匿名さん
[更新日時] 2013-01-16 12:16:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
格差が生み出すものは?パート3
-
863
匿名さん
確かに、同じ患者でも精神科医によって病名が変わったり、診療報酬目当てに必要以上に薬を出すなんてことも聞きますが、医師全体のモラルの問題になるのでしょうか?
障害をお持ちの方に不公平がないように祈るのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
産経新聞の編集委員が良いこと言ってるので引用。
世代間格差は若者の志を失わせる。
あまり年寄りばかり非難しても仕方ないけど、
年寄りは日本で自分たち「だけ」が富と幸福を独占していることを自覚すべき。
----------------------
(前半略)いまの高校生たちが社会の第一線に出て、大いに力を発揮するのにまだ15年、20年かかるだろうが、将来の日本に夢がもてるエピソードである。全国のすべての高校生がそうであるわけではないが、「高い志」を持つ若者が、もしこの大震災をきっかけに増えていくのだとすれば、犠牲者への最高の手向けと思う。
それにつけても、である。日本は、失われた10年が20年になり、もたもたしていると30年、40年になりそうだ。政治家は就活意識で選挙を戦っているのが実情。大物政治家も被災地が選挙区なのに選挙民に寄り添った戦いはしていない。企業経営者は損失隠しに知恵を絞り、お役人はインサイダー情報で懐を潤し、顧客を食い物にする投資顧問会社にまで天下りを積極化させる。「世も末だ」の様相が色濃くなり始めているのは誰が見ても明らかだ。
一方、年金問題では高齢者優遇で、これから日本を背負っていく若者への配慮はほとんどない。団塊の世代を中心とした高齢層が戦後経済の“おいしいとこ取り”を前もってし、後世代に負担、借金をつけ回した形がいまの日本の姿だ。これまで、失われた10年、20年といわれたが、本当のところ何が失われたのか、よくわからなかった。でも今回、少し分かった気がした。要は「日本人は“志”を失った」のだと。(編集委員 小林隆太郎)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>一方、年金問題では高齢者優遇で、これから日本を背負っていく若者への配慮はほとんどない。団塊の世代を中心とした高齢層が戦後経済の“おいしいとこ取り”を前もってし、後世代に負担、借金をつけ回した形がいまの日本の姿だ。
多くの日本人は、戦後長い間「おいしい時代」を生きられたことに感謝すればいい。
企業も国も成熟期がすぎれば衰退期に入る。
過去のいい時代と比較しても、後ろ向きで無意味。
めぐりあわせの悪い時代の後世代は、次の胎動期だと考え甘えずに受け入れるべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
仰る通り。
私も一般的に品格のない団塊の世代に仕えてきましたし、そのジュニアを部下に抱えています。
だからと言って、嘆いていても何にもならない。
現役世代が新たな日本を創り上げるのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>多くの日本人は、戦後長い間「おいしい時代」を生きられたことに感謝すればいい。
いや、そもそも今の若者はそのおいしい時代を生きた経験がないんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>いや、そもそも今の若者はそのおいしい時代を生きた経験がないんですが。
それは残念だね。
妬んでいてもしょうがないから、いい社会になるよう前向きに頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
選挙にいくのは老人ばかり。
だから政治家は自分が当選するために老人施策を厚くする。
もし、ニートが団体をつくって票の取りまとめをおこなえたら、政治家を振り向かせることもできるでしょう。
日本の政治家はその程度だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>もし、ニートが団体をつくって票の取りまとめをおこなえたら、政治家を振り向かせることもできるでしょう。
それができるくらいならとっくにやってる。
やる気がないからいつまでもニートなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>それは残念だね。
>妬んでいてもしょうがないから、いい社会になるよう前向きに頑張って下さい。
前向きになるモチベーションが湧きません。
老人達が日本から奪ったものを若者の手に取り戻す方が早いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
政治なんか変えたって何の意味もないでしょ。
大事なのは、自分でどうしていくかってこと。
若者が不遇だっていうけど、全部が全部じゃない。
私のように24歳で年収600万、一部上場企業に普通に勤務している人だってたくさんいるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
874
匿名さん
>私のように24歳で年収600万
十分に不遇だと思うけど。
自分自身で能力に似合った収入だと思うのならいいけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>874
これで不遇と言われるなんて意外ですね~。
いや~世の中、上には上がいるもんですね。
自分の能力なんて大したことはないと思ってます。
きっと転職になったら、年収下がるどころか
職が見つかるかすら、わかりませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
だってさ、年収600万円でどんな暮らしができるの?
東京なら、結婚して子供が生まれて奥さんが専業主婦にでもなったら
家族を食わせていくだけでやっとのレベル。頭金なんて全然貯まらないよ。
今後は大手だって給与の定昇や退職金は期待できないし、
企業年金についても今はどこも積み立て不足で悩んでる。
今の若者世代は総じて不遇と言わず何という?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>876
うちは地方なので。。
支店は東京にしかありませんが、
転勤はほぼ皆無。
東京で暮らすなら不自由するんでしょうかね?
ちなみに同じぐらい稼ぐ妻がいます。
昨年には家も建てました。
これからのことを考えると
確かに不安感はありますが、
それってただマスコミが煽ってるだけのような気がするんですがね。
昔だって不安はあったけど、目をつぶっていただけ。
リスクって生きている限り、避けられないもんですよ。庶民はね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
>>877
こんな状況でも腐らずに前向きだね。偉いよ。
私は自営だけど、ちょっと愚痴っぽ過ぎたかな。
さてと、仕事に戻るか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>878
自営業の方でしたか。
業界はわかりませんが、もろに景気の影響を受けそうなので
その辺サラリーマンの私とは危機管理意識が違うのかもしれませんね。
いや、貴重なご意見ありがとうございました。
私も仕事に戻ります。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>東京なら、結婚して子供が生まれて奥さんが専業主婦にでもなったら
>家族を食わせていくだけでやっとのレベル。頭金なんて全然貯まらないよ。
年収600万で不遇?
給与所得者の年収は全国平均480万円。東京でも600万程度。
24歳でそれだけもらって不遇なら、世の中のほとんどの人は悲惨という事になる。
都内城西に戸建ての自宅と湘南に別荘があるけど、夫婦二人の生活費は年間400万程度。
若いなら年収600万円あれば十分だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
しかも地方だからね。
これからどうなるか、わからんにしても
24歳時点のサラリーマンでは間違いなくトップクラス。
俺なら一生、年収上がらなくていいから下がらないでほしい。(公務員的発想だけど)
それで十分生きていけるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
大手企業なら、600万というのはごく若い時期の一時期の話でしょう。
一人身やDINKSなら、十分な額だよ。
なんだかんだいって、大手でしっかりしてるところなら、若い間は給料は上がっていきますよ。
30代で家族ができる頃には、800万や1000万を超えるかもね。
加えて、各種の補助や手当があれば、何ら困ることはない。
思ったっとおりに上がらず、能力や貢献以下の待遇だと思ったなら、転職すればいい。
能力があり会社に貢献がある人なら、いい転職先は見つかりますよ。
こんな時代でも、しっかり稼いでるヒトや企業は存在します。
景気が悪くても、皆が皆、そうなるわけではない。
私自身はサラリーマンもどきですが、副収入も含め年収は100万、200万の単位で上がっています。
昇進・昇給や社外評価によるものだけど、そういうのがなくても微増はしていたはず。
年収を維持&上昇させるためには、日々精進する必要はありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>>882
>私自身はサラリーマンもどきですが
職業は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
ある種の頭脳労働者としか言えないな。
体力勝負のところもあるが、それはどんな業界も一緒だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
食えるだけの給料で十分だけどな。
やれ、800だの1000だのってのは
いかにもサラリーマン的発想だよな。
給与が自分の価値みたいな。
会社の経営なんかしていると
そんな微々たる幅の中でプライドを維持しているサラリーマンが滑稽に見える。
600万だって、1000万だってそんな大して変わるもんじゃないでしょ、
生活そのものはどっちも庶民だよ。
200万と600万ならえらい違いだろうがね。
いや、そういう自分も庶民ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>600万だって、1000万だってそんな大して変わる
大違いだよ。
家族がいて、東京住まいなら。
生活コストの安い地域なら、600万もあればそれなりの生活ができるんでしょうけど、東京では苦しいもの。
家族がいれば、600万では食うや食わずになりかねない。
サラリーマンかどうかは、全く関係ない話だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
>給与が自分の価値
給与が価値なんて話じゃないよんだよね。
仕事が認められるかどうか、その有力なバロメータは収入だもの。
高い評価でいい年収がオファーされるなら、それに越したことはない。
その積み重ねの上に、年収数千万以上の世界があるわけで。
まあ、家族がそれなりに豊かなら、金銭的にはそこそこでも構わんのだけど。
それに勤め人でも何でも、収入と合わせて、ポジションや裁量権限や社内外での評価が上がることが多いんだよ。
プライド云々でいうなら、収入なんかより、そっちの方が重要。
できる仕事のレベルや大きさ、組める相手も全く違ってくるから。
それに、認められてなければ、どんなに正論を言おうが相手にされないというのが現実だしね。
自分が自由に生きるためには、それなりの年収もポジションも必要なわけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名
今の待遇が将来まで続く保証などどこにもないからね。
せいぜい日々精進するこった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
889
匿名さん
それは世界の全ての人に言えることですね。そして、あなたにも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>生活コストの安い地域なら、600万もあればそれなりの生活ができるんでしょうけど
この田舎者が!
東京も地方も生活コストなんて同じだよ、住む家が広いが狭いの違いはあるけどその他の生活費は
同じか逆に東京の方が安いね。
地方だと選択が少ないから安い物が買えないことが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
購入経験者さん
890
君が田舎者だろ。家賃だって生鮮の値段だって飲み会の費用だって駐車料金だって、地方の方が圧倒的に安い。
地方に行けば3000円出せばおいしいお酒とおつまみが頂けるが、大都会だとチェーン店の美味しくないものしかないよ。
大海を知らないのに大きな口叩くなよな。東京のほうが安いのは電車やバスの運賃くらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>>873
24歳で年収600万円なら十分、不遇ではないね。
大企業なら30歳代で1000万円超え。
その後伸び率は鈍るかもしれないが、定年頃まで毎年2000万円弱は稼げるだろう。
サラリーマンなら悪くないと思うがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
サラリーマンなんてもっともツマラナイ職業だよ。
ある程度の収入があって当然かと。
そうでなければ、それこそ不公平だと思う。
都内ではある程度の世帯収入がないと生活は厳しいと思う。家とか子供の教育とか。うちは1千ちょっとですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>サラリーマンなんてもっともツマラナイ職業だよ。
>ある程度の収入があって当然かと。
つまらないけど楽ちん。仕事やるのは課長まで。
ある程度の立場になれば、会社に顔をだすだけで千万円単位貰える。
儲かる会社の場合だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>891
田舎をしらないんだね。
3000円ですむ居酒屋はチェーン店だけなのは同じ。
飲んだあと更に運転代行代がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
入居済み住民さん
適当な田舎が物価が安いです。
超田舎だと競争がなく物価は高いですね。
もちろん都会も物価は高いです。
両者引き分けということで。
適当な田舎で高年収を得られることが勝ち組と言えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
物の価値を金でしか計れなくなった時点で既に***っと チャンチャン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
899
匿名さん
895は田舎しか知らないね。都会の実質を知らない。代行=タクシー代じゃないの?都会でも1時過ぎれば電車はないよ。夜行バスもすべてのエリアをカバーしているわけではない。
まあ、行きに今も電車もない、バスもない、田舎に住んでるなら、気の毒で仕方がないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名
↑
夜行バスがカバーされていないエリアにお住まいというとこですでに田舎住まいケテーイ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
>>899
895だけど、都内で15年ほど暮らしてましたよ。
生活にかかる金で、東京のほうが高いのは家賃ぐらいですね。
あとは同じ位か、田舎の方が高い。水道 ガス クリーニング等々。
車複数台必要だし。
平均賃金も低いので、田舎は大変です。
会社帰りに一杯やっても、終電までに帰った方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
働く母
24歳で600万なら東京で考えてもまあ良いほうですよね。
一部のうまくいっている自営業者や世襲でなんとかっていう人ならいざしらず。
東京23区、神奈川の東京よりの一部あたりの感覚でいうと、30代半ば位の夫婦、子供1,2人(都心は一人っ子も多い)で夫年収1000万くらいなら専業主婦、共働き世帯年収1000万、っていうのが標準的かなと思います。
(高級住宅街はのぞく)
上記世帯が6割、夫婦ともに1000万越えの世帯や旦那実家も富豪などの2000万クラスが1割、夫600万以下なのに専業主婦世帯が1割。残りがそれぞれの中間世帯、といった感じだと思います。
子供が保育園や幼稚園のときは分かりづらいですが、小学校だとよくわかります。
中学は私立と公立で分かれますが、小学校までは公立という家庭はまだ多いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名
嫁が車の免許があるかないかだな。
ついでに車があるかないか。
ないやつは、タクシーか電車ってこと。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>>902
就職氷河期世代は専業主婦少ないと思うけど。
私の周りの夫婦でも、夫だけでも相当稼ぎがあるはずなのに
子供を保育園に預けて共働きしている夫婦がほとんど。
むしろ、やや夫の収入が劣る夫婦に専業主婦が多い傾向あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名
保育園はそういう人が多いでしょう。
幼稚園は、仕事をしなくてもいい収入がある人ばかりだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
たしかに保育園だけ見れば、共働きが多いのは当然だわな。
サンプル・バイアスかかりすぎ。
実感として902や905に賛成かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>>901
同意だけどさ、住宅コスト(ローンや家賃、駐車場等含む)が最大の問題で負担なんじゃん。
東京近辺だと、地方より食費とかの雑費が安めのことはよくある。
ガソリンなんて、リッター20円以上違ってることあるし。
でも、住宅コストの大きさはとてもカバーできないよ。
年200万、ときには300万以上になる住宅コストがなければ、どれほど楽か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
909
匿名さん
何をもって、妻が仕事をしなくてもいい収入というかは難しいね。
東京なら共働きで年収1500万円くらいはざらにいるけど、
単独で年収1500万円稼げる人はさすがに多くはないからね。
そもそも、妻が自分の意志で働いているのなら、
「仕事をしなくてもいい」という感覚がない可能性もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名
>何をもって、妻が仕事をしなくてもいい収入というかは難しいね。
同じ年収でもどれだけ出費があるかですよ。
ふつう専業主婦より兼業主婦のほうがお金がかかるでしょう。
服とか交際費は、専業主婦よりかかると思います。
高学歴だと本とか買って勉強もするでしょう。
保育園のお金も長時間保育や所得が高いと幼稚園より高い人もいるでしょう。
食費もお惣菜だと作るよりお金がかかります。
ときには、ホームヘルパーさんとかも頼んだりしませんか。
ほかにもいろいろですよ。
つまり、残ったお金である預金が同じぐらいかどうかだと思います。
預金が同じとき、妻が仕事をしているかしていないかでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
妻にも稼げる人と稼げない人がいるからね。
要するに、結婚後に専業主婦と仕事を選択できるのか、専業主婦にならざるを得ないのか。
年収800万円とか稼いでた妻なら、そう簡単には仕事を辞めないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名
>年収800万円とか稼いでた妻なら、そう簡単には仕事を辞めないだろうし。
そう考えたとすると、子育てには専業に勝てないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)