- 掲示板
早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・
荒らしはスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/
[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01
早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・
荒らしはスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/
[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01
私は32才の女です。
主人は35才ですが同じ会社で、10年前は手取り23万円でした。その後残業代が無くなり21万円に。そして去年交通費と休日出勤分が無くなり手取り19万円になりました。
私も結婚で会社を変えて給料は減りました。もちろん、フルタイムで働いています。毎日二人とも家に帰るのは21時過ぎです。
一生働こうと思っています。子供もつくれません。二人とも退職金はありません。年金もどうなるか分からないので毎日生活費を切り詰めて老後の為に貯金を頑張っています。
お互いの親は私達の兄弟と住んでいるので同居などで協力は求められません。遺産もはいりません。
安いマンションを二人で買いました。ですが将来、立て替えやリフォーム費用を払えるかわかりません。
日本の借金って、40年か50年くらい前からいきなり始まったそうです。理由はその当時の老人が最低限生活できるように、お金を払った事から年金制度がスタートしたのです。本人から徴収してないのに年金を払ったのです。そこから高度成長期だったので大盤振る舞いをし、グリーンピアなどで無駄遣いし借金を増やして。今の老人の年金の金額は実は今の社会の基準からしたらもらいすぎだそうです。経済成長すると仮定してのパーセントテージで計算された金額だそうです。でも実際は経済成長しておらず、年金は今の経済水準に合わせるべきです。もちろん国民年金は少な過ぎるのでこれはもっと貰わないといけないと思います。
後20年か30年で年金が無くなると言われています。私は年金に全く期待していません。毎日必死で生きているだけです。
どうせ自己責任と言われる事が分かっているので老後の費用は頑張って貯めていますが、長生きする費用はないです。もしもの時は下の世代に迷惑をかけないように死にます。