- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45
早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45
不足している物って
何だろう?
スマートフォン(多機能携帯電話)を使って、観光客や障害者が安心してまち歩きを楽しむことができる「東京ユビキタス計画・銀座」の実証実験が13日、東京・銀座で始まった。実験は東京都と国土交通省が06年から実施している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000122-mai-soci
そもそも都心なんて住みたくないだろ、普通
都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。
旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
畑や田んぼでそうなら土地でなかったところって…
もっと早くすたれるってことか。瞬殺レベルかもね。
都心は仕事をするところで住環境は最悪で、住むには向いてない。
独身や共働き子無し夫婦なら良いが、子供や専業主婦が過ごすところではない。
コンクリートだらけで、気持ち悪くなる。
空も開けてなくて、息が詰まる。
大気汚染が酷く、息苦しくなる。
1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し麹町区・神田区・浅草区以下の東京15区を設けた。
その内訳は、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区である。
1084
東側、湾岸、都心の地盤軟弱トリオはやめたほうがいいな。
建物にとって地盤は最も重要。
内陸部は地盤ネタくらいしか無いので販売に苦労してます。
超沈滞ムードで、人口が減り始めてます。
外周区はマンション諦めて、地場産業優先に方向転換だよ。
作っても売れそうにないからなあ。
板橋区は十五日、町工場が集まる板橋区新河岸二丁目の工業地域約九・五ヘクタールについて、大規模マンション開発などを規制する地区計画を都市計画決定した。操業環境を維持するため、宅地化で騒音や異臭について新住民とトラブルになるのをあらかじめ防ごうと、地元住民や事業者が提案し、実現した。
地区計画では、同地区に造る建築物について、敷地面積五百平方メートル以上の共同住宅を規制し、高さも原則二十メートルまでとした。最低敷地面積も約九十平方メートルと定め、一戸建て住宅の密集化を防ぐ。
また、交通渋滞の原因となるパチンコ店やボウリング場、カラオケ店などの集客施設の進出も禁止した。
外周区はファミリー需要がある。
都心はしょせん独身、子無しが住むのに向いてるところ。
郊外がだめというのは、都外の話。
マンションで外周区・・
将来的にもありえるライフスタイルなのかなあ?