- 掲示板
ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
少額訴訟だ!
まぁ品確法だの瑕疵担保責任保険などありますが、全て欠陥が見つかってからの保障だからこれ自体意味がない。これらの法律は自動車免許
を取得する時の交通法より簡単。だから請負契約された建物を建築する者は、これらの法規を知り理解出来、これに遵守した施工が出来る技術を持った者のみ携わる事が出来ると法律で定めない限り欠陥住宅は無くならない。そうすれば住宅価格の値下げに歯止めが掛かり、高水準の建物を建築主に提供出来るはず。何故そうしないのか?欠陥住宅検査員が職を失うから?
そうそう。明らかに違法でも詐欺でも開き直りでしょ。そして訴訟でしか解決できない。これだったらオレオレ詐欺のほうがマシ。だって警察が逮捕してくれるし。なんで、きちんと県や国が指導しないかなぁ。。。
こんにちはうちもヘーベルハウスと解約もめ中で弁護士に頼めば半分しか返ってこない目の前まっくら
消費者契約法9条で実費請求してみれば?
105にも書きましたが請負契約を受け、建物を造る職人は品確法や瑕疵担保責任保険の内容を法規を知り、理解してそれの決まりに従った施工が出来る者のみ免許を与えれば簡単な話。工務店と建築主の争いは少なくとも欠陥住宅が原因のトラブルは無くなる。無資格、法規、知識、決まりを知らず技術も伴っていない職人が家を造るからトラブルが起きるのです。車だって知識、技術を覚え免許を取得します。それでも実際に道路を走り数年は慣れるまで費やされます。職人も棟梁の下で数年働くから育つのです。現場監督になる者も職人の資格を取得後、同じ建築会社、工務店で5年、10年以上経過した者でなくては出来ないと定めればよい。コレは都道府県単位の資格ですれば更新も簡単なはず。コレらの資格も無ければ知識、技術が無い者が自由に家を建てられる自体おかしいのです。自動車を造るにしても自動車整備士の資格は最低取得します。余談ですが歯医者で行うインプラントも大学で講義、研修を行った事の無い歯医者が行い、事故が沢山起きています。未だに歯医者であれば無資格でインプラント手術を行う事が可能です。大学で講義、実技研修を一年無いし、二年受け合格した者のみインプラント手術を行う事を認めるべき。日本はクダラナイ資格は沢山あるが、消費者が多大な被害を受ける事から防ぐ為の資格や法律が未だに出来ていない。
ありがとうございました調べて手続きをします
あと、慰謝料も請求できるよ。
>>113
>ふざけた、とんでもない業者は、いい加減
>営業停止して農業でもやればいい。
そんな業者が農業をすれば、今度は食品偽装するに違いないからやめて!
とんでもない業者は、どんな事業も二度と出来ないようにして欲しいです。
ハウスメーカー各社も基本的には、住宅を右から左に売ってるだけなんだから
トラブルには強いだろうし、ある意味あって当然の意識で仕事してるんだから仕方無い。
私は慰謝料とりましたけど。
数十万ですけど。
そういう業界にいるから感覚がマヒして、悪いことも悪いと感じない人間になる。人をだますとか詐欺だよね。
「信用できないから良いものができるとは思えない」って言ったら「変なものが出来ても瑕疵保証がありますから」だって。初めからきちんとしたものを作る気がないのかと思ってぞっとした。仮に変なものができても、のらりくらりと対応するつもりだろうし。
今は安い『中国人』を現場で使うから、施工技術がかなり低下してます。だから鉄筋のハウスメーカーで依頼した方が、下手な木造住宅を購入するよりかまだ安全です。程度の低い工務店では日本語話せず、技術も全くの素人を連れてきて家を造らせます。客の家を研修所にさせられ、材料費も客持ちです。いくら無駄にしてもOK。千葉の山〇市のレ〇ガ積みの工務店はまさにそれ。私の家がそうでしたよ。只今契約解消で出来高払いで交渉中。日本人のモラルの低下。請負契約で建てる家造りに携わる職人は免許制にするべき。建築士は基本的に設計とか事務所でする仕事のみで、現場には来ません。だから職人のしたい放題。それを防ぐには木造住宅二階建て、三階建てで住宅支援機構仕様書で80%の学科試験合格や瑕疵担保責任の決まり90%以上の学科試験(教習所の学科より簡単だよ。少なくとも同じ)に加えて、実技試験を入れるべき。躯体のみ。配管配線のみ、左官、など分野別なら実技も習得し易い。そうすれば、住宅価格の低下に歯止めが 掛かり、高品質の住宅が提供される。何故やらないのか?これが出来ないのなら、アメリカやイギリスの様に建築主に建物や土地の検査を自分達で雇って、欠陥住宅などの被害から予防する法律を作るべき。中途半端な日本だよ。消費税が上がり益々 住宅価格と品質の整合性が取れなくなります。
業者が解約時に責任を施主側になすりつける。今まで他人事でしたが、それは当たりまえの世界でした。少しでも弱い所をみせるとお金にかかわるのでしょうか慰謝料をとられるのを敬遠しているのでしょうか。私達の担当者は話し合いが終わる前に飛ばされてしまいました。
支店長がいいました。「私達は頼まれてやっているのだから、仕事のお金は請求します」
ぼろぼろ設計書です。早く掲示板にたどりつけばよかったです、すでに契約してしまった後で何も進みません。最悪〇〇ベルハウス
>支店長がいいました。「私達は頼まれてやっているのだから、仕事のお金は請求します」
これは業者側の理屈ですね。
しかし、解約に至る程に拗れてしまうのは業者側の力不足のせいです。施主にすれば、
「頼んだ事をきちんとやってくれていない。辛抱強く待ったが改善されない。嘘も言われた。それでなんでお金を取られなければいけないの?納得いかない!」って気持ちでしょう。
普通、消費者相手の商売においては、酷い業者は自然と淘汰されるのですが、ほとんどリピートのない住宅産業の場合には、市場の浄化作用が上手く働きません。それに元請業者が沢山有り過ぎて、行政の指導も行き届かないから被害が無くならないのです。ほんとに困ったものです。
建てる敷地でさえしっかり確認する前から、見積りだけ作って契約を迫る様な業者は
ほぼ確実に家作りが失敗すると思っていい。
もっと全ての施主が、大金を払う成りの勉強をするべきでもある。
122番さん、同情します。私は120番ですが、昨日工務店側弁護士と工務店の担保者、私、建築検査官と家の検査しました。私の家は内装と外壁以外は工事が終わっています。ですから検査もやりようが無く、破壊検査しか無い状況です。引継先工務店がいないので最悪です。123番さんの書いてある通りです。2ヶ月工事が中断しており、一階床にブルーシートを掛けていたのですが、結露でビショビショでした。床下を覗くと裏側まで浸透。一部土台まで濡れてカビが生えてました。家を買う事がこんなに難しいのか?って感じです。工務店と始めから喧嘩や解約目当てで契約なんかしません。この口コミでは建築主を責める意見がありますが、法律で建築主負担で第三者機関を入れて契約から監理をしなければならないと法律で定めない限り、この問題は無くならない。私も最初に第三者機関を入れるかギリギリまで迷いました。しかし工務店との信頼感を考慮して入れなかった事が悪夢を生み出した結果です。
私もトラブルにあうまではそんな業界だと知りませんでした。大手だから安心していたのに。今後、他の人が同じ目に合わないためにも、また、業者が同じことを繰り返さないためにも、きちんと公にするべきだと思います。
まあマスコミは東京マガジンの例を除いてやらないけどね。
原発の時と同じ。
この業界は大手だからといって安心できない。特殊だね。
どの社も検索すると深刻なのが出てくる。
だけど今はトラブルにあった施主がメーカーの実名挙げてネットに公開してるから、
避けた方がいい社とか注意しなきゃいけないポイントはつかめる。
それでもこちらは初めてだから色々出てくるけどねー
ハウスメーカーと解約した際、解約書も何もない状態で終わったんだけど、皆さんこんなもん?
特に何かに押印してもらう物はありませんと言われ、口頭だけの解約・・・。
まあ打ち合わせ覚えはあるけど。
お金を返してもらわなかったの?解約書あったよ
大手HM
解約書ありましたよ
後日振り込みで完了
駅前中古マンションを建替え前に渡り歩くのが一番。
戸建は大手中小問わずリスクが高すぎる。
仮契約ってのが 異常。
仮契約って契約なんて、そもそも存在しない。
ヘーベルハウ〇って大手ハウスメーカーですよね?
契約後も最悪で、解約も最悪でした。悪いことはすべて知らない顔してお金返してくれない。
よかったのは契約前だけでした。大手だから安心してはいけないですよ。
日本の人口減少はもう避けられないことですから、国内での商売は市場の縮小にともなって熾烈な競争となるでしょう。そして海外に進出できない住宅産業も、その競争から逃れることはできないはず。
これからは、仮契約とか契約金を没収するなんて横暴な事をやっていたら生き残れないのではないかな?
だってそんな事をされた施主は、この掲示板にHMの悪口を目いっぱい書くでしょ。そしてそれを見た他の人は、そのHMを避けたり契約に慎重になって、なかなか契約してもらえなくなるでしょ。
今現在、小売業では返品を受け付けるなんて事は当たり前だし、お客のクレームに対して争うなんて事はしないよ。きちんとしたサービスを提供してさえいれば、無理難題を言ってくるお客なんてほんの一握りなんだから、住宅産業も見習うべきだと思うよ。
建築請負契約は建築確認申請を出せる段階になってから。
(この時点以降で契約金を支払う事)
設計・打ち合わせ時点では、あくまで設計委託費用としての実費を支払うまで。
あやふやに理由を付けて契約を急かす、入金を急かす業者などは
どんなにパンフレットの文言が素敵であっても断る事。
>建築請負契約は建築確認申請を出せる段階になってから。
そう考えていても、うまい営業がうまくのせて契約する。
契約してからわかった事がたくさんだった。ここにはこれがつかないとか。
簡単にすぐうまく断る事が出来たならこんなに苦しい思いはしていない。
呪うだけでお金が返ってくるなら既に返ってきていると思う。
所詮、象とミジンコ。
後から知ったんだけれど、建築トラブルが多いから行政も請負契約はプランがまとまってから締結しましょうとか、きちんと確認してから契約しましょう、とかパンフレットを作って啓蒙?しているじゃない。それって気をつけるのは消費者のほうなの?そんなにトラブルが多いのだったらきちんと指導すればいいじゃん。
そもそも建築業法とか宅建業法とか消費者契約法とか違反だったり、グレーゾーンだったりするんだからさ。行政が指導できないことが悪徳業者をのさぼらせる理由じゃないかな。
行政もだが政治家も情けないと思う。どの業界にも族議員がいるし、民主党が選挙の時に仲介の両手禁止なんてぶち上げたが、そんな話はもう聞こえてこない。今にして思えば、選挙資金のための献金が目当てだったのではなかろうかとさえ思う。
まずは、仮契約と言って請負契約を結ぶ事を禁止すべきだよ。
請負契約に仮契約なんてないんだから。
仮契約って?
自分は大手HMだけど、仮契約はなかったよ。