朗さん(69歳)と甲板員の扇豊さん(53歳)、さらに「第五住吉丸」の船長中田功さん(61)の合わせて3人の死亡が確認されました。さらに美津島町漁協所属の「第八金比羅丸」の船長橋浦誠二さん(62歳)も死亡、乗組員の小島準一さん(36歳)の行方が分からなくなっています。現場海域では突風が吹いていたということで、豊玉町漁協の原田義治組合長は竜巻の発生の可能性も指摘しています。海上保安部では行方不明となっている乗組員の捜索を続けるとともに、生存者から話を聞き転覆の原因を調べています。

    対馬 記録的短時間大雨

    09月01日

    対馬市では1日未明に記録的な豪雨となり、気象台では「50年に一度の大雨となっている」として警戒を呼び掛けています。対馬市では、雨量レーダーで1日午前3時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が観測され、気象台は、記録的短時間大雨情報を出しました。この雨は、対馬海峡付近の低気圧に湿った空気が流れ込んだことによるもので、対馬市美津島町では、アメダスでも観測史上最高となる1時間に93ミリの猛烈な雨が記録され、気象台では「50年に一度の雨になっている」として警戒を呼び掛けました。対馬市では、確認されているだけで床上浸水が18件、がけ崩れが1件発生しています。けが人はいないということです。気象台では、これまでの雨で地盤が緩んでいるとして、土砂災害への警戒を呼び掛けています。

    NBC FM補完放送の試験放送スタート

    09月01日

    NBCはAMラジオの難聴地域を解消するためのFM補完局のシステムを竣工させ1日から試験放送を始めました。1日NBC社内で火入れ式が行われ、FM補完放送の試験電波が発射されました。FM補完放送とは、長崎市とその周辺地域や県央地区などで発生しているAMラジオの難聴や外国電波の混信を解消するため、FMの電波を使って補完的な放送を行う取り組みで、災害発生時の避難・生活情報の提供の充実にも期待が寄せられています。この放送はFM補完放送に対応しているラジオで聞くことができ、本放送のスタートは、長崎FMで来月1日から、また諫早FMで12月1日などとなっています。

    佐世保 原潜「ハンプトン」入港

    09月01日

    先月入港したばかりのアメリカ海軍の原子力潜水艦が1日、再び佐世保に入港しました。入港したのは、新たに太平洋艦隊に配備されたアメリカ海軍の原子力潜水艦「ハンプトン」です。サンディエゴを母港とする「ハンプトン」は、先月10日佐世保港に初めて入港したもので、これで佐世保への入港は2回目となりました。アメリカ海軍では、入港の目的を「乗組員の休養や物資の補給」などと説明しています。「ハンプトン」は、1日朝10時過ぎ赤崎岸壁に接岸しましたが、出港の日時などについては明らかにしていません。なお原子力潜水艦の佐世保入港は今年10回目で、通算では、360回目となります。

    防衛省 水陸機動団の予算を計上

    09月01日

    防衛省は、来年度予算の概算要求で2017年度に発足する離島防衛を担う「水陸機動団」の関連予算として、109億円を計上しました。防衛省の来年度予算の概算要求は、4年連続増加で過去最大となる5兆911億円が計上されました。このうち、佐世保市の陸上自衛隊の相浦駐屯地に司令部が設置される「水陸機動団」の関連予算としては、109億円が計上されました。 109億円の内訳は、相浦駐屯地に建設される水陸機動団関連施設の整備費用としておよそ34億円、崎辺地区に設置される水陸両用車部隊の拠点整備費用としておよそ74億円などとなっており、「水陸機動団」の関連予算としては今年度より36億円多くなっています。また佐世保関連予算では、米軍の前畑弾薬庫等の移設かかる配置検討費用として2100万円が計上された他、日本側に返還される崎辺東側の米軍の消防施設等の移転調査費用などとして、およそ1200万円が計上されました。

    金立SAで誤給油

    09月01日

    長崎自動車道の金立サービスエリアの給油所が、先月27日からおよそ3日間ガソリンの種類を間違えて給油していたことがわかり、販売会社などで差額代金の返金など対応を行っています。ガソリンの給油を誤っていたのは、長崎自動車道金立サービスエリアの下り線の給油所で、先月27日の正午ごろから30日の午前8時半頃までの間に、ハイオクガソリンを注文した客に対し、誤ってレギュラーガソリンを給油していたということです。ネクスコ西日本によりますと、誤って給油した車は61台とみられ、原因は「給油所の改修工事を行った際給油タンクからの分配弁とタンクバルブの切替操作を行わなかったため」ということです。ネクスコ西日本では誤った給油をした客については差額代金を返金するとしており、心当たりがある人はエネオスウィング九州支店0120ー106ー826に連絡してほしいと呼び掛けています。

    旧ダイエー千歳店でイオン九州の入社式

    09月01日

    今年1月イオンの完全子会社となった「ダイエー」では、順次店舗の運営をイオンに移しており、九州内の24店舗で1日、旧店舗の従業員の雇い直しとなる「イオン九州」への入社式が行われました。今後県内でも「ダイエー」の名前が姿を消していくことになります。このうち「イオンチトセピア店」では、午前8時過ぎから入社式が行われ「旧ダイエー千歳店」から雇い直された従業員240人のうち70人に辞令が渡されました。「ダイエー千歳店」では、すでに「イオン」との提携が進んでいるため、品揃えに大きな変化はないものの、制服が1日から「イオン」に替わりました。県内では、ダイエー千歳店を皮切りに5店舗で運営を順次引き継ぎ、11月末までに屋号もダイエーからイオンに変わります。

    大村工業で選挙教育

    09月01日

    来年夏の参議院選挙から選挙権の年齢が18歳に引き下げられることを受け1日、大村工業高校で選挙教育が行われました。選挙権を18歳に引き下げる改正公職選挙法は、今年6月に成立し来年夏の参院選から適用され、全国でおよそ240万人が新たに有権者となります。大村工業高校で行われた選挙教育は、日本青年会議所が全国で実施しており、1日は議会制民主主義や投票率の現状などについて説明した後、架空の市長選挙の公開討論会が開かれました。生徒らは、この後投票用紙に候補者の名前を記入する際の注意点などを教えられながら実際に投票までの流れを確認しました。青年会議所では、来月末までに県内6つの高校で選挙教育を実施することにしています。

  44. 7696 細貝数の子

    NHK長崎より抜粋

    佐世保市で総合防災訓練

    防災の日の1日、佐世保市では駐留するアメリカ海軍も参加して大規模な地震災害を想定した総合防災訓練が行われ、自衛隊や消防などが救助の手順などを確認しました。

    佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地で行われた訓練には自衛隊や消防、それにアメリカ海軍など40の機関からおよそ1200人が参加しました。

    訓練は、長崎県北部を震源とする震度6強の地震で住宅が倒壊し、沿岸部では津波の恐れがあるという想定で行われました。

    消防署の広報車やパトカーなどが出動して、市民に対し高台に避難するよう呼びかけました。

    続いて、倒壊した建物に取り残された住民を救出する訓練が行われました。

    自衛隊の警備犬が閉じ込められた人を確認すると、自衛隊員が電動のこぎりで穴を空け救出していました。

    また、アメリカ海軍佐世保基地の消防隊は、地震によって工場にある猛毒のシアン化水素が漏れる事故が起きたという想定で、市の消防隊員とともに救助した人の体についた汚染物質を取り除く手順などを確認していました。
    この訓練を主催した佐世保市防災危機管理局の福田憲一局長は「いつ大きな災害が起きるか分からないので、備えは大変重要になる。多くの防災関係機関とふだんから顔の見える関係をつくりしっかり災害に対応できるようにしたい」と話していました。


    雲仙岳で噴火災害想定の訓練

    2014年9月の御嶽山の噴火や鹿児島県の桜島など各地で活発な火山活動が相次ぐ中、平成3年の大火砕流で43人が犠牲となった雲仙・普賢岳では、1日の防災の日にあわせて噴火災害を想定した防災訓練が行われました。

    この訓練は各地の噴火を受けて、かつて大きな犠牲を出した雲仙・普賢岳でも防災態勢を再確認しようと長崎県警察本部や県などが開いたもので、およそ200人が参加しました。

    訓練は、御嶽山の噴火と同様に大勢の登山客でにぎわう中、普賢岳が噴火したという想定で始まり、まず、参加機関が普賢岳のふもとで調整会議を開いて、遭難者の数や降灰の状況などそれぞれが把握している情報を共有しました。

    そして、機動隊員や警察学校生らが山に向かい、けがの軽い登山客を普賢岳の登山道の入り口にある避難場所に誘導しました。

    また、噴石によって大けがを負ったという想定で登山道に倒れている人を見つけると、背中におぶって搬送するためにロープで固定する手順を確認していました。

    雲仙・普賢岳では最近では火山活動の落ち着いた状態が続く一方、災害の記憶の風化が進んで防災意識の向上が急務となっているほか、登山客を噴石などから守るシェルターや緊急情報を伝えるスピーカーの整備なども進まず、課題は山積しています。


    対馬で引き続き土砂災害に注意

    対馬市では、9月1日未明から、50年に1度の記録的な大雨となり、厳原町などで住宅の一部が壊れたり床上まで浸水するなどの被害が出ました。南部と対馬では、これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあることから、気象台は、引き続き土砂災害に注意するよう呼びかけています。

    長崎地方気象台によりますと、対馬海峡付近にある前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、対馬市では、1日未明から大雨となり、午前3時前までの1時間に、▼対馬空港では、観測史上最も多い93ミリの猛烈な雨を観測しました。

    また、8月30日の降り始めから午前11時までの雨量は、▼対馬市厳原で186.5ミリ、▼対馬空港で163.5ミリに達しました。

    対馬市によりますと、大雨の影響で土砂崩れが起き、厳原町で4棟の住宅が一部壊れたほか、厳原町や美津島町などで18棟が床上まで水につかったということです。

    このうち、対馬市厳原町小浦で床上浸水した住宅では、庭や室内にも土砂が流れこんでいて、住民が戸を外すなどして後片づけに追われていました。

    長崎県では激しい雨の降る恐れはなくなり、気象台は、午前11時17分に、大雨・洪水警報をすべて解除しましたが、南部と対馬では、これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあることから、気象台は、引き続き土砂災害に注意するよう呼びかけています。


    きのうの出港時は荒天でない

    転覆した3隻のイカ釣り漁船が所属する対馬市の豊玉町漁業協同組合によりますと、転覆した漁船などは、8月31日午後4時ごろに、地元の港を出港しました。

    当時は雨が降っていたものの、海上は波が高いなどの荒れてはおらず、船を出せないような海況ではなかったということです。

    転覆した3隻の漁船は、総トン数が小さいもので10トン、大きいもので20トン近くあり、イカ釣り漁船の中では小型の部類ではないということです。

    この漁協の職員が、漁から戻って来た漁師に話を聞いたところ「竜巻のような突風に船体が巻きあげられて、回転するなど今までこんな経験をしたことがないと話していた」ということです。


    “竜巻のような突風の話も”

    転覆した3隻の漁船が所属する対馬市の豊玉町漁業協同組合には組合長や組合員などが集まり、行方不明となっている乗組員を心配していました。

    漁協の業務課長の森田道徳さんは「海から帰ってきた漁船のなかには、竜巻のような突風に巻きあげられ、船が回転したと話している乗組員もいる」と話していました。


    対馬で漁船5隻が転覆4人死亡

    1日早く、対馬市の沖合で、イカ釣り漁船5隻が転覆した事故で、乗組員あわせて8人のうち4人の死亡が確認され、1人が行方不明となっています。救助された1人は「漁を終えて港に戻ろうと航行を始めた直後、強風で船が大きく傾き転覆した」などと話しているということで、海上保安部は漁船が転覆した原因を調べています。

    長崎県の対馬海上保安部によりますと、1日午前3時ごろから、対馬市の東の沖合20キロ余りで漁船5隻が相次いで転覆しました。

    転覆したのは、いずれもイカ釣り漁船で、豊玉町漁業協同組合に所属する▼「第三海漁丸」(18トン)と▼「第五住吉丸」(10トン)、▼「第一吉栄丸」(18トン)のあわせて3隻と、▼美津島町漁業協同組合に所属する「第8金比羅丸」(17トン)、それに▼上対馬町漁業協同組合に所属する「恵比須丸」(12トン)で、あわせて8人が乗っていました。

    海上保安部によりますと、このうち、「第三海漁丸」の船長で、対馬市豊玉町の築城初朗さん(69)と、乗組員の扇豊さん(53)、「第五住吉丸」の船長の中田功さん(61)、「第8金比羅丸」の船長の橋浦誠二さん(61)の4人は救助され、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

    事故からおよそ15時間がたちましたが、「第8金比羅丸」の乗組員で小島準市さん(36)の行方が今もわからず、海上保安部は巡視船などで捜索を続けています。

    一方、「第一吉栄丸」の乗組員2人と、「恵比須丸」の船長の男性は事故直後に仲間の漁船に救助され、けがはなかったということです。

    海上保安部が転覆した漁船の乗組員などから聞き取りをしたところ、周辺の海域では当時、北の風10メートル、波の高さが2メートルから3メートルの悪天候で、午前3時ごろには、平均風速20メートル程度の非常に強い風が吹いたということです。

    このため、「漁を終えて港に戻ろうと航行を始めた直後、強風で船が大きく傾いて海水が侵入し転覆した」と話しているということで、海上保安部は漁船が転覆した原因を調べています。

  45. 7697 匿名さん

    分かった事がある。
    この長文バ力、携帯で見られないようにしてるんじゃないか?

  46. 7698 匿名

    ただの幼稚野郎だろ。

  47. 7699 匿名さん

    遊ぼう、バッテン

  48. 7700 匿名さん

    わわわ わわわわ わー ♫  長崎は・・・雨だった

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸