東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

  1. 516 匿名さん

    人口知能が発達すると語学が必要なくなるかもしれない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000007-wsj-bus_all

  2. 517 匿名さん

    不動産市場そのものが成立しなくなってきてる。
    当然なんだが。

  3. 518 匿名さん

    >>517
    大衆マーケットじゃなくなって、勝ち組のマーケットに変質しつつあるね。

    まだ郊外の地元民が2~3千万円台のマンションを買うマーケットが繁盛してるけど、
    いずれは相続の家余りでそのマーケットも無くなるし。

  4. 519 匿名さん

    庶民が郊外であこがれのマイホームってのも遠い昔話になったね。

  5. 520 匿名さん

    「郊外の中古なんかめちゃくちゃ安いのに」と言っても、
    地縁の無い人は興味も示さない。

    猫も杓子も
    都心部、都心部(笑)

  6. 521 匿名さん

    の割に値下がり。

  7. 522 匿名さん

    >>521さんも都心部マンションが欲しいのね。
    郊外じゃ嫌ですか?

  8. 524 匿名さん

    そう言いながらマンションスレに入り浸って、都心部ネガをやってるのは何でですか?

  9. 525 匿名さん

    買い煽りがオモロイからだよ。

  10. 526 匿名さん

    もっと自分に正直に生きたほうが良いよ。

  11. 527 匿名さん

    どういうこと?

  12. 528 匿名さん

    坪200万円を超えると買える人は非常に限られてきてる。これが就職氷河期世代の現実です。

  13. 529 匿名さん

    安い賃貸が安心安全
    精神衛生面でもね。

  14. 530 匿名さん

    都心の買い煽りなんてどこにもないじゃん。
    売れなくて困ってる埋立地住人が買い煽って、他地域ネガって、
    必死に暴れてるだけ。

  15. 531 匿名さん

    なんで自信無さげにsage なの?笑

  16. 532 匿名さん

    買えない人のネガは見苦しいし、検討者の邪魔になるだけ。
    もっと有意義な情報交換をやりたいもんだ。

  17. 533 匿名さん

    確かに、自信なさげにしなきゃいけないのは埋立地住民だね。

  18. 535 匿名さん

    金利も上昇予想だって。
    都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、
    こりゃ都心部ネガだらけになるな。

    ニッセイ基礎研究所は14日、来年度から平成33年度まで10年間の日本のGDP(国内総生産)平均成長率を実質1.3%とする中期経済見通しを明らかにした。27年度以降2回に分けて消費税率が5%引き上げられることを想定しているが、長期金利の上昇で財政赤字と国債費の縮小は困難とみている。
    欧州の債務危機や米国の内需の低下により世界経済の減速は必至。ニッセイ基礎研の予測では、消費税率を1%引き上げた初年度の実質GDPは0.24%低下する。前年に想定される駆け込み需要を考慮しても今後10年間の平均成長率は1.3%に低迷するという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000600-san-bus_all


  19. 536 匿名さん

    貧富の格差を拡大させながらも、安定的に今後10年間平均成長率1.3%を維持できる?

  20. 537 匿名さん

    >都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、

    埋立地で妥協するしかない?
    いや、いくらんでもそれはありえないな・・・

  21. 538 匿名さん

    少子化は進んでいるけど、
    今の学生は危機感があって勉強するから期待して良いよ。

    <センター試験>出願者数1万4074人減 前年比
    毎日新聞 10月14日(金)22時10分配信
    来年1月14、15日に実施される大学入試センター試験の出願が14日締め切られ、午後5時現在の出願者数は前年比1万4074人減の52万989人となっている。内訳は、現役が1万2406人減の42万5178人、浪人らが1668人減の9万5811人だった。最終志願者数や試験会場は11月末に確定する予定。

  22. 539 匿名さん

    >>537
    キャンキャン鳴くなよ。

  23. 540 匿名さん

    全ての区で世田谷みたいに市民で放射能測定をして見つける度に除去していったらいいね。

  24. 541 匿名さん

    建設作業員の労賃が上がってゼネコンは採算割れギリギリ。
    マンション建築はもう引き受けないようだよ。

  25. 543 匿名さん

    震災復興と除染作業は粗利益率が高いのかなあ?

    予算は青天井らしいけど。

  26. 544 匿名さん

    いまマンションデベのヨタ聞いてくれるゼネコンはいないだろ。
    震災復興だけで10年はフルブッキングだから。

  27. 545 匿名さん

    あぁ!豊洲に憧れる!
    買いたいけど買えない!嫉妬します!

  28. 546 匿名さん

    来年からあちこちで除染作業が行われて、2兆円以上のお金がばら撒かれるぞ。プチインフレ、プチ好景気になりそうだ。居酒屋も景気が良くなるんじゃない?

  29. 547 匿名さん

    超円高で工場が海外に流出して、大勢の人が失業するけど、
    除染作業はちょうど良い受け皿になるね。

  30. 548 匿名さん

    あほ


    <センター試験>出願者数1万4074人減 前年比

    毎日新聞 10月14日(金)22時10分配信

     来年1月14、15日に実施される大学入試センター試験の出願が14日締め切られ、午後5時現在の出願者数は前年比1万4074人減の52万989人となっている。内訳は、現役が1万2406人減の42万5178人、浪人らが1668人減の9万5811人だった。最終志願者数や試験会場は11月末に確定する予定。

  31. 549 匿名

    人口減少社会ですからね、マンション買う人も減少ですわ。

  32. 550 匿名さん

    >>549
    買える人はそれを上回る大減少だよ。

    今の購買層は就職氷河期世代、貧乏で独身が多い。

  33. 551 匿名さん

    買えない人が増える

    というより

    買わない人が増える

    なのさ。

  34. 552 匿名さん

    氷河期世代というより、地震の怖さを勉強しなかったゆとりチームがローンで買っちまった人だね。

  35. 553 匿名さん

    >>551
    負けず嫌いだね。

  36. 554 匿名さん

    震災復興で忙しくなるから、デべも就職氷河期世代を相手にしないよ。マーケットとして見ていないもんw

  37. 555 匿名さん

    事実だろ

  38. 556 匿名さん

    ゼネコンとデベはみんな東北に長期出張中です。
    東京の不良在庫なんかどうでもいい話し。

  39. 557 匿名さん

    2000年から地方からの上京者が増えて、首都圏就職者の質が飛躍的に良くなっているから、今の33歳より若い人達はマーケットとして機能するだろう。

    従って、これからの3年間はマンション業界氷河期世代になる。

  40. 558 匿名さん

    教授の言う通りになったことって一つもないじゃん。
    逆で考えればいいってことだね。

  41. 559 匿名さん

    デべも3年間は諦めた方が良いよ。
    34歳~38歳の経済状態、生活実態を良く見ることだなあ。

  42. 560 匿名さん

    33歳より若い世代は賃貸指向だな。
    じゃなきゃ実家でいいでしょって。
    アタマいい。

  43. 561 匿名さん

    >>560
    地方経済が疲弊して
    2000年以降地方からの上京者が増えています。
    ハングリーで勤勉な方々で社内でも出世してます。

  44. 562 匿名さん

    首都圏に実家があるとついつい甘えて、グローバル化して行く世界について行けなくなるんだよなあ。

  45. 563 匿名さん

    デキるヤツはみんな海外赴任してるよ。

  46. 564 匿名さん

    やる気の格差が賃金格差を生んでいる。

    33歳より若い世代の実態。

  47. 565 匿名

    自分はアクセクして出世しなくてもいいです。せっかく準一流の大学を卒業できたし、安定していて張り切らないでも適度に仕事してたらそこそこいい給料が得られて、聞こえも悪くない公務員的な仕事がいいです。




    みたいな考えの若者が多すぎる!

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2