物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分 東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分 山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[東京都保留床売主]東京都 [特定建築者保留床売主]東急不動産株式会社 [特定建築者保留床売主]東京急行電鉄株式会社 [特定建築者保留床売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [特定建築者保留床売主]大成有楽不動産株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急リバブル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急ライフィア株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クロスエアタワー口コミ掲示板・評判
-
292
匿名さん
288の意味は販売担当者から聞いた話の事じゃないの?
-
293
匿名さん
289は頭弱いんだろう。
物件ランキング2位じゃん。
意味分からなければ分からなくていーよ。
浅草タワーは相変わらずだね。
-
294
匿名さん
今日から週末までまた契約何件かできそう
このスピードなら第二期までの部屋は年末までほぼ完売でしようね
-
295
ネガ
総戸数700で、現在第二期二次販売でたったの9戸を売り出し予定。売れてないって言われないようにチビチビやってますな。
-
296
匿名さん
横浜のストロンチウムや、世田谷の放射線量がニュースで取りあげられる度にクロス周辺の放射線量はどうなのかと気になります。
忘れた頃にニュースで報道され、はっとした方も多いのでは、
低地で川も近く、高速、246、山手通り沿いで排気ガスに混じって放射性物質もくっついているのではと心配なので、
ガイガーカウンターを買うかレンタルをして、実際にクロス周辺を測ったほうがいいのか迷います。
-
297
匿名さん
目黒区に問い合わせてみてはいかがでしょう。
レンタルの測定器では信頼性が低いこともありますよ。
-
298
匿名さん
ほんとのこと言うと思いますか?
国中あげて、隠しているのに
信じられるのは自分だけです。
-
299
匿名さん
東京はもうどこもだめかも。特にここのような
低地物件は冬の時代突入かな。一期購入者
はちょっと焦ったね。でも弦巻よりはましか。
-
300
匿名さん
だから買うならタワマンが一番安全、1,2階の建物周辺の放射能は凄いだろうね、高層なればリスクかなり和らぎ、安全と言えるでしょうね
-
301
匿名さん
そうですね
新築ですから、敷地内なにもかも汚染されていない為、安全です
-
-
302
匿名さん
新築だからこそ住居内も汚染されてるんじゃないですか。
-
303
匿名さん
302さんの通りだと思うけど…もっといえば、資材の数値なんて測ってないから新築の方が汚染されてるカモ…
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
でも資材は関東と東北以外なら大丈夫じゃないの?
でもそこまで気にすれば不動産なんて買えませんよ
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
何れにせよ低地の川沿い物件に住むには覚悟が必要ってこと。
ましてやタワマン、さすがに激安でも大手は入札入いれなかったし
先見の明だけはあるね。坪200きったら賃貸用には買いたいけどね。
-
308
匿名さん
資材がどこのものかはわからないですからね
今の時期が一番・・・・
-
309
匿名さん
日本全体 いろんなところで打撃ですよね
半年以上たってるのに、いまだにことが収束しないのを
疑問視しない日本人も異常ですけどね
-
310
匿名さん
俺は買うぞ、今こそ目黒最高級物件買うぞ
5年後+3割で売るよ、みんな待っとけ
-
311
匿名さん
そのくらいで売れるかもしれないですね。
中古は、坪いくらっていうより
価格の割安感から売れますからね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件