住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 格差が生み出すものは?パート3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

格差が生み出すものは?パート3

  1. 268 匿名さん

    >267
    255は完全に釣りだよ。

  2. 269 匿名さん

    >稼げる人間はかせげばいい。
    >それをとやかくいうのは僻みでしかない。
    稼ぐのは自由だが、メディアを牛耳ってる連中は別だろ。

  3. 270 匿名さん

    格差が広がれば所得税を調整するのが日本。
    お前ら稼ぎ過ぎだと没収して再配分するんです。
    働く気がなくなるって言っても全体からみればそこまで頑張らなくて良い自重しろ。
    ってことじゃないの。

  4. 271 匿名さん

    憲法第25条で規定している「国民」は、働くことが好きとか嫌いとか、働いているとかいないとかは全く関係がないのです。文字どおりすべての国民です。もし関係があったら「すべての働く国民は」とか、あるいは「・・・最低限度の生活を営む権利を有する。ただし、働いている国民に限る」とか何らかの国民を形容する定義がつくはずなんです。したがって生活保護に関して文句があるひとはここで文句ばっかり言ってもダメなんです。「憲法第25条改正」の要求をすべきなのです。憲法第25条がこのままの条項である限りは、体は元気で、働こうと思えば働けるが、何らかの理由で働かないひとにも国民の生活レベルにあった保護費を支給するしかないのです。これが憲法学者の解釈です。
    したがって市町村の役人はこの規定どおり、集めた税金から、生活保護を求めるひとの家庭状況やニーズに応じて、粛々と費用を支払います。これは釣りではなく、事実なのです。

  5. 272 匿名さん

    憲法なんて諸外国では簡単に変わる。どうでもいいよ。金科玉条ではないよ。

  6. 273 匿名さん

    働かざるもの食うべからずを憲法とすべき。

  7. 274 匿名

    生活保護の細かい決まりは厚労省で決めていたりする。
    したがって、生活保護の見直しには憲法改正は必ずしも必要ではない。
    それから、働ける人は働かなければいけないのは言うまでもないが、“働く場が与えられないから生活保護が必要”というのが最近の考え方。
    「甘い!」という声も飛んで来そうだが、今の失業率を考えると致し方ないところかもしれない。

  8. 275 匿名さん

    飲食業でも便利屋でも工事業でも運送業でも介護業でも何でもいいから自営業やればいいじゃん。
    なぜ雇われる必要がある?

  9. 276 匿名さん

    会社でも、自分でビジネスを作れない人には居場所はないよ。

  10. 277 匿名

    >271
    憲法で勤労の義務も定められてるよね

  11. 278 法学部法律学科卒

    その通りです。
    憲法は、勤労、納税、教育をすべての国民に義務づけています。
    憲法のひとつの条項のみを都合よく盾に取るのは、超ウルトラお馬鹿さんです。法律を学ばないで何をいっとるんですか!
    働きたくても働けない国民は扶助しますが、271の言ってる主旨はそれを超越した悪平等です。法の下に平等であることがすべての法律の大前提であります。
    そして、憲法は全ての法規に優先されます。異議があるなら、憲法改正活動を行ってください。私は、今の大阪市の状況(5万人の生活保護者認定)など、それ自体が憲法違反だと思っています。

  12. 279 匿名さん

    生活保護の割合を示す ※保護率 は全国平均16%に対して、大阪市は56.8% 確かに多いね
    橋下が市長選に勝ったら、このかわいそうな人たちはどうなるだろうね

    ※保護率の単位は千分率です。56.8%とは、1,000人中56.8人(約18人に1人)が生活保護の受給者ということを示しています。

  13. 280 匿名さん

    大阪市のトップが代わっても生活保護が減るとは思えない。生活保護を不当に切ったら、裁判になるし、訴えられた行政もダメージを受けることになるから。
    以前九州で生活保護を切られた人が「おにぎりを食べたい…」という遺書を遺したのは有名。それからは社会からずいぶんと批判を受けてきた。
    勤労の義務は大事だが、「10円が全財産なんです…」と、生きるか死ぬか訴える人間には憲法上のお題目でしかないのも事実。 こうした人たちは他人と満足にコミュニケーションを取れない場合も多く、年齢に関係なく、生活保護でしか生きていけないのかもしれない。
    その割には、横のネットワークがあるので、大阪に行くと生活保護を受けられると聞いて大阪に流れこんでいるのかもしれない。

  14. 281 匿名さん

    それは、助けるべきと思う人(偉大ですが)、ボランティアで行うべきものです。それは否定しません。
    しかし、生活保護は国の法令に基づいてやるべき行政であって、私的行為ではないのです。
    気の毒だとは思いますが「おにぎりが食べたい」なら、働いて金を稼いで買うか、働けない理由を明確にして保護を受けるべきです。具体的な行動を起こさず、自滅してしまった案件を感情的に論ずるのは卑怯です。
    私は、毎月一定額をユニセフに寄付していますが(少額です)、それと生活保護の不正受給の話は別です。
    自分の子供たちにも「自立する」ことを常々言い聞かせています。皆様のお蔭で今のところなんとか成長しています。将来、国を担ってほしいと思います。縁の下の力持ちで良いので。

  15. 282 匿名さん

    >勤労の義務は大事だが、「10円が全財産なんです…」と、生きるか死ぬか訴える
    >人間には憲法上のお題目でしかないのも事実。

    アリとキリギリスじゃないけど、キリギリスを続けてきて結果「10円が全財産なんです…」は助ける必要なんて感じません

  16. 283 匿名

    おにぎり食べたい、と言って亡くなった方は肝臓の病気か何かで働けなかったと記憶しています。
    当時かなりインパクトのある台詞としてマスコミに取り上げられました。

    その方がどういう人生を辿ってきたか分かりませんが、真面目に働いてきた結果であれば、生活保護を廃止した行政は非難を受けて当然だと思います。
    しかし、その方が元気な時から仕事も探さず、遊び呆けた結果であれば世間の見方はかなり変わってくるのではないでしょうか?

  17. 284 匿名さん

    年越派遣村でも居ただろ、それなりに稼いでいたが雇い止め数日で無一文。
    それでもタバコ吸いながら自分達の計画性の無い生活は棚に上げて、雇い止め企業の文句ばかり。
    挙句の果てには、余計なことをするNPOの手を借りてナマポ申請。
    キリギリスはキリギリスらしく冬になったら.....

  18. 285 匿名さん

    キリギリス達は冬になるとアリさん(NPOや弁護士など)を頼ってくるんだ。そして、また生活保護を受ける。しかし、役所から働け働きと言われて、生活保護の金を持ってどっかに逃げていっちゃう。 金を使い果たしたらまたアリさんを頼る。 この繰り返し。

  19. 286 匿名

    285に追加。
    キリギリスも強者になると、名前を変えていくつかの役所から保護を受けている奴らもいるらしいよ。下手するとアリより肥えていたりして。もちろんこんなのはルール違反で役所にはお触れが回っているとのこと。

  20. 287 匿名さん

    生活保護受給者だけを責めるのも間違いだと思う。
    はたして自分が生活保護を受け取る立場になってたら、、、
    毎月十数万円もらえて医療費タダ、年金免除、これで就職先を真面目に捜すだろうか?
    たぶん捜すフリはするだろうけど生活保護に甘える。

    生活保護収容所みたいなタコ部屋で生活ともなれば直ぐにでも仕事見つけるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸