匿名さん
[更新日時] 2013-01-16 12:16:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
格差が生み出すものは?パート3
-
201
匿名さん
失業率が5%レベルで生活保護が205万人(労働人口の3%)もいる国では、消費税は10%が当然ですね。ユーロ圏でも19%(食品7%)ですよ。
相続税を重くしても徴税額は知れているし、所得税は既に世界的に見ても高い。法人税も世界最高レベルの高さで大企業は日本脱出を考えている。
本当に格差を作りたくないなら、今は厳格に等しく税を負担しなければならない。これが崩壊すると、本当に格差社会が出現すると思います。生活保護も無くなりますよ。金がなければ保護しようがないから。日本の借金は1000兆円。もう、国民の金融資産に近づきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>200 同意。
>201 ほぼ同意。
格差をなくすことではなく、景気回復こそ必要。
格差という言葉が最近でてきただけで格差は昔からあるし、格差をなくそうと政治家が人気取りのために経済をオモチャにする方がマズい。
不景気こそが低所得層を苦しめている。
法人税アップは絶対反対。(経済が少しでもわかっている人で、そう思わない人がいるのかな)
消費税はとっとと上げとくべきだった。(橋本行革の時から何で早くあげないんだ、と思っていたが)
格差、という言葉は一人歩きし、経済オンチの政治家の言い訳にも使われている。
政治家は人気取りをやめて真面目な経済対策をして欲しい(本心では期待していません。政治家は自分の当選しか興味ないでしょうから)
ナチス脱線、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
格差があるのは当たり前でしょう。
個人はぞれぞれ違うのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
TPPは日本にとって目先はデメットの方が多い。
わずか数%のアメリカ関税撤廃を狙ってTPP参加というのは殆ど意味がない。
しかし中長期の視野でアメリカ主導の経済協定に参加するのが日本にとっては必要なこと。
TPPに日本は参加するしかない。
日本の農業は保護され監督官庁と農民が共に全く進化できていない。このまま保護し続けても
日本の農業の為にならない、TPPをよい機会として競争力を高めてもらいたい。
ちょうど格差を利用して生活保護を受け取っている連中と日本の農業はよく似ている。
努力する必要がなければとことん怠ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
とうとう野田のバカが消費税10%を国際公約しちゃったよ
増税ていってもなんで金持ちも、収入の少ない貧乏人からも同じようにとる消費税なんだ
所得税の大増税でよかったんだよ 所得税増税なら格差も縮小して一石2鳥だったのにな
定期に収入のある勤め人と会社からがっぽり取ればいいんだよ
せっかく国民の味方と思って民主党に投票したのにって国民が泣いてるぞ、ノダムダさんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>205
所得税増税されただろ。サラリーマン控除の所得上限が1250万円に設定された。
相続税も増税されてるぞ。課税下限が引き下げられただろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>205
お前の言うことを実行すると、お前の生活がより苦しくなるがいいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
大衆迎合政治のキーワードが「格差解消」。
得たいの知れない庶民を名乗る社会的クレーマーを増長させる必要はない。
景気が悪いというが、今後もっと落ち込みさらに長期化するだろう。
ローンで家など買わず、個々で防衛するしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
204さん
>ちょうど格差を利用して生活保護を受け取っている連中と日本の農業はよく似ている。
>努力する必要がなければとことん怠ける。
というのは言いすぎでしょ。すべての農家が怠けているわけではない。休みもほとんどないほど真面目に真剣に一生懸命農業に従事し、食物自給率維持と国土保全に努力している農家も多いよ。実態を知っていますか?マスコミの報道を鵜呑みにしていませんか?イスラエルなどの国が国家安全保障のために農業を強化していることをご存知ですか?
確かに無駄な助成金などもあると思います。零細稲作農家などに対して。
効率的な集約型農業を推進すべきでしょう。
無駄な税金は農業以外の分野にも支出されていると思います。公共事業など。
国家のあり方を明確にしたうえで、公平な税の徴収と効果効率的な税の使い方を議論すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
212
匿名さん
他国の話は差別主義者を増長させるのでやめましょう。
日本国内の格差ならトンデモ論を用いて解決してくれるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
214
しっかり勉強しな。確かにユダヤ教の考え方も「選民思想」だが、その主旨は差別主義であり、自分たちのみが選ばれた優秀な民であり、他民族を蔑視する、ということだ。だから、君の考え方は君の嫌いなユダヤと同じなのが分からないのか。自己矛盾。
ましてや、ユダヤ人とパレスチナ人の問題に何故、日本人の君が審判を加えるのか、理解できない。君は一個人であって国際連合の常任理事国のつもりか?王様か?
私も個人的にはユダヤ人の行動に賛同するつもりはない。しかし、世界中の民族の行動に審判を加える資格も権利もないと思っている。その前に、自国のこの惨状に対して自分としてできることを日々努力しているつもりだ。
君は、なぜユダヤ人の行動のみに審判を加える権利と資格を有しているのか?他の国々で起こっていることはどうするのか?日本(日本人ですか?)に対する責任を日々果たしているのか?
君は全知全能の神なのか?全ての現象を理解しそれに審判を加えられる能力を有しているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
購入検討中さん
とかく格差解消と言うと高きを低めようとする日本の風潮が問題なのでは?
アメリカで格差解消のためにもっと富裕層(資産が兆を越えるとかドリームしすぎ)は納税を、
というのはなるほど納得だが。
日本の場合、社会保障に安穏とフリーライドする連中を如何に高めるか?
(高められる本人は必死に努力しなくちゃならないから嫌がるかもしれないが…)
これが格差解消ですべき事だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
★生活保護受給者、205万人超え過去最多 今年7月時点 今後も増加傾向
205万人!? これだけの人間を食わせるのに
1人1月12万円として
120000*2050000=¥246000000000=¥2460億円/月
=¥2兆9520億円!!!
毎年、生活保護だけでこれだけの社会保障予算がいるわけやな
所得税とか法人税などの大口の税を大増税せな、とてもやないけどこれだけの人を
食わせられんなあ 命は地球より重いよってに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
216 215です
区別と差別を区分すると分かったような事を言うが、
>だから中国や朝鮮の様々な行為も許せないと思っている。
とは具体的に何を言っているのか?中国のチベットへの圧政の事か?北朝鮮の拉致の事か?それは確かに悪であろう。しかし、その両国に対して半世紀以上前に侵略行為をした日本の責任を君はどのようにとらえているのか?その侵略行為がなければ、今の両国の間違った行為はなかったのかもしれないと考えたことは無いのか?
ヒトラーが欧州を侵略しユダヤ人を迫害しなければ、パレスチナを侵略することがなかったのではないかと考えたことは無いのか?君はまだ、ヒトラーのユダヤ迫害はなかったとほざくのか?日本は侵略行為をしたのではないと、嘯くのか?
表面的、一面的な物事の見方しかできない哀しい人間に成り下がるなよ。自分の考えを否定されたら感情的に暴れるなよ。
論理的具体的常識的に返答せよ。君の想像上の議論には付き合いきれないからな。
格差社会を生みださないためには、全ての人の痛みを理解しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>↑生活保護を無くせば解決
生存権は基本的人権だよ なくなるわけないじゃん
人様がこれで働かなくても喰っていけるんだ パチンコとか、ささやかな楽しみもできるんだ
がたがた言わずに皆でもうけた金から税金払おう
年たった3兆円だぜ こども手当ぐらいのもんだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>生存権は基本的人権だよ なくなるわけないじゃん
生存権と生活保護とはイコールではない。
生存権とは「無闇に殺されない権利」だからね。
全ての人に平均以上の生活(この言葉自体自己矛盾なんだが)を保証する権利ではないんだよ。
日本国憲法でも「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」となっており、あくまでも「最低限度は面倒見ます」としか言っていない。
今の生保の問題点は「最低限度」ではなく、下手をすれば「平均以上」になってる事だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
216 215だ
非人道的且つ非論理的な書き込みをかなりしたようだな。哀しいかな抹殺されたようだが。
ディベートというのは正々堂々と意見を闘わせることで、自分の意見が通らないからと言って相手を攻撃することではないんだよ。男らしく自分を鍛えることだな。
正義とは何か考えなさい。格差とは何か自分に問うべき。己の醜い利己的な考えが格差を生むのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
ディベート下手な人って多いよね。
相手の人格を否定したり。
昨日上司の作った書類にミスがあったから指摘したら
ずーっとネチネチ人格を否定され続けてキモかった。
こういうページ見てると安心します。
ガチで議論してて(かみあってないけどかみあわせようとしてるのに非常に好感が持てる)。
専業農家は貧乏だよ。兼業農家は豊かだよ。
兼業農家への補助金はやめるべきだ。
生活保障は3兆円なのでたいしたことないですよね。
東日本震災の復興に必要な金は30兆円だからね。
まぁ恒常的に必要な金と一時的に必要な金の違いはあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
【政治】消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討
この現金をだれがどこから負担するのでしょうか? (答え) 所得税
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>231
感覚的に答えは消費税じゃないか?低所得者に負担感強いから、いったん徴税して
低所得者に還付するんだろ。まあ、税金に色はないが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>生活保障は3兆円なのでたいしたことないですよね。
情弱ってのんきだね
日本の税収は現在約30兆円
生活保護費 年3兆円
実に税収の1割ナマポに使ってるわけですよ
これに公務員の給料が税収と同じ約30兆円
はっきり言うと
ナマポと公務員をこのままのさばらしておくとこの国はすぐギリシャですわ ギリシャ
やつらをのさばらせておくともうすぐ日本はそうなりますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
市民の生活のために日夜がんばって働いている公務員と、無為徒食の寄生虫をいっしょにするなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
生活保護者の8割は高齢者と傷病者。
年金払ってない単身者の行く末はこうなる可能性8割。
君は大丈夫かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
生活保護費がたかが3兆円なんて思わないけど。
日本のGDPは540兆円(2011年)。国債発行額1,000兆円(95%は国内で保有)
一般会計92.4兆円(2011年-税収41兆円・公債金44兆円・他7兆円)の内、社会保障費28.7兆円、国債費(債務償還・利払い等)21.5兆円、地方交付税16.8兆円で三分の二。特別会計は別
欧米や開発途上国よりましだから円高になる。
ギリシャの公務員数国民(子供は除く)の20%強に対し日本は5%弱。
日本の公務員400万人の内300万人は地方公務員で教職員は115万人、警察・消防で43万人。
国家公務員100万人の内郵政公社職員28万人、防衛庁職員で27.7万人。
公務員は縁の下の力持ちで、どこをどれだけ削減すれば良いというのだ。
それよりも人材、技術、金融など世界に誇れるポテンシャルを持っているのだから、世界を相手に打って出るべきではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
そうですね。当事者は大変でしょうが、自然淘汰が世の常。地方自治体の役所の業務の一部は民間に委託した方がコスト的にも効果としても上がるでしょう。それは生活保護受給者の厳格化にもつながる。
そして、授業ができない教員の解雇(各学校に1人くらいは授業ができない教師がいると教員の友人が言っています)を。また、でっぷりと太って犯人を追走したりできそうにない現場警官も解雇して、警備会社に委託した方がいいかも。警察の各種手当も見直しが必要でしょう。交番で一日ぼーっとしている人に危険手当はいらない。特に田舎。
それこそ格差=役割を果たしていないのに金品を給付される、を無くす一歩かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
TPPでアメリカに染まるのは弱者徹底排除だからね。
日本人間の雇用が無いのにさらに外国人までライバルになっちゃやってけないって思ってるんだろう。中国人だろうと日本人だろうと同じ仕事に同じ給料を支払うのは正論なんだけど、
それでは生活できない位、日本の生活水準が上がってしまっているのが問題な気がする。
自分のペースで仕事して月収5万でも生活できる地域があれば問題無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
住宅取得援助拡大・相続税増税先送り・固定資産税軽減延長・配偶者控除廃止先送り、良い方向に向かってる。
さらに課税最低限引き下げするなら消費税増税にも賛成だ。
ねじれ国会って、なかなか良いものだ。
頑張れ自公、妥協しろ民社\(^O^)/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
選挙が近くなる程段々弱腰になっていくあたり信用ならんよ。
あと先送りってのは何も変わらない。実績が無いといっているのと同じだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
TPP参加は正解であった。
防衛で日本はアメリカに付くか中国に付くかの二つに一つ。
国家の基本は防衛、国防なくして経済の発展もない。
最大の福祉は安全である、すなはち最大の弱者保護は国防なのです。
TPP=軍事同盟 という図式を明確にして対中の包囲網を確立すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
是正すべき格差などない
むしろ、ナマポを厳格化するべき
厳格化して上で、真に肉体的・精神的に働くことが困難者のみに支給するべき
勤労意欲の無い者や選り好みをしている人には支給なんて行わない方が良い
働いた上で生活が困窮するなら不足分の補助を考えればよい
働かなくて生活が出来る方が異常
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
生活保護代金は自衛隊勤務や強制労働できちんと返済させるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
250
匿名さん
与野党ともばかだな
相続税を多く取れば、バブル時にあったように、金持ちは相続税対策に都心の高級タワマンとか買って、景気がよくなるのに。ほんと日本の政治家はばかだな。
いわゆる政治家は昔からばかばっかだからいつもアクセルとブレーキを踏み間違える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
これ以上貯蓄率が下がったら、国債が消化できずに暴落。経済崩壊だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
相続税は上げた瞬間にシンガポールなどへキャピタルフライトを引き起こす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
ひさしぶりに掲示板を見ましたら、まだ生存権を知らないおバカさんがいるようですな。
憲法第25条に「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と定めております。
いわゆるこれが生存権なのですが、今の日本でこの生存権が守られているといえるだらうか。
不況で生活保護受給世帯が増えたとかで、先日もテレビで特集をやっていたが、夫婦と子ども1人で
たったの月24万だよ。
テレビにでてきた家族は女の子であったが、これでは習い事もさせられないね。いままで自動車関係の工場を経営して割と裕福な生活をしてきたようだから、余計に月24万では暮らしていけないだろうと思いましたよ。
ここでセーフティネットの制度について文句ばかり言うひとがいるが、不景気の昨今、明日はわが身ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>今の日本でこの生存権が守られているといえるだらうか。
少なくともあなたの挙げた例では「十分すぎるほど」守られていますねwww
無収入にもかかわらず家族3人で税抜き月24万で医療費只。
これほど恵まれた状態にもかかわらず「不十分」と感じるゆがんだ感覚の者が受給しているという事実は、やはり受給資格を見直すことの必要性を実証していますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>253です。
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」の中の「健康で文化的な最低限度の生活」のイメージが>>254さんとは違うようです。
お子さんを持った家庭なら、普通、子どもには水泳教室やらサッカー、野球、女の子ならバレーやアイススケートのひとつぐらい通わせてやりたいところでしょう。
また、年1~2回は国内か海外への家族旅行も、大事な情操教育の一環として必要です。
それがたったの月24万では難しいと私は思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名
人のお金で生活させてもらってる時点で普通ではないから、そんな普通の生活がしたいなら自分で稼いで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>>255
そういうことはそれ相応に稼いでいる人が言っていい台詞。
あなたの例はもしそれが「月24万円」では達成できないほど高価なものだとしたら、全て「贅沢」の範疇ですww
日本国憲法は「最低限度」しか保証していないので、いやなら他所の国に行って下さい。誰も止めませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
255さんは釣りだろうか。
うちは子供の頃、両親が店やってて、二人で必死に働いて育ててくれたけど
習い事なんか無理だったし、旅行もめったに行けなかった。
親が頑張ってくれてるのが分かってたから、それを不満に思ったりしなかった。
生活保護受けて、そうやって必死に働いた人の税金で生活してる人が
習い事も、旅行もいけないと不服を言うなんてビックリしましたが。
・・釣りですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
24万で足りるかどうかは実際に受給してるひとから聞いたほうがいいと思います
「何が必要か考えてください」 でググればわかります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
260
匿名
生活保護については皆さん色々な意見があると思いますが、保護費の現物支給や生活保護者強制労働や切り捨てといった意見に対しては、民間支援団体や司法が存在する限り実現は不可です。
(人権問題になりますし、こうした勢力は人道的支援を行う立場ですから)
一方、生活保護費でパチンコしたりする“問題児”もいます。 こうした“問題児”が社会問題化したために保護費見直しの動きもあるようです。
即ち、税金で賄われる生活保護費について、意見があるなら世論を盛り上げて、国(立法・行政・司法)を動かしていくしかないのではないでしょうか?(ま、そう言ってしまえばミもフタもないが…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
中国の人が日本の生活保護目当てに違法入国するわけだ。
中国の平均以上の生活が働かずに可能だからな。
人権には国境は無いわけで、生活保護費は世界のもっと貧しい人にあげるべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
月24万なんて世界の平均所得以上でもったいない。
月1万円で命が助かる人が世界には沢山います。
月1万円を20倍の人に分けた方がいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名
ちなみに、生活保護法は日本国民にしか保証されていない。外国人については、一定資格を満たす者のみが対象で、外国人登録地の自治体が保護を認める(法律の準用)かどうかを個別に判断することになっている。
しかし、最近外国人の保護を認めない、とした判断が不適切との司法判断が下された…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
世の中には偽善者が蔓延っている
特に大御所有名人は
貧乏な国のVTRを見せられ真面目な顔をする芸能人。
ご冥福をお祈りします。
私たちに出来る事をします。
様々な事を言う方がいらっしゃいますが、一つの番組に出るたび何千万と貰う有名人
力があるなら何故使わない?言葉や優しい言葉で命は救えるのか?と言う事です
有名な話で
北野武さんと芳賀隆之さん2人で1000万?なのか半分ずつなのか分かりませんが寄付をしたと
おかしい所が一点北野武さんの総資産はしりませんが、芳賀隆之に関しては億単位
それが1000万。寄付しないよりかわ寄付をした方が良いが力があるものが渋るのも如何なものかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
タケシみたいなジジーが貯め込むんだよ。余命あと10年程度のタケシが必死稼いで貯める。
それでほとんど寄付はしない。
誰もタケシに逆らえない状況を作り出して芸能界に居座る、日本の保守的な会社も同じだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
稼げる人間はかせげばいい。
それをとやかくいうのは僻みでしかない。
社会的な格差とは別の事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
久々に見たら、255みたいな超ド級のお馬鹿さんがまだいるんだね。
ソビエト連邦がどうなったか見れば答えは出てるでしょ。みんなで仲良く分配して所有してがんばろう、というユートピアなど地球上にはないんだよ。今の中国が共産主義や社会主義国家といえるか?弱肉強食そのものだろ。
色々な宗教家や革命家が最初は偉大なる思想ではじめた事業も、最後には階級闘争や独裁が始まったりと、人間という生物には、いや、地球上の生物には、自己保存(防衛)能力という遺伝子があるから、優性でない遺伝子は生き残れない仕組みになっているんだよね。
でもその遺伝子の中に、自分の子孫や種族を防衛する因子も入っているので、弱者救済という考え方がきちんとある。しかし、おのずとそれには限界というものがあって、親が働かなくても子供が習い事にいける、というレベルには現代ではならないのだよ。それは弱者救済ではなく不平等になるので、種族を防衛する範疇外となる。よって仲間には受け入れられない。
おわかりかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>稼げる人間はかせげばいい。
>それをとやかくいうのは僻みでしかない。
稼ぐのは自由だが、メディアを牛耳ってる連中は別だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
270
匿名さん
格差が広がれば所得税を調整するのが日本。
お前ら稼ぎ過ぎだと没収して再配分するんです。
働く気がなくなるって言っても全体からみればそこまで頑張らなくて良い自重しろ。
ってことじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
憲法第25条で規定している「国民」は、働くことが好きとか嫌いとか、働いているとかいないとかは全く関係がないのです。文字どおりすべての国民です。もし関係があったら「すべての働く国民は」とか、あるいは「・・・最低限度の生活を営む権利を有する。ただし、働いている国民に限る」とか何らかの国民を形容する定義がつくはずなんです。したがって生活保護に関して文句があるひとはここで文句ばっかり言ってもダメなんです。「憲法第25条改正」の要求をすべきなのです。憲法第25条がこのままの条項である限りは、体は元気で、働こうと思えば働けるが、何らかの理由で働かないひとにも国民の生活レベルにあった保護費を支給するしかないのです。これが憲法学者の解釈です。
したがって市町村の役人はこの規定どおり、集めた税金から、生活保護を求めるひとの家庭状況やニーズに応じて、粛々と費用を支払います。これは釣りではなく、事実なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
憲法なんて諸外国では簡単に変わる。どうでもいいよ。金科玉条ではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
生活保護の細かい決まりは厚労省で決めていたりする。
したがって、生活保護の見直しには憲法改正は必ずしも必要ではない。
それから、働ける人は働かなければいけないのは言うまでもないが、“働く場が与えられないから生活保護が必要”というのが最近の考え方。
「甘い!」という声も飛んで来そうだが、今の失業率を考えると致し方ないところかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
飲食業でも便利屋でも工事業でも運送業でも介護業でも何でもいいから自営業やればいいじゃん。
なぜ雇われる必要がある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
会社でも、自分でビジネスを作れない人には居場所はないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
法学部法律学科卒
その通りです。
憲法は、勤労、納税、教育をすべての国民に義務づけています。
憲法のひとつの条項のみを都合よく盾に取るのは、超ウルトラお馬鹿さんです。法律を学ばないで何をいっとるんですか!
働きたくても働けない国民は扶助しますが、271の言ってる主旨はそれを超越した悪平等です。法の下に平等であることがすべての法律の大前提であります。
そして、憲法は全ての法規に優先されます。異議があるなら、憲法改正活動を行ってください。私は、今の大阪市の状況(5万人の生活保護者認定)など、それ自体が憲法違反だと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
生活保護の割合を示す ※保護率 は全国平均16%に対して、大阪市は56.8% 確かに多いね
橋下が市長選に勝ったら、このかわいそうな人たちはどうなるだろうね
※保護率の単位は千分率です。56.8%とは、1,000人中56.8人(約18人に1人)が生活保護の受給者ということを示しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
大阪市のトップが代わっても生活保護が減るとは思えない。生活保護を不当に切ったら、裁判になるし、訴えられた行政もダメージを受けることになるから。
以前九州で生活保護を切られた人が「おにぎりを食べたい…」という遺書を遺したのは有名。それからは社会からずいぶんと批判を受けてきた。
勤労の義務は大事だが、「10円が全財産なんです…」と、生きるか死ぬか訴える人間には憲法上のお題目でしかないのも事実。 こうした人たちは他人と満足にコミュニケーションを取れない場合も多く、年齢に関係なく、生活保護でしか生きていけないのかもしれない。
その割には、横のネットワークがあるので、大阪に行くと生活保護を受けられると聞いて大阪に流れこんでいるのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
それは、助けるべきと思う人(偉大ですが)、ボランティアで行うべきものです。それは否定しません。
しかし、生活保護は国の法令に基づいてやるべき行政であって、私的行為ではないのです。
気の毒だとは思いますが「おにぎりが食べたい」なら、働いて金を稼いで買うか、働けない理由を明確にして保護を受けるべきです。具体的な行動を起こさず、自滅してしまった案件を感情的に論ずるのは卑怯です。
私は、毎月一定額をユニセフに寄付していますが(少額です)、それと生活保護の不正受給の話は別です。
自分の子供たちにも「自立する」ことを常々言い聞かせています。皆様のお蔭で今のところなんとか成長しています。将来、国を担ってほしいと思います。縁の下の力持ちで良いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
>勤労の義務は大事だが、「10円が全財産なんです…」と、生きるか死ぬか訴える
>人間には憲法上のお題目でしかないのも事実。
アリとキリギリスじゃないけど、キリギリスを続けてきて結果「10円が全財産なんです…」は助ける必要なんて感じません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名
おにぎり食べたい、と言って亡くなった方は肝臓の病気か何かで働けなかったと記憶しています。
当時かなりインパクトのある台詞としてマスコミに取り上げられました。
その方がどういう人生を辿ってきたか分かりませんが、真面目に働いてきた結果であれば、生活保護を廃止した行政は非難を受けて当然だと思います。
しかし、その方が元気な時から仕事も探さず、遊び呆けた結果であれば世間の見方はかなり変わってくるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
年越派遣村でも居ただろ、それなりに稼いでいたが雇い止め数日で無一文。
それでもタバコ吸いながら自分達の計画性の無い生活は棚に上げて、雇い止め企業の文句ばかり。
挙句の果てには、余計なことをするNPOの手を借りてナマポ申請。
キリギリスはキリギリスらしく冬になったら.....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
キリギリス達は冬になるとアリさん(NPOや弁護士など)を頼ってくるんだ。そして、また生活保護を受ける。しかし、役所から働け働きと言われて、生活保護の金を持ってどっかに逃げていっちゃう。 金を使い果たしたらまたアリさんを頼る。 この繰り返し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名
285に追加。
キリギリスも強者になると、名前を変えていくつかの役所から保護を受けている奴らもいるらしいよ。下手するとアリより肥えていたりして。もちろんこんなのはルール違反で役所にはお触れが回っているとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
生活保護受給者だけを責めるのも間違いだと思う。
はたして自分が生活保護を受け取る立場になってたら、、、
毎月十数万円もらえて医療費タダ、年金免除、これで就職先を真面目に捜すだろうか?
たぶん捜すフリはするだろうけど生活保護に甘える。
生活保護収容所みたいなタコ部屋で生活ともなれば直ぐにでも仕事見つけるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
ナマポ受給者にGPS発信機を埋め込み、
パチンコ屋・ギャンブル場・飲み屋等に長居したら給付停止にする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
イソップのアリとキリギリスの童話で盛り上がってますな
暑い夏にせこせこ働くアリをからかったキリギリスに腹をたてたアリが、食糧が欠乏する冬になって、それまで食べ物をまったく貯蔵してなかったキリギリスがアリに食糧を求めたが自業自得だと言って断った根性の悪いアリの話ですな。
ぼくは覚えてますが、ある日教組の先生はこの童話を学校教育から禁止すべきと言ってましたよ。
それはそうでしょう。困っている仲間を助けないアリを賛美する童話なんて、異常だよ。
私に言わせれば、断わられたら、これはもともと自然のものだと言って実力でアリの食糧を取ればいいんだよ(笑)
まぁ、日本ではそのまま実行すれは犯罪になるから、せこせこたくさん隠し持ってるやつから税金として
食糧を徴収して、持ってないひとに配ればいいんだよ
イソップの話をそのように改変して実際に子どもに教えた立派な先生がかってはいたようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
はいはい、***はお黙りなさいね。時間の無駄です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
存在価値のない人間に掛かるコストは馬鹿デカイ。
一部の生活保護受給者もそうだけど、犯罪者の為に莫大な刑務所の維持費、
犯罪捜査のための警察官、セコム、セキュリティーソフト、、、、とにかく
犯罪者のためにかなりのコスト掛かる。
格差を利用した多くの犯罪もその一つ。
とにかく憎むべきは罪ではなく犯罪者。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
289
今朝の日経新聞を読みなさい。「格差社会」とは韓国のような過当競争の国を言うんですよ。まさに働からざる者、努力しない者、成果を出せない者、食うべからず!という状態。
日本は平和ボケの国。格差なんて全くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>291さん
「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。おかげで先生のワークが非行生徒ばかりに取られて、真面目な生徒の授業や進路指導の時間をかなり取られてましたけど。しかしながら真面目な人間が犯罪者や怠け者を大事に守らなければならないという精神をしっかりと教えていただきました。
>292さん
上に書いたことと同じ理由で「働からざる者、努力しない者、成果を出せない者」こそ、みんなで守って食べていけるようにしてあげなければなりません。まさに日本の目指すべきは韓国のような競争社会ではなく、誰でもが同じようなものを食べ、同じような服を身に着け、同じレベルの生活をおくれる国なんです。日本はもう貧しさによる犯罪のでない国、格差の全くない国を目指そうではありませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
働からざる者、努力しない者、成果を出せない者
のうち、最後の成果を出せない者への報酬はある程度保障すべきだと思う。
日本で暮らすには月200時間ぐらい働いて年収350万円ぐらいは最低賃金で必要かなとも思う。
時給1500円ぐらい。
今の人件費って時給換算でアルバイト900円ぐらいでしょ。牛丼とかコンビニ弁当、いろんなものが安すぎるんだよね。
製造業ももうかなりの人件費削っているし、世界企業はもう現地化とかレイバーレートが低い海外生産にシフトしてるだろうけど、企業にとってはこういうアルバイトなどの人件費やっぱりインパクトは大きいよね。
ただ、働いて200万円台で暮らすのは土台無理。アルバイトも正社員並みに雇うのが日本が目指してほしい姿です(個人的に)。
そして働けない人は社会で支えるのは当たり前、働かない人は自己責任で支給は論外。ただ、働かない人に働く動機付けや機会を作ることは重要だと思う。
生活保護費「など」24万円の話は、ググッて見ると働いていて給付をもらっている人の例だったんだけど、働いている人で母子家庭、24万円は結構苦しいよね。やっぱり35万ぐらいないと苦しいと思う。
ただ携帯代3人2万5000円にはあきれましたが。ウチは年収けっこう高いほうだけど、携帯代は4人で1万5000円以内だよ。
携帯代がすべてではありませんが、こういうところって結構重要かなと個人的に思う。
携帯電話も結局は企業に吸い取られているお金。新聞やTV,インターネット代も全部吸い取られているお金。
これを単なる浪費や消費のコストにせず、例の方々は投資にしているのか、投資と思っているのかなと思う。全部が全部こういう考え方ではい気が詰まるので気を抜くのも重要だけど。
ただコストは切り詰める、でも目的に向かって投資をする、大切な時間を作る、時間を目的のために使う
コストはかかる(仕方がない)、目的に向かって時間と投資ができない(そもそもそんなこと考えていない)、お金が出て行く、毎日一番大切な時間が過ぎていく、
そんな日々の差が収入格差になっていると個人的には思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
キリギリス型の生活をおくる遊び人や怠け者、計画性のない人は一種の病気
病気であるなら当然、生活を保障されるべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
その病気は何らかの処置で外科的か内科的な治療が必要ですね。労働とか訓練とか。
その治療のための費用は負担するのが筋。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
国と地方が見直し案、求職支援拒否なら保護費打ち切り
【社会ニュース】 2011/11/26(土)
厚生労働省は25日、生活保護の受給者が「求職者支援制度」(10月開始)の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。生活保護受給者は7月に過去最多の205万人超を記録。働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。求職者支援制度が整備されたことから、仕事に就く意欲をみせない受給者には、厳しく対処する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
ttp://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4&feature=related
↑ええ話しだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>298
全額カットでいい。
母親は臓器、娘は体でも売れって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。
このおかしな思想で日本の教育は荒廃して水準も下がった。
「できない者にあわせる」指導でどんな人間が育ったか?
自分の怠惰や無能を周囲のせいにする輩が増えただけ。
経済力のない人間が相応の生活を送る方法を教えるべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
今の所得税は、年収1800万円以上はすべて40パーセントです。
昔は、もっと所得が高くなると税率も高くなりました。
そのために税収が減少したらしいです。
それをもとに戻す必要があるらしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
賛成です!
税金払っていないやつの貰う論理は聞き飽きた!
消費税はとっても公平だよ。
還付の必要なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
年収1800万円よりかなり多い人のことだから、あんたたちやほとんどの人は関係ないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
「格差」は原因ではなく結果。
結果に不満をいうのは、自らを貶めるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>297
ええニュースやな。
都会ならバイトでも何でもいくらでもあるしな。
待遇が不満で生活保護に走ってるのも多いようだが、働かせるのが正しい。
安月給で貧乏だろうが、働きと能力相応なんだから、それがあるべき姿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
うちは、税金をたくさん払っています。
たいして税金を払っていない人ほど生活保護者を妬むようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
じゃ、おたくらがもっと払って生活保護者全員の面倒を見てやれよ。
財政赤字で大判振る舞いできなくなってるだけの話。
おたくらが赤字でも何でも引っ被ってくれるなら、それでいいよ。
小金持ちが少々多めに払っても変わらんのだけど、気持ちの問題だから、ご自由に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>302
まずは拍手です そのとおり、累進課税は徹底化せねばなりません
その上で社会保障予算確保のためにも、国はもっと税収アップをはからねばなりません
やはり今の所得税・法人税などの直接税は安すぎるのでもっともっと上げるべきでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
まずは消費税。
年収自体が減る傾向にあるのに、所得・法人税を上げたらやる気が殺がれるだけ。
それに直接税は脱税の余地も大きいから、脱税節税のため無駄なコストが費やされることになる。
この程度社会保障や医療が揃ってるなら、10%どころか、15~20%の消費税は当たり前。
恩恵は皆が受けるのだから、低所得だろうが払うべきもの。
その上で、直接税アップ。
東京近辺では親の資産でろくに働かず生きてるのも多いから、資産課税や相続税アップはあってもいいと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
震災復興の所得税アップをやるなら、国民全てで復興に協力すると言う事で課税最低限の廃止。
次に消費税アップ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
低所得者の所得税や消費税を課税したところで税収は増えないよ。
そんなこともわかりませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
↑現在、所得税を払ってない方ですか?
課税最低限廃止 現在、税収ゼロの層に新たに課税するのだから税収は増える
消費税アップ アップによる消費の落ち込みは多少あると思うが税収は増える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
低所得者より高所得者の税率を上げた方が税収は増えるにきまってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
真の金持ち層は、資産の海外移動や本社機能の海外移転等税制対策してくるだろ。
消費税大幅アップが一番効果的だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
消費税はあげるのが当然。食品税率を下げればいい。
どっかの国みたいにポテトチップスの税率あげるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
食品の消費税は低くするなんて面倒なことは必要ないし、やらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
フランスは確か、消費税19%で食品は7%ですよ。日本でやらない、できない理由は何?
税収だけを上げるなら中~高額所得者の所得税率を上げるのが一番手っ取り早いでしょうが、税の公平な負担という点から、最低課税所得を引き上げるべきだと思います。既に、中~高額所得者の負担は世界トップレベル。最低課税所得は世界最低レベル。不公平ですよ。
勤労・納税は国民の義務。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>税の公平負担の意味わかってますか。
仮に同じ社会サービスを受けているとすれば、
所得額に関係なく一定額
所得額に関係なく一定率税率
所得額に応じての税率
と、人それぞれで公平の考え方は何か変わってくると思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>税の公平負担の意味わかってますか。
課税最低限以下の層は、全く負担していませんが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
法律や税金の勉強をしてない人は公平の意味はわからないでしょうね。
ふつうは大学で勉強するんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
↑大学で公平を学んだ議員・官僚が作った税制に公平感が無いのですが?
所得税に関して、公平感を感じているのは課税最低限以下の層だけだろw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
政治家よ、とっとと消費税、所得税上げろよ。
俺らの子供世代の事も考えろ。
消費税が10%、15%になってもうちは頑張る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>フランスは確か、消費税19%で食品は7%ですよ。日本でやらない、できない理由は何?
アメリカ・カナダ(州により)もヨーロッパも食品に掛かる消費税は低い場合がある。でも日本では全く必要のないしすべきじゃない。
理由は税金と時間のムダが多すぎるから、役人がコレは消費税7%の食品、コレは5%の食品なんて考えるは時間ムダだし、納税者だっていちいちヤッてられません。
そもそも社会保障がケタ外れに良い日本で食品の消費税を低くする必要はない。
あとは消費税を食品だけ低くすると必ず矛盾が生まれる、キャビアも食品だから低税率か?、酒は?酒がダメなら洋酒入りチョコレートは?、オマケ付きキャラメルは?、食事付き旅館の宿泊費は?、、、、等など様々な生産性のない問題が発生するから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
たしかに。
政治的裁量が入ると、妙な不公平感がつきまとう。
この程度社会保障・医療が整っているんだから、例外なく10,15,20%とさっさと上げるべき。
今のような直接税便りでは、脱税・節税に熱心な(つまりある意味で暇な)連中が得するようになってる。
誰でも消費すれば支払わなければならない消費税を上げたほうが、徴税コストも抑えられるし、いいだろう。
弱者対策は、還付や給付充実(場合によっては子ども手当的なもの等でもいい)で行えばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>333
全くその通り。ここのスレには珍しく(失礼)的確な意見だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
>>332さん
御高説だけどそれじゃ国会を通過しないと思うなあ。
弱者も一律に、なあんて通用するかな。
まあどっちでもいいけど。
高齢者の国ですからね。
政治家が票田をどう読むかでしょう。
欧州のどたばたを見ても明らか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
332さん
>そもそも社会保障がケタ外れに良い日本で食品の消費税を低くする必要はない。
と食料品の税率を抑えることの関連性が全く分かりません。社会保障が仮に低ければ抑えてもいいのかな?なぜ?合理的な理由が分かりせん。
あなた様は、食料品の区分が煩雑だと言っているのではないですか?
食材として購入するものは一律でいいではありませんか。高額品でも食料品には変わりなく、税額は高くなり税収にはプラスですし。酒は酒税があるのでそれで調整する方法もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
うろ覚えですけど。アメリカでは食料品は一律に別消費税だったかと。
おまけ付き菓子は食品外で通常消費税のものもあったような。まあ食品でいいのでは?恐らくキャビアも食品でよいはず。
スーパー、スタンドで買う食品限定でした。カフェテリアは通常税率。食事つき旅行は通常税率になろうかと。
我が国では全て食品に登録名称がありますから、関連付けは割と簡単と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
食品や生活必需品に消費税をかけるより、ブランド品や家、海外旅行、私立小、中学などの贅沢なことに税金をかけるべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>まだ生活保護受給額が低いですか?
低所得者の税率がまだ高いですか?
高所得者が給料が安い、税金が高いというのと同じことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>低所得者の税率がまだ高いですか?
課税最低限と言う無用なものが有るから払ってないだろ
直ちに撤廃するべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
子ども手当をもらってもそれだけでは子供は育てられません。
税金を払っている以上、国にはきちんとしてもらわないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
>子ども手当をもらってもそれだけでは子供は育てられません。
貴方に子供を作ってくれとは誰も頼んでいません。
快楽の後始末くらい自分でしろw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>345
これは釣りか?
本気ならとんでもないバカだ。346が正しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
結局、消費税でも生活保護受給者などの怠け者は納税者の足を引っ張る可能性がある。
どこまでクレクレなんだろうか?
食費が月2万円:
消費税5%に据え置きだと、1,000円の消費税
消費税7%に上がると、1,400円の消費税
その差400円だろ、年金生活者でも貧乏人でも生活保護世帯でも問題ないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
いえいえ。
高齢者医療の100円の窓口負担でさえ、大きな負担だということで撤廃の予定らしい。
(たった100円で百億、千億の単位で税の支出は抑えられているのに)
こんな主張をする議員が多いんだろうが、頭がイカレテル。
金がないのに、使うことや大盤振る舞いばっかり考えて、どうすんの?
そういう議員が自分の金でやるならいいが、結局人の金で人気取りしてるだけのこと。
消費税同様、若い世代につけ回せばいいという考えが見え見えで、実に不愉快だな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
100円の窓口負担は、議員というより医師会の反対が多いのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
じゃあ、医師会というか、医者が100円を払えばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>厚生労働省は6日、全国の生活保護受給者が8月末現在で205万9871人(速報値)になったと発表した。
>7月末現在より9376人増で、2か月連続で過去最多を更新した。
生活保護という既得権を得たひとがとうとう200万人を超えたな
これだけいれば、公務員の自治労みたく、一大圧力団体になる
橋下の「維新の会」に対抗して、「社会的の権利を守る会」とか作って、生活保護費の受給費アップを目指して
民主党に圧力かければいい
「生活が苦しいから子ども手あて増やして」「公務員にも生活がある。報酬減はみとめられない」
結局、きれいごと言ったって、どうせみんなクレクレ厨じゃないか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>弱者と特権階級(公務員)に金が行く社会は経済が発展しない、
公務員は特権階級なの?
国Ⅰは激務なのに給与は安い。
地方公務員も安月給だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
国家公務員の激務には基本的に賛成ですが、全員ではないと思うよ。そこのチェックは必要。
地方公務員の安月給には反対。平均給与は国家公務員より高いのが事実です。
ギリシャやイタリアを見れば、生産性の低さが国家を崩壊させることを物語っています。役割に相応な給与しか与えてはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>地方公務員の安月給には反対。平均給与は国家公務員より高いのが事実です。
地方公務員上級職でも、同年齢の大卒民間企業給与より驚くほど安い。
まともな人間は「地上」にはならないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
一部上場企業勤め
357さん
具体的な事実を上げて証明してください。それは、あなたの勘違いではありませんか?一部上場の平均給与は、業界によって大きく異なりますし、昇級度合いでも差異があります。
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
上記を見る限り、平均年齢が40歳とすれば、残業代込み(サービス残業も・・・)の一部上場企業にいる人間から言わせてもらうと、地方公務員さんが得かな(公務員住宅もあるし)。
色々と比較できない与件がありますが、あなたの言う「同年齢の大卒民間企業給与より驚くほど安い。」は妥当ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
日本という国は低収入、無収入のひとに世界一冷たい社会だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>359
世界を知らんようだが、日本は低所得者に驚くほど甘い。アフリカや東南アジア、ロシア、中国、
北朝鮮でも視察してきたらどうだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
357
>>358
>上記を見る限り、平均年齢が40歳とすれば、残業代込み(サービス残業も・・・)の一部上場企業にいる人間から言わせてもらうと、地方公務員さんが得かな(公務員住宅もあるし)。
まあ一部上場でもいろいろでしょうが、平均値でなく実態をみれば
大手企業に勤めている大卒なら、遅くとも30代後半で管理職になり年収1000万円は越えます。
少なくとも新卒から30代までの給与では、地方公務員より大手企業のほうが額も昇給率もおおきいでしょう。
年収1000万円越えの地方公務員は、少ないのではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名
一部上場の大企業、30代後半っで管理職、年収1000万円なら、
大卒じゃなくて、国立or有名私大院卒だろうに…
仕事と能力比べたら、土日祝完全休みで、定時に上がれる、全国転勤もない地方公務員が1000万超えてたら、おかしいわ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
357
>一部上場の大企業、30代後半っで管理職、年収1000万円なら、
>大卒じゃなくて、国立or有名私大院卒だろうに…
一部上場企業は、それなりの大学しか採らないけど学部卒でもそんなもの。
22歳で入社して、35歳前後で課長というのが基本。
このあたりで年収1000万円が見えてくる。
仕事が楽でも、地方公務員の給与は安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名
>363
文系企業?
商社?
課長になれなかった多数の同期は、無視?
仕事が楽なら、地方公務員の給与は安くて当然じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>地位とか名声なんてくだらないよ。
「格差」なんて気のせいです。
そんなもの実際はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
357
>文系企業?
>商社?
>課長になれなかった多数の同期は、無視?
給料がそれほど高くない大手製造業です。
普通の大卒なら最低でも課長になれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
そりゃ、バブル以前入社の方の話でしょ。氷河期世代は上も詰まってるし、だれでも管理職にはなれる会社が少ないのでは。
ましてやこの数年の入社組は管理職になれるのは1/3くらいでしょう。みんな学卒以上だし女性も総合職だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
大企業の製造業だと高卒で課長までなら昇進できます。
これからは、年功序列ではなく役職定年制などもあるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
357
「普通の大卒」というのは、大企業が優先採用するような大学の普通の能力を持った人のこと。
勿論女性も含みます。
バブル期入社組より氷河期採用組のほうが質がいいから、先輩を飛び越えた昇進もある。
近頃「名前だけの大学生」が増えて世間では就職難だが、大学生の上位と裾野の格差は開くばかり。
格差は能力や努力の格差。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>大企業の製造業だと高卒で課長までなら昇進できます。
それは多くの大企業の製造業には当てはまりません。残念ながら製造現場の高卒には会社は管理職になることを多くは期待していない企業が多く、大卒が現場を仕切っている場合がほとんどです。
管理経理系や営業系は大卒のみがほとんどではありませんか?バブル前の経営職の方がいらっしゃいますが、多くがあと数年で定年を迎えます。
バブル前は、大卒は幹部候補生。今は、ほとんどが大卒・院卒で、競争は激しい。大学進学率が違うから仕方ありません。
>バブル期入社組より氷河期採用組のほうが質がいいから、
人それぞれだし、企業の置かれた環境で社員の質の差異も大きいですね。一概には??確かに、氷河期入社は質的には厳選されている感がありますが、精神的に覚めている感もありますね。馬鹿に成り切れない・・・
日本の会社はなかなか世代を飛び越えての抜擢は、一部の逸材を除けば厳しい環境ですね。縦社会だし。悪弊でもあり美徳でもありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>管理経理系や営業系は大卒のみがほとんどではありませんか?
製造の仕事で入った人が、営業になった人がいます。
営業から製造になった人もいます。
業績などによって配置転換もあるみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
現業部分(ブルーカラー)がある、製造業は高卒も一部採用していますが、正社員というより派遣労働者
に置き換わっています。ホワイトカラー系はほとんど大卒・院卒です。一部上場企業で課長まで行くのは、
大卒・院卒の3割弱が平均です。バブル組が昇進時期に来ていますので、それより下の世代の昇進は遅れ
気味です。氷河期組は優秀な方が多いですが、報われる方は少数です。昇進時期ですが、ごく一部の優秀な
人間は昔より選抜年齢が早まっていますが、大半は昔より遅くなっています。最近はオートメーション省力
により、製造系の人間が営業現場に配置されることも珍しくありませんが、若い社員にも勝てずつらい日々
を送っている方も多いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
同じ国立大卒でも大手企業の同期に比べると、確実に地方公務員の年収は安いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名
>375
安いから、どうかしたの?
どこに勤めるかは、自己責任。
民間だって浮き沈みあるし、
職業選択の自由がある国に住んでいる以上、問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
選択の自由って言っても、この国では途中で変更が難しい。
生涯にわたって相互に乗り入れられるなら選択って言葉が
使えるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
今回のボーナスから所得税分だけで64万引かれました。
これくらいの年収レベルの世帯は年少扶養控除の廃止と新子ども手当の所得制限、給与所得控除上限設定、復興増税、高額療養費制度の自己負担限度額引き上げなど、いいように狙い撃ちされている気がします。民主支持者はこんな引き下げデモクラシーで溜飲を下げてるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
住民税(区民税)も高い。毎月10万円弱。
都内は高いのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
そう、そんなに税金を徴収されてるのだから、その使途を無駄なく効果効率的にしてほしい。
消費税を導入しない、埋蔵金や事業仕訳で無駄を省くと言って政権をとった民主党は詐欺師軍団。
野党になってもなにも変革できない自民党も期待薄。公明党は憲法違反(信教の自由に抵触)の集団。
だから、維新の会などが躍進する。本当に改革できるのかな?
社会福祉の無駄(生活保護の削減、高齢者の医療費負担アップ)、地方公務員給与の削減、公務員の天下り禁止と天下り先の整理などの無駄を排除した上で、最低課税年収のダウンや消費税率のアップで、経済成長と財政の健全化を推進してほしい。
そうしないと、本当に格差社会がきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
格差が生み出すもの。
負担ばかりでリターンのない高額所得者の不満。
「受益者負担の原則」をもっと適用すべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
よく考えてみてください。
高額所得者は住宅ローンを低金利で借りることができます。
でも生活保護者や低所得者は低金利の恩恵を受けることはできないのです。
もらうことばかり考えるのはやめませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>>386
>もらうことばかり考えるのはやめませんか。
貰うことばかり考えてるのは、ナマポ受給者と低所得者の方だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>>386
>高額所得者は住宅ローンを低金利で借りることができます。
>でも生活保護者や低所得者は低金利の恩恵を受けることはできないのです。
生活保護者や低所得者が持ち家するのか?
日常の生活資金は恩恵ばかりだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
本当に、これだからナマポは…
もらうことばかりって…、努力して身をけずって働いてから言ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名
低金利の恩恵?
でもちゃんと返す借り入れですよ。
自分で働いて返すんですよ。
生活保護者は低金利で借りても、返すお金は他人の税金…なんて、あり得ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
生活保護を受けながら金を借りるのか。
金利が高いのは、延滞や返済できないリスクが高いから当然のこと。
格差ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
バブルのときは高金利で景気もよかったので就職先や税収もたくさんありました。
でも今は不景気で就職率や税収、金利も低いのです。
だから、生活保護者が多いのは仕方のないことで所得の低い人から税金を徴収することや住宅ローンの金利を高くすることは不合理なことなのです。
つまり、生活保護者が少ない社会情勢なら住宅ローンの金利も高いということです。
どちらも国からの恩恵を受けているということです。
格差ということではないです。
不景気のときは、政府が調整することになります。
もしそうでなければ、低所得者は生活保護をもらえないですが金利も高いので家を買うことは簡単なことではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
低所得者は家など買わない。
生活するのに精一杯。
生活保護受けながら家を購入するのは詐欺まがい。
持ち家は贅沢品。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
住宅ローンの低金利の恩恵を受けているのは高所得者という意味ではないですか。
生活保護者や低所得者は住宅ローンを組むことができないから低金利の恩恵は受けないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
住宅ローンを組めるのは恩恵とは言わないだろ。
ローンを組める状況は、その状況を作り出した本人や家族の努力の結果だろ。
ローンは低金利でも長期のリスクを持ちながら返済していくのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
低所得者やローンがあることは社会的弱者にほかならない。
所得税を払っているか払っていないかの違いだけではなかろうか。
それにしてもこの低金利、何とかならんのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>所得税を払っているか払っていないかの違いだけではなかろうか。
税金を払わないでもいい国民がいるのか理解できない。
まじめに高額の所得税を払うのが馬鹿らしくなる。
これは格差以外の何ものでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
消費税以外は払わないで、恩恵を受ける層こそ特権階級層だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
まあ、そういう制度になっているから、仕方ないな。
かといって、俺はどんな境遇におかれてもそれを利用しようとは思わないけど。
意地もプライドもない奴らだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
うちは税金をたくさん払っている方なので、そういうときは生活保護をもらう権利もあると思っています。
生活保護をもらわなければいけないほど生活がたいへんなときは、プライドとかはないと思います。
プライドがあるうちは、まだどうにかなるということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)