東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

  1. 701 匿名さん

    上記記事URL(週間ポスト) http://www.news-postseven.com/archives/20111017_65259.html

  2. 702 匿名さん

    戦争はメリットよりデメリットのほうが大きくなったから、米国も人口を増やし続ける理由が無くなった。

  3. 703 匿名さん

    失業対策で戦争を始めても結局メリットが無いから、アメリカも打つ手なし状態だね。

  4. 704 匿名さん

    リビアにも手を出さなかったね。

  5. 705 匿名さん

    少子化の日本は若年層の失業率があまり高くならないから世の中安泰。だから超円高で、世界中のお金と人材が集まって来ちゃいます。

  6. 706 匿名さん

    円高って円の価値が上がったことだと思ってんのか?w

  7. 708 匿名

    高卒教授の電波は
    ブログで発信してください

  8. 709 匿名さん

    首都圏マンション賃料、9月は0・1%減 東京横ばい、3県はマイナス
    2011.10.17 17:45

     不動産調査会社の東京カンテイが17日発表した首都圏分譲マンションの平均賃料(1平方メートル当たり)は、前月比0.1%減の2578円だった。東京都はほぼ横ばいの2950円だったが、神奈川県は0.2%減、千葉県は0.8%減、埼玉県は2.6%減とそれぞれマイナスとなった。
     都内の賃料動向について、同社は「城南エリアで下落傾向が続く一方、千代田、中央、港など都心6区がおおむね強含みとなり、下げ止まりの兆しも見せ始めている」と分析している。
     主要都市別では、さいたま市の平均賃料が4.2%減と突出した。同市中央・浦和区で築年数の古い物件が多く、賃料水準が引き下げられたことが要因という。

  9. 710 匿名さん

    敷金礼金ゼロあたりまえ!

    一言交渉で前家賃までクリア!

    いい感じ

  10. 711 匿名さん

    求職していないニートは失業者としてカウントされません。キリッ!

  11. 712 匿名さん

    >>709
    各区別のマンション賃料の増減を計算してください。

    23区の成約賃貸料最近の動き
    4~6月→7~9月、㎡賃料
    マンション 3,007円→2,981円 ▲0.86%
    アパート  2,716円→2,685円 ▲1.14%
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201104-06.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf

  12. 713 匿名さん

    内陸部の外周区の賃料が下落傾向なのがよく分かると思いますよ。

  13. 714 匿名さん

    城南といった外周区に比べて都心部は底堅いですね。

  14. 715 匿名さん

    城南って何区を指すのですか?

  15. 716 匿名さん

    首都圏マンション賃料 東京、ほぼ横ばい
    フジサンケイ ビジネスアイ 10月18日(火)8時15分配信
    不動産調査会社の東京カンテイが17日発表した首都圏分譲マンションの平均賃料(1平方メートル当たり)は、前月比0.1%減の2578円だった。東京都はほぼ横ばいの2950円だった一方、神奈川県は0.2%減、千葉県は0.8%減、埼玉県は2.6%減とそれぞれマイナス。
    都内の賃料動向について、同社は「城南エリアで下落傾向が続く一方、千代田、中央、港など都心6区がおおむね強含みで、下げ止まりの兆しも見せ始めている」と分析。主要都市別では、さいたま市の平均賃料が4.2%減と大幅減となったが、中央区浦和区で築年数の長い物件が多く、賃料水準が引き下げられたためという。

  16. 717 匿名さん

    大田、品川、世田谷、目黒かな
    港区渋谷区の一部も入るかも

  17. 718 匿名さん

    >>709
    23区と同じで内陸部の家賃の値下がりが大きいですね。

  18. 719 匿名

    都心6区か。
    5区に文京でも入れるのかな。

  19. 720 匿名さん

    千代田と千代田区に接する区ってことで港区新宿区文京区台東区中央区で六区。

  20. 722 匿名さん

    4~6月→7~9月、マンション㎡賃料
    賃料が上がった区と下がった区。

    (上がった区)
    千代田区港区台東区江東区荒川区葛飾区江戸川区文京区新宿区品川区目黒区世田谷区
    (下がった区)
    中央区墨田区足立区豊島区、北区、板橋区練馬区渋谷区中野区杉並区大田区

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201104-06.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf

  21. 724 匿名さん

    >719
    >都心6区か。5区に文京でも入れるのかな。

    都心5区=千代田区江東区港区新宿区中央区
    都心6区=千代田区江東区港区新宿区中央区渋谷区

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  22. 725 匿名さん

    7~9月、マンション㎡賃料対前年比
    千代田区+0.5%、中央区+1.1%、港区▲1.3%、新宿区▲2.9%、
    文京区+0.9%、台東区+1.2%、墨田区▲3.7%、江東区+8.3%、
    品川区+0.8%、目黒区+3.5%、渋谷区+1.1%、中野区▲0.9%、
    豊島区▲5.6%、荒川区+0.2%、大田区▲1.7%、世田谷区▲3.1%、
    杉並区▲2.6%、練馬区▲12.5%、板橋区▲1.9%、北区▲3.8%、
    足立区▲3.7%、葛飾区+0.2%、江戸川区▲2.2%、
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201007-09.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf

  23. 727 匿名さん

    >>725
    練馬区すごいな。
    だれか解説してくれ。

  24. 728 匿名さん

    練馬区の成約㎡賃料推移
    1~3月 2505円
    4~6月 2415円
    7~9月 2370円
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201104-06.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf

    今まで高過ぎてたのが板橋区レベルまで下がって、適正レベルになっただけだと思われます。

    同じ外周区で現在割高なレベルの杉並区世田谷区大田区も同様に下がって、
    適正レベルを探ることになると予想されます。

  25. 729 匿名さん

    並べてみるとよく分かります。
    7~9月 成約㎡賃料
    板橋区 2385円
    練馬区 2370円
    杉並区 2825円
    世田谷区 2966円
    大田区 2748円

    杉並区世田谷区大田区の家賃調整があまり進んでなく、
    これからなのが良く分かります。
    この3区の不動産投資は止めたほうが良いでしょう。

  26. 730 匿名さん

    墨田区の家賃がこれから上がって行く気がする。

  27. 732 匿名さん

    人気がありゃ、外周だろうが郊外だろうが、高めになるだろ(笑

    ビジネスするんでもないのに、都心に近いかどうかなんて関係ねーよ。

    金があって都心勤務でない人間なんていくらでもいるんだが、世間知らずは困るね。

  28. 733 匿名さん

    騒がしい雑踏に住むと儲かった気分になれるとでも思ってるのでは???

  29. 734 匿名さん

    高級住宅街はわざと通行量減らす工夫してるのに。

  30. 736 匿名さん

    してるね。一方通行で抜け道にならない様にしてい。住民も微妙に使いにくかったりするけどな。

  31. 737 匿名さん

    うちの実家近辺もわざと一通にしてたな。
    やりすぎだと思ってたが、年とってからは歓迎すべきことか。

  32. 738 匿名さん

    奥沢とか岡本が住みやすかった

  33. 739 匿名さん

    世田谷にはもともと
    一通にしかできない細道のエリアもあるわけだが。

  34. 740 匿名さん

    マンション分譲各社、単身者や夫婦向けのコンパクト物件強化
    フジサンケイ ビジネスアイ 10月19日(水)8時15分配信
    マンション分譲各社は、都心の好立地に位置する、単身者や夫婦世帯向けの「コンパクトマンション」事業を強化する。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000014-fsi-bus_all

  35. 741 匿名さん

    明治通りより内側の居住者が増えて、帰宅難民が減るのは良いことだ。
    夫婦共稼ぎも増えるね。

  36. 742 匿名さん

    高家賃物件の空きが増えて、杉並区世田谷区大田区の家賃レベルが練馬区並みに下がるだろう。

  37. 743 購入検討中さん

    やっぱり郊外は通勤リスクが高いのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。
    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-53.html

  38. 744 匿名

    以前、府中を都心と書いたどこかのニュース。
    南池袋や松濤も都心扱いか。

  39. 745 匿名さん

    通勤リスクではなく長距離通勤リスクだろ?
    都心に住んでいても通勤先が遠距離ならリスクがある。
    郊外でも通勤先が近隣なら問題ない。

  40. 746 匿名さん
  41. 747 匿名さん

    >>745
    <危機管理産業展>帰宅困難者対策や放射線検知器を展示
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000023-maiall-soci

  42. 748 匿名さん

    府中って国府のある場所だから都心という意味だよ
    東京都府中市はかつて武蔵野国の中心だった。

  43. 749 匿名さん

    おしゃれにロハス始めない? ロハスフェスタ開催
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111019-00000002-ozmall-ent

  44. 750 匿名さん

    複数路線選択可は必須だな

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸