注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-04-19 09:38:14

ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。

解約された方のご意見を聞きたいです。

契約金100万円支払い済み。


[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

  1. 1251 検討者さん

    >>1243 マンション比較中さん
    法律により一括契約を禁止するのではなくて、書かれている内容は契約書で取り決めるべきことでは無いでしょうか。
    そのように考えることが出来るのに何故、安易に契約を結んだのですか?

  2. 1252 通りがかりさん

    >>1247 評判気になるさん

    予算の中に関わった人数分のそれぞれの人件費が細かく組み込まれているとでも?時給換算なんかして?おめでたいね。
    解約の時期によって、進捗の何割賠償するとか、一体どうやって決めるのかな。

  3. 1253 評判気になるさん

    てかこの掲示板で数人賛同したとこでなんだっていう話
    それで法律が改正される訳でもない
    この掲示板の使い方として、「こういうところ見落としがちだから、契約する時は気をつけて!」なら意味はあると思うけど、
    法律を変えた方が良いと思うなら戦う場所はここではないのでは

  4. 1254 周辺住民さん

    スレの本質からは大きくズレてそうだよなw
    解約しようと思ってるが違約金が心配だったり、あるいは高額な違約金をすでに請求された人が相談するようなスレだと思うんだけど。
    まあ実際あんま居ないんだろうね。

  5. 1255 名無しさん

    >>1253: 評判気になるさん

    そこなんですよ
    結局、「僕は悪くないよね。みんなHMが悪いんだよね」
    に同意してもらいたいだけ。
    >てかこの掲示板で数人賛同したとこでなんだっていう話
    まあ、一人も賛同してないんだけどねw
    参考になる、の数見れば反匿名の圧勝

  6. 1256 評判気になるさん

    >>1252
    当たり前でしょ。実際解約時の違約金請求算定時は、打ち合わせ回数×人件費単価、図面作成に必要な工数×単価 で算出するんだからそれを予め記載するだけだろ。営業費やら管理費は間接経費として単価に上乗せするだけだから。。
    というかその程度の財務知識がなきゃまともな経営と利益計画なんてできないぞ。

  7. 1257 匿名さん

    規制?必要でしょ、ストーカー規制が。

  8. 1258 マンコミュファンさん

    >>1256 評判気になるさん
    その人件費単価ってのいくらにするんだよw具体的に言ってみ?
    営業費や管理費もどうやって出すんだよw
    まさか月給から時給換算するわけ??

  9. 1259 評判気になるさん

    >>1258
    社会保険含んだ人件費/ 直接労務時間+管理部門人件費/直接労務時間


    人件費単価としては会社によって異なるが、小規模工務店であれば25000円/日 程度、大手だと一般管理費はが大きくなるので40000円/日 程度が目安ですね。 

  10. 1260 評判気になるさん

    書き忘れましたが、単価算出にはその他にも事務所家賃や光熱費、設備費等の固定費を直接労務時間で割って単価に加算します。

    原価計算の一般的な財務手法です。

  11. 1261 名無しさん

    財務知識豊富な 評判気になるさん も出てきたことだし
    評判気になるさん に 解約条項の草案作ってここで発表してもらって
    匿名さんに国会通して法律作ってもらいましょ

  12. 1262 検討板ユーザーさん

    >>1259 評判気になるさん

    打ち合わせなんて日によって長さも内容もメンツも変わるのに一律何万とか結局適当じゃん。細かい計算もクソもない。
    今ハウスメーカーが違約金請求するときにやってる計算方法と似たようなもんじゃないか。

  13. 1263 評判気になるさん

    違約金請求の算定方式を契約書に記載するんだから内容が一緒になるのは当然だろ(笑)

    違約金請求時に時間単価で計算するなら時間単価を書けばいいし、メンツ毎に変わるならメンツ毎の単価を書けばいい。
    提供するサービスに単価があるのは当たり前だろ。。

  14. 1264 評判気になるさん

    >>1262
    心情的にはあなたの味方側なんだけど、言ってるいることがさすがに少しおかしくなっているような
    契約時に1回の打ち合わせの時間を均しで〇時間とする、と決めるのは不思議なことじゃないし
    精緻にやるのであれば「打ち合わせ時間は記録書に記載した時間による」として打ち合わせの度に相互に確認すれば良い
    (ただし後者は打ち合わせの引き伸ばしなどで揉める可能性があるので、前者の方が良いとは思う)

    いずれにせよ、設計契約で時数と単価を予め定めるのは全く普通のことだよ

    でも逆に言えば分離契約反対派=建築業界の人間が庇ってる、じゃないのが相手にも分かっただろうからOKか

  15. 1265 匿名さん

    >>1249 検討者さん
    私の提案は「設計業務」と「建築請負」の一括契約の禁止です。検討者さんのあげた工事の「一括発注方式」と「分離発注方式」は建築工事の発注方法の事。こんな見当違いなレスをするようじゃ話になりません。

  16. 1266 検討者さん

    わかったわかった
    こんなとこでゴニョゴニョ言ってないで
    早く行動起こせよ

  17. 1268 匿名さん

    >>1250 検討者さん
    >>1251 検討者さん
    2つまとめてレスします。
    HM営業は解約させたくない。もし解約するなら出来るだけ多く解約金を取りたい。だから解約条件を決めても守らない悪い奴もいる。これは、検討者さんの言われるように、解約金について詳細に話し合って契約書で取り決めれば防げる話ではありません。

  18. 1269 匿名さん

    解約金の規制について触れると有象無象が沸いてきて罵詈雑言をまくし立てて反対する。住宅業界にはそれほど解約に乗じて出来るだけぼったくってやろうという悪い奴がいるのだと実感します。そして益々規制(罰則付き)が必要だと思う次第です。

  19. 1270 匿名さん

    >>1264 評判気になるさん
    私も評判気になるさんの言われている事が真っ当で>>1262 検討板ユーザーさんの方がおかしいと思います。しかし、どの業界だって末端のレベルなんてこんなものでしょう。

  20. 1271 評判気になるさん

    まぁ契約書よく読んでから印鑑を押せとか言ってる人に限って、契約したことないか、違約金基準も書いてない契約書にサインしてるのよ。というか業界一般の契約書がいかに曖昧に書いてるか理解できてないから。
    だから別にサインするのはいいけど、途中解約した場合の違約金目安を聞いておくだけでもかなり有効なんだよね。契約後も打ち合わせは無料だと勘違いきてるリテラシーのない客もいるし、自社コストも管理できない末端社員もいるからちゃんと擦り合わせするのは無駄じゃない。
    傾向としては、少人数で人気の高い工務店とかは契約を小分けにしたり、プラン作成費の費用を明確にしてる会社が多い。曖昧な契約で係争した場合のダメージが大きいし、客を選べる立場だからね。予め金額を明確にすることで、リテラシーのない客は排除できるし、係争するリスクも減る。。

  21. 1272 周辺住民さん

    客を選べる立場の工務店の話をしてもね
    プラン作成は「無料」じゃないと客は集まらないわけで

  22. 1273 評判気になるさん

    誰も無料がダメなんて言ってないよ。。
    無料でプラン作成したいなら無料でやったらいいんじゃない。。

  23. 1274 検討板ユーザーさん

    よくわからんけど、現状維持でOKなんじゃない?

  24. 1275 検討者さん

    ヘマした奴が騒いでるだけ

  25. 1276 検討板ユーザーさん

    そんな簡単にヘマするような業界ではないと思うんだけどね

  26. 1278 検討板ユーザーさん

    詳しいですね。
    1人だと思いたいんですね

  27. 1279 通りがかりさん

    ダラダラ能書きはもういいから
    いつ動くんだよ?
    結局動かないんだろ
    何にも変わらないよ
    ずっとこのまま

  28. 1280 NNN

    匿名さんはこの掲示板で何をしたいの?

    さっさと「設計と建築の一括契約禁止」の法規制求めて行動すればいいんじゃない?

    あ!
    もしかしてここで仲間集めるつもりだったとか?w

  29. 1281 匿名さん

    反対している方の投稿が感情的になっており、これ以上まともな議論は出来ないでしょう。いくら道理を説いても理解出来ないようですから無駄でした。

  30. 1283 職人さん

    しつこくて子供みたいな議論になるよな
    賛同頂けますか?賛同頂けますか?

  31. 1284 通りがかりさん

    こんなところでいくら議論しようが現状は変わらない
    それこそ無駄

  32. 1285 ご近所さん

    国会議員になるか、国会議員に訴えるかして法改正の草案だしなよ。

  33. 1286 名無しさん

    さあ、猫の首に鈴付けに行く時間ですよ

  34. 1287 名無しさん

    賛同者募って供託金集めでもしてたのかね。しかし支持基盤がこう脆弱ではな。

    そもそも >>1171 で
    「行政と司法が取り組まなければいけない消費者保護の課題」とか似た、同じような科白言い始めた
    時点でコイツが議員か官僚になればよいと思ったわ。

    無駄? >>1167 さんの「あなたの言う狡猾じゃないメーカーってどんなとこですか??」に
    答えていないな?
    他にも山ほどある。都合の悪いレスは無視するようでは賛同者は現われん。

    感情的? >>1165 のような「人に議論を仕掛けておいて言い逃げですか?許しませんよ!」
    っていうお前の投稿が感情的かつ直情的というんだよ、一般的に。

  35. 1288 管理担当

    [No.1282と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 1295 匿名さん

    ここで規制に反対されている方はHMの営業マンなんですよね?投稿が下劣で品格が感じられませんがもうちょっとましな投稿は出来ないものですかね。

  37. 1297 名無しさん

    >>1295
    違うと思うよ
    HMの営業にしては建築業界はおろか、金勘定の知識もないもん
    多分規制派が滑稽だからからかってたくらいの暇人だと思うよ

  38. 1298 周辺住民さん

    賛同しないと営業マン呼ばわりなのね

  39. 1299 通りがかりさん

    >>1295

    根本的に分かってませんね
    規制に反対しているのではなく、できもしないことを語っても無駄と言ってるんです。

    猫に鈴付けるのは別に反対しませんよ
    どうぞやってください。できるのなら。
    なんでいちいち賛同が必要なんでしょう?

    法案を通する自信がおありですか?
    相手は、おそらく政治家にも通じ、マスコミには大口のスポンサーでもある巨大企業ですよ。
    できもしないことを、延々と演説して悦に入ってるのはマスタベーションに過ぎません。
    そのマスタベーションに賛同求められても・・・
    おそらく他のみなさんもそこに反発しているのではないでしょうか?

    ここは家の購入を考えている人情報交換する場所ですよね?
    貴方の知人が家の購入を考えていてアドバイスするのに、あなたは

    「この業界はこんなに○○××だから酷い業界うなんだよ。素人が吟味して契約するのは現実的ではないから
    法律改正が必要なんだ」
    とアドバイスなさるんですか?
    貴方が反対派と捉えている人たちは、現実的に
    「契約時は、きっちり図面や書類で内容を確認し、金額も確定して納得できるまで押印をしないように」
    と言ってるだけです。

  40. 1300 NNN

    ハウスメーカーから建築請負契約に進みたいと打診されたときに、自分は『どの段階で解約したらいくらくらいの解約金が発生するのか?』と確認しました。
    それが普通だと思ってましたが、解約金の確認せずに契約しちゃう人って多いんですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸