東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part3
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 12:41:29

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-30 08:48:33

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    辰巳も豊洲もそう距離は変わらないでしょ~

    辰巳の橋は真冬は激寒ですよ・・・
    使い分ければ良いんじゃないのでは?

    駅が近い人がよければ豊洲に行けばいいのに・・・

  2. 482 匿名さん

    確かに辰巳の橋は真冬は激寒たね。湾岸はやはり風が強い。

  3. 483 匿名さん

    駅から10分以上離れてしまうと通勤便利とは言えないね。

  4. 484 物件比較中さん

    銀座へ5分って、でかでかと載っていますが、駅までの距離を考えるとうーんですね。
    駅まで11分ってやっぱり遠いですよね。
    頑張れるかなぁ。

  5. 485 匿名さん

    駅までの距離を気にしちゃう人、利便性を求める人は
    他を検討された方がいいですよ。

  6. 486 匿名

    11分なんてあっという間だと思うよ

  7. 487 ご近所さん

    ビーコンのエントランスから、辰巳駅のホームまで、11分くらいです。ちなみに、私は男で、歩くのは普通の速さかな。

  8. 488 匿名さん

    辰巳駅前の駐輪場は空いてるし、豊洲駅いくより自転車は遥かに
    走りやすいですよ。信号もない。
    歩くの苦なら自転車ならあっという間ですよ。

  9. 489 匿名さん

    ここなら歩いても良いって思えました。
    てか、11分歩くのって苦痛か?(笑)

  10. 490 匿名さん

    歩く道って大事。同じ距離でも豊洲駅いくのと辰巳駅いくのと随分違う印象。
    489さんのここなら歩いて良いっていうコメントわかるなぁ。

  11. 491 匿名さん

    夏は日陰無いから朝から汗だくだけどね。
    豊洲行きのバス、100円にならないかなあ。

  12. 492 匿名さん

    駅距離って敷地までの道のりだから、辰巳ならエントランスに近いけど、豊洲だと駐車場側になる。
    現実的には、辰巳11分強、豊洲13分弱ってところじゃない。

  13. 493 匿名さん

    歩くなら辰巳、雨なら循環バスで豊洲
    電車乗れば会社すぐだし。

    子育て世代にはいい場所だよ。
    子供多すぎだけど・・・

    隣の幼稚園も倍率結構高いみたいだし・・・・

  14. 494 匿名さん

    タワーで駅まで徒歩11分は致命的だなぁ。
    売るときのこと考えると。

  15. 495 匿名はん

    野村も駅までの距離をPRしてないよ。
    使える駅の数はPRしているがね。
    豊洲から銀座までの所要時間はしきりにPRしてるね。
    あとは個人の判断。
    雨の日、酷暑の日、風が突き抜ける日も気にならない人はいるわけだし。

    少なくとも最寄駅までの所要時間を最重要視する人は買っちゃ駄目だということ。
    そして、かつてのHPのようにアレコレ欲張りたい人には、妥協すれば検討の余地ありということ。

    最後にこれだけは言いたい。
    有楽町線の遅延の頻度とその対応は最高レベルで最悪

  16. 496 匿名さん

    徒歩11分が実際、毎日歩くのに厳しいかどうかは問題ではないよ。
    中古で売るときに駅徒歩10分で検索をかける人がほとんどなので、このマンションはその検索にひっかからないということ。
    今は物件を探すときにwebで検索する人が多いから、徒歩11分だと中古を検討してる人に探してもらえなくなる。
    つまり永住するなら関係ないが、売るときは相当苦労するよ。

  17. 497 匿名さん

    賃貸だと厳しいけど、購入なら11分は許せる範囲だと思うよ。
    タワーだし、物件指定で検索かける人のほうが多いと思う。

    田町のなんだっけな。ケープタワーとかも徒歩14分くらいだけど人気あるでしょ。

  18. 498 匿名

    そのわりには、キャナルコートの中古も
    賃貸も高いですね。

    購入を検討しないのならば
    何故、書き込みするのか理解に苦しみます。
    他さんの営業ネガはいらない。

  19. 499 匿名さん

    幼稚園の倍率。高いんだね…
    営業担当に聞いたら、周辺に沢山あるから大丈夫と言われたんですが…

  20. 500 匿名さん

    最近は倍率もそうでもないよ。周りの子供も育って小学校だしね。

  21. 501 匿名さん

    幼稚園、隣は人気だから倍率高いけど、東雲幼稚園は入れるよ。

  22. 502 匿名さん

    保育園はどうなんでしょう?
    隣接地にできる保育園は、入居開始時期に合わせて開園でしたっけ?

    我が家と同じように、このマンションには、幼児のいるツインカム家庭が多く入居されると思われます。
    営業に聞けば済む話ですが、、、

  23. 503 匿名さん

    あまり事情はよくないかと。隣地保育園もすぐ一杯でしょうね。
    私は諦めて2馬力から1馬力にしようと思ってます。

  24. 504 匿名さん

    出来上がる頃には、近所の子供も小学校に上がってるだろうし、なんとかなるんじゃない?

  25. 505 匿名さん

    今は有明在住だけど、近所の人も豊洲の保育園に預けてるみたい。
    豊洲のほうが空いてきてるみたいだよ。

  26. 506 匿名さん

    >>497
    芝浦のケープタワーと東雲を一緒に比較するなよ。
    知名度・人気・格ともに比較にならないよ。
    東雲のライバルは辰巳・有明・塩見だよ。
    芝浦住民に失礼。

  27. 507 匿名さん

    芝浦住民に失礼?
    どういう立場の方?

    立地だけで区別するのは一切賛成できないな。
    無理して芝浦の悪条件物件に住んでる人だっていることは事実。
    おたく、そういう物件に住んでるだろ(笑)

  28. 508 匿名

    >495
    有楽町線の遅延が最悪ってどういうことですか?

    普段辰巳駅から通勤で利用していますがここ半年で遅延が1件あったかどうかでむしろ二重丸かと思っていたもので。

  29. 509 匿名さん

    そういう事にしたい人がいるんじゃないの?(笑)

  30. 510 周辺住民さん

    >>508

    遅延にあたらなければ、それはそれで幸せなこと

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450137619

    朝と夜(9時以降)の頻度が高いと思う。時間帯にもよると思う。

  31. 511 匿名さん

    他の路線と比較したら少ないほうだよ。

  32. 512 匿名さん

    495さんは京葉線からの乗り継ぎ民で、京葉線の遅延と混同してるんですよ。

  33. 513 匿名さん

    湾岸地域は幼稚園少ないから、しばらくは大変だと思われます。
    有明・東雲・豊洲・潮見などは区立も少ないし・・・

    小学校もぱんくしそう。

    保育園も延長が無い所は入れるみたいだけどね・・・
    実際働くには、延長無いとつらいし・・・

    習い事も大変だって・・・
    ららぽーとのスイミングスクール2年待ちだってよ。

  34. 514 匿名さん

    今は多いけど、子供はどんどん育っていきますからじきに解消しますよ。
    というか、もう解消しつつあると思いますけど。

  35. 515 匿名さん

    保育園は豊洲
    スイミングスクールは越中島。

    すべてを至近で済まそうとするとキツいだけですよ。

  36. 516 匿名さん

    豊洲駅を利用するだろうし、保育園は豊洲が便利な気がする。

  37. 517 匿名さん

    豊洲在住ですが、保育園はどこも数十人単位で待機してます。うちは去年新設の園にオープン前に問い合わせて入れましたが、それまでは月島や勝どきも考えたりしました。

  38. 518 匿名さん

    認証の保育園に何ヶ月か通わせてから認可を狙うってパターンが多いみたいです。

    習い事も激戦区なので習い事がついている保育園などは人気です。
    まだまだ混んでると思います。

  39. 519 匿名さん

    価格の調整があると聞きました、詳しく知っている方いらっしゃいますか?

  40. 521 匿名さん

    具体的にどのあたりが人気があってどのあたりが不人気なんでしょうか。

  41. 522 匿名さん

    >521

    ・ 眺望: 抜けるor抜けない
    ・ セレクトプランのあるライン: セレクトできる・セレクトできない
    ・ 日照や駐車場の優先区切りも多少影響?

    ざっとこんな感じではないでしょうか。
    最初からこれらの諸条件を考慮して値付けはしていますが、要望書の集まり具合で調整するのは当然あります。
    調整といっても数十万円単位でしょうね。

    とにかく営業担当者に聞くのが一番です。

  42. 523 匿名さん

    有楽町線の夕方以降の新木場行きは、おしなべて2分ぐらい遅れてる。
    乗り入れの関係で運行間隔が長い列車は、人が集中して4分ぐらい遅れることが以前はザラにあった。
    不思議と、最近は無くなったけど。

    ただ止まってしまうことは滅多にない。もう7年以上通勤に使ってるが、行き帰りに支障が出たのは、3.11とこの前の台風とその他に1、2回あったぐらいで、生命力が強いのは助かるよ。トラブル率は京葉線の1/10以下の印象。

  43. 524 匿名さん

    公式HP 価格出てた
    安いじゃん!
    これなら駅から11分でも全然我慢できるよ
    2Lだけど Bg-65 3900万円代 って相当安いね
    しっかりパンダしている
    でも抽選の可能性あるだろうな

  44. 525 購入検討中さん

    20階付近のCg-90を希望。明日MRに行く予定ですが。
    この物件買える皆さんの世帯年収はどの位必要?
    ウチは高校生と中学生の子供、専業主婦を抱えており、結構チャレンジングなローンになりそう。

  45. 526 匿名さん

    ちなみに、bg65の一番安いのは、3990万円、南西の一番下の3階です。
    ここが、いちばん安い64平米です。
    本日、新価格表もらいました。
    上層階が、安くなりました。
    下階は、安くなったというか、幅が決定し、最大幅じゃなくなっただけで、
    安くなった感覚は、ありませんでした。
    (例)4500万円台だったのが、4560万円で決定 
    4599万円の可能性が、39万円も安くなったでしょ
    って感じでした。

  46. 527 匿名さん

    >>526
    情報ありがとう。
    3990万円… 結局パンダでも@200万は割らなかったね。
    でも再開発のキャナルコート内でこの金額は目玉に変わらないと思う。
    昼間家にいない自分にとっては日照なんてどうでも良いし、十分検討に値する。
    ブランズのパンダは宗教団体横で流石に気乗りしなかったよ。
    問題なのは津波かな?

  47. 528 匿名さん

    >525さん
    私も同じくらいの歳の子がいます。
    やはり狙いは中層以上ですね。
    1500くらいの借り入れでいこうと思ってます。

  48. 529 匿名さん

    >525
    年収1200 から1500万辺りだと思うよ。

  49. 530 匿名さん

    >529
    年収1200~1500のわけないでしょう?
    サラリーマンの平均年収ご存知ですか?
    昨年(平成22年)の実績では
    サラリーマンのうち年収1000万円以上の比率は3.8%です。
    男性だけに限っても5.9%に過ぎません。
    まして1500万円以上となると、男性の1.5%となります。
    そんな高所得者向けの物件ではないですよ、ここは。
    ボリュームゾーンとしては、700~800万円台が一番多くなるはずです。

  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸