住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 格差が生み出すものは?パート3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

格差が生み出すものは?パート3

  1. 288 匿名さん

    ナマポ受給者にGPS発信機を埋め込み、
    パチンコ屋・ギャンブル場・飲み屋等に長居したら給付停止にする

  2. 289 匿名さん

    イソップのアリとキリギリスの童話で盛り上がってますな
    暑い夏にせこせこ働くアリをからかったキリギリスに腹をたてたアリが、食糧が欠乏する冬になって、それまで食べ物をまったく貯蔵してなかったキリギリスがアリに食糧を求めたが自業自得だと言って断った根性の悪いアリの話ですな。
    ぼくは覚えてますが、ある日教組の先生はこの童話を学校教育から禁止すべきと言ってましたよ。
    それはそうでしょう。困っている仲間を助けないアリを賛美する童話なんて、異常だよ。
    私に言わせれば、断わられたら、これはもともと自然のものだと言って実力でアリの食糧を取ればいいんだよ(笑)
    まぁ、日本ではそのまま実行すれは犯罪になるから、せこせこたくさん隠し持ってるやつから税金として
    食糧を徴収して、持ってないひとに配ればいいんだよ
    イソップの話をそのように改変して実際に子どもに教えた立派な先生がかってはいたようですよ。

  3. 290 匿名さん

    はいはい、***はお黙りなさいね。時間の無駄です。

  4. 291 匿名さん

    存在価値のない人間に掛かるコストは馬鹿デカイ。

    一部の生活保護受給者もそうだけど、犯罪者の為に莫大な刑務所の維持費、
    犯罪捜査のための警察官、セコム、セキュリティーソフト、、、、とにかく
    犯罪者のためにかなりのコスト掛かる。
    格差を利用した多くの犯罪もその一つ。
    とにかく憎むべきは罪ではなく犯罪者。

  5. 292 匿名さん

    289
    今朝の日経新聞を読みなさい。「格差社会」とは韓国のような過当競争の国を言うんですよ。まさに働からざる者、努力しない者、成果を出せない者、食うべからず!という状態。
    日本は平和ボケの国。格差なんて全くありません。

  6. 293 匿名さん

    >291さん
    「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。おかげで先生のワークが非行生徒ばかりに取られて、真面目な生徒の授業や進路指導の時間をかなり取られてましたけど。しかしながら真面目な人間が犯罪者や怠け者を大事に守らなければならないという精神をしっかりと教えていただきました。
    >292さん
    上に書いたことと同じ理由で「働からざる者、努力しない者、成果を出せない者」こそ、みんなで守って食べていけるようにしてあげなければなりません。まさに日本の目指すべきは韓国のような競争社会ではなく、誰でもが同じようなものを食べ、同じような服を身に着け、同じレベルの生活をおくれる国なんです。日本はもう貧しさによる犯罪のでない国、格差の全くない国を目指そうではありませんか。

  7. 294 匿名さん

    働からざる者、努力しない者、成果を出せない者
    のうち、最後の成果を出せない者への報酬はある程度保障すべきだと思う。
    日本で暮らすには月200時間ぐらい働いて年収350万円ぐらいは最低賃金で必要かなとも思う。
    時給1500円ぐらい。

    今の人件費って時給換算でアルバイト900円ぐらいでしょ。牛丼とかコンビニ弁当、いろんなものが安すぎるんだよね。
    製造業ももうかなりの人件費削っているし、世界企業はもう現地化とかレイバーレートが低い海外生産にシフトしてるだろうけど、企業にとってはこういうアルバイトなどの人件費やっぱりインパクトは大きいよね。
    ただ、働いて200万円台で暮らすのは土台無理。アルバイトも正社員並みに雇うのが日本が目指してほしい姿です(個人的に)。
    そして働けない人は社会で支えるのは当たり前、働かない人は自己責任で支給は論外。ただ、働かない人に働く動機付けや機会を作ることは重要だと思う。


    生活保護費「など」24万円の話は、ググッて見ると働いていて給付をもらっている人の例だったんだけど、働いている人で母子家庭、24万円は結構苦しいよね。やっぱり35万ぐらいないと苦しいと思う。
    ただ携帯代3人2万5000円にはあきれましたが。ウチは年収けっこう高いほうだけど、携帯代は4人で1万5000円以内だよ。
    携帯代がすべてではありませんが、こういうところって結構重要かなと個人的に思う。
    携帯電話も結局は企業に吸い取られているお金。新聞やTV,インターネット代も全部吸い取られているお金。
    これを単なる浪費や消費のコストにせず、例の方々は投資にしているのか、投資と思っているのかなと思う。全部が全部こういう考え方ではい気が詰まるので気を抜くのも重要だけど。

    ただコストは切り詰める、でも目的に向かって投資をする、大切な時間を作る、時間を目的のために使う
    コストはかかる(仕方がない)、目的に向かって時間と投資ができない(そもそもそんなこと考えていない)、お金が出て行く、毎日一番大切な時間が過ぎていく、
    そんな日々の差が収入格差になっていると個人的には思います。

  8. 295 匿名さん

    キリギリス型の生活をおくる遊び人や怠け者、計画性のない人は一種の病気
    病気であるなら当然、生活を保障されるべき 

  9. 296 匿名さん

    その病気は何らかの処置で外科的か内科的な治療が必要ですね。労働とか訓練とか。
    その治療のための費用は負担するのが筋。

  10. 297 匿名さん

    国と地方が見直し案、求職支援拒否なら保護費打ち切り
    【社会ニュース】 2011/11/26(土)
     厚生労働省は25日、生活保護の受給者が「求職者支援制度」(10月開始)の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。生活保護受給者は7月に過去最多の205万人超を記録。働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。求職者支援制度が整備されたことから、仕事に就く意欲をみせない受給者には、厳しく対処する。

  11. 298 匿名さん

    ttp://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4&feature=related
    ↑ええ話しだな

  12. 299 匿名さん

    >298
    全額カットでいい。
    母親は臓器、娘は体でも売れって。

  13. 300 匿名さん

    >「非行は宝」という名言を知らないのですか。ぼくが中学生のとき、学校内外で悪さばかりしてみんなに迷惑をかけてばかりの生徒がいましたが、日教組の先生が「非行は宝です。大事に守るべき」と教えてくれましたよ。

    このおかしな思想で日本の教育は荒廃して水準も下がった。
    「できない者にあわせる」指導でどんな人間が育ったか?
    自分の怠惰や無能を周囲のせいにする輩が増えただけ。

    経済力のない人間が相応の生活を送る方法を教えるべきだ。

  14. 301 匿名さん


    拍手!!

  15. 302 匿名さん

    今の所得税は、年収1800万円以上はすべて40パーセントです。
    昔は、もっと所得が高くなると税率も高くなりました。
    そのために税収が減少したらしいです。
    それをもとに戻す必要があるらしいですね。

  16. 303 匿名さん

    税収が足りないのなら課税最低限を撤廃しよう

  17. 304 匿名さん

    賛成です!
    税金払っていないやつの貰う論理は聞き飽きた!
    消費税はとっても公平だよ。
    還付の必要なし。

  18. 305 匿名さん

    年収1800万円よりかなり多い人のことだから、あんたたちやほとんどの人は関係ないよね。

  19. 306 匿名さん

    「格差」は原因ではなく結果。
    結果に不満をいうのは、自らを貶めるだけ。

  20. 307 匿名さん

    >297

    ええニュースやな。
    都会ならバイトでも何でもいくらでもあるしな。
    待遇が不満で生活保護に走ってるのも多いようだが、働かせるのが正しい。
    安月給で貧乏だろうが、働きと能力相応なんだから、それがあるべき姿。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸