- 掲示板
間接照明を色々取り入れる予定です。
イニシャルコスト、ランニングコスト(替えの電球代、消費電力など)の両面から考えた場合、どれが一番コストがかからないでしょうか?
(※設置に必要なスペースや照度範囲、光の特性などについては、どの器具でも条件を満たしているものと考えます。)
①シームレスラインランプ
②直管蛍光灯
③LEDラインライト
④ミニクリプトン球
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-01-10 14:34:00
間接照明を色々取り入れる予定です。
イニシャルコスト、ランニングコスト(替えの電球代、消費電力など)の両面から考えた場合、どれが一番コストがかからないでしょうか?
(※設置に必要なスペースや照度範囲、光の特性などについては、どの器具でも条件を満たしているものと考えます。)
①シームレスラインランプ
②直管蛍光灯
③LEDラインライト
④ミニクリプトン球
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-01-10 14:34:00
オーム電機やグローバル電気から出ている、スリムインバーター蛍光灯がお勧めです。
シームレスラインランプ並みのつながりの良い光が得られます。
イニシャルコストもランニングも安い。
発熱も少ない。コンセントだけ付けてもらえば、自分で配置できます。
なお、ニッチ照明の影の問題は、ランプと壁・天井までの距離が大きく左右します。
「グローバル電気」ではなく、「日本グローバル照明」でした。失礼。
http://www.ngl-j.com/02mokuteki/05slim.html
ホームセンターで手に入ります。
直列接続ができるようになっていますから、ニッチ照明にはぴったりです。