- 掲示板
上棟式の寸志代などが、結構かかるので、式を省略しようかと考えております。
(できることならやりたいのですが、予算がギリギリの為)
省略したことで、大工さんとかとの間に気まずさとかがうまれるんじゃないかなど、ちょっと心配、不安をもってます。
上棟式を省略された方で、その後の様子を教えてください。また、省略した変わりに、何かフォローをしましたか?教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-10 17:47:00
上棟式の寸志代などが、結構かかるので、式を省略しようかと考えております。
(できることならやりたいのですが、予算がギリギリの為)
省略したことで、大工さんとかとの間に気まずさとかがうまれるんじゃないかなど、ちょっと心配、不安をもってます。
上棟式を省略された方で、その後の様子を教えてください。また、省略した変わりに、何かフォローをしましたか?教えてください。
[スレ作成日時]2006-11-10 17:47:00
うちも上棟式はやりませんでした。
特に大工さんとの間が気まずくなったと言うのも有りませんし、キッチリ作ってもらえたと思いますよ。
ただ、相手も人間ですので、うちが平気だからと言って一概にみんな平気かはわかりませんけれどもね。中には古くからの慣習とかを気にする人も居るかもしれませんし…。
家もやりたくないんだけども。
費用だけども20万ぐらい掛かりそうだし。
我が家は2×6なので、大黒柱がありません。
上棟式って、大黒柱を立てる?のよね。
だからハウスメーカーの人は、やらなくても問題なし!と言われました。
作業中に大工さんに差し入れとかを笑顔でして、労いの言葉をかければ、良いと思いますよ。
プレハブでは普通やらないですね。
棟上する業者と大工さんはべつの下請けですから。
省略したらどーなるか?のスレですが・・・・。
うちは関係者(ガス屋さん水道屋さん等の現場責任者)みーんな呼んで盛大にやりました。
で顔つなぎをしました。何時行っても施主だつてわかるよううに。
差し入れもしょちゅうしました。
で、きっちり以上に家ができた(ハズ)って自己満足してます。
あと、鉄骨だったんで上棟(組み上げ?)の日とは別の日にしました。
でも、大工さんが言ってたんですけど、
「寸志の有無じゃなくて、施主さんの笑顔がやる気の元だね。」って事で、ちょっとした差し入れとウレシイ会話で大丈夫だと思います。
うちは顔合わせだけでした。尤も、予定日が雨で順延になり、別途休みを取れなかっただけですが。
うちも上棟式のその日だけ来てくれる手伝いの人の分までも大盤振る舞いする余裕がなかったので
上棟当日は、菓子折+コーヒー差し入れぐらいで
上棟後は週一で、缶コーヒーを休憩に一緒に飲む程度差し入れしたぐらいです。
お金がないなら(失礼)気持ちでってことで、
大工さんといろんなことを話して仲良くなって感謝の意を表すのがいちばんいいんじゃないかな?
しかし良く考えると金払ってる客が気を使うっておかしな世界だね。
>「寸志の有無じゃなくて、施主さんの笑顔がやる気の元だね。」
って何様?ってかんじ。笑顔なんかなくてもやる気出せよ。
金もらってんだから。
商売なんだから一理有るね
10さん、11さん、
昔の名残りなんです。
昔は、家は「大工さんに建てて頂くもの」でしたから・・・。
今は、本当の職人さんも少なくなってきましたから、
「建てていただく」という意識には、なかなかなれませんよね。
うちの周りも新築ラッシュですが、上棟式やってる人なんか見た事ないですよ。
今どきはやらない人の方が多いって不動産屋が言ってましたよ。
うちもやらなかったし、一軒がやると、それじゃ〜うちも・・・ってことになっていたかも。
この前、めずらしく「餅投げ」までやってる家を見ました。
旧家のその辺いったいの元地主さんって感じのすごい大きな家でした。
餅投げって、地方の元風習で、もはや死語かな?
棟上式=餅投げと思っていました^^;
お金やお菓子も投げるよね。
餅投げまでしま者です。
感想ですが、頭領に「皆さんで」と3万包むのが良かったです。
当日だけの手伝いが多いんです。
後は美味しい食事と酒をを用意すればいいと思います。
>10さん、11さん
お金を払っているから施主が強いわけではありません。
造ってもらうから大工が強い訳でもありません。
お互いの信頼関係が大事なんですよね。
精一杯の気持ちを伝えることが出来ればそれで良いと思いますよ。
17さん、そうですよね、私も家の基礎工事が始まりコンクリートを流し込む
作業を見せていただいたのですが汗だくで一生懸命作業されている姿や
そして上棟式の為に柱を立ててくださる姿を見ると
(自分ひとりのお金で家は建つんじゃないんだな、沢山の方々のおかげで建つんだな・・・)と
頭が下がる思いがしました。感謝の気持ちですね。
でもなー、えらい金額払うのに、何でまた更に意味の分からん金払うのかって思っちゃうのよね。
上棟式って、屋根に上って酒まくやつですか?
実家で建てた時に、訳も分からず屋根に上らされた記憶があります。
普段2〜3人くらいしか作業していなのに、この日は十数人は居たと思います。
酒飲んで、飯食って、お金もらって何様って思いましたよw
地域によって違うのかも知れませんが、自分の体験したのが上棟式だとしたら
やりたくないですね。
上棟式やらなきゃいけないから仕方なくするぐらいならやらない方がいいよね。
きっと大工さんにもそういう雰囲気は伝わるよね。
「みんなで家造りを一緒に楽しもう!!今日は俺のおごりだ!」
っていうぐらいの心とお金に余裕のある人向き。
家も上棟式はしませんでした。
平日の大安の日に行ったのですが休む事が出来ませんでした。
事前にHMの営業の方に確認した時、上棟の日は延べで10人くらいで作業するそうです。
そのときに皆に振舞うのはきついでしょ。だから上棟をやった日の週末に大工だけ5人に集まって
もらい顔合わせとお金を少々包んでお渡ししました。
うちは来月上棟しますが式はやらないつもりです。なにせ、現在の自宅と建築場所が150kmも離れているものですから。まあ夏場なら何とかがんばってってところなんですが、たぶん上棟の日は吹雪で零下※※度の世界でしょうから。でも、そんな中、大工さんたちが我が家のためにがんばってくれるんですよね。ご祝儀と記念品くらいはお渡ししようと考えています。
実家の上棟のときは、餅まきからお振る舞いからフルコースでやりましたよ。設計士さん、大工さん、親族で15〜6人ぐらい。
私ももうじき着工で、上棟式やる予定ですが、東北なので雪とか寒さの問題が…。
私は餅まきしたいんですが、地方の風習か、女性は屋根に上がれないんです。で、ダンナは餅まきなんかしないと言い張っているので、大工さんたちにお弁当かお酒を持ち帰ってもらう形になると思います。
工務店なので、社長さんに「みなさんでどうぞ」といくらか包むのもいいかもしれませんね。
個人的に餅まき大好きなので、ぜひやりたいんですけどね(笑)。
餅撒きの餅って高いんですよね。
九州では紅白の柔らかい小さな餅をビニールに入れて沢山撒くんだけど
一袋あたり90円でした。
アンパンを撒いた方がすぐ食べられるし、見栄えもいいと思いました(笑)
どこかの土地では角餅を撒くって・・・。
危なくないんですかね・・・。
うちの実家は餅と一緒に1万円札とか千円札とかも投げたよ
>「みんなで家造りを一緒に楽しもう!!今日は俺のおごりだ!」
>っていうぐらいの心とお金に余裕のある人向き。
烈しく同意
また、男ならこうありたい。
金がもったいないから・・とか言うのは
同じ男として聞きたくなかったなーー。
うちはやってもやらなくてもいいとローコーストの建築会社に言われました。もしやるなら気持ちでいいですよと。
包んだお金は上棟式に手伝った大工さん人数分ひとり5000円×5人。お酒は建築会社がお祝いで持ってきました。料理は弁当やのオードブル2つと寿司テークアウト店の巻物の折1つ。あとは缶ビールとお茶、義母がふきの煮物を作ってくれた。上棟の数日後に集まったので、大工の親子3人と業者の人合わせて7人。かかった費用は全部で4万円弱。やって良かったと思います。
家はたまたま現場の近くを通ったので、どこまで進んだかな?と見てみたら、いつの間にか棟上げが終わってました…
悲しかったです。。。
でも、家はツーバイなんですがプレハブやツーバイ系は棟上げは見ない方が良いと言われました。あまりに簡単過ぎて無性に悲しくなるそうです。。。
Dハウスの人は地鎮祭もやらない人の方が多いといってました。上棟式は施主が望めばやるが普通はやらないと言ってました。屋根まであっという間に建ってしまうと笑っていました。
地場の工務店の人は最近は両方ともしない人の方が多いし全然構いませんよと言ってました。地鎮祭もやらなければ自分の方で塩を撒いとくから良いですよ言われました。
>№26
人に向かって上から金を撒くって今時いやらしいだろ。
地鎮祭なんて神道の行事だから
やりたい人がやればいい。
上棟式は敷地の広い地方では見かけるが
敷地の狭い都市部ではおめでたいところか
逆に近隣に迷惑がられるよ。
うちは都市部なので上棟式は行わず、工務店のみなさんに
記念品と寸志を渡しただけです。
明後日、上棟で餅投げまで、しかも、お金まで(小銭)まで投げる予定です。
今の所、17万ぐらい費用で掛かるかな。
やらないより、やった方が自分的に納得できそうだし。
大工や職人への顔合わせと、その地域へのご挨拶もかねて(挨拶周りは済ませてありますが)
行います。
男ならって感じは特に無かったが、まあ価値観の違いで我が家は行います。
スイマセン。
>上棟式を省略された方で、その後の様子を教えてください。
でしたね。餅をとか、やったからどうだってスレじゃあ無かったですね。
"男なら"
は、
今日は俺のおごりだ!っていうぐらいの心に余裕のある人向き。
にかかるんだけどな。
私は女性ですが【男なら】っていい響きですね。
我家は日頃は私がえばってますが、家作りとか、車買うときは、夫の晴れ舞台だと思ってます。
女は現実的なので無駄を嫌いますが、家や車って男の夢なんですよね。
我家は2度家を建てましたが、建設は男の世界なんだとつくづく思います。
奥さんも夫を立ててやるだけの心の余裕がほしいですね。
39さん!
スキ!!
今日、上棟式を無事終えました。
新興住宅街ではないのですが、
たまたま新築現場が3件重なって
上棟式をやったのは1件だけでした。
やってよかったと思っています。
しかし、色々な事情が有るでしょうから
自分がやらないと思ったら別に良いんじゃないですか。
大工さんに皆さんどのくらい包みましたか?
特に食事、お酒などの振る舞いはなくお世話になります程度の顔合わせ
しか行いません。
棟梁に2万円、その他の大工さんには1万円を予定しています。
食事などがないのでこれじゃ少ないですかね?
>>42
棟梁に2万、その他に5千。
昼は1000円の弁当。
あとHMの工務担当に1万渡した。
驚いてたけど受け取ってくれた。
あとで、それ以上の見返り(いろいろな追加を無料にしてくれた)があった。 笑
うちはやりませんでした。
ちゃんと代金は払うんだし、上棟式でいくら貰ったからきちんとやる、
くれなかったから手抜きする、なんて絶対ない(と信じてる)
ただ職人さんたちとコミニケーションをとるのはいいことだと思うので、
現場を見に行くときにちょっとした手土産を持っていってます
(飲み物やフルーツなど休憩のときに)
相方の実家で紅白もちとラーメンと清涼飲料水と手ぬぐいのセットを用意してくれました.2×6なので上棟式はしませんでしたが,それ配りました.余ったのでご近所にも配りました.
省略というか、あっという間に壁パネルまで張られてしまい、「上棟式やりますか?」とも言われなかったです。
できればやらない方向で…と考えていたので、むしろ好都合でしたけど。
2世帯同居のご家庭には事前に打診してますという話は後から聞きましたが、一応やるかどうかぐらいは聞いて欲しかったかな。
顔合わせだけして大工さんに3万円とビール1箱渡せば良いのでないでしょうか?
飲酒運転が厳しいこの御時世(前から駄目ですが・・・)それで良いではないですか?
資金に余裕があったり、しきたりを大事にされる方なら上棟式やられるとおもいますが。
地鎮祭はやったけど、上棟式はなし。というかあっという間にユニット積み上げて半日で外観が完成しちゃったら上棟式の風情も何もなかったです。とりあえずお茶と乾物を大量に持っていって現場監督、下請け工務店の人たちと警備員に渡しました。特に現金は包みませんでした。
私もやりましたが、結局はやらなくても良いとは思うけど、小さい頃、良く近所で地鎮祭、上棟式やってたから、一応良く分からずやりました。また、お隣の区画の方もやっていたし、親にも言われたので、上棟式もやりましたよ。