- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地元住民にとっても、それ以外の住民にとっても、メリット・デメリット色々あると思います。
意見交換をどうぞ。
【スレッドをマンション雑談へ移動しました。2011.09.25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-24 21:15:38
地元住民にとっても、それ以外の住民にとっても、メリット・デメリット色々あると思います。
意見交換をどうぞ。
【スレッドをマンション雑談へ移動しました。2011.09.25 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-24 21:15:38
そもそも築地移転って市場の建物のアスベストの問題もあってのことだったんですよね。
本音で言えば“築地”っていうのはブランドですので
一時移転して、建物の改修が終わったら
また築地に戻ってきてほしいなと思います。
でも現実的に予算はそんなに出せないので、豊洲に移転でもしょうがないかなと思っています。
場所取りは前から、ときどき抽選して入れ換えてるよね。
早く移転してきれいな見学コースとか作ればいいのにね。見学の外人がかってにセリ前のマグロをさわりまくってるのはどうよ(って、あれはもう止めさせた?)
今の築地はかなり手狭みたいですよね。
だから移転はアリだと思っています。
距離的にもほんのちょっと離れただけですし。
でも『築地ブランド』があるのは確かですね。
一般家庭には特に関係なさそうだけど、築地から近いというのは飲食店にとってはかなりのアピールポイントになっていたと思うので移転があったら色々影響ありそうですね。
豊洲移転後3月の地震の時のように市場周辺が液状化したらどうなるんだろう。個人的には新しい市場ができるのは楽しみなのですが。
都内を車で移動することが多い立場から言うと、移転してくれると助かる。
都心渋滞を避けて新大橋通りを通ると築地が渋滞していてドツボにはまる。
築地市場移転のニュースも最近耳にしませんが、豊洲への移転は決定なんですか?
そもそも、汚染物質の問題はクリアされているのでしょうか。
また、移転予定地は地震による液状化の影響を受けていないのでしょうか。
築地の老朽化とアスベストも心配ですが、食品の汚染に敏感になっている今、
まずは食の安全が第一ですよね。
>>11さん
そこは全く意識してなかったけど移転してくれたら確かに道路環境は良くなりそうな気がしますね。
週末などは業者さんのみならず観光客のバスなども少なくないですし。
移転自体がまだハッキリしてないですが、移転後の跡地ってどのように利用するんでしょうね。移転後の計画などご存知の方いませんか?
豊洲の移転予定地の土壌の浄化をするというニュースは見たのですが・・・。
最近あまりに話題になっていないですよね。
世間でいろいろなことがありすぎるからかもしれないですが。
移転するとき、吉野家一号店も一緒に移転するのか若干気になっています。
土壌問題にノラ猫とカラス、トラックがやってくるわけだ
築地市場の移転先用地は震災の際に
液状化が起きていたんですよね。
そのあたりの経緯から移転が先延ばしになってしまっているのでしょうか?
以前は東京都のHP内に特設ページまであったのですが、、、
吉野屋の1号店が築地にあるんですか?知らなかった。
ちょっと調べてみたら、営業時間は5時~13時、
休日も築地市場が動いている日に合わせているようです。
そう考えると、築地と共に歩んできた店舗ですので
市場と共に移転という話も考えられるかもしれません。
液状化するなら土壌の改良しても無駄なのではないのかな
居住地にするよりは市場にした方が都民の被害は少なくてすむという考えかもしれないが
築地市場で扱われるものが食べ物だけに、汚染関係のことは気になります。
もともとの土壌汚染もありますが、放射能も豊洲は高いといいますよね。
しかも福島が原因ではないとか・・・
その辺までクリアになってから移転してほしいですけど、きっと強引に進めちゃうんだろうな。。。
まだまだ草案の段階なのでしょうけど移転後の土地はイベント広場のような使い方をしようという意見が出ているみたいです。
一般の市民としてはそれも楽しそうでいいのですが周辺の飲食店は大打撃ですね。下手に人の集まるの施設などができてしまったら余計周辺の道路環境が悪くなったりもしそう。
跡地はイベント広場ですか~
築地移転で近くの飲食店への客足が途絶える恐れもあるわけだから、
何かしらできてくれるほうがありがたいんじゃないでしょうか。
シャワー効果って言うんですか?
元々はオリンピック招致がらみでもあったんですよね、築地市場の移転。
移転後はイベント会場という話ですが、
オリンピック招致に成功していたらそこはやはりオリンピック関連の競技場になっている予定だったようです。
>19さん、福島が原因ではない放射能って何ですか?原子力船があるわけでもないし何かありましたっけ?
築地には寿司を食べに行ってみたいと思いつつまだ実現していません。
日本中でもいちばん高級なネタが集まる場所だと聞いています。
産地はしょうがないとしても流通に関しては食の安全をしっかりしてほしいものです。
24ですが、補足です。
産地はしょうがない=どうしようもない
という意味です。
築地市場って東京の観光地としても人気の場所なのでもし移転してしまったら周辺には相当大きな影響がありそう。
築地本願寺の存在だけでは人は集まりませんからね。ところで7月頃に移転自体は決定したらしいですが工事はいつ頃から始まるんでしょうね。
>大きく観光が変わりそうですよね。
大きく変わるのは間違いないだろうね。
付近のお店には不利だけど、大型バスなどが停めずらかったツアーなどには有利。
もちろんれっきとした免税店や外貨料金所なども、新しい場所では整備されると思う。
古きにも趣きがあるが、時代は常に先に進む。
っというか、要の市場としては近代化しないといけないのが本題です。
どちらにしても今のままではアスベストの問題・狭さの問題は解消されないですから
移転自体は良いと思います。
ただ問題になっているのは移転先なのですよね?
本当にきちっと土壌の汚染を除染してもらわないと嫌ですよね。
食べ物を扱う場所なのですから。
いくら土の上に直置きにはしないとはいえ、
汚染された土壌の上に市場ができるというのは気持ちの良いものではないですよね。。
きちんと除染するということはできるのでしょうか??
築地市場自体は現在抱えている問題が多いので、移転自体は良いと思います。
移転先が問題なんですよね。
都議会議員の有志が移転先を見学に行ったところ、土の持ち帰りは厳禁・長靴もあちらが用意したものを履かされたとありましたし。
何か問題があるならあるできっちり公表して対処しないといけないと思いますね。
それをしないから多くの人が不安を覚えているのではないかと思います。
確かに移転先・・・なさそうですね。
東京在住なので、築地市場を経由して自分の家にくるものもきっと多いんだと思います。
だからこそ、この問題は非常に気になります。
良い移転先が見つからないのであれば、本当に土壌問題、放射能も含めて、ちゃんと解決してからにしてほしいですね。
昨日のニュースでみましたが、築地市場の跡地は
魚や野菜などの小売店を集めたマーケットになる計画だそうですね。
移転後の跡地は「鮮魚マーケット」として少量、多品種を目指し
移転直後からオープンする予定らしいです。
元々魚を求めての観光需要もあって築地は人気がありましたが、
市場が移るとなると鮮魚マーケットの観光需要があるかは考えてしまいますね。
もし近所に住んでいたら大歓迎で買いに行きたいところですが、
市場の特殊な環境がまたいいんですよね。
築地って全然安くないよ。
俺は魚は角上魚類で買う。新潟の寺泊から毎日魚を持って来てるんけど、
スーパーにはない珍しい魚もたくさんあるし、鮮度もよくて安い。
埋立地方面には店がないけど、首都圏のあちこちに店舗あるよ。
築地は現地での食べ歩きが楽しいのかな?
某サイトで、築地の安くておいしい店&メニューを紹介してました。
・きつねやの肉豆腐
・センリ軒のカツサンド
・虎杖の甘きつねうどん
この辺は1000円以下だそうです。
築地は、移転する前に見学しておきたいんですよね。
一番活気があるのは平日早朝だと思いますが、
土曜日は無料体験で玉子焼きが焼ける店(松露)があったりして、
子供と行くには土曜日が良いか?と検討中です。
跡地にできるのは鮮魚マーケットだそうですよ。
想像するに、小さな小売店が軒を連ねるのだと思います。
今流行のマルシェのようにオシャレさを売りにしていければいいんですが、
実際は現在の規模を縮小したミニ市場になると思います。
土壌汚染の問題や、築地周辺にあった飲食店の今後など問題も少なく無いですが、東京全体の経済に関しては全体的によいのかもしれませんね。
現在の築地でも食料品を扱うようですが市場という役割を離れればイベントなどもしやすいでしょうし、うまくやれば地域もより活性化しそう。
正直、移転して来ないで欲しい。
観光客とプロ市民が寄ってくるのは勘弁。
とは言えあの築地のボロボロっぷりは本当に危険なので
早急にどこか移転先を探さないといけないとは思う。
いいじゃんもう横浜でも千葉でも。
頑張って土壌浄化しているところですね。
もう徹底的にやってもらわないと、どちらにしても嫌です…。
築地の市場はアスベスト問題がそもそもあったような…。
石原都知事が「そもそもアスベストの問題があるのにどうして報道で取り上げないんだ」と怒っていました。
なんだか怖い話がいろいろと・・・
食べ物を扱うところだけに、問題をクリアしてから移転してほしいです。
きちんとクリアになったかどうか、最終検査の値も隠さず公表してほしいな~と思います。
何やら移転に当たっての土壌調査の結果を公表にしても
何だかいやいや出していた感じでしたものね…。
きちんと問題がクリアできるなら、移転はいいと私は思っています。
変に隠すからダメなのに…。
2014年12月に新市場が出来る予定のようですが、
それまでにきちんと土壌汚染は解消できるのでしょうか?
それが出来れいれば良いですが…。
きちんと第三者機関に調査してもらいたいですね。
あと3年ですよね。
きちんと土壌汚染を解消するには時間が足りない気がします。。。
なんだかうやむやのまま建設に入ってしまいそうで怖いです。
きちんとした調査、ホントにやってもらいたいですね。
生ものを扱っているのだから、汚染問題は気になりますね。
しっかりとした検査の結果を報告してもらわないと安心できませんよね。
原爆マグロってなんか怖いです。
魚って大丈夫って聞きましたが、やはりそれなりにセシウムは含まれてるんでしょうか。
魚が大丈夫?とはどこから来たのでしょう。。
どんな食材だって、放射能の影響を受けないものはないでしょう。
それも気になりますが、土壌汚染、きちんと解決したら移転してほしいですけど、
何を持って安全!となるのかが素人には分かりずらく・・・
うやむやなまま計画が進んで行ってしまうんでしょうね。。。