- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その57)
-
421
匿名さん
別にずっと住むなら値下げってあまり気にならない
年収の低い人が入ってくることには抵抗があるけど、全国的に年収が下がっている中で値下げは気にしない
ただ元々安い場所には住みたくない
417さんに同感かなぁ
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
願望が強過ぎると、なんでも自分の都合のいいように見えちゃうんだろうね。
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
リスクマネーが逃げ出して、
投資用マンションが新築、中古ともに売れなくなったからかな?
10月以降の城西の中古価格の推移が見ものだ。
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
都心3区(千代田区、中央区、港区)の中古の下げも大きいのを見ると、原因は投資用マンションだな。どこで下げ止まるか?
-
428
匿名さん
埋立地住人のデータ音痴って教授からの伝統なんだね・・・
-
429
匿名さん
実需が中心のところは中古価格が下がっていないです。
-
430
匿名さん
朝霞の公務員社宅建築の5年間凍結の隠れた背景に
建設労働者不足がある。
震災復興と広大な面積の除染に膨大な作業員を要するからだ。
-
-
431
匿名さん
来年から5年間はマンションの供給が極端に少なくなるから、投資用マンションも下げ止まるでしょう。
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
>>432
港区と中央区の投資用マンションは埋立地にはあまりないから、
埋立地は下がっていないと思うよ。
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
買えない人がどんどん増えている。
全国で生活保護を受給する人が6月時点で204万1592人だったことが12日、厚生労働省の集計で分かった。戦後の混乱の余波で過去最多の1951年度の月平均204万6646人に近づいた。
-
438
匿名さん
>>436
平均平米数が50を切っているから投資用だと思いますが、
確かに値上がりしてますね。
-
439
匿名さん
カッコ内は平均築年/同専有面積です
現状坪単価 1年前坪単価
辰巳 203(7.9/81.6) 215(5.9/84.4) 価格下昇
豊洲 239(8.2/75.3) 232(7.4/78.7) 狭くなってるので実質下落
1年前野データを隠したかった気持ちがよくわかります。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
>>439
築年をよく見ろよ(笑)
統計数字はもうちょっとよく見てから使いましょうね。
こんなんでよく営業やってるね。
-
442
匿名さん
それくらいの築年数になると、物件の価格に1年程度の築年数の差はほとんどでません。
面積の差だけをみればよいと思われます。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
これから新築マンションの供給が減って行くから、中古マーケットが活発になるだろうな。
-
445
匿名さん
やっぱ都心の坂下よりは西側の台地上の気がしてきました。
-
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
2010年代半ばまでにってのは2015年までにってことですか?
-
448
匿名さん
消費税が高くなると個人売買の中古マンション取引が増えて、中古マンションの価格が上がるでしょう。
-
449
匿名さん
消費税上げ前の駆け込み需要を狙おうにも労働者不足で作れない、不思議な現象が起こりそうw
-
450
匿名さん
-
451
匿名さん
消費税上げの法案可決は来年目標みたいだね。
世の中は年金の話とかあって容認の方向だね。
-
452
匿名さん
家賃に消費税はかからないから、あまりに税率が高くなると賃貸志向の人が増えそうですね。
持ち家より一生賃貸の方が経済的になる。
-
453
匿名さん
見た目かかっていないだけ、
修繕費、建物代に消費税がかかっているから、
大家は消費税上げ分を回収するため家賃を値上げする。
-
454
匿名
-
455
匿名さん
駆け込みで買おうにも売り物が無いとパニック?
まあ、無理はしないことだな。
-
-
456
匿名さん
除染作業にすさまじい数の人を要するから、その間生産活動が停滞する。
-
457
匿名さん
-
458
匿名
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
9月は郊外でマンションの大量供給が行われて成約率も好調だったようです。
販売戸数
区部1303戸、市部576戸、神奈川1013戸、埼玉702戸、千葉119戸、
契約率
区部70.8%、市部72.7%、神奈川85.4%、埼玉81.5%、千葉89.1%
5千万円以上のマンションは836戸と少なかったが、
内669戸が契約、契約率は80%と好調でした。
-
461
匿名さん
1ドル70円で計算したら、100万ドルはたったの7千万円だもんね。
日本なんか富裕層だらけになるじゃん。
三菱UFJメリルリンチPB証券は13日、2010年のアジア太平洋地域の富裕層人口が前年比9・7%増の約330万人に上ったとの調査結果を発表した。
欧州を抜いて初めて世界2位となった。富裕層の総保有資産では、アジア太平洋地域が12・1%増の10・8兆ドルと2年連続で欧州を上回り、トップの北米(11・6兆ドル)に迫った。
調査では、住居などを除き100万ドル以上の投資可能な資産を持つ人を「富裕層」と定義している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00001054-yom-bus_all
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
1ドル20円になったら俺も富裕層になれるんだが、
まだまだ先ですか?
-
464
匿名さん
車もそうだが、
家選びも中身重視の人が増えていますね。
-
465
匿名さん
明治通りより外側の帰宅困難地域はどこに住もうが同じ、安ければ良いって風潮だね。
-
-
466
匿名さん
帰宅困難というのは住む場所の問題ではなく職場と自宅との距離の問題でしょ。
都心に勤める理由は都心に職場がある仕事のほうが一般的に給与や社会的
ステータスが高いからだけど、都心から離れても高い給与や社会的
ステータスがそれなりに高い仕事なら郊外に住んでも問題ない。
大学の教員とかね。
-
467
匿名さん
マーケットは多数決で決まるから、
都心中心に見ればいいよ。
例外を考える必要はないよ。
-
468
匿名さん
国勢調査をみるとわかるんだけど23区に住む人の8割は自分が住む区
もしくは隣接する区に通勤しているんだよ。
もっとも直線距離が近くても電車だと回り道になることあるけどね。
-
469
匿名さん
23区外だと6割くらいだね。
帰宅困難者問題は大変ですね。
-
470
匿名さん
職場からできれば5キロ、最悪でも10キロ以内に住むのが望ましいね。
共働きならどちらかは5キロ以内が必須でしょう。
-
471
匿名さん
-
472
匿名さん
>>470
世の中はそんな流れだけど、
お金の問題で無理な人が多い。
無理なら一生独身の近郊アパート暮らし。
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
マンションは建物だけでも高くつくから、
あまり売れないし、作らなくなるんだろうな。
環七あたりに安普請のアパートが増えそうだ。
-
475
匿名さん
-
-
476
匿名さん
-
477
住まいに詳しい人
高止まりだねぇ
-
-
478
匿名さん
ネットの個人販売って埋立民がたまにゲリラで宣伝貼ってる中華製のブランド品とかですか?
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
>>477
300を切れば買いかもしれないね
リーマン2を待ちましょう
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
金利も上昇予想だって。
都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、
こりゃ都心部ネガだらけになるな。
ニッセイ基礎研究所は14日、来年度から平成33年度まで10年間の日本のGDP(国内総生産)平均成長率を実質1.3%とする中期経済見通しを明らかにした。27年度以降2回に分けて消費税率が5%引き上げられることを想定しているが、長期金利の上昇で財政赤字と国債費の縮小は困難とみている。
欧州の債務危機や米国の内需の低下により世界経済の減速は必至。ニッセイ基礎研の予測では、消費税率を1%引き上げた初年度の実質GDPは0.24%低下する。前年に想定される駆け込み需要を考慮しても今後10年間の平均成長率は1.3%に低迷するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000600-san-bus_all
-
483
匿名さん
>都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、
埋立地で妥協するしかない?
いや、いくらんでもそれはありえないな・・・
-
484
匿名さん
都心がが買えないからって、
いきなり妥協して埋立地にランクを落とすって、極端すぎない?
自暴自棄になってない?
-
486
匿名さん
埋立地を買うくらいなら、少しお金を足して環境のよさそうな郊外にするか、
思い切って、無理して都心部を買うかな。
-
487
匿名さん
まあ、地面の下になにが埋まってるかわからない埋立地は無理でしょう。
-
488
匿名さん
都心部も湾岸も被災後生活は地獄だがな。
特に合意形成困難な大規模ほど。
-
489
匿名さん
いま豊洲を買わないで、どこを買うの?
情報最大手のリクルートの公式ガイド「SUUMO」は豊洲は東京駅扱い。
23区で豊洲よりもいいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。
多分挙げられないと思うけど。
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
確かに。
今豊洲をにげださないで、いつ逃げ出すの?
液状化に土壌汚染、その他諸々。
23区で豊洲よりもひどいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。
-
493
匿名さん
>489
へー豊洲って豊洲って東京駅が最寄り駅扱いなんだ。
すごいねぇー。
それで、その最寄り駅までは歩いて何分なの?
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
住まいに詳しい人
ことし販売が始まった港区物件の販売進捗率
物件名____________坪単価_経過月数_総戸数_成約戸数_進捗率
ブランズ麻布十番_______@342.2_6ヶ月.__*29戸__15戸___58.6%
オープンレジデンス赤坂テラス_____294.7_6____*34___22____64.7%
ブランズ東麻布_________344.6_6____*59___*9____23.7%
イニシアイオ西麻布________342.8_6____*83___18____25.3%
ザ・パークハウス愛宕虎ノ門._____349.4_6____103___37____50.5%
CONOE赤坂丹後町.________435.7_4____*20___*5____25.0%
ライオンズアイル赤坂._______406.8_6____*48___30____72.9%
ファインレジデンス三田________307.9_3____*65___39____69.2%
ブランズ南麻布._________345.2_3____*30___*9____40.0%
ディアクオーレ白金高輪_______322.2_2____*24___18____100%
ザ・パークハウスアーバンス高輪__321.6_2____*22___12____59.1%
ディアクオーレ乃木坂________342.7_2____*27___*3____18.5%
南青山マスターズハウス.._____401.9_2____177___41____31.1%
レグノ・プレミア高輪________306.4_1____*30___*2____13.3%
コンシェリア芝公園..________381.6_0____129___20____23.3%
強気の価格設定も販売は進んでないねえ
-
497
匿名さん
そんな値付けでも売れると思って企画したんだろうなぁ。
-
498
匿名さん
>>496
半年でそれくらい売れていれば3年もすれば完売では?
高額物件はそんなもんじゃん。
-
499
匿名さん
都心部が好調なのは意外感があるな。所得の二極化ですか?
-
500
匿名さん
@50万円プラスしたら湾岸よりかなりいいとこが買えちゃうんですね
-
501
匿名
496のはアドレスだけ港区みたいな割高物件ばっかりだよ。湾岸並の仕様を求めたら50万+では無理。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
割高物件じゃないとこもあるんだ?
同じ値段で買えちゃうとこもあるのかな?
でも496のマンションなら+@50出してもいいかも
それでも円高70円台がしばらく続けば豊洲と同じ値段で買えちゃったりして待った方がいいかな
-
504
匿名
Googleで徒歩経路計算したら50分だって
ど田舎ですか
-
505
匿名さん
いくら港区でも、建物が埋立地のような低仕様なら、安くてもいらない。
-
506
匿名さん
埋立地は仕様高いよ。辺鄙なとこだからそうしないと売れないじゃん。
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
最近のはエアコンが壁掛けだったり、内廊下が超狭かったり、かなり微妙じゃない?
-
509
住まいに詳しい人
マンションなんて同じ区であっても立地も仕様も物件ごとに違う
物件名も上げずに「仕様が高い」「価格が安い」だのと語るなんて
「自分は何も知りません」と宣言しているよーなものだ
-
510
銀行関係者さん
人口が増えてる街の、駅一番物件買っとけば、10年後の値下がり不安は無いけどね
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
TPPに加盟しました。
ハイ、1ドルが50円になりました。輸出企業は大赤字です。
日本の農業が壊滅して、食料を外国に100%頼ることになりました。
たぶん、こんなシナリオになるのが落ち。
どこが経済成長のエンジンだよ(笑)
-
513
匿名さん
まず最初に日本の為替政策のスタンスをはっきりさせないとね。
超円高を放置しながら、
TPPに加盟してちょっとした関税メリットを狙う。
めちゃくちゃ自己矛盾していないか?
-
514
匿名さん
為替はなんとかしたいけど周りの国が関心ないからねー
金融機関もリストラ始めたみただし
マンションもたくさん売れないからまずはリストラ
営業は値段を下げてたくさん売れればまだ生きる道があるのに
値下げに頑なになって自分の首を絞めてるって
肩を叩かれて初めて気付くんだろうね?
価格はしばらく微減って感じかな
-
515
匿名さん
大手は多角化してるけど、
専業は震災復興景気が終われば淘汰されて行くでしょうね。
猶予期間は3~5年。
大手に吸収されて海外でマンション販売と言っても、
語学のスキルが無いと難しい。
猶予期間の間に語学の習得をしとくべきだね。
-
516
匿名さん
所得の二極化が進むと賃貸の人が増えるから、中小デベは賃貸で生き残る道を探る?
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件