資料請求したけど、情報が全く足りなくて。
物件概要も本当に穴だらけ。こんなんで検討できない・・・とがっかりした感じです。
条件は希望に近いから、喜んで資料請求したのに。
只今問い合わせ中。
今後の対応に期待です。
担当営業以外の他営業からなんかバンバン電話かかってくる。
「ウチの担当営業っていますか?」と聞かれたので、「○○さんです」と答えたら
「分かりましたー」って電話切るけど、また違う営業から同じ内容の電話。。
顧客管理はどうなってるんか疑問に思う。。
違う所で建てといたら・・・と悔やんでおります。私は素人ですが、施行ミスが多く、こちら側が指摘しないとまったく気付かない。(図面に記載されているのに床下点検口が無かったり、断熱材も雑に入っていたり、基礎の気密パッキンでするところを、通気パッキンでしてたり、・・・まだまだあります)言えば非を認めすぐ対応はしていただけましたが、プロが見ればまだまだありそうで、全く信用ができません。どこで建てても多少はあるのかもしれませんが、参考までに。
他で決めたので、、と何回言っても、毎回違う営業から『どうですかー?』って電話か買って来る。
何回もう建てたと言っても、顧客情報消さないのかまた違う営業からかかって来る。
社員教育がなされてないんでしょうね。
2か月住んでいる感想ですが、快適に住んでいます。
木造の在来工法です。今、夏場ですが、とても涼しく、外は暑くてもほぼクーラーをかけていません。
一部吹き抜けにしているためか、2階との空気の循環もあって、2階は、1階より少し暑いくらいです。以前、築12年の木造鉄筋コンクリートのの中古物件に比べたら、月とスッポンの差があります。
ハウスメーカーさんより、坪単価が安い(1坪45万)です。
その分、電動ブラインドシャッター・樹脂サッシ・太陽光パネルをつけることができました。
デザインもこちらの考えをよく反映しようとがんばってくれました。
営業の方は、連絡をすぐにくれるので、安心でした。
ただ、1つ、外構の蛇口が水漏れしていました。外構工事が雑だと感じました。即日対応してくれましたが。
安いので、目を瞑れる範囲と自分は感じています。
土地柄も気に入っているので、地元の工務店にしてよかったです。
他に決めたと説明してもわすれたころにまた電話が掛かってきます
いい加減にしてほしいです
モデルハウス見学時も他の予約が入ってくるのでと急かされた割にはバッティングしました。
一体どんな会社何でしょうか
全く信用出来ません