東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.5
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産


【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    完売までの道のりはかなり遠いが頑張れ!

  2. 602 匿名さん

    田都の資産価値の維持って、どうなんでしょう?
    人気がある路線だと言うことですが・・・


    http://mansion.o-uccino.jp/ranking/mansion/?type=82



  3. 603 契約済みさん

    確かに手付け金★5%★でも相談可能だよ
    うち既に契約済みで5%でしたよ、言えば大丈夫だと思う

  4. 604 匿名さん

    スーパーまだ決まらないじゃないの
    マルフジ???違うじゃあ

  5. 605 匿名さん

    手付金の件、参考になりました。

  6. 606 購入検討中さん

    今日普通に歩いたら、大橋から道玄坂まで8-9分だよ、意外に近いね

  7. 607 契約済みさん

    605さん
    頑張ってくださいね、いろいろ教えますよ

  8. 608 周辺住民さん

    2013年の春以降、大橋の人気回復は見えています
    マンションの価値は1割2割上げは間違いなし

  9. 609 購入検討中さん

    >>602
    東急沿線という時点でアレですが、田園都市線は最悪だと思います。

    半蔵門線の下りで渋谷に向かう生活をすれば分かりますが、
    田園都市線は池尻大橋までにしてくれ!!』と叫びたくなります。
    毎朝の通勤ラッシュで時間通りに運行していることはほぼ無く、
    その迷惑は半蔵門線にまで及んでいます。

    クロスエアタワー最大の課題もそこでしょうね。
    すでにパンク状態の田園都市線にこれほどの大型物件ですから、
    路線のキャパ、池尻大橋駅のキャパとも耐え切れるのでしょうか?

  10. 610 匿名さん

    大橋の人気が回復って元々池尻より格下の何もない交通網の町という認識だし
    人気とかの範疇には入らなかった。仮に町の人気が出てもクロスが人気になるかね。

  11. 611 匿名さん

    人気にはならない。
    活気がないよ。街の雰囲気は悪いし。

  12. 612 匿名さん

    608はどうした?熱あるのか?

  13. 613 匿名さん

    ↑???はあなたでは?ここの価値は間違いなく上がります。

  14. 614 匿名さん

    手付金ですが、わたしは営業の方に最低100万円いれてくれればいいようなことを言われました。
    価格によっても違うのかもしれませんが。
    相談にはのってくれると思います。

  15. 615 購入検討中さん

    ここのレスで坪320くらいで高いと言っている方がいますが、低層階ならともかく、30階以上のフロアならもう少し値段が上がってもいいくらい、かなり価値がありますよね。まだ空いてるのかな?

  16. 616 匿名さん

    609
    準急導入以降に乗ってないのか、
    三軒茶屋以西にすんでるかだな。
    そんなに行き急ぐなよ(^^;)
    数分の遅れくらいどーでもいーよ。

  17. 617 匿名さん

    価格相応の価値があるならとっくに売れてます。
    結局震災のせいにしてるが価値がないので人気がない。
    スミフの賃貸のとこの青葉台アドレスでこの価格なら
    人気でたかも。兎に角立地、アドレスが悪すぎた。

  18. 618 契約済みさん

    クロスタワーから徒歩★8分★
    ★道玄坂上★から宮益坂上まで東西方向に、地上4階でフラットに繋ぐ歩行者専用デッキで
    渋谷ヒカリエにも接続する計画が出されている。
    クロスタワーの住民にとってはいいニュースですね☆

  19. 619 匿名さん

    契約済みさんが自ら検討者スレで宣伝してるような物件なんですね。

  20. 620 契約済みさん

    ↑宣伝ではなく、最新ニュース伝えているだけ
    けっこうポジティッブに考える人はいると思う

  21. 621 匿名さん

    契約者が必死でよいしょする物件てのは完全マイナス要素。
    芦花公園のセコムみたいだね。あそこよりマシと思うが。

  22. 622 購入検討中さん

    617さん、いまさらのネガレスですよ(笑) その議論は半年前の終わってるから。そもそも、天災を含む今年の様々な情勢、販売戸数の多さからしても妥当なペースで売れてます。

  23. 623 匿名さん

    三茶タワーが人気だったからここが目立って駄目だし
    されただけ。その三茶でもまだ残ってる訳だしワテラス
    以外で最近人気のタワーがあったら教えてほしいものです。

  24. 624 匿名さん

    >>588さん
    環境的な面で子育て向けではないと言っているのだと思いますよ。
    小学校までは徒歩5分、中学校までも6分で学校は近いですね。東邦大学医療センターも
    近いですし。小児科も24時間体制で先生がいる様です。こういった病院が徒歩でいける距離に
    あるのは子供がいる家庭にとってかなり魅力です。
    菅刈小学校は全校生徒230名とかなり小規模な小学校ですね。

  25. 625 匿名さん

    三茶、ライズが完売したらこちらに流れて徐々に売れてくるはず。何故なら暫く田園都市沿いで大型物件でないからね。プリズムみたいに値引きする位なら定価でじっくり販売してほしい。

  26. 626 匿名さん

    好みでしょうが、大橋戦争の勝者は1位2位同順位でプラウドとクラッシー。三位がクロスでしょうか。

  27. 627 匿名さん

    販売員からによれば、完売は時間の問題
    スレでブツブツ言ってる人は実際割引してから買いたい人ばかり
    値段に気になっているには違いない

    俺から言わせれば渋谷からこんなに近いで
    この値段全然安いと判断します

  28. 628 匿名

    風邪程度で大学病院にいきなり行っては行けません。24時間体制って言っても、病院はコンビニではないのですから。

  29. 629 匿名さん

    626さん
    いやいや、クロスは間違いなく大橋のシンボルタワー
    言うまでもなく、皆さんそう思っている

  30. 630 物件比較中さん

     残念ながら、簡単には完売しないですよ。悪い物件ではないですが、近く完売できるようなレベルの物件レベル(立地、グレード等)ではないです。
     MRでも完売が近いとは全く伺っていないですよ。

  31. 631 匿名さん

    624さん
    菅刈小学校の学力レベルはどうですかね?
    目黒青葉台ですから、いいと思いますが、実際は?
    教えてくださいね

  32. 632 匿名さん

    東急の販売員信用できますかね。ライズの時も好調で

    竣工前に完売は当然との口振りでしたがこの有様です。

    それでもライズのMRはここと違って以前賑わってました。

    人気と言ってるのは営業と購入者だけの印象もするし

    地味に販売してても好調な場合もあるし判断が難しい。

    実際こんな掲示板でネガって価格が下がることなんてないでしょ。

  33. 633 匿名さん

    菅刈なんていかず何としても東山に越境するべきですよ。
    折角この辺りに住んでいるメリットを生かさないと。
    東山→筑駒→東大なんてレールに上手く乗れるのは数人ですが
    まずは最初の土俵に親が乗せてあげないとね。

  34. 634 匿名さん

    624ではないですが、
    目黒区立の小学校の学力レベルは23区内でもいい方なので、菅刈小学校もいい方だと思います。
    1学年1クラスは何かあった時に逃げ場がないので不安に思う親御さんも多いですが、
    クロスができることで2クラスになるかもしれません。
    問題があっても近隣住民の方々と解決したりなど、少人数だからこそ目が行き届いていい教育環境ができていると思います。
    のびのびとした生徒が多くあまり受験色が強くないので、気楽に通えそうですよ。

  35. 635 匿名さん

    そんな一流どころ目指す親が最初からこんな環境、学区は選ぶ訳ないし。
    634さん御指摘のように目黒区はどこも平均レベルはあるはずです。
    一クラス増える程ここをファミリー層が選ぶとは思えないけど
    菅刈小も以前イジメ問題などありましたが最近悪評は聞きません。

  36. 636 匿名さん

    ということは菅刈小学校入ったら私立いい中学校へはなかなか難しいと判断していいかしら

  37. 637 匿名さん

    クロスから徒歩距離でいい私立小学校はありますか?
    何方か教えていただけますか?

  38. 638 匿名さん

    結局は親、その子の資質、環境で決まるわけだから。
    東山いけばいいとこ行ける確率が少し上がるだろうけど。

  39. 639 ご近所さん

    気がついたら関連スレが9位まで落ちた
    ヤバイ、皆さんもっと頑張らないと
    せめて3位以内居てもらわないと 笑

  40. 640 匿名さん

    638さん
    菅刈小学校より東山小学校のほうがレベル高いですか?

  41. 641 匿名さん

    もちろん東山の方が、全然高いですよ。

  42. 642 匿名さん

    641さん
    ありがとうございます
    東山小のいい所はどこですか?
    進学率高いとか、学校雰囲気いいとか、教師のレベル高いとか、有名人いるとか
    素人ですみません
    クロス買いたくて、子供二人もいるし、大変です

  43. 643 匿名さん

    クロス買えば、学区の関係で菅刈小学校しか行けないと思いますよ
    残念ながら東山小は行けませんね

  44. 644 匿名さん

    お子さんが二人いて何故にクロスを検討とは逆に
    理由を質問したいですね。環境と学区を犠牲にする
    魅力とは何でしょう。渋谷に近くても環境の良い物件
    も他にあるし。個人の考えを誰も否定はできませんが。

  45. 645 匿名さん

    えっ!、子供二人いてクロスエアは…検討するのはやめたほうがいいような…

  46. 646 匿名さん

    もともとタワーマンションが好きで、そして渋谷にも近い
    最初渋谷駅前の美竹が検討したが、落ち着かなくて、学校も遠くて、値段も高い
    ですからクロスにしようと思いましたが
    1億の予算ですが、周辺あと何かいい物件あるかしら

  47. 647 匿名さん

    あるでしょー。ライズとか、六本木トーキョーとか、南青山マスターズとか。

  48. 648 匿名さん

    以上の物件全て調べたが、あまり好きじゃありませんね
    唯一好きなのは美竹でした

  49. 649 匿名さん

    じゃ~、とっておき、三茶タワー!

  50. 650 匿名さん

    三軒茶屋タワーの作りは全く豪華さがありませんね
    やはり渋谷から徒歩行ける物件は価値高いと言われてますが
    いかがですか

  51. 651 匿名さん

    一億予算があってこことは本当かね(笑)
    ライズ、六本木、南青山、三茶も
    ここよりましという程度でいまいちです。
    ガスは6、7千万程度の小さな間取りで
    dinkならまだおすすめもします。

  52. 652 匿名

    三茶は、カテゴリ違うでしょー
    あれはタワマンというよりノッポマンション

  53. 653 匿名さん

    90平米以上欲しくて、しかも徒歩で渋谷へ行けて
    一億でクロスしかないのではないでしょうか

  54. 654 匿名さん

    653さん子供の予定がなければクロスも検討に入れてもよいですね。
    渋谷まで徒歩は週末と災害時用で毎日は無理ですが。
    タワマンでは三茶が人気でしょうがあちらは災害時のみですし。

    一億あれば池尻限定であれば迷わずマスターの中古ですね。
    数年経てばこちらのが外観綺麗でしょうし東山、菅刈以上の差があります。
    学区も多聞小ですしクロスより劣るとこはないですね。

  55. 655 匿名さん

    1億、90平米以上、新築、渋谷駅まで徒歩可能となると、現時点ではクロスか、タワマンじゃありませんがプ〇ウド駒場か、でしょうか。センチュリーは高額ですし・・。

    渋谷にこだわるとなると、なかなか大変ですね。

  56. 656 匿名さん

    マスターなんてプライドの高い医者や弁護士ばかり(良い人もいるが)
    一方ここは学生、飲み屋の女からファミリーまで幅広い層がいるので
    和気藹々の雰囲気になるんじゃない。住民層、職業は大事、
    周りがお金持ちばかりでは息がつまりますよ。653さんにはクロスおすすめ。

  57. 657 匿名さん

    ありがとうございます
    やはり渋谷徒歩で行ける物件はとても高額というイメージがあり
    一億しかない私にはやはりクロスしかないですよね

  58. 658 匿名さん

    ↑一億あったらまじで、買わないで良くないデスか?

  59. 659 申込予定さん


    考え正しい、おっしゃる通りです
    毎日渋谷出入りするならクロスが一番です。
    検討したほうがいいです

  60. 660 申込予定さん

    657さんへ
    考え正しい、おっしゃる通りです
    毎日渋谷出入りするならクロスが一番です。
    検討したほうがいいです

  61. 661 匿名さん

    ???マジ。クロス?

  62. 662 匿名さん

    ホジさん、頑張れ!あと一押し!

  63. 663 匿名さん

    そうだ、ホジさん、がんばれ

  64. 664 匿名さん

    くだらん、1億出せる人が書き込みするわけないだろ!
    バカじゃない(笑)
    クロスは、遊びの書き込みになってるね。

  65. 665 匿名さん

    そうですよね、一億出せる人がクロスを検討しますかね。
    本当ならこんな掲示板なんてあてにしないで、そのお金を
    出せるなら友人もまともな職業についてる方も多いと思います。
    一度現地に同行して貰ってここに一億出すけどどう?
    と問いただすときっと良い意見聞けますよ。
    折角一億出せるならもう少し頑張ってセンチュリー、三茶スミフ
    マスタービューなどの高級マンションにしとけば後悔はないでしょ。

  66. 666 匿名さん

    まあレベルの違うマンション比べてもね。
    グランドメゾン、三茶タワー、住商、プラウド
    の比較はいかがでしょう。
    今は住商=プラウド>三茶タワー>グランドメゾン=クロス
    って感じですかね。三茶、グランドメゾンと同価格まで
    下がればクロスも適性価格と考えますが安くなりませんかね。

  67. 667 匿名さん

    三茶より高いのはやっぱり損した気がして納得しませんが。。

    この二物件検討している人がもうひと頑張りして住商、駒場
    にする、また住商、駒場の人がもうひと頑張りして
    センチュリー、三茶スミフにするんだろうね。
    ただ頑張り過ぎも後々自分の首を締めることになり得る。

  68. 668 購入検討中さん

    クロスエアタワーの最大の長所は『今どき賃貸で回してペイ出来そう。』なところだと思いますね。
    下層階が公共施設で至近距離は所詮、大橋だと言っても賃貸で借りるなら悪くないロケーションです。

    とくに小さい間取りは居住目的より、資産運用目的でさっさと売れちゃうんじゃないですかね?
    実際のとこは知りませんけど、皆さんも思うでしょ?
    『賃貸でなら、ちょっと住んでみたい。』と。

    大きい間取りは『外苑前レジデンス』の人気に食われて、そう簡単には完売できないでしょうけども。

  69. 669 購入検討中さん

    賃貸多そうですよね。懸念は2つ。

    プリズムみるとやたら水商売系が多く住民層の問題。

    向こうは駅近なのに成約に時間がかかってます。
    駅遠の分坪1000円は安くなるとして仕様もプレミア
    以外はショボイし簡単に成約できるか。

    一度この辺の高層に住んでみたい人は青葉台すみふ
    プリズム→クロスの順の気がするが、さてどうかな。

  70. 670 購入検討中さん

    プリズムとクロス比較できないよ
    同じレベルではない
    まず作りはブリズムは三流だよ、豪華さ全くない、しかもすぐ横246と高速
    見ても欲しいと思わない

    クロスにはひと目惚れなった、南向き検討中

  71. 671 匿名さん

    この物件確かに南向きが一番いい
    246と首都高かなり離れているし、山手通りにも距離あるし
    でも値段もその分高いけどね

  72. 672 匿名さん

    ライズではプリズム二流、クロス三流との評価でした。
    東急的にはライズが一流と言いたかったのでしょうね。
    東急タワーは世間では全て三流の評価なのに。

  73. 673 購入検討中さん

    学区なら菅刈小学校ですが、東山小学校に入る方法はあるかしら?
    どなたか教えていただけますか?

  74. 674 匿名さん

    東山は定員的に無理。
    菅刈だって、青葉台のご子息がたくさんいるよ。
    中学からはほとんど私立行くし問題なし。

  75. 675 購入検討中さん

    そうですか、ありがとうございます
    ほっとしました、まだ学生225名しかないので
    大丈夫がなと思いました
    菅刈小学校の先生はレベルはどうですかね?

  76. 676 匿名さん

    いや、そりゃー、東山に比べたら雲泥の差ですよ。東山は教育に厳しい親に先生は育てられてるので、全然意識が違い、子供の学習意識もレベルが違いますよ。更に、東山の方が学習以外の面においても力を入れているので、菅刈よりも学校のレベルは段違いに高いですよ。

  77. 677 購入検討中さん

    676さんへ
    でもクロス入居したら東山小学校へは行けるかしら?
    学校に聞いたら学区の関係で駄目と言われました
    それは本当ですか?

  78. 678 匿名さん

    東山には行けないので菅刈が嫌なら上目黒小学校などに越境が良いのでは?少し遠いですがクラス数も多いです。

  79. 679 購入検討中さん

    そうですか、泣
    徒歩では行けない距離ですよね
    ちょっと難しいかもしれませんね
    菅刈と塾でレベルアップするしかないですね

  80. 680 匿名さん

    東山いけたら最高だけど一流の中、高目指す
    訳でないなら菅刈でも十分だよ。

  81. 681 匿名さん

    マンションも学区も上を見たらきりがないよ。
    東山学区ならファミリーがどっときて煩わしいとこだった。

  82. 682 匿名さん

    どの物件も難点はあるしね。ここなら東山、住商なら多聞
    と近くに人気高があるのに通えないのは歯痒い思いだが仕方ない。

  83. 683 匿名さん

    東山っていっても公務員の団地がたくさんあるとこでしょ?
    もし団地がなくなったら生徒のレベルも学校の雰囲気も変わっちゃうのでは?

  84. 684 匿名さん

    なくなるの?なくならないでしょ!嘘は駄目ですよ。

  85. 685 匿名さん

    仮定の話じゃないの?

  86. 686 匿名さん

    その可能性もかなりうすい仮定の話しはいけません。

  87. 687 匿名さん

    東山にコンプレックスを持ちながら菅刈に通わせるのは
    子供より親の精神上よくないかな、あの時無理矢理東山にと。。

  88. 688 購入検討中さん

    >>672
    そりゃ、東急はそう言うでしょ。
    どう見たって利ザヤではライズが圧倒的でしょうからw

    ニコタマな上に川沿い立地のタワーをあんな価格で売りつけるのですから、
    買う方も売る方も普通じゃない。

  89. 689 匿名さん

    三流の中でも上中下があるんじゃない?

  90. 690 匿名さん

    ライズの掲示板を読むととてもクロス買う気がせん。
    クロスの掲示板を読むととてもライズ買う気がせん。
    売り主が主要大手でないと高額物件は買う気がせん。
    売れない原因は立地が主だが東急ってだけでバスかな。

  91. 691 匿名さん

    高級タワーじゃないって。
    アホばっかだな。

  92. 692 匿名さん

    どこの学校に行くにせよ、ジャンクション付近を毎日通学させるのはかわいそうだし、豊かで安全な生活ではないな。

  93. 693 申込予定さん

    いやいや
    みんなこの場所好きで契約しているはず
    既に200戸契約済みは事実だ
    後3分の1は時間の問題

  94. 694 購入検討中さん

    こどもの勉強はあくまで本人次第
    努力すればいい小学校じゃなくても名門校へ進学できるし
    いい小学校入っても、頭悪ければすべて終わり
    従って東山入らなくても全く心配していません

  95. 695 匿名さん

    地上に出てる、ジャンクションじゃないしね。

  96. 696 匿名

    ちなみに東山東山とおっしゃっている方は東大、東工大、一橋あたりに進学させたいと考えているのでしょうか?地方の県立高校出身ですが塾すら行かずに東大とか東工大に現役合格する友達が結構いたので私自身小学校のことなどあまり気にしたことがありませんでした。。。

  97. 697 匿名さん

    692さん???
    しかしクロス嫌ならなぜこの掲示板にいるの?
    本当は値段を下げさせて買うじゃないの?

  98. 698 購入検討中さん

    696さんのおっしゃる通りです
    勉強はあくまで自分自身でやって行くもの
    賛成です

  99. 699 匿名さん

    どこの小学校行こうが同じですね。
    小学校の勉強なんて簡単すぎて中学受験には役にたたなかったもんなぁ。

  100. 700 匿名さん

    勉強するのは自分自身ですが、良い環境は大事です。
    周りが勉強熱心ですと、自然に本人も刺激でやりますからね
    学校によってはお付き合いの仕方も全然違いますので
    いろいろな評判など調べると参考になるかと思います。
    受験勉強したいのに、周りの友達は遊んでいてやる気をなくしたり
    はぶかれたりって言うのもよくある話です。
    これは異様な世界ですので、経験者様でないとわからないです。
    昔と今、田舎と東京とでは全然違ってました。



  101. 701 匿名さん

    良くも悪くも、受験に力を入れている家庭が多いとギスギスしてくるものです。
    東山小は、ご自分の子供がうまく学校になじめて、勉強もできればいいですが、人数が多い分埋もれたらそのままです。
    また、地域的に高学歴の家庭とお金持ちの家庭が多いので、通常の感覚で行くとビックリされるかも。
    ブランドに騙されずご自分の目でしっかりと見て、その地域の特色を考慮した上で小学校に通わせた方がいいと思います。

  102. 702 購入検討中さん

    いずれ東山小は定員いっぱいで入るのが絶対無理だから
    菅刈小へ行きます、全く気にしません
    菅刈小は何が悪い?渋谷区の子も沢山通ってるみたいよ

  103. 703 匿名さん

    学区の関係で菅刈行きますが、普段いい塾も通いたいですが
    周りに何か有名な塾を知っている方いらっしゃぃますか?

  104. 704 匿名さん

    学校はどうでもいいんですよ
    受験生は遊びに行くところなので。
    みんな学校休んでも、塾は絶対休まないですからね

  105. 705 匿名さん

    刺激になるライバルが少ないのはマイナスでも
    良い塾&素質があれば菅刈からでも良いとこ行けるよ。

  106. 706 匿名さん

    受験の話は盛り上がりますね。
    696さんの通りです。親は環境を整えてあげられるくらい。あとは本人の努力と、素質(遺伝)。この素質はどーする事もできませんが(笑)。
    本を全く読まない、塾と無縁でも、親が煽らなくても、東大に入れる子は入れる。

  107. 707 匿名さん

    中学受験、大学受験はまったく別物なので
    塾なのの情報は、専門のところで聞いた方がよいです。
    難関狙うなら、S・・・、N・・・の一番上のクラスにいないと無理だし
    中堅狙いなら、むらなく熱血な Wとか。
    塾と家庭教師、個別と掛け持ちで受験生は サラリーマンより遅い電車で帰りますからね。
    受験の一番の決め手は 志望校対策ですから、頑張ってください。

  108. 708 契約済みさん

    上層階で契約したが、子供二人菅刈で頑張ります

  109. 709 匿名さん

    教育に熱心でないなら菅刈でいいじゃん。
    日東駒専とかならいけるんじゃない。将来早慶を
    最低ラインにしてなければ東山に拘る必要なし。
    東山行ったからって東大いけるわけでないしね。

  110. 710 匿名さん

    じゃ、うちの息子には東山行かせたいな~!

  111. 711 匿名さん

    教育重視の方は三井、マスター、プラウド。
    親の生活重視ならクロス。
    学区、利便性で中途半端な物件は住商かな。

  112. 712 匿名さん

    うちは日本の高校、大学に行かせる気のないので何も心配してません。

  113. 713 匿名さん

    じゃ、又、外人か?

  114. 714 申込予定さん

    うちの子も将来海外留学させたいので、やはり勉強なら海外のほうが全然いいと思います

  115. 715 匿名さん

    海外行かせたい人って、英語以外に何を学ばせたいのでしょうね。
    医学以外ならさほど変わらないような気もするけど
    親の自己満足もあるのかしら・・・
    まだ、子どもが何を学びたいかも決めていないのに

  116. 716 匿名さん

    海外って言ってもさ、韓とか中とかじゃないの?

  117. 717 匿名さん

    今、中国も韓国もすごいですよ。
    日本人なんてとっくに追い越されています。
    中国の方が、日本人はなんでそんなに熱心じゃないのかっておっしゃっていました。

    行く国も考えないと、なまりでただしい英語も身につかないらしいですからね

  118. 718 匿名さん

    さあ、今日は目黒駅前のモデルルームに行くぞ!

  119. 719 匿名さん

    行かないでしょ!

  120. 720 申込予定さん

    これからの世界は英語と中国語がいい就職先の基本条件になるのは間違いない
    国内産業空洞化になるのはもう見えています
    ですので、子供にも早急に国際化になってもらいたいと思います

  121. 721 契約済みさん

    720さんへ
    うちの子供既に今世界もっとも勉強レベル高いの上海で特訓中、
    小2年の英語と数学既に日本の小6か中学校のレベル。
    子供は大変だろうけど、将来の為に絶対いいと思います、悔いありません。

  122. 722 匿名さん

    前も言いましたが
    一億しかないけど、90平米以上欲しい、渋谷まで徒歩でこだわり、そしてタワマンなら
    クロスしかないような気がしますが
    この周辺良くわからないので、どなた教えていただけますか?

  123. 723 匿名さん

    おっしゃるとおりです
    クロスエアタワーです

  124. 724 匿名さん

    ここを検討しているような人が、子供をインターに入れたり海外留学出来るのてすか?

  125. 725 匿名さん

    721さんは日本人でなく中国の方ですね、間違いありません。

  126. 726 匿名さん

    渋谷美竹は高過ぎだから、クロスで決まりだね

  127. 727 匿名さん

    721さんは日本人でなく中国の方ですね、間違いありませんって
    事実ならどうなんですかね???笑

  128. 728 匿名さん

    だから言ってることおかしいですよ・・・。
    英語は 当たり前ですからね。
    サラリーマンなるなら 別にそんなに気合い入れなくてもいいと思いますけどね

    多分つりだと思うけど・・・
    日本でちゃんと就職したいなら
    大学と学部考えて、ちゃんと卒業してください。

  129. 729 匿名さん

    >>724
    ここを検討しているような人っていう言葉には気に食わないね
    貧乏人とでも言いたいのですか?

  130. 730 匿名

    721どうしようもないな。人間小さすぎで笑える、がんばれー

  131. 731 匿名さん

    お互いに考え方根本的に違っているので
    私の回りの友人達は全部とは言えないが
    大半の家庭の子供は小学校基本的に海外で
    中学、高校は日本で勉強し、大学はまた海外
    なぜかというと、国内の大学は遊びばかりかレベルが低い
    本当に一人舞に育ちたいなら海外行かせたほうが絶対いいです
    個人的な意見ですみません、日本国内の将来もう見えてきたので、
    他の家庭は知りませんが、うちはそうします。

  132. 732 匿名さん

    >>731
    具体的に海外ってどこですか?

    日本の将来も危ういのも目に見えてわかります
    そして、震災、原発その他国際問題でさらなる危機的状況です。
    その中で、日本の若者に頑張ってほしいなと思いますけどね


  133. 733 匿名さん

    あまりにも教育熱心でびっくり
    疲れませんか?

  134. 734 匿名さん

    >>732
    うちの子は小学校上海、中学、高校は東京、大学は米国
    仕事はニューヨーク、東京、上海、香港、シンガポールの間
    これは子供の人生に取って一番ベスト組み合わせだと思います。
    問題はうまく行くかどうか。笑

  135. 735 匿名さん

    >>731一人舞・・・

    日本の幼稚園からどうぞ。

  136. 736 契約済みさん

    教育論はチラシの裏にでも書いて満足してれば。
    クロスの話に戻りましょう。

  137. 737 匿名さん

    発想は素晴しいですが
    実現できるかどうか子供次第だと思いますよ

  138. 738 匿名さん

    全体に言葉おかしいけど、大丈夫?
    子どもに国際化になってほしい?
    一番ベスト?

    多くは、中高で海外行かない?
    人それぞれですけどね
    子どもはかわいそうですね。


  139. 739 匿名さん

    今日モデルルーム賑やかでしたよね?

  140. 740 匿名さん

    駐車場の人やとったり、お金余ってるんですね。

  141. 741 匿名さん

    どこのモデルルームの駐車場もいますよ
    面子は必要でしようね

  142. 742 匿名さん

    学区に関しての結論は菅刈は妥協できるラインにはギリギリ
    のっているのでは。東山、多聞、上目黒などが良ければその学区
    を選んで物件を選べば良いだけ。そもそも子持ちの方はあんまり
    ここはいないでしょうし少数派の議論をしても無駄!

  143. 743 匿名さん

    越境すれば行けるんではないですか?
    今は、ポスト貸とかいろいろあるみたいですし
    公立でもみんなバスとか、電車で通ってますよね

  144. 744 物件比較中さん

    クロスタワーは批判している人がけっこういますが
    はっきり言わせれば、246と首都高と山手通りに近いから排気ガス心配している点だけだと思います
    しかし南向きだと、246と高速から150米も離れているので、あまり関係ないと思います
    真横ではない山手通りも支線なので、車の通行量も少ない
    従ってそれほど嫌がる事はあまり感じないですね

  145. 745 匿名さん

    200メートル以内は有意に呼吸器系疾患のリスクが上がるといわれてますよね。
    個人の感受性によるんだろうけど。

  146. 746 匿名さん

    数年は東京もわからないので
    とりあえず原発問題がが収束しないことには
    どこも買えないです。

  147. 747 匿名さん


    2013年入居の時全て解決できると思いますよ、ご安心ください

  148. 748 周辺住民さん

    大橋周辺に30年に住んでいたが、排気ガスなどの汚染は全然感じてませんよ
    汚染全くないとは過言ですが、神経質になる必要はないと確信します

  149. 749 匿名さん

    昨日は祭日のおかげかもしれないが
    モデルルームの来場者で大賑わいらしいですよ☆

  150. 750 匿名さん

    わざわざ投稿しなくても想像つく
    いずれ完売は間違いない
    感は2013年のゴールデンウィークあたり

  151. 751 匿名さん

    桜咲くごろけっこう売れると思う
    まずは来年の春4月ごろがな

  152. 752 匿名さん

    契約者のみのクロスお客様専用HPあるらしいよ
    いろいろ最新情報を載せているらしい

  153. 753 購入検討中さん

    契約前の人は見れないですよね 泣
    残念です
    誰か教えてくれないがな

  154. 754 契約済みさん

    契約したらメールアド教えてもらえますよ 

  155. 755 契約済みさん

    最新情報
    契約者既に200戸突破、まあまあいいペースだ
    後半分は、まず年末まで駆け込み契約戸数次第で
    東急はもっと強気で出るかもしれない

  156. 756 匿名さん

    12月~2月は不動産はあまり動かないよ。
    年末までに駆け込みなんてありえない。

  157. 757 匿名さん

    そのHPみたいから、契約しよっかなー

  158. 758 匿名さん

    デベや契約者が必死なのが良くわかった。こんなのに引っかかる人いるのかな?

  159. 759 匿名さん

    ワテラス契約済み240戸
    クロス契約済み約210戸
    規模はクロス全然大きいので、大いに期待しています

  160. 760 匿名さん

    大差あると思ったのに、意外ですね

  161. 761 匿名さん

    210戸 / 689戸でしょ。

    今回の販売がたった15戸だし、あんまり人気がないように感じるな。

  162. 762 匿名さん

    ↑この物件知っているの?
    契約済み約210、地権者約200
    残数いくら計算できるでしょうね

  163. 763 匿名さん

    残り後270戸余りで、週3戸契約なら1.5年で完売
    余裕ですね

  164. 764 匿名

    ワテラスと比べては可哀想です。

  165. 765 匿名さん

    もともとワテラスの販売戸数が少なく、250戸ぐらいしかない、完売もちろんしやすいだろうけど
    しかしまだ10戸ぐらい売り残り、高すぎてこれからが正念場じゃないの?

  166. 766 匿名

    ワテラスは明日で完売です。

  167. 767 購入検討中さん

    この意見に賛成
    もしクロスの販売戸数同じ260なら、特に完売しているかも 笑

  168. 768 匿名さん

    今の時点で260戸も売れていないのでは?

  169. 769 匿名さん

    はっきり言って何のウリもなくマイナス要素ばかりで
    よくこんなとこ200戸売れたと思う。健闘してる部類だよ。

  170. 770 匿名さん

    建物自体の質はいいんじゃない。どこぞの訳ワカメなデベが建てるタワーより。

  171. 771 匿名さん

    758なんで契約者が必死になる必要があるの?意味わかんないんですけど。

  172. 772 サラリーマンさん

    >もしクロスの販売戸数同じ260なら、特に完売しているかも 笑

    そんな、たられば言ってもしょうがないw

  173. 773 匿名さん

    758さんの事を気にする必要ない、無視が一番

  174. 774 購入検討中さん

    数年ぶりに中目黒から池尻まで歩いたんですがなんだか新しい建物や飲食店が賑わっていて驚いた。現地を見に行ったのだが同じ紙袋持ってる数家族がいて見学会?たまたまか?

  175. 775 匿名さん

    本当にクロス販売戸数260戸なら、今残40-50戸になる
    一部様子見の人、あるいは値下げを待つ人、恐らく慌てて契約する事になる。結果完売間近
    By 心理学者

  176. 776 匿名さん

    時期以降発売予定って、93くらい?

  177. 777 匿名さん

    完売間近って?????どんだけ~

  178. 778 匿名さん

    残り後270戸余りで、週3戸契約なら1.5年で完売
    実際もっと契約率高いと予想です。余裕ですね

  179. 779 匿名さん

    いくつ売れたとか、いつまでに完売予定だとか、他のスレと違って、検討者以外の方のスレが異常に多くて興味深いです。

  180. 780 匿名

    そんな計算通りにいくわけない

  181. 781 匿名さん

    今日も目黒駅前モデルルームは盛況ですね!

  182. 782 匿名さん

    ↑明日契約室予約満員って? 笑

  183. 783 匿名さん

    本当なら褒めてあげるけどね

  184. 784 契約済みさん

    早い者勝ちだね!

    他社デベ、競合物件企業さん〜

    ムキにならないでね!

  185. 785 匿名さん

    久々に来たけどどーでもいいレスばっかりだね。
    ここは街ないなく完売するからほとっといてほしいです。

  186. 786 匿名さん

    ↑すみません。スマホ使ってるんで変換間違えました。突っ込まれると思ったんで事前に。。。

  187. 787 匿名さん

    ライズでも完売、完売ってやたら書いてあったけど、最近東急社内で「売れ残りダメ兄弟」とか叱責されて追い詰められてんの?
    いざとなったら紙カーテンや賃貸でごまかせば大丈夫だから頑張ってね!

  188. 788 匿名さん

    他物件の東急勤めの友人でさえ竣工前のライズを薦めてきたのがまだ完売しないことを皮肉ると平謝りです。その友人もクロスは立地がなぁ、苦戦中だけど何とかなるんじゃないとの評価でした。

  189. 789 契約済みさん

    景気よければ、とくに完売と確信
    今は好きな間取り部屋買えてとても幸せ。Happy Happy

  190. 790 匿名さん

    スレ見た主観だけど、ワテラス購入者よりクロス購入者の方が性格良さそう。

  191. 791 匿名さん

    誰でもが自由に書き込めるスレで
    購入者の性格が分かるなら苦労はない。

  192. 792 匿名さん

    クロスのグレードが高いので、兄弟物件だろうが、何だろうが
    この物件と比べ物にならないので、ご遠慮してください

  193. 793 購入検討中さん

    自分もここは完売すると思います。
    たしかに排気ガスや最寄り駅の貧弱さは否めませんが、
    周囲を東京の代表的な街に取り囲まれる贅沢さに比して価格がそれほど高くない。

    自分は個人的にすでに運行が破綻しているとしか思えない田園都市線が大嫌いなので買いませんが、
    有りか無しかで言えば『十分、有り』な物件だと思います。
    田園都市線が我慢ならないのは僕が電車に対して贅沢だからし、
    田園都市線とはこういうものだ』と割り切れる人の方が世の中には多いです。

  194. 794 匿名さん

    最近、ガスタワーの擁護が激しいなぁ!!!

  195. 795 匿名さん

    年末まで後30戸売れると思いますね
    どうでしょう、それ以上かも 笑

  196. 796 申込予定さん

    自分もここは完売すると思います。
    たしかに排気ガスや最寄り駅の貧弱さは否めませんが、
    周囲を東京の代表的な街に取り囲まれる贅沢さに比して価格がそれほど高くない。

    以上の発言は全く同感です。大賛成☆☆☆☆☆

  197. 797 契約済みさん

    大橋まだ発展途上なので、本当に分かっている人だけが買い
    だから今は絶対買い時期だと考える
    中目黒と渋谷に一体感になってから買うのも遅い
    その時150平米30000万円なるでしょうね 笑笑

  198. 798 匿名さん

    はやく完売して欲しいね
    クロスで大橋を変えて欲しい

  199. 799 匿名さん

    地元民だが中目黒と池尻と比べるなんておこがましいかな。
    再開発後半ですが成功でも失敗でもなくって感じですね。
    地元では本当に完売するのか揶揄される立地ですが
    成城石井の様な高級スーパーができたらありがたいものです。

  200. 800 購入検討中さん

    あとここの売りとして23区内では希少な優良タワー物件である点が挙げられると思います。
    他のタワー物件は東京東部の将来性の怪しい地域か、二子玉川など辺境の地に限られる。

    あるいは六本木のような中産階級には到底手の届かない価格か。
    ライバルらしいライバルがあまり見当たらないですよね。

  201. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸