注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-07-06 07:48:06

ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。

解約された方のご意見を聞きたいです。

契約金100万円支払い済み。


[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

  1. 104 入居済み住民さん

    少額訴訟だ!

  2. 105 匿名

    まぁ品確法だの瑕疵担保責任保険などありますが、全て欠陥が見つかってからの保障だからこれ自体意味がない。これらの法律は自動車免許
    を取得する時の交通法より簡単。だから請負契約された建物を建築する者は、これらの法規を知り理解出来、これに遵守した施工が出来る技術を持った者のみ携わる事が出来ると法律で定めない限り欠陥住宅は無くならない。そうすれば住宅価格の値下げに歯止めが掛かり、高水準の建物を建築主に提供出来るはず。何故そうしないのか?欠陥住宅検査員が職を失うから?

  3. 106 匿名さん

    そうそう。明らかに違法でも詐欺でも開き直りでしょ。そして訴訟でしか解決できない。これだったらオレオレ詐欺のほうがマシ。だって警察が逮捕してくれるし。なんで、きちんと県や国が指導しないかなぁ。。。

  4. 108 匿名さん

    こんにちはうちもヘーベルハウスと解約もめ中で弁護士に頼めば半分しか返ってこない目の前まっくら

  5. 109 匿名さん

    消費者契約法9条で実費請求してみれば?

  6. 110 匿名

    105にも書きましたが請負契約を受け、建物を造る職人は品確法や瑕疵担保責任保険の内容を法規を知り、理解してそれの決まりに従った施工が出来る者のみ免許を与えれば簡単な話。工務店と建築主の争いは少なくとも欠陥住宅が原因のトラブルは無くなる。無資格、法規、知識、決まりを知らず技術も伴っていない職人が家を造るからトラブルが起きるのです。車だって知識、技術を覚え免許を取得します。それでも実際に道路を走り数年は慣れるまで費やされます。職人も棟梁の下で数年働くから育つのです。現場監督になる者も職人の資格を取得後、同じ建築会社、工務店で5年、10年以上経過した者でなくては出来ないと定めればよい。コレは都道府県単位の資格ですれば更新も簡単なはず。コレらの資格も無ければ知識、技術が無い者が自由に家を建てられる自体おかしいのです。自動車を造るにしても自動車整備士の資格は最低取得します。余談ですが歯医者で行うインプラントも大学で講義、研修を行った事の無い歯医者が行い、事故が沢山起きています。未だに歯医者であれば無資格でインプラント手術を行う事が可能です。大学で講義、実技研修を一年無いし、二年受け合格した者のみインプラント手術を行う事を認めるべき。日本はクダラナイ資格は沢山あるが、消費者が多大な被害を受ける事から防ぐ為の資格や法律が未だに出来ていない。

  7. 111 匿名さん

    ありがとうございました調べて手続きをします

  8. 112 契約済みさん

    あと、慰謝料も請求できるよ。

  9. 114 匿名さん

    >>113
    >ふざけた、とんでもない業者は、いい加減
    >営業停止して農業でもやればいい。
    そんな業者が農業をすれば、今度は食品偽装するに違いないからやめて!
    とんでもない業者は、どんな事業も二度と出来ないようにして欲しいです。

  10. 115 匿名さん

    ハウスメーカー各社も基本的には、住宅を右から左に売ってるだけなんだから
    トラブルには強いだろうし、ある意味あって当然の意識で仕事してるんだから仕方無い。

  11. 116 契約済みさん

    私は慰謝料とりましたけど。

    数十万ですけど。

  12. 118 匿名さん

    そういう業界にいるから感覚がマヒして、悪いことも悪いと感じない人間になる。人をだますとか詐欺だよね。
    「信用できないから良いものができるとは思えない」って言ったら「変なものが出来ても瑕疵保証がありますから」だって。初めからきちんとしたものを作る気がないのかと思ってぞっとした。仮に変なものができても、のらりくらりと対応するつもりだろうし。

  13. 120 匿名

    今は安い『中国人』を現場で使うから、施工技術がかなり低下してます。だから鉄筋のハウスメーカーで依頼した方が、下手な木造住宅を購入するよりかまだ安全です。程度の低い工務店では日本語話せず、技術も全くの素人を連れてきて家を造らせます。客の家を研修所にさせられ、材料費も客持ちです。いくら無駄にしてもOK。千葉の山〇市のレ〇ガ積みの工務店はまさにそれ。私の家がそうでしたよ。只今契約解消で出来高払いで交渉中。日本人のモラルの低下。請負契約で建てる家造りに携わる職人は免許制にするべき。建築士は基本的に設計とか事務所でする仕事のみで、現場には来ません。だから職人のしたい放題。それを防ぐには木造住宅二階建て、三階建てで住宅支援機構仕様書で80%の学科試験合格や瑕疵担保責任の決まり90%以上の学科試験(教習所の学科より簡単だよ。少なくとも同じ)に加えて、実技試験を入れるべき。躯体のみ。配管配線のみ、左官、など分野別なら実技も習得し易い。そうすれば、住宅価格の低下に歯止めが 掛かり、高品質の住宅が提供される。何故やらないのか?これが出来ないのなら、アメリカやイギリスの様に建築主に建物や土地の検査を自分達で雇って、欠陥住宅などの被害から予防する法律を作るべき。中途半端な日本だよ。消費税が上がり益々 住宅価格と品質の整合性が取れなくなります。

  14. 122 匿名さん

    業者が解約時に責任を施主側になすりつける。今まで他人事でしたが、それは当たりまえの世界でした。少しでも弱い所をみせるとお金にかかわるのでしょうか慰謝料をとられるのを敬遠しているのでしょうか。私達の担当者は話し合いが終わる前に飛ばされてしまいました。
    支店長がいいました。「私達は頼まれてやっているのだから、仕事のお金は請求します」
    ぼろぼろ設計書です。早く掲示板にたどりつけばよかったです、すでに契約してしまった後で何も進みません。最悪〇〇ベルハウス

  15. 123 匿名さん

    >支店長がいいました。「私達は頼まれてやっているのだから、仕事のお金は請求します」
    これは業者側の理屈ですね。
    しかし、解約に至る程に拗れてしまうのは業者側の力不足のせいです。施主にすれば、
    「頼んだ事をきちんとやってくれていない。辛抱強く待ったが改善されない。嘘も言われた。それでなんでお金を取られなければいけないの?納得いかない!」って気持ちでしょう。

    普通、消費者相手の商売においては、酷い業者は自然と淘汰されるのですが、ほとんどリピートのない住宅産業の場合には、市場の浄化作用が上手く働きません。それに元請業者が沢山有り過ぎて、行政の指導も行き届かないから被害が無くならないのです。ほんとに困ったものです。

  16. 124 匿名さん

    建てる敷地でさえしっかり確認する前から、見積りだけ作って契約を迫る様な業者は
    ほぼ確実に家作りが失敗すると思っていい。

    もっと全ての施主が、大金を払う成りの勉強をするべきでもある。

  17. 125 匿名

    122番さん、同情します。私は120番ですが、昨日工務店側弁護士と工務店の担保者、私、建築検査官と家の検査しました。私の家は内装と外壁以外は工事が終わっています。ですから検査もやりようが無く、破壊検査しか無い状況です。引継先工務店がいないので最悪です。123番さんの書いてある通りです。2ヶ月工事が中断しており、一階床にブルーシートを掛けていたのですが、結露でビショビショでした。床下を覗くと裏側まで浸透。一部土台まで濡れてカビが生えてました。家を買う事がこんなに難しいのか?って感じです。工務店と始めから喧嘩や解約目当てで契約なんかしません。この口コミでは建築主を責める意見がありますが、法律で建築主負担で第三者機関を入れて契約から監理をしなければならないと法律で定めない限り、この問題は無くならない。私も最初に第三者機関を入れるかギリギリまで迷いました。しかし工務店との信頼感を考慮して入れなかった事が悪夢を生み出した結果です。

  18. 129 匿名さん

    私もトラブルにあうまではそんな業界だと知りませんでした。大手だから安心していたのに。今後、他の人が同じ目に合わないためにも、また、業者が同じことを繰り返さないためにも、きちんと公にするべきだと思います。

  19. 130 匿名さん

    まあマスコミは東京マガジンの例を除いてやらないけどね。
    原発の時と同じ。
    この業界は大手だからといって安心できない。特殊だね。
    どの社も検索すると深刻なのが出てくる。
    だけど今はトラブルにあった施主がメーカーの実名挙げてネットに公開してるから、
    避けた方がいい社とか注意しなきゃいけないポイントはつかめる。
    それでもこちらは初めてだから色々出てくるけどねー

  20. 131 匿名さん

    ハウスメーカーと解約した際、解約書も何もない状態で終わったんだけど、皆さんこんなもん?
    特に何かに押印してもらう物はありませんと言われ、口頭だけの解約・・・。
    まあ打ち合わせ覚えはあるけど。

  21. 132 匿名さん

    お金を返してもらわなかったの?解約書あったよ

  22. 134 匿名さん

    大手HM
    解約書ありましたよ
    後日振り込みで完了

  23. 138 匿名さん

    駅前中古マンションを建替え前に渡り歩くのが一番。
    戸建は大手中小問わずリスクが高すぎる。

  24. 140 匿名

    仮契約ってのが 異常。

  25. 141 匿名さん

    仮契約って契約なんて、そもそも存在しない。

  26. 142 匿名さん

    ヘーベルハウ〇って大手ハウスメーカーですよね?
    契約後も最悪で、解約も最悪でした。悪いことはすべて知らない顔してお金返してくれない。
    よかったのは契約前だけでした。大手だから安心してはいけないですよ。

  27. 145 匿名さん

    日本の人口減少はもう避けられないことですから、国内での商売は市場の縮小にともなって熾烈な競争となるでしょう。そして海外に進出できない住宅産業も、その競争から逃れることはできないはず。

    これからは、仮契約とか契約金を没収するなんて横暴な事をやっていたら生き残れないのではないかな?
    だってそんな事をされた施主は、この掲示板にHMの悪口を目いっぱい書くでしょ。そしてそれを見た他の人は、そのHMを避けたり契約に慎重になって、なかなか契約してもらえなくなるでしょ。

    今現在、小売業では返品を受け付けるなんて事は当たり前だし、お客のクレームに対して争うなんて事はしないよ。きちんとしたサービスを提供してさえいれば、無理難題を言ってくるお客なんてほんの一握りなんだから、住宅産業も見習うべきだと思うよ。

  28. 146 匿名さん

    建築請負契約は建築確認申請を出せる段階になってから。
    (この時点以降で契約金を支払う事)

    設計・打ち合わせ時点では、あくまで設計委託費用としての実費を支払うまで。

    あやふやに理由を付けて契約を急かす、入金を急かす業者などは
    どんなにパンフレットの文言が素敵であっても断る事。

  29. 147 匿名さん

    >建築請負契約は建築確認申請を出せる段階になってから。
    そう考えていても、うまい営業がうまくのせて契約する。
    契約してからわかった事がたくさんだった。ここにはこれがつかないとか。
    簡単にすぐうまく断る事が出来たならこんなに苦しい思いはしていない。
    呪うだけでお金が返ってくるなら既に返ってきていると思う。
    所詮、象とミジンコ。

  30. 149 匿名さん

    後から知ったんだけれど、建築トラブルが多いから行政も請負契約はプランがまとまってから締結しましょうとか、きちんと確認してから契約しましょう、とかパンフレットを作って啓蒙?しているじゃない。それって気をつけるのは消費者のほうなの?そんなにトラブルが多いのだったらきちんと指導すればいいじゃん。
    そもそも建築業法とか宅建業法とか消費者契約法とか違反だったり、グレーゾーンだったりするんだからさ。行政が指導できないことが悪徳業者をのさぼらせる理由じゃないかな。

  31. 151 匿名さん

    行政もだが政治家も情けないと思う。どの業界にも族議員がいるし、民主党が選挙の時に仲介の両手禁止なんてぶち上げたが、そんな話はもう聞こえてこない。今にして思えば、選挙資金のための献金が目当てだったのではなかろうかとさえ思う。

  32. 152 匿名

    まずは、仮契約と言って請負契約を結ぶ事を禁止すべきだよ。
    請負契約に仮契約なんてないんだから。

  33. 153 契約済みさん

    仮契約って?

    自分は大手HMだけど、仮契約はなかったよ。

  34. 154 匿名さん

    仮契約・・・建築プランについて全く決まっていないのに請負契約を結び、逃げられないようにする行為。そもそも合意したプランがないのでイメージプランとかを業者が勝手に作って契約書を作成するため、疑問に思う消費者に対して「仮のもの」「仮の契約」という言葉を巧みに使い、締結させようとする。

  35. 155 契約済みさん

    建築プラン(大きさ、仕様)が決まらないのに

    なんで、見積もりが出せるの?

  36. 156 匿名さん

    うちはよくあるイメージプランで予算見積りだったけど。値段なんかあってないようなもので、結構サバ読んでだよ。

  37. 158 匿名さん

    だいたい、契約取る前は、嘘をついたことない!とか、約束破ったことない!とか、そいうった簡単な当たり前のことを
    謳って、それを平気で破る業者が普通にいるってのが頭にくるね。

  38. 159 購入検討中さん

    解約する場合ってどのくらい時間かかるの?
    例えば、お店に行って「解約したい」と言えば、すぐに書類持ってきて、署名捺印すれば
    解約成立ってことはできないかな?

  39. 160 匿名さん

    >>159
    それができればうちもさっさと解約してます。
    清算とかこっち理由とか向こうの言い分とか、もうめんどくさすぎですよ。
    でも請負契約っておおごとだからその場でハイ解約、とはいかないんじゃないでしょうか。
    向こうはできるだけ手付金返さない方向で策練ってくるだろうし。
    また言い争いですよ。。。。。

  40. 161 購入検討中さん

    ありがとうございます。

    ですが、約款には出来高払いとかいてあるので基本的には、建築確認申請さえ出してなければ大丈夫だと認識してます。

    まだ、資材発注、地盤調査等はまだ全然していないです。

  41. 162 匿名

    >>161
    あなたの言う通り、請負契約は出来高払いです。
    ただ、図面作成料などで、いくらかは手付け金から差し引かれるでしょう。

  42. 163 購入検討中さん

    ありがとうございます。

    思った通りの回答が聞けて安心しました。

    またここで報告します。

  43. 164 匿名さん

    内諾とか仮契約とか言われてサイン・印鑑(認めでよいと約款に書いてある)をしたでしょ?それが本契約ですよ、そのとき契約約款の説明は「重要事項説明」とって契約内容の説明をしなけらばならない、そこに設計・監修を身内の設計士(設計事務所)にいくらで業務委託するかと解約した場合の返金について、難解な言い回しだが書いてあるはずだ。
    一般的には、設計(図面作成)が概略(基本設計)までなら10万くらい、申請用の図面作成(詳細設計)までなら、さらに15万程度なはずだが、約款に分離は不可となっていると全部で50万位~場合によっては申込金(100万円位が多い)全額の場合もありうる。
    ただし契約時に重要事項説明・約款の説明がなかった場合は法律違反であり、契約自体が無効なので全額返金させることができる。消費生活センターや弁護士に相談することをお勧めする。
    本契約であることを説明せず、内諾とか仮契約とか言って契約させる業者は最初から騙しているので、建設開始したら大変なことになっていたでしょう!

  44. 165 購入検討中さん

    163です。

    私の場合は請負工事契約です。

    約款を見たところ、手付金放棄や違約金のことは一切書いてなくて、
    解除の措置という項目で完全出来高払いと書いてありました。

  45. 166 購入検討中さん

    ハウスメーカーが解約に応じてくれなくて、嫌々家建てちまった人っているの?

  46. 167 匿名さん

    >>165
    >約款を見たところ、手付金放棄や違約金のことは一切書いてなくて、解除の措置という項目で完全出来高払いと書いてありました。
    手付金放棄や違約金というのは、不動産の売買契約書に記載されるものです。(法律でも、売買契約は手付金放棄による解除が認められていたり、違約金は売買金額の20%までと制限されていたりします)
    そういった事を請負契約の約款に記載していた業者がいましたが、それは大きな間違い。なぜなら、おっしゃる通りで請負契約は基本出来高払いだからです。だから、契約金は前払いであって手付金ではないし、違約金などというものはありません。
    さて、その請負契約を解除するとどういった事になるのかと言うと、それまでにした仕事(出来高)分は支払わなければなりません。ただ、その金額の算出はなかなか難しく、言い値をふっかけてきて契約金を全く返さないというような業者もいるのでトラブルになるのです。
    ちなみに、解約するだけならば業者が書類を準備するのを待つ必要などなく誰でも直ぐに出来ます。それは、内容証明郵便で解約する旨を通知するだけで良いからです。

  47. 168 購入検討中さん

    解約の際にもめて、脅しめいたこと言われた方っていますか?
    または怒鳴られたり。

  48. 169 匿名

    某大手解約しましたが、特に最初打ったお金は全額返金されましたよ。
    流れは
    請負契約し契約書捺印後、当初の計画に無理があり、大幅な予算超過となり、プラン等の変更も提示されましたが、どうしても、そのメーカーと言う拘りは無かった為、解約を申し入れ、解約手続きの書類に記入捺印後、1週間後全額振込返金。
    その前別のメーカーとも土地押さえる為契約→別の土地見つかった為解約しましたが返金されましたよ。

    結局、又別のメーカーで見つかった土地で建てましたよ。

    請負とは請けた側が負ける契約ですって、解約したメーカーも説明→営業トークと思ってたんで、不安はありましたが、実際プラン等の再提示程度で、すんなり解約出来ました。
    参考に成れば…

  49. 170 購入検討中さん

    へぇ~そんなに平和に解約できた例もあるのですね!

    請けた側というのはメーカー側ということですよね?
    頭悪くてすみません。
    請けた側の方が立場は弱いんですね・・・。

  50. 171 ビギナーさん

    今の法律は弱者を守るようにできてます。
    弱気になったら駄目です。
    たとえ約款に違約金請求が書いてあっても、消費者に対して一方的に不利益な約款は
    無効となります。

    家を買う人は30代前半の人が多いと思います。
    対して、ハウスメーカー等は営業マン、営業部長等プロ中のプロです。
    我々、一般消費者は舐められていると思います。

    請負契約というものは基本出来形払いです。それは払わなければなりません。
    しかし(ここからは私見にはなってしまいますが)、人件費、利益の損害賠償
    等は払わなくていいと思います。

    このことに関して何か間違ってますかね?

  51. 172 匿名さん

    >>171
    私も解約でトラブルになった事があり、行政がもっと業者に厳しい制度を作ってくれたら良いのにと思っています。

    解約でトラブルになるのは、大体が契約金の返還についてだと思います。多くの業者が、本格的な設計に着手する前に、契約金額の大きな建築請負い契約を求めます。初めはそんなものかと素直に従い契約金を払いましたが、その後で対応が悪くなりました。

    トラブルになって思ったのですが、これは高額な契約金をとる事で、解約させまいとするやり方なんだと思います。まず設計委託契約をして建築確認申請を取ってから建築請負契約をするのが本来の流れだと知りました。設計委託契約であれば金額も大きくはないですから、契約金を払うとしてもせいぜい十万程度でしょう。この金額ならば最悪諦めても良いと思えます。

    行政には、建築請負契約には建築確認申請が必要でそれがなければ無効という法令を作って欲しいと思います。そうすれば、解約トラブルは激減するでしょう。

  52. 173 匿名さん

    ヘーベルハウスは、お金を返してくれなかったです。

  53. 174 匿名さん

    >>173
    >ヘーベルハウスは、お金を返してくれなかったです。
    明細書など、返さ無くても良いという根拠は示してもらいましたか?
    請負契約の契約金は手付金ではないのですから、解約の際には経費を差し引いて精算されるべきもの。それなのに、大手HMでさえもある一定の割合いで貰い得を狙っているに違いないと感じます。こういうのを正に『悪徳』と言うのだと思います。

    この業界あげての『悪徳』行為に対抗するには、とにかく裁判を起こす事です。弁護士に依頼すると弁護士料で±0か下手をすると足が出てしまいますが、弁護士に頼まなくても個人で訴訟は起こせるのです。そして費用も数万円程度です。
    逆にHMは、訴訟に勝ったとしてもその対応で人件費などの経費が持ち出しになります。ですから消費者が訴訟する事が一般的になれば、きちんと精算をするようになると思うのです。(営利を目的とする企業は、そういった損得勘定は得意ですから)

  54. 175 ビギナーさん

    弁護士に頼まなくても個人で訴訟は起こせるのです

    ↑は調停ということですか?

  55. 176 契約済みさん


    某メーカーと契約して数が月
    追加請求が高額になり、近日解致します

    酷いメーカーです

    どんどん高くなりました。

  56. 177 匿名さん

    >>176
    追加請求の項目を知りたいです。簡単にで良いので教えてくれますか?

  57. 178 匿名さん

    >>175
    調停、訴訟どちらでも個人で出来ます。裁判所に行けば書類の書き方も教えてくれますし、本やネットの情報もあります。しかし、最後までやりきれるか?またそれで勝てるのか?と言われると、その人の力量次第。でも、勝てるかどうかは弁護士に頼んでも確約はされませんので、本人訴訟という手段も良いのではないかと思います。

  58. 179 匿名さん

    三井ホームの解約金にはインテリアコーディネーターの費用まで請求してくる。
    大した提案でもないのにボッタクリです。だいたいその金額があれば家具のひとつも買えるし・・。

  59. 180 契約済みさん

    ここのスレは凄いですね。

    消費者には頑張ってほしいです。

    私は解約ではありませんが、裁判をして慰謝料を請求し、勝ちました。

  60. 181 匿名さん

    >>180
    慰謝料って!よほど酷い業者だったのですね。

    180さんのように、消費者はもっともっと戦いましょう。
    金銭面でのメリットが期待出来ないとしても、1人1人が行動を起こして不動産業界を変えることが出来れば、消費者全体としては利益を得られ、巡り巡って自分にも還元されるはずと考えて。。。

  61. 182 匿名

    2~3日前に解約しました。
    3回しか打ち合わせしませんでしたが、実費ということで30万円ほど取られました。高いですね~

  62. 183 匿名さん

    >>182
    回しか打ち合わせしませんでしたが、実費ということで30万円ほど取られました。高いですね~

    ここに文句を書くだけじゃだめですよ。
    30万の明細を求めるなど、実費30万の根拠を確認しましょう。

  63. 184 匿名

    打ち合わせが一回で10万円って凄いね。
    打ち合わせの時間なんて、一回で二時間位でしょ?

  64. 185 匿名

    >>183
    明細ありますよ。図面、配置図、仕様書等の設計図です。

    正直、ぼったくりだと思いましたがもう関わりたくないと思い速攻で解約書に判を押しました。

  65. 186 匿名さん

    外注費とか、確認申請出しちゃったとかでは?

  66. 187 匿名さん

    >>185
    正直、ぼったくりだと思いましたがもう関わりたくないと思い速攻で解約書に判を押しました。

    これがダメ。向こうの思うつぼなんです。
    初めは吹っかけるんです。相手が面倒がって合意してくれる事を狙ってね。でもこちらが抵抗すれば、今度は相手が面倒がって安くなりますよ。もし裁判までする姿勢を見せれば、全額返す可能性だってあると思います。
    だってね、請負契約の契約者が代表取締役社長になっていれば、裁判所に社長を呼び出す事も出来るんですからね。

  67. 188 匿名

    みんな早く解約したいからって、違約金を業者の言う通り払ったの?私も最初五十万と言われたので、知り合いの弁護士に相談しますので、今後は代理人が対応することになりますといったら、結局印紙代だけになりましたよ。

  68. 189 匿名さん

    以前、公共事業の仕事していたが
    >183の30万はホッタクリとは思いません。
    まあ基準価格100%だけど。

  69. 190 足長坊主

    すまんが「ホッタクリ」の意味を教えてくれんかの

    公共事業の専門用語かの

  70. 192 匿名さん

    >>189
    確かに建築士の報酬には基準額が示されていますよね。でも、あなたと違って一般の人はそれを知らないっていうか、知らされていないのですよ。設計委託契約には重要事項の説明が義務付けられており、解約時の措置についても文書で説明することになっています。でも、多くの契約書には『解約時は実費精算』とか『双方協議の上で決める』などと書かれているだけ。
    基準があるならば、どうして打ち合わせ:1時間○万円、間取図:1枚○万円、設計図書一式○○万円のように料金の明細を載せないのか?それは、高額な基準額を書いたら用心して誰も易々と契約しなくなるとわっているから。だからあえて曖昧にしているんでしょ!
    それで、解約すると基準があると言って高額な請求をするのは、悪意のある騙し討ちだと感じますよ。基準額の報酬が欲しいなら、初めから契約書にきちんと金額を記載するべきです。

  71. 193 匿名さん

    共同名義で建築中に離婚騒動になった場合
    二世帯に変更って可能ですか?

  72. 194 匿名さん

    >30
    安い!
    ヘーベルハウスは解約してもお金は返しませんよ、数百万です。
    どんなに悪党な勧誘で解約時に知らない顔しても、CMを流せば売れますから
    神戸で大変な目にあった人が泣いていっていました。奈良でも大変だそうですね。
    消費者法なんて素人には無理。ヘーベルハウスには法律に詳しい所と屈託しているそうです。
    先に契約金を振り込んでいますからそれを返さないといっているだけで、消費者は保護されていません。訴訟なんてとんでもないでしょう。
    他のハウスメーカーで解約した人に聞いたら多少人間的によかったりします。財務体質の強さでしょうか。どんなに消費者の恨みをかってもCMを流せばまた売れます。そういうものでしょう。

  73. 195 足長坊主

    公共事業の仕事ゆうてもいろいろあるからの

    で「ホッタクリ」の意味はどうなったんかの

  74. 196 匿名

    やっとの思いで解約に至りました。
    契約金は来週返還されます。しかし、ハウスメーカーから契約書を返却してほしいと言われました。
    名前も書いて判も押してある契約書を返すのはなんか不安です。
    何かあるのかな・・・・

  75. 197 匿名さん

    どうしてですか?って質問しないの?
    だから解約なんて事になるんだよ

  76. 198 匿名さん

    私も以前に三井ホームで解約しました。
    キッチン・バス・トイレから全てに至るまで標準で入っているものの
    仕様が低く、今時パワービルダーさんでもそのような物を使われないのでは
    というものばかりだった為、ランクを上げようとすると、どれもほぼ定価なのでは
    というくらいに高く結局諦めざるをえませんでした。
    それまでオプションの金額が定価なのではないか?高すぎるように感じるので
    少しでも下げてもらえないか?との交渉をしても全く取り合ってくれなかった
    営業マンが解約を申し出た途端に値下げを申し出てきて、金額を下げた見積もりを
    もらったのですが、その金額が当初の提示額よりかなり下がっていたため
    「なんだ、できるんじゃん・・・」と余計に不信感が募った為、そのまま解約金を
    払っても解約したいと伝えると、営業マンの方から一通りのメジャーなハウスメーカーの悪口と「今から、解約金を払って他のハウスメーカーで建てても、解約金のことを考えると同程度の仕様になってしまいますよ」とのアドバイスをいただき、
    三井がボッタクリなのを認めた感じで最後まで不愉快でした。
    その後に、他のハウスメーカーさんで建てさせてもらったのですが、営業マンも
    こうも違うのかというくらいしっかりしており、親身になっていただけた上に
    三井の解約金のことを考えても、そちらで建てた方が割安になり、
    気持ちの良い家づくりが出来満足しております。
    このことは、私たちの勉強不足だったことが原因かとは思いますが、
    契約前には標準装備品の仕様やオプション品の金額にはふれず、
    契約後にその辺で金額を釣り上げる三井ホームのやり方とも思えますので
    三井ホームで建てられる方は、契約前にある程度自分たちが入れたい
    オプション品までよく考えたうえで見積もりを出してもらい
    その後に契約された方が良いと思います。

  77. 199 匿名さん

    上のような書き込みあると契約する前にチェックしない施主が悪いと
    書かれるのが常だが、あの段階で契約お願いするのが常態化している
    hmも悪い。
    施主ブログ見ると確かに三井はそういうのが多い(三井だけじゃないが)。
    提案力はいいんだから契約前にこういうのもありますとすればいいのに、
    はめてると言われても仕方ない。
    大手hmでいくなら一条にするしかないね。
    標準仕様から外れるのを嫌うのであれが好みじゃないとだめだけど。

  78. 200 契約済みさん

    アキュラホームと契約済み、現在営業担当の図面作成をほぼ終了し、設計士を交えた打ち合わせを一回、地盤調査も済んでいます。契約金は100万支払いました。

    先日同社の耐火建築法令違反の記事が全国紙にもおおきくのり、全国で380棟ほどの耐火工事やり直しが出たとのこと。準防火地域の三階建に適用なので、準防火地域二階建の我が家には直接影響しないとのことですが、会社に対する信頼感がなくなり、せっかくの新築にみずをさされたかんじで、解約を考えています。補修作業にてまどい、新築工事が遅れたり、大工さんの質が落ちたりしないかも心配です。契約書にはみなさんおっしゃるように、詳細の記載はなく進捗状況にしたがって実費支払い、のような文言があるのみです。我が家から見たら完全に先方の過失を原因とする解約なのですが、やはり規定どおり基本設計費用、地盤調査費、設計士の報酬の一部は支払わなくてはならないでしょうか?

  79. 201 匿名さん

    んーでも>198はあり得ないかな
    設備も大事だから注文にするわけだし
    標準を確認もしない人はやはり問題があるよ
    標準で契約だなんて結局規格だよね
    注文の利点がほぼゼロだと思うけど

  80. 202 匿名さん

    >>200
    影響無いのだから「原因」にはなってないですよ。気分の問題ですから通常は支払い義務がありますよね。
    まあ無理を承知で解約を迫ってみてはどうですか?受け入れてくれたらラッキーな感じで。

  81. 203 匿名さん

    >200
    契約解除の権利はお持ちですから解約は出来ますが、それまでにかかった費用は当然精算し支払わなきゃです。
    それは、理由如何にかかわらずです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸