- 掲示板
ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
>>1105
債務不存在確認訴訟できる工務店何てほとんどいませんよ
弁護士居ませんから、弁護士費用で持ち出しです
インハウス弁護士が社員としている大手だからできる技です
インハウス弁護士が実務経験を積みたいという動機などで提案したりするんですよ、怖いですよ
実は大手HMと揉めた際に、SNSで同じような施主とトラブルを受けた施主同士のコミュニティ作って、訴えられた訴状などももらったので、結構えげつないですよ
30年とか60年の筐体保証で対応してくれたブログ実際にありますか?
不満行っている施主はいますが、アフターで巨額な費用がかかるようなことで直してもらったという施主は見たことありません
実際にはないから、幻想だと思いますよ
裁判でても勝てませんよ、だって、保証する技術的基準が施主に提供されていないので、裁判官も判断できずで、
プロの社内の建築士がこれは保証に値する瑕疵ではありませんと専門用語並べられて終わりですよ
大手と中小の両方に住んで、法務もやっている私の意見では、アフターは高い金払う程期待できるものではないということです
医療訴訟と同じで、専門技術が絡むのは凄く揉め、ほぼ勝てません
そういう中で、家を建て直すぐらいのアフターがない中、アフターとありがたがっていてもほぼはした金ですよね
某大手で、震災で家が傾いて、元々の建て方が悪いと施工不備だと争った施主もいましたが、震災によるものだとなって負けてます
私も仕事で、新人のために練習のために訴訟したとかいう困った企業に出会ったことあります