匿名はん
[更新日時] 2024-07-06 07:48:06
ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
-
1476
匿名さん
>>1471 匿名さん
>解約理由は「私には注文住宅を建てるような難しい事をするのは無理だと身に染みて分かった。だからもう解約する事に決めた。」
こちらが良かったんですね、
こちらを伝えても渋ってきたら
裁判と言う言葉を出してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1477
匿名さん
>>1472 匿名さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
会うのはモデルハウスだともうトラウマで怖いので
場所を変えてもらう事になり、契約者の家族も同行で会う事となりました。
契約者の家族も以前より強気になっているので、大丈夫かなと思います。
会った時に教えて頂いた内容を伝えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1478
匿名さん
>>1477 匿名さん
直接交渉を続けるという事であれば、上手く言いくるめられないように注意して下さい。もし答えに窮したら、よく考えたいので時間が欲しいと言って、その場で無理に回答しないようにすると良いでしょう。
それでは頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1479
匿名さん
>>1478 匿名さん
もう1つアドバイスさせて頂きます。
相手が解約は避けられないと諦めたとしても、返金には簡単に応じないのが常です。例えば適当にでっち上げた明細書を出してきて、既に111万円を超える損害が出ているので本当ならそれも請求しなければならない。しかしそれは忍びないので、手付放棄の解約合意書に今すぐにサインするなら追加請求はしないのように提案して来る可能性があります。
しかしそのような時でも慌てずに、請求内容が適法か弁護士に相談したいと言い明細書を持ち帰って下さい。参考に、解約して高額な損害賠償を請求をされたが裁判で10万円で済んだという事例のリンクを貼っておきます。
https://mbp-japan.com/okayama/kikuchi/column/3308154/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1480
評判気になるさん
中予ならえひめ住販さんが良いですよ。
松尾さんと連携とっているので安心ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1481
匿名さん
>>1479 匿名さん
やはり返金は無理そうです。
支店の人と前回、会って契約者の家族と一緒に話し合いをしましたが
契約時にいなかった上司は担当の事しか信じず私たちの言い分には耳を貸してもくれません。
契約が全て、約款が全てとの事です。
ここで教えて頂いた法律の事を伝えても、約款が全てと言う事です。
このHMがこれほど冷たいとは思わず契約前の丁寧で親切な打ち合わせの人と
同じ人かと思えないほど今は冷たいです。
もう解約は決まっていて、ほとんど返金も無い事も決まってるそうです。
今回は高過ぎる勉強代として諦めるしかないようです。
本当に人に気を使い、本音を言えない事、相手に迷惑をかけてしまうと
気遣う事がこれほど損害を招くなら、相手の迷惑なんて気にかけなければ良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1482
匿名さん
>>1481 匿名さん
>契約が全て、約款が全てとの事です。
>ここで教えて頂いた法律の事を伝えても、約款が全てと言う事です。
違います。法治国家日本においては法律こそが全てです。契約や約款も法律の裏付けがあってこそ有効なのです。
「解約時には手付放棄する」という請負契約の約款は消費者契約法により無効なので工務店の言い分が間違っています。本当は工務店もそれを知っているが、強く出れば諦めるだろうと貴方を侮っているのかもしれません。
>このHMがこれほど冷たいとは思わず契約前の丁寧で親切な打ち合わせの人と
>同じ人かと思えないほど今は冷たいです。
ご存じないのかもしれませんが住宅の営業は歩合給です。あなたに返金してしまったら貰えるはずの数十万円の報奨金を貰えないので相手も必死なんですよ。
>もう解約は決まっていて、ほとんど返金も無い事も決まってるそうです。
>今回は高過ぎる勉強代として諦めるしかないようです。
1479で言ったように、解約は認めても返金には応じないという予想通りの状況になりました。これで諦めてしまうかお金を取り戻す為にもっと力を尽くすか決断の時です。そしてお金を取り戻すと決めたら弁護士に相談に行って下さい。
弁護士に依頼せずに裁判する方法もあるのですが、貴方にはちょっと難しいと思いますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1489
名無しさん
>1つだけして頂きたい事があります。それは特定適格消費者団体へ通報する事です。
波風立てたくない、怯えている相談者に通報してくれ、ですからねえ
まあ、「他の被害者を出さないために」とかきれいごと言うんでしょうけど
果たして相談者のことを考えているといえるのか?
打倒ハウスメーカーの自分の願望第一ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1493
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1494
e戸建てファンさん
警察は言い過ぎだけど。。
ただ設計打ち合わせ何回したか分からんけど、着工もしてないのに110万は流石にぼったくりすぎだろ。
設計の各種図面が完成してれば50万くらい。間取り程度の打ち合わせ数回なら10万以下が相場かな。
資材発注後の解約だったらそれぐらいになっても仕方ないけど。。弁護士や裁判ちらつかせれば減額合意できるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
e戸建てファンさん
あと契約がすべてって言うけど、内容自体が違法な契約は無効だから。
実質的損害から乖離した金額を消費者に強いる契約文言か明らかな場合は、その条文は無効だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
匿名さん
>>1494 e戸建てファンさん
>ただ設計打ち合わせ何回したか分からんけど、着工もしてないのに110万は流石にぼったくりすぎだろ。
打ち合わせは契約前に数回、契約後は0回。地盤調査もしてないそうです(>>1459)。これで全く返金しないというのは不当利得でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
匿名さん
一般論として投稿します。
建築請負契約を解約した際に契約金を返金してくれないというのは、友人が貸したお金をお返してくれないという問題と同じです。お金を取り戻すには裁判で債権名義を獲得して相手の資産を差し押さえる必要があります。よって工務店が契約金を返さない場合、だらだら時間をかけて交渉せずに訴訟をするのが得策だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
匿名さん
裁判するには弁護士に依頼する必要があると思っている人が多いですが、本人訴訟と言って当事者自身が訴訟を起こす事が出来ます。実際100万円程度の返還を求める場合だと本人訴訟も多いらしいです。その場合弁護士費用が掛からないので訴訟費用は数万円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1508
匿名さん
もう1つ、裁判に負けたら相手の弁護士費用を払わされると思っている人がいますがそれは間違いです。これは民事訴訟法という法律で決まっている事です。
ですから本人訴訟の場合、裁判に負けても失うのは数万円と時間だけです。勝てば最大100万円戻ってくるのですから、時間と気力のある人は本人訴訟をしない手はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
匿名さん
それでも裁判はちょっと無理という人は、特定適格消費者団体へ相談して下さい。
基本的には個々のトラブルに介入して解決の手助けをしてくれるような事はありませんが、被害者が多数いる場合には被害回復の為に消費者団体訴訟を行う場合があるからです。(但し建築請負契約の解約問題で消費者団体訴訟が行われた事例はまだありません)
適格消費者団体による被害回復に係る訴訟事例
https://www.kokusen.go.jp/danso/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
匿名さん
>>1445 戸建て検討中さん
ここまで詳しくやり方をお教えしたのですから後はあなた次第です。110万円を騙し取られてもおめおめと引き下がるか、取り戻すために全力を尽くすか、後々後悔しないようにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
評判気になるさん
適格消費者団体とかいうやつに通報入れただけで向こう10年被害者が出ないのなら、1483に載ってる大手HMはもう大安心ってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1518
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)