- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45
早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45
相変わらず湾岸関係のスレだけが人気ですね。
でも、買えない人が増えてネガが増えるんだろうなw
住みたい街1位は家族が幸せなんだろうが、ホリエモン的な生き方も憧れる。
田舎は離婚率が低いよ。
世間の目が光っているから。
離婚率が全国一低いのは夕張市で、
愛の街と言われています。
貧困が進んで未婚率が高くなっているほうが問題だろ。
持ち家を必要とする人が減ってる。
独身のまま高齢化すると、新宿のアパート火災みたいな惨事が増えるよ。
まあ…賃貸で我慢しましょう
埋立地の下落が止まりませんね。
都心部湾岸マンションが欲しいのは分かるけど、
ネガばかりも
空しくない?
放射能が永遠だから永遠に下がるだろ普通に考えて分かるだろ!
だんだんシーベルトのレベルが増してるところが尚更コエーよ。
疑うならガイガー買えよ。
賃貸マンション
いらっしゃい
分譲マンション
いらない
分譲マンションいらなくてなぜマンコミを見る?
ネガは値下がりネガッター
下がってるから、このままいくのかウオッチ中
湾岸の人たちが暗い顔してるのが分かるスレですね
城南の業者はよっぽど暇みたいだなあ。
野村不動産、湾岸の大型マンション完売 震災後初の新築タワー
産経新聞 12月12日(月)13時53分配信
野村不動産は12日、都心・湾岸エリアでは東日本大震災後初の新築分譲タワーマンションとなる「プラウドタワー東雲(しののめ)キャナルコート」の第1期販売分250戸を即日完売したと発表した。
総戸数600戸、地上52階建てのタワーマンションで、震災直後は湾岸エリアのために購入に不安視する声が挙がったものの、液状化や防災対策の徹底と説明に加え、東京駅まで5キロ圏内という利便性がありながら価格が3LDKで5000万円台中心に抑えたことなどが評価され、1期販売分の完売につながった。
2期の販売は2012年2月中旬を予定している。
坪単価250万円前後で東京駅から半径5km圏内。
売れ筋がこれなのは永久ですw
安かろう悪かろうに居直る感じか
敢えて割高な城南に居を求める人は
年々減って行くのが現実だな。
良いから売れているんじゃないの?
安さだけなら郊外に行けばもっと安い。
安さだけで売れるのなら誰も苦労しないよ(笑)
ん、で安さ以外の良さとは?
東京駅5キロ?(笑)
マーケットの意志が理解できない人は営業を止めたほうが良いよ。
↑そっくりそのままお返しします(笑)
分かろうとすること自体を拒否していちゃ進歩は無いよな。
東日本不動産流通機構によると、10月の東京都の中古マンション成約坪単価は前年比▲9.5%。
都心部だけだった暴落が、周辺部へも波及してきた。
一方で東京都の中古戸建成約価格は+8.4%、土地成約価格は+8.5%。
マンション忌避で戸建志向か?
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201111.pdf
マイホームに対する考え方が根本的に違う為、注文住宅を検討しているがマンションも同時に検討している人は非常に少ない。しかしながらごくたまに「庭付き一戸建て」VS「駅近マンション」のバトルが繰り広げられる時がある。
もちろん双方にメリット・デメリットがあるが、そんな時に必ず紹介するのがこの話。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/
成約m2単価がとうとう50万円台になっちゃいました。
都心3区は築年考えたら値上がり傾向ですよ。
9月 14.84年 73.88万円
10月 16.49年 71.04万円
11月 17.20年 72.19万円
東京駅から半径5km圏内の中古マンションは実質値上がりに転じたようです。
帰宅難民問題の影響が大きいのでしょうね。
築年が古くても都心に近いところと言う事でしょう。
埋立地は下落が止まらないね。
ゴミ捨て場じゃない都心増えたら埋め立て地がさらにスラムに…
アホですか?家賃高い都心に不法滞在外人が住める訳ないでしょうが。しかも今どきマフィアって(笑)
これまで埋立地を埋めてた上位が都心に回るんだよ。都心三区なんて曖昧な定義じゃなく丸の内京橋日本橋って超都心に。
埋立地のスラム化が始まるのはそれから。
地方出身者と千葉住民がいる限り湾岸はスラム化しないよ。
上位の金持ち脱出はすでに始まっている。一夜にしてなるわけじゃない、段階的にスラム化進行。
もう徐々に始まってるよ、埋立地のスラム化。
帰宅難民訓練が行われるとますます都心に住みたい人が増える。
2月に大規模訓練が予定されている。
割高外周区・・・
将来はめちゃくちゃ暗いよ。
外周区が割高なら、都心は超割高だな。
住環境最悪(コンクリートだらけ、建物密集、大気汚染など)で高級感も人気もないのに、商業地価の影響を受けて法外に高い。
実際暴落してる。
大岡山はどうですか?
将来暗いのは間違いなく都心だな。
容積率が緩いので、マンションが増える一方、住環境が悪くなる一方。
郊外に長年住むと感覚もマヒして来るよ。
都心部とそんなに違わないと思いこんじゃうね。
最悪なのは都心に近いって、虎の威を借る例のあたりでしょ。
都心に住めるようになるなら、誰も城東埋立地なんて見向きもしないよ。
また湾岸ネガかよ。
城南の業者も大変だなあ。
割高外周区を売るのは並大抵の苦労じゃないと思うよ。
2年後は需要の中心が地方からの上京者になっちゃうから、
割高外周区が売れるのもせいぜいそれまで(笑)
辛いのは割高外周区も埋立地も同じこと。人気が下がれば乱開発も止まって住みやすくこなれた値段になるだろうが、スラム化も同時進行。
住環境が悪化しようが値崩れが食い止められるエリアとなると、都心くらいしか残らない。
半径5キロ圏内を都心とは呼ばない。せいぜい隣接区
新宿、渋谷、池袋は郊外とともに凋落の運命。
少子化が何を意味するか、しっかりと考えて不動産を選択しましょう。
お手盛り開始か。東京駅の周囲が一人勝ちできる根拠は?生活利便施設何もないのに。
重要なのは交通商業双方のインフラ。
都心部はすべてがそろっているんじゃないの???
不足している物って
何だろう?
スマートフォン(多機能携帯電話)を使って、観光客や障害者が安心してまち歩きを楽しむことができる「東京ユビキタス計画・銀座」の実証実験が13日、東京・銀座で始まった。実験は東京都と国土交通省が06年から実施している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000122-mai-soci
そもそも都心なんて住みたくないだろ、普通
都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。
旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
畑や田んぼでそうなら土地でなかったところって…
もっと早くすたれるってことか。瞬殺レベルかもね。
都心は仕事をするところで住環境は最悪で、住むには向いてない。
独身や共働き子無し夫婦なら良いが、子供や専業主婦が過ごすところではない。
コンクリートだらけで、気持ち悪くなる。
空も開けてなくて、息が詰まる。
大気汚染が酷く、息苦しくなる。
1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し麹町区・神田区・浅草区以下の東京15区を設けた。
その内訳は、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区である。
1084
東側、湾岸、都心の地盤軟弱トリオはやめたほうがいいな。
建物にとって地盤は最も重要。
内陸部は地盤ネタくらいしか無いので販売に苦労してます。
超沈滞ムードで、人口が減り始めてます。
外周区はマンション諦めて、地場産業優先に方向転換だよ。
作っても売れそうにないからなあ。
板橋区は十五日、町工場が集まる板橋区新河岸二丁目の工業地域約九・五ヘクタールについて、大規模マンション開発などを規制する地区計画を都市計画決定した。操業環境を維持するため、宅地化で騒音や異臭について新住民とトラブルになるのをあらかじめ防ごうと、地元住民や事業者が提案し、実現した。
地区計画では、同地区に造る建築物について、敷地面積五百平方メートル以上の共同住宅を規制し、高さも原則二十メートルまでとした。最低敷地面積も約九十平方メートルと定め、一戸建て住宅の密集化を防ぐ。
また、交通渋滞の原因となるパチンコ店やボウリング場、カラオケ店などの集客施設の進出も禁止した。
外周区はファミリー需要がある。
都心はしょせん独身、子無しが住むのに向いてるところ。
郊外がだめというのは、都外の話。
マンションで外周区・・
将来的にもありえるライフスタイルなのかなあ?
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定の1000レスを超えました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/
今度とも、宜しくお願いいたします。