八事は邸宅街である程度高くて当たり前だと思います。
買えないかもと不安な方が無理して買おうとするより、他の地域を検討されたらいかがでしょうか。
ちなみに、金利は下がることはあっても上がることはなさそうだと思いますので、
その点ではよいタイミングだと思います。
モアグレースのマンション。尾張・岐阜方面じゃよく見聞きしますが
市内だとあまり見ないですね。
こちらのマンションの完成は何月だったのでしょうか?
販売開始して結構経つと思いますが売れたのまだ2戸だけなんですね…。
こういう立地だと若い世代しか住めないと思いますがその世代だと
高くて買えないという理由もあるんじゃないかなあと思いました。
6/28時点で、まだ2戸ですか?
GWに見学に行ったときには、残り数戸との説明を受けたのに?
先日、残り2戸、400万くらい値引きの案内を送ってきたのは、
何だったんだろう??
設備・内装ともに申し分ないのですが、車を利用しない我が家としては、立地がね・・・。
車社会の名古屋の方々でも、躊躇する何かがあるのでしょうか?
大型収納いいですね。3帖くらいはありそう。リビング・ダイニングが狭いのがネックかなぁ。
外観が渋くて素敵だと思います。DINKSや年配夫婦向けのマンションなのでしょうか。
となると駅から遠いのと坂道ばかりの立地なのが気になりますね。
確かに全面道路の渋滞は結構なものですし、坂もありますが、価格次第でしょうね。
隣はライオンズ高峰で結構人気のある物件です。私は他のMGの住民ですが、値引は
結構弾力的に応じてくれますから、相談してみたら予算範囲内になるかもしれません。
住んでみると、定期的に修繕を実施したり等、面倒見が良いですよ。
↑面倒見が良く修繕してくれるってありますけど、タダで修繕してくれるのですか?そんなわけ無いですよね?それって、面倒見がいいって言うのですか?
ここは、オール電化なのがネックかと思いましたが、かたやオール電化でも完売のヴィラス。不思議だなあ。
隣がライオンズですね。
モアグレース、聞いたことがあるくらいのマンションなのですが有名ですか?
八事のマンションで収納が多いのでいいなと思うのですが、予算からして八事は除外と思っていました。
お手頃であれば買えます。
地下鉄八事駅の周辺のみを八事と呼ぶと思っていましたが、八事日赤駅11分のところにあるマンションも名前に八事と付くだけでの八事のマンションと呼べるのでしょうかね。
・滝川学区ですか。親の通勤は駅まで徒歩11分で微妙だけど、子供には良いと思いますよ。
・資金に余裕があって、ここで文句を言っている人には、いりなかのプラウドとかが良いでしょう。
・価格は交渉次第ですが、住宅取得控除の変更と消費税アップのタイミングに気をつけて購入検討ですね。
いりなかや八事の駅近くに良い物件が続いてますからね~。
環境は良くても坂の上というこちらの立地だと色々厳しいのでしょうね。
価格帯は3180万円~4780万円で出てますね。
こちらのマンション既に完成してますがいつごろ完成したのでしょうか?
値下げしましたね。44,600⇒39,800千円ですか。場所、広さ、間取りから、
お値打ち感でてきましたね。
MGのいつものパターンで高めの価格設定から値下げして完売なんでしょうか。
うちも車生活なので不便は感じないですね。
八事日赤の駅までも実質徒歩15分くらいで行けるので
子供たちが大きくなって電車で通学するようになっても
まあ不便はないんじゃないかと思います。
450マンくらい下げているようですね
角住戸はAタイプですね。西側の窓でどうでしょう 畳はそれほど焼けないようですが
洋室は北向きで寒くはないでしょうか
南側のリビングは快適でしょうね