住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 格差が生み出すものは?パート3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

格差が生み出すものは?パート3

  1. 288 匿名さん

    ナマポ受給者にGPS発信機を埋め込み、
    パチンコ屋・ギャンブル場・飲み屋等に長居したら給付停止にする

  2. 289 匿名さん

    イソップのアリとキリギリスの童話で盛り上がってますな
    暑い夏にせこせこ働くアリをからかったキリギリスに腹をたてたアリが、食糧が欠乏する冬になって、それまで食べ物をまったく貯蔵してなかったキリギリスがアリに食糧を求めたが自業自得だと言って断った根性の悪いアリの話ですな。
    ぼくは覚えてますが、ある日教組の先生はこの童話を学校教育から禁止すべきと言ってましたよ。
    それはそうでしょう。困っている仲間を助けないアリを賛美する童話なんて、異常だよ。
    私に言わせれば、断わられたら、これはもともと自然のものだと言って実力でアリの食糧を取ればいいんだよ(笑)
    まぁ、日本ではそのまま実行すれは犯罪になるから、せこせこたくさん隠し持ってるやつから税金として
    食糧を徴収して、持ってないひとに配ればいいんだよ
    イソップの話をそのように改変して実際に子どもに教えた立派な先生がかってはいたようですよ。

  3. 290 匿名さん

    はいはい、***はお黙りなさいね。時間の無駄です。

  4. 291 匿名さん

    存在価値のない人間に掛かるコストは馬鹿デカイ。

    一部の生活保護受給者もそうだけど、犯罪者の為に莫大な刑務所の維持費、
    犯罪捜査のための警察官、セコム、セキュリティーソフト、、、、とにかく
    犯罪者のためにかなりのコスト掛かる。
    格差を利用した多くの犯罪もその一つ。
    とにかく憎むべきは罪ではなく犯罪者。

  5. 292 匿名さん

    289
    今朝の日経新聞を読みなさい。「格差社会」とは韓国のような過当競争の国を言うんですよ。まさに働からざる者、努力しない者、成果を出せない者、食うべからず!という状態。
    日本は平和ボケの国。格差なんて全くありません。

  6. 293 匿名さん

    >291さん
    「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。おかげで先生のワークが非行生徒ばかりに取られて、真面目な生徒の授業や進路指導の時間をかなり取られてましたけど。しかしながら真面目な人間が犯罪者や怠け者を大事に守らなければならないという精神をしっかりと教えていただきました。
    >292さん
    上に書いたことと同じ理由で「働からざる者、努力しない者、成果を出せない者」こそ、みんなで守って食べていけるようにしてあげなければなりません。まさに日本の目指すべきは韓国のような競争社会ではなく、誰でもが同じようなものを食べ、同じような服を身に着け、同じレベルの生活をおくれる国なんです。日本はもう貧しさによる犯罪のでない国、格差の全くない国を目指そうではありませんか。

  7. 294 匿名さん

    働からざる者、努力しない者、成果を出せない者
    のうち、最後の成果を出せない者への報酬はある程度保障すべきだと思う。
    日本で暮らすには月200時間ぐらい働いて年収350万円ぐらいは最低賃金で必要かなとも思う。
    時給1500円ぐらい。

    今の人件費って時給換算でアルバイト900円ぐらいでしょ。牛丼とかコンビニ弁当、いろんなものが安すぎるんだよね。
    製造業ももうかなりの人件費削っているし、世界企業はもう現地化とかレイバーレートが低い海外生産にシフトしてるだろうけど、企業にとってはこういうアルバイトなどの人件費やっぱりインパクトは大きいよね。
    ただ、働いて200万円台で暮らすのは土台無理。アルバイトも正社員並みに雇うのが日本が目指してほしい姿です(個人的に)。
    そして働けない人は社会で支えるのは当たり前、働かない人は自己責任で支給は論外。ただ、働かない人に働く動機付けや機会を作ることは重要だと思う。


    生活保護費「など」24万円の話は、ググッて見ると働いていて給付をもらっている人の例だったんだけど、働いている人で母子家庭、24万円は結構苦しいよね。やっぱり35万ぐらいないと苦しいと思う。
    ただ携帯代3人2万5000円にはあきれましたが。ウチは年収けっこう高いほうだけど、携帯代は4人で1万5000円以内だよ。
    携帯代がすべてではありませんが、こういうところって結構重要かなと個人的に思う。
    携帯電話も結局は企業に吸い取られているお金。新聞やTV,インターネット代も全部吸い取られているお金。
    これを単なる浪費や消費のコストにせず、例の方々は投資にしているのか、投資と思っているのかなと思う。全部が全部こういう考え方ではい気が詰まるので気を抜くのも重要だけど。

    ただコストは切り詰める、でも目的に向かって投資をする、大切な時間を作る、時間を目的のために使う
    コストはかかる(仕方がない)、目的に向かって時間と投資ができない(そもそもそんなこと考えていない)、お金が出て行く、毎日一番大切な時間が過ぎていく、
    そんな日々の差が収入格差になっていると個人的には思います。

  8. 295 匿名さん

    キリギリス型の生活をおくる遊び人や怠け者、計画性のない人は一種の病気
    病気であるなら当然、生活を保障されるべき 

  9. 296 匿名さん

    その病気は何らかの処置で外科的か内科的な治療が必要ですね。労働とか訓練とか。
    その治療のための費用は負担するのが筋。

  10. 297 匿名さん

    国と地方が見直し案、求職支援拒否なら保護費打ち切り
    【社会ニュース】 2011/11/26(土)
     厚生労働省は25日、生活保護の受給者が「求職者支援制度」(10月開始)の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。生活保護受給者は7月に過去最多の205万人超を記録。働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。求職者支援制度が整備されたことから、仕事に就く意欲をみせない受給者には、厳しく対処する。

  11. 298 匿名さん

    ttp://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4&feature=related
    ↑ええ話しだな

  12. 299 匿名さん

    >298
    全額カットでいい。
    母親は臓器、娘は体でも売れって。

  13. 300 匿名さん

    >「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。

    このおかしな思想で日本の教育は荒廃して水準も下がった。
    「できない者にあわせる」指導でどんな人間が育ったか?
    自分の怠惰や無能を周囲のせいにする輩が増えただけ。

    経済力のない人間が相応の生活を送る方法を教えるべきだ。

  14. 301 匿名さん


    拍手!!

  15. 302 匿名さん

    今の所得税は、年収1800万円以上はすべて40パーセントです。
    昔は、もっと所得が高くなると税率も高くなりました。
    そのために税収が減少したらしいです。
    それをもとに戻す必要があるらしいですね。

  16. 303 匿名さん

    税収が足りないのなら課税最低限を撤廃しよう

  17. 304 匿名さん

    賛成です!
    税金払っていないやつの貰う論理は聞き飽きた!
    消費税はとっても公平だよ。
    還付の必要なし。

  18. 305 匿名さん

    年収1800万円よりかなり多い人のことだから、あんたたちやほとんどの人は関係ないよね。

  19. 306 匿名さん

    「格差」は原因ではなく結果。
    結果に不満をいうのは、自らを貶めるだけ。

  20. 307 匿名さん

    >297

    ええニュースやな。
    都会ならバイトでも何でもいくらでもあるしな。
    待遇が不満で生活保護に走ってるのも多いようだが、働かせるのが正しい。
    安月給で貧乏だろうが、働きと能力相応なんだから、それがあるべき姿。

  21. 308 匿名さん

    うちは、税金をたくさん払っています。
    たいして税金を払っていない人ほど生活保護者を妬むようですね。

  22. 309 匿名さん

    じゃ、おたくらがもっと払って生活保護者全員の面倒を見てやれよ。
    財政赤字で大判振る舞いできなくなってるだけの話。
    おたくらが赤字でも何でも引っ被ってくれるなら、それでいいよ。
    小金持ちが少々多めに払っても変わらんのだけど、気持ちの問題だから、ご自由に。

  23. 310 匿名さん

    >302
    まずは拍手です そのとおり、累進課税は徹底化せねばなりません
    その上で社会保障予算確保のためにも、国はもっと税収アップをはからねばなりません
    やはり今の所得税・法人税などの直接税は安すぎるのでもっともっと上げるべきでしょうね

  24. 311 匿名さん

    まずは消費税。
    年収自体が減る傾向にあるのに、所得・法人税を上げたらやる気が殺がれるだけ。
    それに直接税は脱税の余地も大きいから、脱税節税のため無駄なコストが費やされることになる。

    この程度社会保障や医療が揃ってるなら、10%どころか、15~20%の消費税は当たり前。
    恩恵は皆が受けるのだから、低所得だろうが払うべきもの。

    その上で、直接税アップ。
    東京近辺では親の資産でろくに働かず生きてるのも多いから、資産課税や相続税アップはあってもいいと思うが。

  25. 312 匿名さん

    震災復興の所得税アップをやるなら、国民全てで復興に協力すると言う事で課税最低限の廃止。

    次に消費税アップ。

  26. 313 匿名さん


    んだ、んだ!

  27. 314 匿名さん

    低所得者の所得税や消費税を課税したところで税収は増えないよ。
    そんなこともわかりませんか。

  28. 315 匿名さん

    ↑現在、所得税を払ってない方ですか?

    課税最低限廃止 現在、税収ゼロの層に新たに課税するのだから税収は増える
    消費税アップ アップによる消費の落ち込みは多少あると思うが税収は増える

  29. 316 匿名さん

    低所得者より高所得者の税率を上げた方が税収は増えるにきまってるよ。

  30. 317 匿名さん

    真の金持ち層は、資産の海外移動や本社機能の海外移転等税制対策してくるだろ。
    消費税大幅アップが一番効果的だろ。

  31. 319 匿名さん

    消費税はあげるのが当然。食品税率を下げればいい。

    どっかの国みたいにポテトチップスの税率あげるとか。

  32. 320 匿名さん

    食品の税率下げたら効果が薄くなる
    やるなら一律に

  33. 321 匿名さん

    食品の消費税は低くするなんて面倒なことは必要ないし、やらない。

  34. 322 匿名さん

    フランスは確か、消費税19%で食品は7%ですよ。日本でやらない、できない理由は何?

    税収だけを上げるなら中~高額所得者の所得税率を上げるのが一番手っ取り早いでしょうが、税の公平な負担という点から、最低課税所得を引き上げるべきだと思います。既に、中~高額所得者の負担は世界トップレベル。最低課税所得は世界最低レベル。不公平ですよ。

    勤労・納税は国民の義務。

  35. 323 匿名さん

    税の公平負担の意味わかってますか。

  36. 324 匿名さん

    >>320>>321みたいに言い切ると消費税アップは実現不可能。米国でも食品税率は低いはず。

  37. 325 匿名さん

    >税の公平負担の意味わかってますか。

    仮に同じ社会サービスを受けているとすれば、
    所得額に関係なく一定額
    所得額に関係なく一定率税率
    所得額に応じての税率
    と、人それぞれで公平の考え方は何か変わってくると思うが

  38. 326 匿名さん

    >>税の公平負担の意味わかってますか。

    課税最低限以下の層は、全く負担していませんが?

  39. 327 匿名さん

    日本は自家用ジェット持つ層が少なすぎる。
    このブログのように飛び回りたい。
    http://papajet.livedoor.biz/archives/50177677.html

  40. 328 匿名さん

    法律や税金の勉強をしてない人は公平の意味はわからないでしょうね。
    ふつうは大学で勉強するんですよ。

  41. 329 匿名さん

    ↑大学で公平を学んだ議員・官僚が作った税制に公平感が無いのですが?

    所得税に関して、公平感を感じているのは課税最低限以下の層だけだろw

  42. 330 匿名さん

    格差なんてただの幻想。
    気のせいです。

  43. 331 匿名さん

    政治家よ、とっとと消費税、所得税上げろよ。
    俺らの子供世代の事も考えろ。
    消費税が10%、15%になってもうちは頑張る。

  44. 332 匿名さん

    >フランスは確か、消費税19%で食品は7%ですよ。日本でやらない、できない理由は何?
    アメリカ・カナダ(州により)もヨーロッパも食品に掛かる消費税は低い場合がある。でも日本では全く必要のないしすべきじゃない。
    理由は税金と時間のムダが多すぎるから、役人がコレは消費税7%の食品、コレは5%の食品なんて考えるは時間ムダだし、納税者だっていちいちヤッてられません。

    そもそも社会保障がケタ外れに良い日本で食品の消費税を低くする必要はない。

    あとは消費税を食品だけ低くすると必ず矛盾が生まれる、キャビアも食品だから低税率か?、酒は?酒がダメなら洋酒入りチョコレートは?、オマケ付きキャラメルは?、食事付き旅館の宿泊費は?、、、、等など様々な生産性のない問題が発生するから。
     

  45. 333 匿名さん

    たしかに。
    政治的裁量が入ると、妙な不公平感がつきまとう。
    この程度社会保障・医療が整っているんだから、例外なく10,15,20%とさっさと上げるべき。
    今のような直接税便りでは、脱税・節税に熱心な(つまりある意味で暇な)連中が得するようになってる。
    誰でも消費すれば支払わなければならない消費税を上げたほうが、徴税コストも抑えられるし、いいだろう。
    弱者対策は、還付や給付充実(場合によっては子ども手当的なもの等でもいい)で行えばいい。

  46. 334 匿名さん

    >333
    全くその通り。ここのスレには珍しく(失礼)的確な意見だと思います。

  47. 335 匿名

    >>332さん
    御高説だけどそれじゃ国会を通過しないと思うなあ。

    弱者も一律に、なあんて通用するかな。
    まあどっちでもいいけど。

    高齢者の国ですからね。
    政治家が票田をどう読むかでしょう。
    欧州のどたばたを見ても明らか。

  48. 336 匿名さん

    332さん

    >そもそも社会保障がケタ外れに良い日本で食品の消費税を低くする必要はない。

    と食料品の税率を抑えることの関連性が全く分かりません。社会保障が仮に低ければ抑えてもいいのかな?なぜ?合理的な理由が分かりせん。
    あなた様は、食料品の区分が煩雑だと言っているのではないですか?

    食材として購入するものは一律でいいではありませんか。高額品でも食料品には変わりなく、税額は高くなり税収にはプラスですし。酒は酒税があるのでそれで調整する方法もあります。

  49. 337 匿名さん

    うろ覚えですけど。アメリカでは食料品は一律に別消費税だったかと。

    おまけ付き菓子は食品外で通常消費税のものもあったような。まあ食品でいいのでは?恐らくキャビアも食品でよいはず。

    スーパー、スタンドで買う食品限定でした。カフェテリアは通常税率。食事つき旅行は通常税率になろうかと。

    我が国では全て食品に登録名称がありますから、関連付けは割と簡単と思います。

  50. 338 匿名さん

    食品や生活必需品に消費税をかけるより、ブランド品や家、海外旅行、私立小、中学などの贅沢なことに税金をかけるべきですね。

  51. 343 匿名さん

    >まだ生活保護受給額が低いですか?
    低所得者の税率がまだ高いですか?

    高所得者が給料が安い、税金が高いというのと同じことでしょう。

  52. 344 匿名さん

    >低所得者の税率がまだ高いですか?

    課税最低限と言う無用なものが有るから払ってないだろ
    直ちに撤廃するべき

  53. 345 匿名さん

    子ども手当をもらってもそれだけでは子供は育てられません。
    税金を払っている以上、国にはきちんとしてもらわないとね。

  54. 346 匿名さん

    >子ども手当をもらってもそれだけでは子供は育てられません。

    貴方に子供を作ってくれとは誰も頼んでいません。
    快楽の後始末くらい自分でしろw

  55. 347 匿名さん

    >345
    これは釣りか?

    本気ならとんでもないバカだ。346が正しい。

  56. 348 匿名さん

    結局、消費税でも生活保護受給者などの怠け者は納税者の足を引っ張る可能性がある。
    どこまでクレクレなんだろうか?

    食費が月2万円:
    消費税5%に据え置きだと、1,000円の消費税
    消費税7%に上がると、1,400円の消費税
    その差400円だろ、年金生活者でも貧乏人でも生活保護世帯でも問題ないだろ。

  57. 349 匿名さん

    いえいえ。
    高齢者医療の100円の窓口負担でさえ、大きな負担だということで撤廃の予定らしい。
    (たった100円で百億、千億の単位で税の支出は抑えられているのに)
    こんな主張をする議員が多いんだろうが、頭がイカレテル。
    金がないのに、使うことや大盤振る舞いばっかり考えて、どうすんの?
    そういう議員が自分の金でやるならいいが、結局人の金で人気取りしてるだけのこと。
    消費税同様、若い世代につけ回せばいいという考えが見え見えで、実に不愉快だな~

  58. 350 匿名さん

    100円の窓口負担は、議員というより医師会の反対が多いのではないですか。

  59. 352 匿名さん

    じゃあ、医師会というか、医者が100円を払えばいい。

  60. 353 匿名さん

    >厚生労働省は6日、全国の生活保護受給者が8月末現在で205万9871人(速報値)になったと発表した。
    >7月末現在より9376人増で、2か月連続で過去最多を更新した。
    生活保護という既得権を得たひとがとうとう200万人を超えたな
    これだけいれば、公務員の自治労みたく、一大圧力団体になる
    橋下の「維新の会」に対抗して、「社会的の権利を守る会」とか作って、生活保護費の受給費アップを目指して
    民主党に圧力かければいい
    「生活が苦しいから子ども手あて増やして」「公務員にも生活がある。報酬減はみとめられない」
    結局、きれいごと言ったって、どうせみんなクレクレ厨じゃないか(笑)

  61. 354 匿名さん

    >弱者と特権階級(公務員)に金が行く社会は経済が発展しない、

    公務員は特権階級なの?
    国Ⅰは激務なのに給与は安い。
    地方公務員も安月給だよ。

  62. 355 匿名さん

    国家公務員の激務には基本的に賛成ですが、全員ではないと思うよ。そこのチェックは必要。
    地方公務員の安月給には反対。平均給与は国家公務員より高いのが事実です。

    ギリシャやイタリアを見れば、生産性の低さが国家を崩壊させることを物語っています。役割に相応な給与しか与えてはなりません。

  63. 357 匿名さん

    >地方公務員の安月給には反対。平均給与は国家公務員より高いのが事実です。

    地方公務員上級職でも、同年齢の大卒民間企業給与より驚くほど安い。
    まともな人間は「地上」にはならないだろう。

  64. 358 一部上場企業勤め

    357さん

    具体的な事実を上げて証明してください。それは、あなたの勘違いではありませんか?一部上場の平均給与は、業界によって大きく異なりますし、昇級度合いでも差異があります。

    http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

    上記を見る限り、平均年齢が40歳とすれば、残業代込み(サービス残業も・・・)の一部上場企業にいる人間から言わせてもらうと、地方公務員さんが得かな(公務員住宅もあるし)。

    色々と比較できない与件がありますが、あなたの言う「同年齢の大卒民間企業給与より驚くほど安い。」は妥当ではない。

  65. 359 匿名さん

    日本という国は低収入、無収入のひとに世界一冷たい社会だ

  66. 360 匿名さん

    >359
    世界を知らんようだが、日本は低所得者に驚くほど甘い。アフリカや東南アジア、ロシア、中国、
    北朝鮮でも視察してきたらどうだ?

  67. 361 357

    >>358
    >上記を見る限り、平均年齢が40歳とすれば、残業代込み(サービス残業も・・・)の一部上場企業にいる人間から言わせてもらうと、地方公務員さんが得かな(公務員住宅もあるし)。

    まあ一部上場でもいろいろでしょうが、平均値でなく実態をみれば
    大手企業に勤めている大卒なら、遅くとも30代後半で管理職になり年収1000万円は越えます。
    少なくとも新卒から30代までの給与では、地方公務員より大手企業のほうが額も昇給率もおおきいでしょう。
    年収1000万円越えの地方公務員は、少ないのではありませんか?

  68. 362 匿名

    一部上場の大企業、30代後半っで管理職、年収1000万円なら、
    大卒じゃなくて、国立or有名私大院卒だろうに…
    仕事と能力比べたら、土日祝完全休みで、定時に上がれる、全国転勤もない地方公務員が1000万超えてたら、おかしいわ〜

  69. 363 357

    >一部上場の大企業、30代後半っで管理職、年収1000万円なら、
    >大卒じゃなくて、国立or有名私大院卒だろうに…

    一部上場企業は、それなりの大学しか採らないけど学部卒でもそんなもの。
    22歳で入社して、35歳前後で課長というのが基本。
    このあたりで年収1000万円が見えてくる。

    仕事が楽でも、地方公務員の給与は安い。

  70. 364 匿名

    >363
    文系企業?
    商社?
    課長になれなかった多数の同期は、無視?

    仕事が楽なら、地方公務員の給与は安くて当然じゃん。

  71. 366 匿名さん

    >地位とか名声なんてくだらないよ。

    「格差」なんて気のせいです。
    そんなもの実際はありません。

  72. 367 357

    >文系企業?
    >商社?
    >課長になれなかった多数の同期は、無視?

    給料がそれほど高くない大手製造業です。
    普通の大卒なら最低でも課長になれます。

  73. 368 匿名さん

    そりゃ、バブル以前入社の方の話でしょ。氷河期世代は上も詰まってるし、だれでも管理職にはなれる会社が少ないのでは。
    ましてやこの数年の入社組は管理職になれるのは1/3くらいでしょう。みんな学卒以上だし女性も総合職だし。

  74. 369 匿名さん

    大企業の製造業だと高卒で課長までなら昇進できます。
    これからは、年功序列ではなく役職定年制などもあるようですね。

  75. 370 357

    「普通の大卒」というのは、大企業が優先採用するような大学の普通の能力を持った人のこと。
    勿論女性も含みます。
    バブル期入社組より氷河期採用組のほうが質がいいから、先輩を飛び越えた昇進もある。
    近頃「名前だけの大学生」が増えて世間では就職難だが、大学生の上位と裾野の格差は開くばかり。
    格差は能力や努力の格差。

  76. 371 匿名さん

    >大企業の製造業だと高卒で課長までなら昇進できます。
    それは多くの大企業の製造業には当てはまりません。残念ながら製造現場の高卒には会社は管理職になることを多くは期待していない企業が多く、大卒が現場を仕切っている場合がほとんどです。
    管理経理系や営業系は大卒のみがほとんどではありませんか?バブル前の経営職の方がいらっしゃいますが、多くがあと数年で定年を迎えます。

    バブル前は、大卒は幹部候補生。今は、ほとんどが大卒・院卒で、競争は激しい。大学進学率が違うから仕方ありません。

    >バブル期入社組より氷河期採用組のほうが質がいいから、
    人それぞれだし、企業の置かれた環境で社員の質の差異も大きいですね。一概には??確かに、氷河期入社は質的には厳選されている感がありますが、精神的に覚めている感もありますね。馬鹿に成り切れない・・・

    日本の会社はなかなか世代を飛び越えての抜擢は、一部の逸材を除けば厳しい環境ですね。縦社会だし。悪弊でもあり美徳でもありますが。

  77. 372 匿名

    >371
    同意。

  78. 373 匿名さん

    >管理経理系や営業系は大卒のみがほとんどではありませんか?

    製造の仕事で入った人が、営業になった人がいます。
    営業から製造になった人もいます。
    業績などによって配置転換もあるみたいですよ。

  79. 374 匿名さん

    現業部分(ブルーカラー)がある、製造業は高卒も一部採用していますが、正社員というより派遣労働者
    に置き換わっています。ホワイトカラー系はほとんど大卒・院卒です。一部上場企業で課長まで行くのは、
    大卒・院卒の3割弱が平均です。バブル組が昇進時期に来ていますので、それより下の世代の昇進は遅れ
    気味です。氷河期組は優秀な方が多いですが、報われる方は少数です。昇進時期ですが、ごく一部の優秀な
    人間は昔より選抜年齢が早まっていますが、大半は昔より遅くなっています。最近はオートメーション省力
    により、製造系の人間が営業現場に配置されることも珍しくありませんが、若い社員にも勝てずつらい日々
    を送っている方も多いようです。

  80. 375 匿名さん

    同じ国立大卒でも大手企業の同期に比べると、確実に地方公務員の年収は安いよ。

  81. 376 匿名

    >375
    安いから、どうかしたの?
    どこに勤めるかは、自己責任。
    民間だって浮き沈みあるし、
    職業選択の自由がある国に住んでいる以上、問題ない。

  82. 377 匿名さん

    選択の自由って言っても、この国では途中で変更が難しい。
    生涯にわたって相互に乗り入れられるなら選択って言葉が
    使えるけどね。

  83. 378 匿名

    どんどん転職出来たら、さらに格差が広がるね。

  84. 379 匿名

    ボーナスの税金みたら腹がたってくる…

  85. 380 匿名さん

    今回のボーナスから所得税分だけで64万引かれました。
    これくらいの年収レベルの世帯は年少扶養控除の廃止と新子ども手当の所得制限、給与所得控除上限設定、復興増税、高額療養費制度の自己負担限度額引き上げなど、いいように狙い撃ちされている気がします。民主支持者はこんな引き下げデモクラシーで溜飲を下げてるのでしょうか。

  86. 381 匿名さん

    だれでもそれぐらいはひかれてますよ。

  87. 383 匿名さん

    住民税(区民税)も高い。毎月10万円弱。
    都内は高いのか?

  88. 384 匿名さん

    そう、そんなに税金を徴収されてるのだから、その使途を無駄なく効果効率的にしてほしい。

    消費税を導入しない、埋蔵金や事業仕訳で無駄を省くと言って政権をとった民主党は詐欺師軍団。

    野党になってもなにも変革できない自民党も期待薄。公明党は憲法違反(信教の自由に抵触)の集団。

    だから、維新の会などが躍進する。本当に改革できるのかな?

    社会福祉の無駄(生活保護の削減、高齢者の医療費負担アップ)、地方公務員給与の削減、公務員の天下り禁止と天下り先の整理などの無駄を排除した上で、最低課税年収のダウンや消費税率のアップで、経済成長と財政の健全化を推進してほしい。

    そうしないと、本当に格差社会がきますよ。

  89. 385 匿名さん

    格差が生み出すもの。
    負担ばかりでリターンのない高額所得者の不満。
    「受益者負担の原則」をもっと適用すべし。

  90. 386 匿名さん

    よく考えてみてください。
    高額所得者は住宅ローンを低金利で借りることができます。
    でも生活保護者や低所得者は低金利の恩恵を受けることはできないのです。
    もらうことばかり考えるのはやめませんか。

  91. 387 匿名さん

    >>386
    >もらうことばかり考えるのはやめませんか。

    貰うことばかり考えてるのは、ナマポ受給者と低所得者の方だろ。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸