契約済みさん
[更新日時] 2010-10-08 02:27:46
先週、手付け金100万を払って
建築条件付きの土地売買契約と工事請負契約を
同時にしてきました。。。
後からこちらの掲示板等で確認すると、
これは筋の通っていない契約の仕方のようですね。
皆さんが注意されている通り、土地売買契約をして
詳細打合せのもと、気に入れば工事請負契約を
する、という流れが正式なのですね。
この点を不動産の営業に問い合わせたところ、
工事請負契約を同時に交わしたのは
ローン審査に必要な書類だから。。。云々
これって実際本当のことですか?
ちなみに、契約時にはもちろん間取り等何も
でてこないわけで、(手書きの間取りは有り)
標準仕様はカタログに掲載されていました。
でもこれって、素人にはどのレベルのものなのか
さっぱり分からず。。。
私はやはり、だまされているのでしょうか。
手付け金を棒に振る覚悟で解約をしたほうが
よいのでしょうか???
無知でこのような契約をした自分に責任があるのは
充分承知しています。
的確なアドバイスをよろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-05-09 10:29:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
土地売買契約と建設工事請負契約が同時
-
22
匿名さん
20は違法じゃないでしょ。 ズル賢いが県庁に訴えても違法との判断難しいんだよ。
実際、嫌な客だったから買付だけもらっといて、違う良い客に土地だけ先に契約させて後請け負いした。
その後売れちゃいましたって言ったら、怒りクルッテ色々問合せしたみたいだが、白でした。
だから、消費者様って威張ったり信用しなかったら損だよ。
一言二言話して、信用出来る、出来ないの判断も出来ない奴は婆掴むよ。
すっかり買えるものだと思ってた最初の客は、土地だけの約束でOKしてたので、そもそもチラシ云々つつかれなかったが契約もしてないのにヨソのメーカー連れて地盤調査と、測量してその費用無駄にしてた。
確かに、調査させてと連絡きたが「勝手やって良いよって」 客にも、メーカーにも「基本的には、決済後に」と捻おして無駄になるのわかってたがやらしといた。
消費者様、買ってやるって態度は禁物ですよ。
トラブル客には、売らない会社多いよ。
-
23
匿名さん
お客さんが業者を選ぶように、業者もお客さんを選んでますよ。
-
24
契約済みさん
あらら〜 うちも契約条件付きで いろいろ後悔して このサイトで勉強してます。
不動産屋は 良心的で建物と土地の同時契約して 手数料を両方から取るのは 違法ですからと はっきり言ってました。もちろん 土地の手数料しか 払っていません(しかし やめりゃ よかったとは 思ってますが)
お互い 頑張りましょう!!手数料 取り返してね!!
-
25
サラリーマンさん
チラシを見てるとたまに「建築条件付ではありません」とわざわざ誇らしげに載せているのが
あるが、売り地としか記載されていないのは確かめないと怪しいですよ〜と宣言しているような
ものということか・・・
-
26
匿名さん
売り地で売る会社イコール利益がある会社=長い付き合い出来る。
条件なんぞ半端に付けるのは、貧乏会社だ。
売り地で売れなきゃ、建て売りやりゃ良いだけの事。
半端に条件付きで売って、さも注文住宅づらされちゃ此方も腹立つからね。
善い会社は何しろ強気。
貧乏会社は、へいこらして結果トラブル。
同じ誠実さなら、強気でしつこく電話掛けて来ない会社で購入薦めます。
-
27
契約済みさん
そうなんですよ。これまで なんで わざわざ 広告に建築条件付きでは ありませんって 大きな字で ほこらしげに 書いてあるのか 不思議だったのですが、言い換えれば トラブルは ない、安心な土地です、好きに建てて って意味ですね。
建築条件付きではなく 建物の建築制限ありの土地に 名前変えてほしいです。
-
28
匿名さん
-
29
匿名さん
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-17/t-1703.htm
同時契約を迫られている!!
土地と建物は一緒にご契約頂くのが決まりですので。
そんな決まり誰がつくったんや。勝手に決めるな。
すでに確認申請は提出しています。すくに変更手続きはしますので。
確認申請が下りなかったら、広告もだされへんもんな。
最初に、建築条件付き宅地の説明をしない。曖昧にする。
そんな説明して、お客さんに知恵がついたらマズイ、マズイ。
建築の請負契約が出来ないと、手付け金などが損になります。という説明。
なんでやねん。
ほかにも欲しいというお客さんがいます。
いま、土地の売買契約と建物の請負契約をしないとそのお客さんに取られてしまいますょ。
ほんまかもわからん。うそかもわからん。もっとも多いセールストークですね。
この土地売れてません。そんなこと言う営業マンおらんもんな。
建物の請負契約は後でいくらでも増減見積を提出しますから。 はやく、契約しましょう。
はよ契約したら、なんかええことあるんか。ええことあるのあんたとこだけやろ。
客はもう逃げられへんようになるものな。
土地と建物の契約をしないと融資が先に進みません。
その銀行つぶれかけとるのとちゃうか。
不動産業者はほとんどがこのような手口で、土地と建物の同時契約を迫ります。でも同時に契約をしなければならない法的な根拠はどこにもありません。
もちろん、同時に契約をすること自体が違法なのではありません。
曖昧な間取り、曖昧な仕様や価格で建物の計画が曖昧なまま、契約をしてしまい、後で失敗した。と思っても、手付け金も払っていれば、もう解約をすることには躊躇しますね。
途中解約を言い出せば、当然違約金20%を払って頂かないと解約できません・・・・ と、業者有利の立場になってしまいます。
業者有利の契約をしない。そのために建築確認が下りている建売住宅ではない限り、同時契約は絶対してはならないことなのです。
--------------------------------------------------------------------------------
土地と建物の同時契約が可能なのは、すでに建築確認が下りた、間取り変更のできないいわゆる「建売住宅」だけです。
-
30
匿名さん
-
31
匿名さん
30さん
29です、早速見てみます。ありがとうございます^^
-
-
33
契約済みさん
22さんのところに当たらなくてほんとに良かったと思います。
-
35
匿名さん
同時契約が可能なのは、すでに建築確認がおりている建売住宅だけ。
-
36
匿名さん
-
37
匿名さん
29さんでは 35で述べたことが最後に記載されていました。
-
38
匿名さん
土地と建物請負契約の同時契約は出来ます。
違反ではありません。
ところが、これは罠みたいな契約です。
本来、請負契約は注文住宅と同じことですから、図面はもちろん工法、資材・仕様がまで決まっていなければなりません。
さもなければ、契約後にとことんまでコストダウンが行われ、作りは雑、小屋のような「建ちさえすればいいんだろう」住宅が出来上がります。
詳細まで詰めた契約書を交わす必要が有ります。
極めて危ない契約形態と言えます。
-
39
匿名さん
38さんにお尋ねします。その罠みたいな危ない契約形態がなぜ違法にならないのでしょうか。
-
40
匿名さん
東海地方にその罠を使って商売をしている中堅業者がいるようです。
-
41
匿名さん
39ですが38さんへの質問を取り消します。失礼しました。別の質問をさせてください。
同時契約ができるのは、建築確認が下りた建売住宅だけという指摘がありましたが、そう理解してよいでしょうか。
-
42
匿名さん
建築確認後でなければ、契約ができないのは、建売住宅の青田売り(未着工を含む)です。
この場合の同時契約は、土地売買契約と建築請負契約になります。
この同時契約は、土地の売買契約、建物の建築請負契約がそれぞれ別個に存在するので契約の自由ということでしょうね。
ただ、あまりにトラブルが続くと法的規制が行われるかもしれませんが、不動産取引協会には、公正取引委員会から天下りが行われてきた経緯がありますから、難しいでしょうね。
-
43
青鬼
土地や住宅は、物を見て買うのが普通ですよね。
出来上がる前に購入するのは、建売の青田売りと注文住宅です。
建築請負契約とは注文住宅と同じ契約です。
注文住宅の場合には、消費者が十分に理解するまで時間をかけて説明、詳細図面、仕様などが渡されます。
売り建ての建築請負契約が注文住宅と違うところは、どんな住宅をつくるのか特定が不十分なままに業者のペ-スに乗せられ、思い描いていた住宅と違ったものが出来上がることです。
他に希望する人がいるからと言って、回答期限を決めて客を焦らせて契約を促すのは、詳細を決められると業者が困るからにほかなりません。
期限や他に客がいることをチラつかせる業者は要注意です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)