コヤギ
[更新日時] 2024-11-08 00:28:19
公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい
[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公文と学研教室メリット&デメリット
-
21
匿名
親が気まぐれで教えてると思ってるの?
稚拙な発想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
>20
公文?やるわけ無い。
だいたいお教室で教え方にばらつきがあるのに、そんなに良いですか?
公文の丸つけバイトは、家庭教師ができない残念な学生がやるものでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
旦那の親が公文の先生しています。
どんだけ頭良いんだろうと思ってたけど、あまりのひどさにびっくり。
自分の子供(主人)は他の塾に通わせて国立大に進ませていました。
-
24
匿名さん
子供の時、公文に行ってたけど、何にも力にならなかった。
とにかく、問題を終わらせて早く帰ることばかり考えてた。
私自身がこんな子供だったので自分の子供たちに公文はやらせないなぁ。
母親、父親が公文経験者は、自分の子には行かせないっていう人多いような気がする。
-
25
匿名さん
>一生懸命やってんのに…ただ水差すだけの発言は只の荒らしのすることだよ。
タイトルに、『&デメリット』って書いてるよ。
-
26
匿名さん
>宿題は楽しく努力なんだから…>>>やる意味とか芸とかじゃないよ。
宿題?楽しく努力?
・・・違和感。ちょっとは、良質の問題で、まったりしようとか、考えないのかな。
訓練したら、ある程度、誰でも、計算は早くなるけど、
数学的センスを磨く方向につなげたい人は、
100~300問もやる意味は、ないと思います。
-
27
元/公文生
元公文生徒です。
やったことない人から聞く『デメリット』に信憑性は…???
よく恥ずかしくも無く、知ったかぶりで書けるなと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名
ここはアンチ公文が多いですね。
うちは親子二代公文生徒です。
塾も習い事は全て同じ事が言えますが…先生との相性もあります。
うちは先生に恵まれたと思います
親子二代同じ先生です(^o^)/
結構周りにも親子二代いますよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
たかだか学校で学ぶ事を先取りして、それが、どういう場面で、どのように役立つのでしょうか。
それは、別に、公文や学研でなくても、培う事ができるかもしれませんね。
子どもの個性や、能力を無視して、
何でもかんでも、小さい頃から継続してやればいいという主張は、おかしいです。
-
30
匿名さん
勉強の習慣をつける、あるいは褒めて勉強の楽しさを教えると言う意味で公文や学研に通わせる意味はあると思います。
しかし、あっちこっちみてきて先生の力にバラツキがあるように感じます。
そのため、肯定派・否定派に分かれるのではないでしょうか。
-
-
31
匿名
>27
上のほうのレスで、小1に割り算ですって。
算数プリントができても、数の概念が出来上がっていない年齢たよ〜。
数学を専攻したり、教育学を学んだことがある人であれば、
これがどういうことか分かるよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名
概念?出来てると思いますよ。
あなたが心配する事じゃない。
うちの子も割り算がんばってるよ。
多くの著者を持つ安野光雅氏の『はじめてであう すうがくの絵本』は読んだ事はあるのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>>32
3びきのこぶた が好き!
でも、あのシーズは、大人目線の本だよ。
-
34
匿名さん
-
35
匿名
安野光雅、私も好きです。本線以外にも数々の著名な数学者と交友が深いだけに本当に良く出来た絵本ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名
私も元公文生徒です。算数ではなく、英語をやりました。
(知らない方の為に言いますが英会話ではなく英語です)
お陰で、(会話は厳しいですが(笑)
英語著書は原語のままサラサラ読めます。
今は仕事でラクで…はるか昔指導してくれた先生には感謝してますよ。
宿題は大変でしたが…。
スポーツしかり、やはり良い先生との出会いは重要ですね。
こちらは残念ですがアンチの方も多いから…元公文生は真に受けてコメントせず、自分の信じた公文を続ければ良いのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名
別スレも見かけたが…(盛り上がって無かったけど→)…Z会の通信教育やった人はいますか?????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
善し悪しは別として、
しゆうきようみたいで、カミングアウトするのが、ビミョーに恥ずかしくないですか?
-
39
匿名
長くやってる公文生はデメリットも充分分かってるさ
俺だって小さい頃は送り迎えだったし(笑)
でもやってない人間に憶測で間違った事を言われるのは、許せないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)