東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.5
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産


【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 835 匿名さん

    >>828
    ブレミアム下の億ションは価値あるかどうか将来分かります
    南と北の価値は言うまでもなく南でしょう、
    とくに246と高速横のクロスは更にその価値は高められます
    大橋でクロスに住む場合余裕あれば南角でしょうね、
    246と高速から150米以上離れているので
    だからクロスの南角部屋ほぼ完売です

  2. 836 匿名さん

    目黒区在住ではありませんが、他から見ると南角だろうがプレミアムだろうが「クロスに住んでいます」って聞いたら、「頑張って目黒区タワマンに住んでるんだな」って思います。間違ってもセレブとは思わないです。

  3. 837 匿名さん

    836よ
    あなたのような書き込みする人は下流階級だよ。

  4. 838 匿名さん

    別にセレブなんて思われたくないし。購入者もここが

    今一のタワーなのは理解してますよ。青葉台とかの

    高級立地には手がでなくても一応目黒区新築買える

    だけで満足してますから。どこか妥協しないと何時までも買えない。

  5. 839 物件比較中さん

    ライズも三割引き(高額間取りのみ)、プリズムの悪例もあり
    ここもいずれそうなるんでしょうがその時は高額間取りしか残って
    なさそうな気もする。それを二割引かれたとしても魅力ないかな。

  6. 840 購入検討中さん

    838さんの意見賛成
    クロスエアタワーは一応目黒区最大級のタワーマンションなので
    1500米以内都内代表している町が勢ぞろい
    生活便利、週末の楽しさを含み、ここは納得しています
    しかしながら、世の中は完璧な物件なんかありませんから

  7. 841 物件比較中さん

    7000万以上の物件では妥協すべき事項が多すぎたからなぁ。やはりマンションは立地、残念ながら断念です。
    周辺に環境良い立地のマンション結構あるしファミリーはクロスに拘る必要ないでしょう。

  8. 842 匿名さん

    利便性重視するならクロスはいいと思います。
    246沿いは排気ガスが酷くても、バスは頻繁に走っているので便利だし、
    渋谷駅まで徒歩圏内、休日は近場が有名所ばかりなので楽しいです。
    気取らず、楽しく生活するにはいい場所でしょう。

  9. 843 購入検討中さん

    わざわざ周辺でなく直接中目、三茶、代官山などの
    有名所に住めば、まぁ環境良いとこは高いけど。

  10. 844 購入検討中さん

    渋谷に徒歩で行けて、タワマン、新築、値段坪350万以下なら
    クロスエアタワーしかありません
    断言できます

  11. 845 匿名さん

    安いけどね~この場所だからね。もっと安くてもいいのに!

  12. 846 匿名さん

    だいたい青葉台住む人とは違うのだから
    比較も何もする必要なし。
    利便性とかも車買えない人たちでしょうに
    あちらの方々は、電車なんか乗らなう人種なのだから
    でもけっこう地方出身者とか偽セレブ多いですよ。

  13. 847 匿名さん

    そうですね、渋谷、中目黒、代官山、徒歩に拘って
    坪350以下ならこれですね⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒★cross air tower★

  14. 848 匿名さん

    そんなに売れてないのか?

  15. 849 購入検討中さん

    結局350ではこの立地では高いというのが今の市場。

    あの入札の経緯からしても310万前後が適正だろう。

    もう一声ないと私は食指が動きませんが。 

    他物件との単純な坪単価は安い方なのでそれにつられて

    買う人がいる物件だよ。この立地を知ってるとね。。

  16. 850 匿名さん

    なんだかんだいっても あのラウンジで夜景見られて
    気分いいだろうなって思う。

  17. 851 匿名さん

    ブランドの目黒クロス住み、日本一賑やかな渋谷街で遊ぶ
    三茶と中目黒で美味しいもので満腹
    クロス最高でーーーーーーーーーーーーーーーす

  18. 852 購入検討中さん

    851サンのような軽い方が本当に多そうですね。
    賃貸がいずれメインになりそうだし検討中
    でしたが住民レベルを考えやめときます。
    一生のお買い物、落ち着いた生活をしたいものです。

  19. 853 匿名さん

    マンションを一生のお買いもの
    だからだめなんですよ…日本人は
    >>851は釣りでしょ?
    渋谷も三茶も中目も行ったことないでしょ

  20. 854 匿名さん

    853は日本人じゃないの?

  21. 855 匿名さん

    レベル低い

  22. 857 匿名

    856みたいな人は一般人なの?販売関係者なの?

  23. 858 契約済みさん

    ↑一般人だよ、契約したので、興奮しているだけ
    目黒区に住むのは夢だった、やっと実現できてよかった

  24. 859 匿名さん

    夢なの?

  25. 860 購入検討中さん

    >>858
    おめ!
    住居層の外装が出来始めているけど、都内でも指折りの美しいタワーに仕上がりそうだね。
    ちょっと姫路城を連想させる風かな。

  26. 861 匿名さん

    ガスタワーを姫路城と比べるなんて、正気ですか?

  27. 862 購入検討中さん

    都内では一番の人に新築マンション買いましたと
    言うのが恥ずかいマンションであることは分かって
    いるが投資用にならどうだろう。賃貸なら環境悪いのは
    それ程気にしないだろうし。

  28. 864 匿名さん

    このポジぶり、かつての豊洲住民みたいだな。歴史は繰り返す。

  29. 865 匿名さん

    そうだね。

  30. 866 匿名さん

    クロスエアタワー永遠に目黒の象徴、目黒のブランド

    この言葉気に入った 笑
    超受ける、面白い

  31. 867 匿名さん

    永遠に目黒の象徴、そりゃそうだろう。
    ジャンクションに建ってるマンションは他にないだろうから。

  32. 868 匿名さん

    863のポジはちょけすぎやね。

  33. 869 物件比較中さん

    867さんの言う通り、逆の意味でかなり希少性あり。
    今後ジャンクションMSなんて二度とでない。
    こんなとこに住める人はある意味たいしたもんだ。
    あの辺のやってしまったMSの象徴にはなるね。
    購入者がヤケクソになってポジってるのも哀れだ。

  34. 870 契約済みさん

    ☆☆☆☆☆クロスエアタワー☆☆☆☆☆
        ☆目黒のシンボル☆
        ☆目黒のブランド☆
        ☆セレブ町の象徴☆
        ☆東京中心の目印☆
        ☆日本国民の憧れ☆
        ☆CAタワー最高☆ 
    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

  35. 871 匿名さん

    ぜーーーたっい、契約済みじゃないでしょ!

  36. 872 匿名さん

    良くみれば、タワーか(笑)

  37. 873 契約済みさん

    正々堂々の契約者です
    正々堂々のタワマンです
    何もかも正々堂々でやります
    なぜなら★★★契約者です★★★

  38. 874 匿名さん

    排気ガス排気ガスって煩く言われているけど
    実際大橋辺りの排気ガスの指数何方か知っていますか?
    知っている方教えてください

  39. 875 匿名さん

    都内の空気汚染度確かワースト7か8位でした。
    悪いと言われてももっと悪いとこあるよ。
    10年住んで体調に異変がでれば売れば良い。
    その頃修繕費もぐんと上がるし丁度良い売り頃。

    お金持ちには馬鹿な物件と思われるだろうが
    買えない人はタワーを見上げて嫉妬の毎日だな。

  40. 876 匿名さん

    え、ワーストトップの方かと思いますけど・・・

  41. 877 匿名さん

    中山道と環七の交差点は空気汚染が凄いと聞きますが
    大橋辺りは割りと普通ではないでしょうか?
    ジャクションは排気ガス漏れがないから、心配ないのでは

  42. 878 匿名さん

    大橋のが酷いんじゃないかな。
    甲乙ってとこかもね。
    どちらも人が住むには辛すぎ。

  43. 879 匿名さん

    大橋のほうが・・・・犬でも住むのが辛すぎ。

  44. 880 匿名さん

     クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ

    一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
    二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
    窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

    この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
    南側の指数は正常な数字で、安心できます。
    北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

    大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
    再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
    北側の濃度もどんどん下がると判断します

    いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか

  45. 881 匿名さん

    ●クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ●

    一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
    二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
    窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

    この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
    南側の指数は正常な数字で、安心できます。
    北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

    大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
    再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
    北側の濃度もどんどん下がると判断します

    いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか

  46. 882 匿名さん

    こんなデータを鵜呑みにして買う人なんていないからなあ。

    かえって必死すぎの書き込みはやめた方が良いよ。

  47. 883 匿名さん

    >>877
    ここと中山道に何の関連性が?

  48. 884 匿名さん

    中山道も大橋に匹敵する悪環境で有名だからね。

    大橋に関してはプラウドの場所なんて環境も良いし
    ここが特殊なだけ。クロスのせいで大橋のイメージ
    ダウンは野村もお気の毒ですね。

  49. 885 匿名さん

    なんかポジが必死過ぎて笑えるんだよね

  50. 886 購入検討中さん

    この数字正しいならけっこう参考になりますね
    ありがとうございます

  51. 887 匿名さん

    これ何からのデータなの?

  52. 889 購入検討中さん

    >>861
    おそらく完成するとセルリアンタワーより目立つ建物になりますから、
    世田谷側から見ると渋谷、中目黒、三茶を支配している天下人の居城のように見えると思いますよ。

  53. 890 物件比較中さん

    そうよ
    クロス嫌いなら、このスレから離れればいいのにね
    貼りつく必要ないと思うわ、おかしいよね

  54. 891 匿名さん

    なぜ、発見できたんですか?その発見方法は?

  55. 892 住まいに詳しい人

    一目瞭然、誰でもわかる、わかりやすい

  56. 893 匿名さん

    www変なのー、で?

  57. 894 匿名さん

    モデルルームで空気の悪さの数値(なんの濃度かわすれました)っていうのを見た気がします。
    1の橋と同じくらいで、そんなに悪くないのかなって納得してしまいました。
    でもやっぱり買うなら南側がいいな。
    現地ミニバスツアー?でもいろいろ案内してもらえて周辺のことが大分わかってよかったです。

  58. 895 匿名さん

    ジャンクション近くにマンション、ということで環境汚染が問題視されているけど。

    これって冷静に考えると、大きな交差点付近にマンション、って言うのとどこがちがうのですか?

    ジャンクションって宙に浮いた交差点みたいなものですよね?
    通過時は車の速度も落ちるだろうし。緑の植栽がある分、普通の幹線道路交差点付近のマンションよりマシなのではないでしょうか。

  59. 896 匿名さん

    246と環七の交差点。
    246と環八の交差点。
    環七と世田谷通りの交差点。
    ソプラタワーの方がよっぽど空気悪いと思うよ。
    ドングリノセイクラベではあるけどね。

  60. 897 匿名さん

    そんなわけないな~246、環6、首都高JCT、最強っしょ。

  61. 898 購入検討中さん

    ネガレスは意外と大した問題定義なくてガス環境ばかりなのね。非買運動逆効果?他に問題無いならもしかして良物件なの?って思ってしまうよ。

  62. 899 匿名さん

    大橋JCTは一日中渋滞してる。
    炎上事故とかあったら大変そう。

  63. 900 匿名さん

    良物件だと思えばいいじゃん!契約して売主たちを助けてあげなよ。。

  64. 901 匿名さん

    賃貸でも246 首都高、東名高速そばの物件は空き室率高いよ
    空気の悪さと騒音が重大要素だけど
    分譲ならなおさら慎重になるよ

  65. 902 匿名さん

    環7の方が空気悪いと思うな。
    いつも渋滞してるし
    ここの山手通りは割と交通量少ないですよね

  66. 903 匿名さん

    ラトゥール、セルリアンはランドマークになっても

    ×ガスは負のランドマークになりそうな予感。

    せめてジャンクション、山手から外れて首都高沿いのみならね。

  67. 905 匿名さん

    他物件のデベはここを意識してないというか眼中ないと思います。
    三茶タワーだけはクロスも競合物件ですと言ってましたが。
    てことは地所か、普通に考えたら三茶ですよねって自信満々だったが。

  68. 906 匿名さん

    ●クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ●

    一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
    二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
    窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

    この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
    南側の指数は正常な数字で、安心できます。
    北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

    大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
    再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
    北側の濃度もどんどん下がると判断します

    いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか


  69. 907 匿名さん

    ライズ以上にここの営業は必死だこと。
    既に契約した人が可哀想としかいえません。
    ネガ、ポジ共に程々にしましょう。
    欠点、大気汚染、低地制震タワー、東急、各駅、学区、高RC、住民層、地権者、賃貸
    利点、渋谷一駅、徒歩も可能、目黒区、眺望、大成、再開発、図書館、スーパー
    出尽くした結論ですのでこれ以上話しても無駄。

  70. 908 匿名さん

    山手通りの交通量はそれほど多くないので246の交通量が減れば空気もよくなるでしょう。
    以前に比べて246の交通量は少なくなってきてます。
    前は246沿いを歩くと気持ち悪くなるほどだったけど、今はそこまで気持ち悪くなったりしませんよ。

  71. 909 匿名さん

    >>907
    利点はよくわかったが
    欠点は憶測に過ぎないものが多い⇒住民層、地権者、賃貸
    関係ないのは⇒東急、各駅、高RC
    少し関係あるのは⇒大気汚染、低地、
    唯一賛成は学区だけ

  72. 910 匿名さん

    子供いないから学区はどうでもよい。 
    やっぱ東急、立地は痛すぎる。

  73. 911 匿名さん

    都内のマンションは立地と利便性が全て。

    たとえ一駅でも朝の通勤ラッシュを考えると、あの電車に乗ることを考えるだけで胃が痛くなってくる。渋谷まで歩くとしても、246沿いを歩くことや天気の悪い日に歩くことを考えると安易に決められない。

    地下鉄の駅直結なら、即買いなんだけど。

  74. 912 匿名

    君は湾岸マンション向けだね。
    有明、豊洲あたりがいいね。

  75. 913 匿名さん

    そこなんだよね、以外と池尻利便性悪い。
    プリズムでこの価格なら検討したいけど。
    実際7分以上かかった、非常事か週末以外
    は渋谷徒歩は現実的に無理だし。
    部屋からホームは10分以上、タワーは駅直結に限る。

  76. 914 匿名さん

    そもそも池尻の利便性が良いと思ってるのが
    田舎者、利便性を語るなら田都は三茶だけでしょ。
    でも湾岸だけはないなぁ、まだ低地タワーのがまし。

  77. 915 匿名さん

    湾岸マンションも都心に向かう地下鉄は実質パンク状態でしょう。
    通勤を考えると、やはり山手線内になっちゃうのかなぁ。

  78. 916 契約済みさん

    再来年の春さくら咲くごろ
    目黒のクロスエアタワー間違いなく人気ものになる
    俺は自信100%ある

  79. 917 ご近所さん

    そうですね
    そうなって欲しい、頑張れ目黒クロス***

  80. 918 匿名さん

    >916
    すでに人気者だと思うけど

  81. 919 匿名さん

    湾岸タワーにいってもあそこを検討しているのですかと
    笑われちゃうけど何か意味があるんでしょうか。
    今は人気がなくてもいつか必ず完売すると思います。

  82. 920 匿名さん

    人気がないのは環境、立地だけ。
    他の要素は他物件と大差なし。
    今後グーンと人気でるかも、願いましょ。

  83. 921 匿名さん

    関東 物件ランキングで10位にランクインしてますよ。

  84. 922 匿名さん

    ライズは常に長期間トップだった、あてにならん。
    ここに入らないのが真の人気の条件でしょ。

  85. 923 匿名さん

    真の人気物件は早々に完売して検討版がなくなるところ。

  86. 924 匿名さん

    巨大物件すぐに完売というのは不可能だ
    でもイコール不人気ではない
    この時世だから、いずれ完売は確実

  87. 925 匿名さん

    最近やけに完売キャンペーンやってるけど、そんなに売れてないんだ、可哀想に。ここも豊洲みたいに外人向けのホームページ作ってみたら少しは売れるかもよ。

  88. 926 購入検討中さん

    俺は三茶タワーよりクロスエアタワーだな・・・
    三茶タワーはなんか普通すぎて物件自体に魅力を感じない。

    ワテラスと同じく巨大な公共階層の上にそびえ立っている
    クロスエアタワーの方が迫力があるし、所有欲をそそられる。

    地所なら晴海のクロノレジデンスが良いな。
    ゴージャスというより壮麗なイメージだ。場所が最悪だけど。

  89. 927 匿名さん

    何で不人気じゃないの?

  90. 929 購入検討中さん

    わざわざ幹線道路近くで肺に悪い、渋谷まで一駅だけど田都激混みの東急物件、23区最低の財政状況の目黒区。これらを一蹴するような魅力がクロスにはあるっ!その魅力を販売員が教えてくれるから楽しみにしてろ!

  91. 930 匿名さん

    えー、空気は良くはならないですけど~って言われるよ

  92. 931 匿名さん

    ネガが必死すぎて笑えるんだよね〜。www

  93. 932 匿名さん

    907は何のためにコメント残してるの?

  94. 933 匿名さん

    925さよなら〜

  95. 934 匿名さん

    3連投は肩を壊しますので、ご注意ください!

  96. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸