なんでも雑談「公文と学研教室メリット&デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公文と学研教室メリット&デメリット
  • 掲示板
コヤギ [更新日時] 2024-11-08 00:28:19

公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい

[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公文と学研教室メリット&デメリット

  1. 430 匿名さん

    学研教室に通っていて、全国統一小学生テストの結果は、算数だけ偏差値79で全国1桁でした。
    理社がイマイチだから追加しようかな。理社はどんなレベルだろう。本屋さんで受験生用の問題集買った方がいいかなぁ。

  2. 431 匿名さん

    住友林業が提携してますね。

  3. 432 匿名

    小学生の補習塾
    成績上位者はいないよ
    居ても広告塔、他の塾掛け持ち

  4. 433 口コミ知りたいさん

    >>430 匿名さん
    学研教室だけです。期待を裏切りすみません。
    そろばんなら2年位併用しています。

  5. 434 匿名さん

    公文通いの近所のお子様は小学三年生ですが、
    早くも中学二年生の問題を解いているので、公文の先生から
    お子様は東大進学できるレベルだと太鼓判を押され、
    勉強が大好きなんだそうです。
    お子様の親は、うちの子がそんなわけないと言いつつ、スラスラ中学生問題を
    解いているので、親が子供の頭の良さに追いつかないと嘆いていました。








  6. 435 名無しさん

    >>434 匿名さん
    計算問題以外の証明や図形、確率も解けるならすごいですね。公文のおかげではなく、元々頭が良いのでしょう。

  7. 436 匿名

    くもん、愚問、苦悶。

  8. 437 匿名

    くもん、育毛!

  9. 438 匿名

    ワロタ。爆

  10. 439 匿名

    アホヤン(笑)

  11. 440 名無しさん

    卓球の張本くん、学研教室に通っていて頭もいいらしい。

  12. 441 通りがかりさん

    現在小5の子どもが通っています。 宿題は量を先生と相談しながらやっています。分数はできるけど、図形に弱い。
    5年生なので、他の塾もそろそろ考えています。
    指導者によると思いますがどうですか?

  13. 442 匿名さん

    家庭の主婦が教師ってどうなん?笑

  14. 443 検討板ユーザーさん

    >>442 匿名さん

    質問しやすくて分かりやすい。

  15. 444 匿名

    良いみたい。
    奥さん、そういってた。

  16. 445 公文元指導者

    公文はやめた方がいいです。
    2年間指導者を経験しましたが、特に生徒側にも指導者側にもメリットはないかと思いました。研修は形式通りありますが、幼稚でいい加減、本部だけがホクホクしている企業体です。計算や右脳教育なら同じ費用で珠算にでも通った方が未来が広がります。公文の内情を知らない方、騙されないで…。こんなに人間を大切に扱わない会社、初めて見ました。

  17. 446 匿名さん

    友達のお子様が公文に通い勉強が大好きで公文の他に、
    小学二年なのに中学の国語と数学の問題を解く程、頭が良いのに、
    私立中学受験のためでなく地元の中学校希望で塾通いの理由は、
    小学校の勉強だけでは物足りないからだそうです。
    小学生二年生で中学校へ飛び級か、五・六年生になれば
    高校の勉強ができそうなくらい頭の良いお子様なので、
    小学校卒業後に大学進学は日本では無理か!?

  18. 447 匿名

    公文は考える力がなくなるらしい。
    すぐに答えを出すからやってさ。
    珠算という玉はじきのほうが良いらしい!

  19. 449 匿名さん

    ネット検索で引っ張ってきた記事ですが、
    公文式で学ぶ小学生の中に、高校数学を解ける子どもたちがいるそうです。

    小学1年の男の子が微分積分などが出題される高校2年生レベルの数学検定2級合格した。
    という数年前の記事もあります。

    昔の子供と現代の子供の脳に違いがあるのか、遺伝なのか分かりませんが、
    頭が硬くなった大人より新しい細胞で脳が柔軟な子供たちは優れている面がありますね。
    特殊な能力の持ち主になるのは、凡人には無理ですが、特殊能力の持ち主のおかげで
    コンピューター等が生産され便利になりありがたいですね。

  20. 450 口コミ知りたいさん

    >>449 匿名さん
    数学が得意かどうかは、遺伝子レベルでわかるらしい。数学のセンスがずば抜けている子は公文をやらなくても自力で参考書を理解し、学習できる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸