- 掲示板
現在注文住宅の着工にかかっているところです。
標準でIHクッキングヒーターが60cmの日立の物がつくそうですが、今ではワイド型のクッキングヒーターが主流らしいのでそちらに変えようか迷っています。
また、メーカーもどこがいいのかわからず、現在お使いのものでお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-15 23:47:00
現在注文住宅の着工にかかっているところです。
標準でIHクッキングヒーターが60cmの日立の物がつくそうですが、今ではワイド型のクッキングヒーターが主流らしいのでそちらに変えようか迷っています。
また、メーカーもどこがいいのかわからず、現在お使いのものでお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-15 23:47:00
便乗してすいません。
私も現在、建築中でこのスレに大いに興味があります。
いっぱいレスあるといいな。
前なら一押しで東芝、と言いたかったのですが。
機能的なら、今は松下でしょうか。
東芝のメリットは、フチが無いこと、火力が一気に操作できること。
松下は、3口IH、オールメタル。
うちは去年ヤマハのキッチンに無理言って、東芝を入れました。(フード連動タイプ)
今のところ、大きな不満はないですね。
しいて言えば、ラジエントがほとんど使われないことくらいでしょうか。
スレ主さんが何の機能を優先するかで、だいたいメーカーは決まってくると思います。
スレ主さんが両方を見て、擬似調理体験(なべやフライパンをならべたり)を
して、自分で決めるのが一番です(←そんなの分かってるって?はい。)
なので、アドバイスではなく、私のケースを述べさせてもらうと、
土地の広さや、建蔽率、ハウスメーカーでの掛け率の低いシステムキッチン、予算、
間取り、ダイニングやリビングとの兼ね合い、などなど、いろいろと制限があり、
I型2550mmのキッチン
を選ぶことになった。その範囲内で、
・コンロを広く取るか、
・作業台を広く取るか、
という選択になりました。私は作業台を重視し、コンロは600mmにしました。
カウンターもあり、そこにも調理中(後)のプレートを置くが、まだまだ、作業台
ってのはあればあるだけ使いたくなってしまう。出来るだけ広くとりたい今日このごろ。
いろんなキッチンメーカーを廻りました。推薦されるのは以前は圧倒的に松下だったそうですが、今は三菱に変わったそうです。特にグリル機能が優れています。
私はダントツ東芝に決めましたよ、松下も捨てがたかったですが操作性のし易さから東芝にしました、あと松下はシルバー色を選択するだけでオプション扱いでした。
ワイド型でなくても使いやすいですよ、キッチンの作業台をワイドにしたほうが良いです。
ラジエントは使用したことがありません、使いそうで使わない機能でしたね、人によるんでしょうが・・松下の良い所は見た目の高級感と食洗器もあるので統一感があります。
東芝は火力調整、タイマー等の操作性が非常に良いです。ただ質感は他社に劣ります、操作ダイヤルなどがもっとよければいいんですが、天板のデザインは気に入ってます。
オールメタルは使いそうで使えない機能ナンバー1だと思います。
うまいこと温まらなかったり、変なにおいしたりすることあります。
>オールメタルは使えない
同意。私の場合、正確には「使えない」ではなく「使う必要なし」だけど。
もしオールメタルにすると8万円upだった。そのお金があれば、全調理器具を
IH専用に買い換えるほうがずっと安く済む。固執するほどの調理器具があるよ
うな人は、きっと炎にも固執し、IHを選択しないでしょう。
うちは松下製。グリルでは上部と下部の両方から加熱されるのだが、下部の方が
強く、かつ、局部的な加熱状況に不満がある。つまり、部分的に焦げやすい。
それ以外には、うーん、ラジエントいならい。それくらいかな。
ワイドが好みならナショナルな選択から除外されます。
ナショアルのIHはワイドになってれも周辺部が広がるだけで
ヒータ間の距離が広がらないなんちゃってワイドだからです。
(これは光るリングとオールメタル対応のためという噂です)
オールIHを望まないのであれば三菱と東芝の2択だと思います。
ナショナルが一番最初に量産型のIH調理器を販売したり、オールメタル化したみたいなので、いいんじゃないですかね。
http://www.ihcook.gr.jp/
老朽化により製品に何か問題が発生しても、対応してくれそうですし。
施主支給で通販なら価格はほとんど変わらないのでは?
ナショナルです。
60センチですがコンロ間が33センチあるので、普通のガスコンロ(26〜27センチ)より広い方になるので全く問題ないです。
ワイドにして作業スペースが削られる方がもったいない気がします。
ラジエントヒーターも使ったことありませんし、オールメタルも必要性を全く感じません。
ちなみに標準仕様で付いていてグレードアップもしなかったので1年以上前の型落ち品ですが上部スイッチですし、両面グリルだし何の不便もないです。
今は最新型といってもそれほどの違いもないと思います。
あえて難を言えば余裕があれば三つ口IHグレードアップしたかった…。
スレ主です。
いろんなご意見ありがとうございます。
私自身も実際調理体験に行って試しては見ましたが、コンロだけ見るとワイドのほうが良いように感じましたが、キッチンのスペースとして考えますと、60cmでもいいのかなと思いました。
ただ、ワイドを見てしまうと、60cmは小さく感じて・・・。
使い勝手がそれでもあまり変わらないのであれば60cmにしようかと思います。
やはり松下はなかなか評判は良いようですね。
標準でついてる日立ってどうなんでしょうか?
>>14
紹介していただいたサイトは、ちょっと情報が古いと思います。
まずはスレ主さんが松下、東芝、日立、三菱の4社のサイトを見て、
気になる機能や具体的な候補を挙げてもらう方がいいと思うのですが。
このスレ大変興味があります。
ナショナルが人気があるようですが、私は三菱を検討しています。
三菱を使っている方どうでしょうか?
すみません、教えてください。
ラジエントヒーターって何ですか?
↑熱線が円状に入っていて、実際に熱くなります。
こんどオール電化の新居に引っ越しするものです。
便乗して伺いますが、それにフライパン乗っければ料理ができるということですよね?
なのになぜ不評なのでしょう?
あと、ちなみにサンウェーブなんですが、やはり使い勝手がよくないのでょうか?
ラジエントでなにを
何?みんなバラバラ。
>こんどオール電化の新居に引っ越しするものです。
便乗して伺いますが、それにフライパン乗っければ料理ができるということですよね?
なのになぜ不評なのでしょう?
あなたもう引越しするんでしょ?そんなのも知らないで決めたの?
>あと、ちなみにサンウェーブなんですが、やはり使い勝手がよくないのでょうか?
キッチンメーカとIHヒーターのメーカは関係ないよ。知らないの?
ラジエントは不人気ですよ。今の主流派3口IH。
オールメタルは思うほど有益じゃない。どうせ鍋やフライパン買い直す人が多いから。あまりメリット無し。高いだけ。
それよりも、少しぐらいフライパンを浮かしても調理できるタイプが良い。
先端を行ってるのはパナソニックかな。
毎日使うものなので、使う人が調理体験でもして気に入ったのを選べば良いだけだと思います。
他人の意見聞いて、どうすんだろ。。。
みんながパナソニックと言ったら、自分が使いにくくても選ぶ? 選ばないでしょ。
ただ「オールメタルは有益ではない」という情報が出たところが、このスレが有意義だったところでしょうか。
IHヒータの使い勝手は、どこも似たり寄ったりでは。
今までもIHで買い替えとかなら使い勝手(慣れ)などあるでしょうが、初めて使うのなら使い始めて慣れればそれで終わりでしょう。それほどメーカでどうしようもないってことは無いのでは。
外付けの食洗器や電子レンジなどは形も操作もそれぞれ個性がありますがね。
使ってる人間から言わせて貰うと、メーカより仕様で決めるべきですよ。どこのメーカも同じ仕様のものを何種類か扱ってますから。
キッチンメーカで選択肢が限定されているケースがありますが、実はカタログに載ってないものもOKってことがあります。我が家はそうしました。言ってみるものだなあって感じましたね。
我が家で使っているIHは Brandt(ブラント)
お洒落で パワーも強くいいですよ〜
あまり詳しく説明できないので
説明が書いてある サイトくっつけます 見て下さいね。
http://www.kinden.co.jp/business/products/products03.html
トヨタがお勧め。
我が家は、ガゲナウ4口IH200Vにしました。
ブラントとミーレも検討しましたが、ガゲナウの圧倒的なセンスと性能を選びました。
ブラント、ミーレはシンプルでお勧めです。
いずれも魚グリルはないですが、ガゲナウは別仕様でOPできます。
我が家はグリルはつけずにEZBBQオールステンを購入したのでそちらで対応しています。
キッチン本体は、オーダーメイドです。
>キッチン本体は、オーダーメイドです。
自慢したいのはわかるけどそこまで聞いてないよ。
ティファールのフライパンやら圧力鍋やらを買いました。
よくわからないんですが、ラジエントに乗せても大丈夫でしょうか?傷まないですかね?
どっちが傷むのを心配してるのですか?IH?ティファール?
即レスありがとうございます。
ティファールのつもりで聞いたのですが、まさかIHも傷むのですか?!
そーいえば、メーカーはもちろん計算してるのでしょうが、あんなに高熱にして、すぐ近くにあるコイルなんかはやられないのでしょうか?
質問に質問で返してすみません。
ラジエントを使ってもティファールだけでなく、鍋は特に傷みませんよ。ラジエントは発熱するのでIHの表面ガラスの広い部分が熱くなりますので注意。私は先代のIHがナショナル製のオールメタル対応が発売され見境なく飛びつきましたがほとんど使いませんでした。アルミ鍋があったころ幾度か使いましたが、熱効率がすごく悪そうな気がします。今回建て替えでもラジエント付きのIHにしましたが全く使わず鍋置場になってます。最近ラジエント無しとか、3口IHが注目されていますね。
なるほど。買ったばかりで大事に使いたかったのでよかった。ありがとうございます。
うちも3口IHにすればと嘆いております。ラジエントをうまく活用してる方はいらっしゃるんでしょうかね?
いつか買い替えを望んでいるため、500円貯金でもしようかと考えております。
来月ですが、パナソニックのIHが納品されます。
松下の名前が変わっただけで、仕様等は同じですか?
使ってる方いますか?
購入を考えていますが
ラジエントは なぜ不評なのでしょう
>>37
>ラジエントは なぜ不評なのでしょう
以下くらいかな?
・ガラストップが焦げ付く
・最大出力が低いためお湯を沸かすのに時間がかかる&炒め物が苦手
・夏に部屋が暑くなる(漏れ熱が多く効率が悪い)
・3流メーカ製でモデルチェンジも無いため機能が最新IHよりも大幅に劣る
・3流メーカなのに一流メーカの最新IHよりも価格が高い
38・e戸建てファンさま
ありがとうげざいます。
もれ熱と焦げつきは嫌なので、IHに決めます。
あ 電磁波は気にしない派です。
皆さんの意見きてると、松下は駄目みたいですね(涙)しまったー・・松下のワイドにしちゃったよ・・
日本のメーカーのならどこのを使っても大差はないよ。
性能も機能もどんぐりだし、電磁波もばっちり。
お勧めは、ドイツメーカー。フランスもOK。
予算があって理解力の人には、お勧め。
どちらかがかけてたら、日本製をお勧め。
>お勧めは、ドイツメーカー。フランスもOK。
自分的には外国製IHヒータはオート調理モードがなくて全て利用者
が火力や調理時間を調整する必要があるのでお勧めしません。
またグリルも無いので魚焼きもできませんし、見栄え重視で利便性を
求めない見栄っ張りさん用の機器でしょうね。
http://www.kinden.co.jp/business/products/products03.html
AEGを使ってるんですが鍋の温度上がるのがむちゃくちゃ時間かかるんです。ハンパないくらい。因みにIH対応で、しかも同じヨーロッパ製のWMFの鍋なのに。レベル上げてもかなり時間かかりすぎ。メーカーのサービスマンが明日来るんですけど電話では「おそらく正常だと思うのですが…」って。もしそうなら納得いきません。機種かえてでも交換させるべきですよね?AEGお使いの方、お宅のはどうですか?因みに他メーカーやらいろんな鍋で試してもやっぱりダメでした。
三菱のグリルは扉が下がるので横型なので入れやすい。魚焼き率が高い我が家には魅力的。
表示があまり好みでは無いけど…。
日立はどうですか?
グリルの性能がいぃとかで
日立にしましたけど
どぅいぃのか聞いたけど忘れちゃった…
お魚がおいしく焼ける。
皮はパリッと中ふっくら。
こちらではラジエントの評判がよくないようですが、我が家では焼き海苔を炙ったり、冬の朝一では手を温めたりと活躍してます・・・。
↑わざわざラジエントで温めなくても(笑)
我が家も海苔を炙るのでラジエント付けました。
私はパソニックにしました。
でもオールメタルは必要ないので3口IHでナビがついた機種にしました。
電力会社の無料のIH体験でナビ機能使ったらとてもよかったので。
今まではガスでIHは初めてなので、ナビが役に立ちそうです。
HP等で下調べをして、IH体験に参加するといいと思います。
同予算で三菱や日立など選べましたが、パナにしました。
光火力センサーはパナソニックしか無いとききまして。
センサーにより、温度調整が優れているそうです。
グリルの広さや、操作のしやすさで三菱にしました。パナソニックが圧倒的に人気が有るそうですが、実際に三菱と
パナソニック、日立の製品を見比べて決めました。個人的な見解ですが三菱のデザイン・機能面・使い勝手のよさは他社を圧倒していました。グリルでパンが作れるのも魅力です。量販店を回り価格を比較、結局はネットの「価格.コム」で定価の6割引で購入し、施主支給が可能な工務店に取り付け依頼しました。浮いたお金で食洗機も購入しました。
IHの電磁波は心配ないでしょうか?
携帯さえ議論となって、結論が至っていない状態です。
IHの電磁波は表面の近距離しか有効と思いますが、妊婦がいる敏感な家庭は、ラジエーター、ガスなどを使ったほうが無難でしょう。
携帯ってアンテナを立てて頭から離して使えば大丈夫って事だったけど
今はそのアンテナすらなくなくなったよね。
有線のマイク、エアフォンを使えば、耳から離れることができます。
クリナップ。
現在、Pana、三菱、日立の3社で迷っています。
指定された機種がいずれも2009年発売のものと古く、違いとしてはPanaと日立には光センサーがついていますが、三菱にはついていません。(光センサーが気になるのは鍋振りができるかどうかです)
ただ三菱はグリルと煮込み機能に魅力を感じています。
実際のところ光センサーは必要なのでしょうか?良し悪しを聞かせてほしいです。
IHの「鍋振りできる」は気休めです。鍋振りすればするほど温度下がります。
光火力センサーつきのほうが浮かせて下げた時の反応が早いのはたしかだと思うので、せっかちな人ならつけたらいいのでは?
IHを買い換えました。
本当は時代の流れでガスにしたかったのですが、コストが高く断念しました。
まず店舗、特に普通の電気屋でなく、電気工事会社のショールームで、
実際に見るのが一番良い。
店員も各メーカーにかなり詳しい。
それで日立にしました。型番E8何とか?
グリル(魚焼き)の使いかっては、メーカーによりかなり違います。
開け閉めがガタガタ言って「建て付けが悪い」という感じのメーカー多い。
このフィーリングが良かったのが、日立と東芝。東芝は最高。
そして皿が昔のガスコンロからさっぱり進歩していない、
清掃性の良くないものが多い。
日立はこの皿や内部がテフロン加工だったかな、
こびりつきずらく掃除しやすい。大きめで使いやすい。
魚を重視するなら日立、東芝オススメ。
ちなみに店舗で136000円程度だったのが、ネットで5万円も安かったので
そっちにしました。
IH買い換えました。
8年前に家を建て替えたときに三菱のIHを入れましたが、1年ぐらい前に右のヒータの過熱が悪くなって修理して、最近また、たまに加熱が途中で止まったりと調子が悪いなと思ってたら、トップガラスが割れたので、買い換える事にしました。
思ったより早く壊れたので、耐久性はちょっと残念です。他のメーカーの耐久性はどうなんでしょうね?。
で、新しく買ったのは日立製です。東芝製と迷ってこっちにしました。
基本性能は問題ありません。
でも、前のIHに比べて
・天ぷらなどの時は経過時間表示ができない。
・グリルの焼けがちょっとイマイチ(焼けムラがあったり、焼き加減が)
・細かく火加減調整できるが、細かすぎてつかいずらい。
・タッチセンサーは、スタイリッシュだが水、お湯がこぼれたら、エラーで止まる。かなり面倒。
と、細かい所では、三菱のほうが良くできていた感じがします。
慣れや、新しい製品を使いこなせていないだけかも知れませんが、
ま、使って3週間ほどの感想は、そんな感じです。
東芝を選んでたらどうんな感じだったんだろう?気になる(^^)
>>53
情弱は東電が用意したサイトでも読んどけよ。
なるほど電磁波!~身近な電磁波と健康のはなし~
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html
結構、IH壊れるんですね。
東電なんて、原発の試験データまで改ざんするんだし、都合悪いことは書かないでしょ。
>64
結局は電気製品ですから、他の家電と同じように壊れる事もあるでしょう。何時故障するかは運ですよね。
ですがガスコンロも最近は操作パネルとか家電的になっていますから、そうした部分の故障を考えると似たようなもの、といった事にも思えます。
東電が電磁波は大丈夫、って言ってるなら、
実際は、電磁波の影響はあるんだろうなあ。
電磁波で問題が起きてから、
「想定外でした」
「速やかに健康被害はありません」
とか言いそう。
厳密にはWHOと若干異なっていたのでは?日本の基準だと送電線や鉄塔の横にも住める訳だし。ま、気になる人は詳しくはwebで!
東電なんて、原発の試験データまで改ざんするんだし、都合悪いことは書かないでしょ。
つまり都合のいいところだけを使っているんだよ。
他の専門機関や諸外国の規制などで都合の悪いことは書かないのが東電クオリティ。
>結構、IH壊れるんですね。
キャップしたまま湯たんぽを加熱したから?
少なくともIHの電磁波に関する限り、
スイス衛生局 Federal Office of Public Health FOPH neues_fenster_hidden
ドイツ連邦放射線防護庁 BfS
の言ってることと、東電の言ってることはおんなじだよ。
海外の公的機関の解説サイトなんだけど、直リンク書くと、何故か拒否されるので、下記でぐぐってみてね。
スイス衛生局) induction hob をキーワードに bag.admin.chでサイト指定するとスイス衛生局の
IH解説サイト(英文)がヒットします。
ドイツ連邦放射線防護庁) induction cooker をキーワードに bfs.de でサイト指定するとドイツ連邦
放射線防護のIH解説サイト(英文)がヒットします。
調理中の電磁波ってそんなに危惧しなくてはいけない事なんでしょうか・・・
携帯電話の普及し始めの頃、同じように(?)電磁波だの健康被害だとのいう話を随分と目にしましたが、知る限り携帯電話の使用し過ぎで病気になったとか体が不自由になったという人を見た事がありません。
調理時の数時間しか近づかない機器からの影響を、そこまで危険視する事が理解できないんですが・・・
原発も絶対安全とか言ってたよね。
IHコンロは、少なくともガスコンロよりは安全だけどな。
まあ、IHコンロを恐れる人は、ガスコンロを使っていればいいだけだよ。
携帯電話も電磁波を出すから、昔の黒電話でも使ったほうがいいね。
着衣火災がないという点では、確実に安全。
でも安全装置付きガスコンロと比べると、天ぷら火災が多いという報告もあるので
油断禁物な。
微量の放射能の影響がよくわからないように、
微量の電磁波の影響もよくわからないから大丈夫ってことなのかな?
気持ち悪いけど。
魚を焼くグリルが付いていないものってありますか?
パナのトリプルIH(横に3つ並んだタイプ)だと、ないのですが、縁があって掃除が嫌だなぁと思い、他メーカーで探しています。
>78
鍋を載せるIHのパネルだけ、という品なら在りますよ。
ドイツのTekaと言うメーカーだと、パナソニックの横並び3連IHと同じタイプが選べます。
以下、Tekaの3連IH器具へのリンク
http://www.major.co.jp/teka/products/ih/ir831/index.htm
この器具を使って、パナソニックと似たようなキッチンをオリジナルで設置した方もいるようです。
以下、参考までにブログを無断拝借(^∇^;
http://blogs.yahoo.co.jp/gurimak/12202131.html
しかし、横並びって掃除が大変なのでしょうか?
うちは三菱の最新式を入れました。
決め手は煮込み機能の充実と「びっくリング(だっけ?)」あとはいろいろな会社のデモンストレーションのお姉さんに聞くと「でもトータルで三菱が一番かな」という声が多かったので。
聞いたお姉さんの好みがたまたま三菱だっただけであまり信憑性は無いのは判っているのですが、IHをどれにしようかかなり迷っていたので、誰かに背中を押してもらいたかったというのがホントのところ。
でも煮込み機能は秀逸だと思います。味の染み込み方がいつもとは全然違う。料理がうまくなったのかと勘違いするくらいです(笑)
どこのメーカーが電磁波少ないんでしょうね。
リンナイ
>>83
国産だとパナソニックが一番電磁波の影響が少なくて、Tekaはそれと同じくらいなんだって。
理由はしらないけど、下のリンク先に書いてあった。
http://khmk.blog133.fc2.com/?mode=m&no=50
電磁波の大小は、測定するセンサーまでの距離くらいしか決まっていなくて、
各社都合のいい場所や角度で計っているから、あまり当てにならないね。
電磁波の影響については、携帯電話の電磁波の影響を調べるときに使う
電磁ファントム(擬似人体)を使って、どれくらいのエネルギーが
人体に吸収されるのかを測定するのがいいと思うけど、
これも使用者の立ち位置を各社で合意しないと決められないだろう。
まあ、基準が出来ると、それを上手くクリアできる設計にするだけだから、
あとは電磁波の放射スペクトルや出力パターンを見て判断するしかないけど、
たぶん素人には無理だと思う。
大体、昔からある電子レンジでさえ、まだ危険性を判断できていないでしょ?
まさかIHコンロだけは危険で、電子レンジは安全だと思っている?
Teka製がヨーロッパ基準をクリアって、日本のIHの基準は緩いの?
どう判断するかは自己責任。探せば良いことも悪いことも沢山あります。
日本のIHに対する電磁波の基準は、緩いんですね。
〉〉88
〉日本のIHに対する
〉電磁波の基準は、
〉緩いんですね。
緩くないよ
ヨーロッパより緩いんだっけ?
放射能の暫定規制値みたい。
>79様
リンク先確認しました。
掃除についてですが、パナのトリプルIHはパネルの周りに縁があって、その隙間に汚れが入り込みそうで...
Teka製品のほうが、ひっかかりなく拭き掃除ができそうです。
紹介ありがとうございました。
検討してみます。
魚焼きに使うグリルの付いたIHって、上で料理をしながら魚も同時に焼けますか?
大小3口のIHコンロで3つ全部使って更に魚まで焼くと、相当な電力が必要になると思うのですが、200vの電圧だと全て同時に使えるのでしょうか?
>>92
上で料理しながら、グリルで加熱、もちろんできます。
ただし、限度がある。たとえば上のIHは最大3kwとかだけど、ついてるの全部の最大出力の合計より、全体の出力が小さい。だから、3つ同時に最大出力、というのはできないはず。それでも十分使えますけど。
どうしてもIH買うなら、Teka製がいいね。
日本のはヨーロッパ基準だと電磁波の基準を満たさない、危険な製品なんだから。
>>90
>>94
IHを危険キケンと言う人って、どうしてこう、海外の情報を隠蔽して捏造を繰り返すのかなあ。
スイス衛生局 Federal Office of Public Health FOPH
http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/00673/03156/index.html?...
ドイツ連邦放射線防護庁 BfS
http://www.bfs.de/en/elektro/faq/faq_haushalt.html/
スウェーデン放射線防機関
http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-...
言ってることは東電とおんなじじゃん。
>日本のはヨーロッパ基準だと電磁波の基準を満たさない、危険な製品なんだから。
たぶんIHコンロが全く売れなくて困っている輸入販売業者だな。
時々この掲示板に湧いてくる下品な舶来主義者かも。
>96
国産IHのメーカー勤務?
それとも単にボリュームゾーンに都合の悪いことを言ってほしくない業者さん?
火消し作業お疲れ様です。
国産IHがヨーロッパの電磁波基準をクリアできない危険なものってことは否定できないんですね。
関わらないほうが良いですよ。
荒らしはスルーで【削除依頼】と管理人さんも言ってますから。