- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
-
901
匿名さん
>>900 匿名さん
早速の回答ありがとうございます。
物件に関しては先々の事も(子供2人を授かれたとき)考慮して部屋数は確保されています。またメンテナンス、ランニングコストも極力抑えれるような物件となっています。
妻は子供を2人授かった後はパートも検討しています(恐らく80~100万程度のパート)。この条件でも3200万のローンは厳しいでしょうか?私としては年に1回か2回はささやかでも家族旅行、そして子供達にはお金が原因で将来の選択肢を狭めるような事はしたくないと考えております。
それを踏まえたうえで御助言を頂けらと思います。また900様以外の方でも私と同等程度のローンを組んだ方などローンに精通した方などいましたら御助言宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
買えると思うけど、あなたの考える教育費がどのくらいかによるかと。
そもそも、このくらいの世帯年収だとローン有無に限らず教育費に出せる金額は知れてる。
自分だったら、子供は1人にするか、(子供2人なら)住宅費を一千万抑えるか。かな。
あとは、本当に教育費を考えるなら奥さんにパートじゃなくフルタイムで働いてもらう。配偶者控除もなくなるし、子供が小さいうちが実は奥さん働き時。小学生になったりすると自由がきかないことも多々ある。
今のあなたの考えだと、習い事は無理、塾も無理、公立一択、大学は実家から通える範囲、が現実的なレベルかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>>902 、903さん
回答ありがとうございます。
少し考えが甘かったです。物件仕様で削れる箇所を探しつつ再検討してみます。何とか笑顔の絶えぬ家庭にしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
新築建売検討中です。
夫 31歳《年収560万、40歳時会社平均年収760万ほど》
妻24歳《専業主婦、妊娠中》
子《一歳》
貯金700万
検討物件 2600万もしくは2800万《手数料無料、その他諸費用はいれず》
頭金+諸費用 400から500万
働けるようになれば妻はパートにでます。
詳しい方のご意見頂けますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
>>905 匿名さん
順調に年収が760万にまでなるのであれば全く問題ない内容だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
夫 31才 年収410万
妻 31才 現在専業主婦
子ども 2才、0才
貯蓄 200万
検討物件 2500万 頭金0のフルローン
※300万親から援助あり 諸費用、家具家電代にあてます
35年の固定10年の0.9で考えています。
貯蓄ができていないことを反省して、
二人目が生まれるまでに1年で100万貯めました。
貯蓄は少ないですが、いま、精一杯節約しています。
私は保育士で、来年は130万の扶養内で働き、
再来年からは8時間のパートに出て、200万ほど収入を得ます。就職先は決まっています。
主人は年間10万ほどしか昇給は見込めません。
やはり、この条件で購入は難しいですか?
現在学資保険を1人300万ほど貯まるようにして支払っています。
他に20000ずつ貯金していますが
予定では18才の時点で学資保険と合わせて
一人600万ほどしか用意できそうにないです。
私たち夫婦の考えですが、
私たち二人とも大学は奨学金を借りて通いました。
子どもたちにも、大学に行きたくて資金が足りないぶんは
申し訳ないけども奨学金でまかなってほしいと思っています。
他は教育費以外に子どもと思い出をたくさん作ってあげたいです。
旅行に行ったり、新しい家でたくさん遊んだり。
最初から、奨学金を借りる予定で資金計画をするのは良くないですか?
少しスレからそれてしまい、すみません。
そのような計画を立てていますが、
そもそも、この年収に2500万の住宅ローンは厳しいですか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>>907
旦那さんの収入の6倍、探せば貸す銀行もあるでしょう。また、審査時、不安定なパート収入とか今後の収入とか銀行は考慮しませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>>908 匿名さん
ご回答ありがとうございます!
ローン審査は主人1人で行う予定です。
ローン審査よりも、
この額は返せる金額なのか不安に思っています。
シミュレーションした限り、大丈夫なのでは。。
と思っているのですが
ご意見をお聞きして
借入額を見直したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
一般的平均では3人家族で借入額は収入の5倍以下。
30代前半の男性の収入は 431万。また30代前半の共稼ぎ世帯の収入は727万。
30代世帯の平均貯蓄423万と云うデータと比べると厳しいそうですが、あくまでもデータとの比較ですので参考迄。
家賃よりローンの方が安いのであればそれも有り。(固定資産、都市計画税/地震火災保険など別途掛かりますが資産になりますから。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
物件が収入の6倍とかは普通ですよ。借入額平均が収入の4.2倍。
海兵隊みたいな援軍があればいいが、援軍無しで挑むのは大変だよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
自分は年収530万の物件価格3600万
固定30年0.72ですわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
自分は年収550 物件3300万(頭金0)
35年ローン 変動0.65(固定に切り替えるか悩み中)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
私は年収470万で3700万です。フルローンです。7倍以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
通りがかりさん
物価が違うので都会か田舎かで全然違いますよ。
物件価格の7.8倍の借り入れは普通です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
首都圏の年収平均は全国レベルよりやや上ですが、首都圏でも借入額は年収の4倍台、物件価格も6倍台で全国平均と何故か似た数値ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>>907
親からの援助もあり、今後二馬力にもなるとのことなので節約を心がければ大丈夫でしょう。
300万の援助はもらい方を工夫しないと贈与税がかかりますから注意を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
住宅資金贈与非課税特例1200万迄が有るでしょ。確定申告は必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
通りがかりさん
ここはなぜか抑えめの保守的なもの方がコメント多い印象ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
年収420万、物件価格3840万です。頭金諸費用なしです。問題無くローン数社通りました。月々の支払12万程度ですがそんなに心配でしょうか。
賃貸でも同じくらいですし、大丈夫かなと。
金利が上がると少し困りますが給料も上がっていくと思いますし大丈夫だと思います。
ここのスレは貯金されてる方が多いと思いますが、私の周りと違うので偏ってるのかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
名無しさん
私もおなじくらい!
年収420万で3600万の借り入れです。賃貸も同じくらいなので不安はありません!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>921 匿名さん
手取りからすると毎月の返済12万は相当キツいでしょう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
匿名さん
>>919
その特例、確か物件の頭金として使わないと適用外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
>>921>>922
ほとんど貯蓄できないギリギリ生活じゃないですか?
順調に仕事を続けられ、養う家族がいなければなんとかやっていけるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
共稼ぎとか単独20代で400万の年収なら60迄伸び白があるから良いが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>921 匿名さん
今貯金ないのは置いといて、月12万払いながら今後かかってくる教育費と老後資金を貯めれるかが問題かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
世帯年収520万(自身400、妻120)共に31歳
子供1人 1歳
総額3100万(諸費用、外構、銀行への保証料込)
手持ち450万
頭金入れて少しでも借入額を減らした方がいいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
932
そもそも身の丈に合っていない買い物。
やめなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>>933 匿名さん
ご忠告ありがとうございます。私としても本当はあと500万は貯めたいところなんですが、その間の金利上昇の不安と、勇み足で土地の手付を10万程支払ってしまっているため、このまま進もうかと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
>931
ほぼ一緒。年収535で3600万買いましたー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名さん
年収600万。
44歳。独身。
借入2,600万円。4,000万弱買いました。
少し不安だけど、立地良しの利便性に長ける物件なので
何とかなるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
夫 31歳 550万、ボーナス有
私 28歳 100万(パート)
子供 7歳 2歳
新築マンション
借入2850万 20年固定 0.85%
ボーナス払いなし
頭金150万、諸費用150万は現金払い
残貯金200万+引っ越し代等50万
色々不安は尽きないですが、
契約した以上少しずつでも貯めて、繰り上げ返済しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>934
東京五輪後金利は上がるかもしれないが物件価格は下がりますよ。
10万で人生を棒にふる選択をするのかと思うと残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
通りがかりさん
同僚が土地込み4,200万って言ってたけど年収500万、妻子持ちで頭金ほぼ無しってあり得るのか?何か方法が?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>938 匿名さん
かなり地方ですがやはり東京オリンピックの影響ってあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
オリンピック後に物件価格は下がるかもしれなくても、今住んでいるのが賃貸なら待っていてもその分の家賃でトントンになる気もする。
まだ若いとか数年先の購入でもかまわないというのでなければ購入に踏み切っても良いんじゃないかな。
>>939
無謀ローンでないなら親族からの援助があるか二馬力なんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
マンション検討中さん
年収税込み420万くらい(たいした昇給は望めません)、貯金300万くらいですが、頭金0の諸費用のみ現金払い
2100万の物件(管理修繕で月々+2.5万)夫婦二人暮らしですが奥様はパートで金銭的には戦力外
これ、無謀でしょうか、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
>>942
年齢と将来の子供の有無による。
子供が将来できるとちょっと厳しくなるが若ければ何とか。
でも子供2人は難しいし大学は奨学金で行かせることになりそう。
35年ローンで利率にもよるけど月払5.7万前後、管理修繕費と合わせて毎月8.2万の出費。
20代子供の予定無しとかなら節約心がければ大丈夫だと思うけど、毎月のこの出費(将来値上がり必至)に耐えられそう?
諸費用と引越しに伴って発生する費用で100万くらいは飛ぶと想定しておく必要もあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
年収600万で2100万のマンション購入。
100万頭金で残り35年ローン。
繰り上げ返済はするのですが、月の支払いが4万ちょっとなので、それなら35年ローンじゃなくて、25年とかにすればよかったと少し後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
住宅ローン減税生かすなら35年で良かったと思うけど。
減税期間終わったら大きく繰上げ返済、その後は繰上げ手数料のかからないローンであれば25年返済のつもりで差額を毎月繰り上げしていけばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
匿名さん
>>944 匿名さん
金利低いから、まだ勤続年数が長いなら、敢えて繰上げ返済しないという考えもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
29歳、年収400万(税込)、貯金1000万。
昇給は期待できません。
妻も同じくらいの年収ですが第一子妊娠中で、来年は産休・育休を取り、いずれ復職予定です。
今後第二子も希望しています。
希望エリアの相場を見ると安くても3500万程なのですが、無謀でしょうか?
不動産屋には大丈夫と言われましたが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
評判気になるさん
自分43才 専業主婦 小学生二人です。
同居の父親に月6万入れて貰い、頭金等色々入れ住宅ロ-ンを7年前(35才 収550万 35年固定、利率 2.95で年で2800万を借りました。)
この数年で、旧住宅が売れ600万(車の購入300万、貯金300万)、繰り上げ120万など、今年借り換えをし、残金2100万です。貯金600万ほど。
今後、貯金の中から、子供の進学(450万×2)、自宅10年おきメンテ(100万)、車の購入10年おき(軽120万、乗用車300万)などと計算しながら暮らしています。
楽な生活ではないですが、何とかやっています。....が、やはり各家庭色々、金利、遺産、預貯金などあると思いますが、昔から言う MAX年収5倍(出来れば4倍)は生活を不十なく暮らすなら、的を得た金額と思います。
旧家が売れるまでは正直、火の車に乗っていた気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
マンション検討中さん
私35歳550万
妻34歳育休中。数年後復職。
子ども3人保育園児
貯蓄2500万
子どもが多いし、私立は無理だけど、出来れば大学まではいかせてあげたいし、などと考えると、物件の購入に不安がよぎります。。。
4500万ぐらいの物件なんて無謀ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
私 40歳 税込年収 600万
妻 33歳 専業主婦
子 無し (最低1人は欲しい)
貯蓄 800万
購入物件 3800万
近く2馬力になる予定
正直かなり厳しいとは思っています。
しかし理想的な物件なので購入は決めおります。
同じような収入、物件価格の方で気を付けたら良い点など聞ければと思います。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん‐評判気になる
>>952 匿名さん
貯蓄が800万あるのと近く二馬力になる予定とのことなのでよほどの不足の事態がないかぎり長期的なお金に関する見通しをしっかりしていれば全く問題ないかと思います。
子どもを早く授かれるといいですね
ご検討をお祈りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>>953 匿名さん‐評判気になるさん
回答ありがとうございます。
しかしながら物件は非常に高額なので石橋を叩いて堅実に倹約に努めて困る事のないよう頑張りたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
956
匿名
夫32歳会社員年収400万
妻32歳パート年収80万
子供4人
貯金60万
頭金なしで、
中古住宅のリノベーション検討
中古住宅700万リノベーション価格1500万
合計2200万の借入を考えてます。
ローンは固定の35年希望です。
無謀でしょうか??検討もつきませんf^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名
私36歳(年収500万)
妻35歳(育休中)
子供2人(0歳、3歳)
貯蓄額1600万
購入物件4000万(建物・土地・諸経費含む)
頭金1300万(予定)
妻は1年後復職予定です。その際の年収は180万くらいです。
フラット35s(35年)で考えてますが、固定資産税や修繕費積み立てで
2万くらいとして、月々10万くらい…。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
【年 齢】30
【勤続年数】8
【就業形態】正社員
【会社規模】150人
【年 収】420
【 配 偶 者】有、子供作る予定なし
【現在債務】なし
【 カ ー ド 】6枚
【希望金額】3000万
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】都内
【頭金の額】「0」
【 そ の 他】貯金100万 妻パート収入120万
フルローンです。無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
口コミ知りたいさん
>960
子ども作らないならイケる。でも貯蓄100万で家具買ったり引っ越し代金大丈夫かね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
夫36歳 年収650万
妻35歳 専業主婦
購入物件 4800万
貯蓄額 1500万
お互いの実家からの援助 計600万
頭金 1800万
手元に残すお金 300万
フラット35s で借りる予定
子供3人(予定)大学までの資金を準備してやりたく、また習い事も数個習わせてあげたいですが、大分切り詰めた生活になるでしょうか?はたまた無謀でしょうか?
老後の資金もためられるか不安です。
現在子ども2人(3歳、1歳)で、3~4年後くらいに3人目がほしいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
>>962 匿名さん
あっ、スレ間違えました‼
すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
戸建を買おうか検討中です。
かなり危険っぽいので皆さんのご意見お聞かせください。
夫:年収600万(税引き前)
妻:無職
子:1歳、-1歳(来年出産予定)
備考:子2人は大学までいかせる予定。
物件:4980万(諸費用未計上)
頭金:800万
借り入れ:4500万ぐらい
貯蓄:数十万円
上記借り入れは厳しいでしょうか。
変動で月12万ぐらいになりそうなのでやっていけるのかなって思ってしまっています。
ご意見お聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
戸建て検討中さん
>>964 匿名さん
スレ間違えました。失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
はう。
年収:
本人550万(38)
妻:0 (38)
子:一人(幼児)
突然の建て売り購入検討
土地+家: 2100万
経費: 170万
頭金: 70万
借入: 2200万
金利: 変動で 1.0~位を想定
購入後の残り資産:
積み立て解約なし一件:現在100万程度(会社の独自制度で今は使えない・・。)
夢見すぎですかね・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
マンション検討中さん
夫31:年収470
嫁31:年収430
貯蓄:500万
子供無、希望あり
検討マンション:5000万
子供無しなら大丈夫なのでしょうが、
子供を希望すると危ないような気がしています。
第3者の観点でどのように見えますでしょうか?
諸々、関係する細かい条件があるかと思いますが、御意見のほどよろしくお願いします。
※現在の世帯収入では、600超えますが子供を考えた場合に、嫁収入が0もしくは100強を考えてこのスレに投稿させて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
>>967
貯蓄500万 が気になる。
30過ぎで夫婦共に正社員で働いてきたなら、独身時の貯金も含めて夫婦で
1000万近くあってもおかしくないと思うんだけど・・・。
独身の時は、夫婦それぞれ都心で一人暮らしだったの?
それとも奨学金があって返済したからなの?
もしくは、非正規雇用だったの?
そうじゃなければ、貯蓄力低いと思う。
マンション購入にかかる諸経費だけで、300万ぐらいはする。
そうなると、マンション代5000万全額借入はきつそう。
あと数年がんばって、1000万ぐらい頭金貯めてはどうでしょうか?
その間に子供も生まれるかもしれないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>>966
収入に対する借入金額自体は大丈夫だと思うけど、
貯金ない&嫁も収入なし、本人に何かあったら一気に破産だね。
数百万でもお金貯めてからにした方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>>966
頭金いれろっていうのは、単に借入金額を少なくして利息や月の支払額を少なく
するためだけではないんだよ。
全額ローンで買った後に、失職したり収入が減ってローンが払えなくなった場合、
家を中古で売却するとなると、中古物件になるので買ったときより1割以上下がった金額でしか売れない。
そうなると、ローン残額>売却金額 となって、家を売ってもまだ借金が残る。
住む家はないのに、その借金に加え別途家を借りる賃貸料もかかって二重に支払わなければ、いけなくなる。
その辺わかってますかぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
>970
頭金の重要性について、もう少し教えて下さい。
最悪の場合を想定して、借入額を少なくする事は理解しています。
仮に最悪の事態が起きた時、親からの援助が見込める場合はどう考えれば良いですか?
フルローンでも問題なし?
※保険的な意味合いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
検討板ユーザーさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
>>971
年収550万と決して悪くないのに(38)で貯金100万ないのに家買おうって、嫁も含め計画性がないと思う。
フルローンを組むリスクを物語っているわ。
失職だけでなく、転勤や買った建売が欠陥で直すには費用が、とか想定外の出費がでるかもしれない。
家を買えば、ローン以外にも固定資産税は毎年必要、10年もすればメンテ代も維持費もいるし。
>親からの援助が見込める場合はどう考えれば良いですか?
でも援助金を既にもらってるわけじゃないよね?
当てが外れてもしらないよ。
いつまでもあると思うな親とカネって言う言葉あるしね。
「~できるはず」と将来の不確実なことを頼りに今と同じ金銭感覚でいると、きっと倒れると思う。
それでも買いたきゃ、買えばいいじゃん。結局自己責任だし。
買うなら、今日から節約して年間100万貯めなよ。子供もいるんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
ご近所さん
私41歳(税込年収600万)
妻38歳(専業主婦)
子供・・・4歳、2歳
現金化可能金額・・・2,600万
購入物件・・・田舎の築3年中古戸建 2,600万 検討中
頭金・・・なし、フルローン
借入・・・2,600万円
ローン・・・変動35年じぶん銀行
頭金を入れず、10年間のローン控除をめいっぱい受けるか、金利が急上昇したら1,000万円の繰り上げ返済するつもりです。繰り上げ返済は、期間を縮めるのではなく、35年は変えずに月々の返済額を減らすようにして、一種の生命保険とします。
自分と子供の年齢的に、通常人生2度ある貯蓄期間の後期が無いため、手元にある資産の運用と教育資金のバランスをとるのが難しく感じています。嫁さんには、扶養の範囲にかかわらず、なるべく早く稼ぎに出て欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
>>967
スレ違い
世帯年収の合計が600万円のスレですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
>968
いや、31歳なら結婚して1〜2年かもしれないしそんなに貯金ない人多いんでは?
結婚式で使い果たして貯めてる最中かもしれないし。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
私 28歳(年収520万)
妻 31歳 専業主婦
子 1人(2歳)
借入 3050万
諸費用 現金で支払い
残貯蓄 200万程度
金利 当初30年固定 1.1%
とりあえず大企業のため年2%程度は必ず昇給します。
いろんなとこ見てるとかなり余裕で組んでる人が多くてかなり焦るけどなんとか生き抜きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
検討者さん
本人年収530万25歳
妻28歳専業主婦
子供1歳(1〜2年後にもう1人欲しい)
貯蓄200万
援助500万
どの程度の土地建物を購入したらいいのでしょうか?
二人目が生まれたらパートかフルで働く予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>>974 ご近所さん
支払い的には問題ないと思いますけど、中古だと仲介手数料や新築にある固定資産税の減税もない(長期優良ならあと1、2年はある)ので築浅の中古物件ほど勿体ないものはない気がしますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
中古は建物に消費税8%が無いから、仲介手数料3%と比べると
建物代×(8%-3%)=建物の消費税と仲介手数料の差額
土地代×3%=土地の仲介手数料
なので
例
新築2000万円外税=160万円
土地非課税
中古1500万円仲介手数料=45万円
土地3800万円仲介手数料=114万円
といった感じで同じ額になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
>978 検討中さん
生活水準などで全然違うと思いますが
少なくとも奥さまの収入はあてにしないほうがいいと思います。
ほとんど似たような条件で諸費用込みで
3500万ほどの家を購入しました。
借入は3000万です。
土地、環境、家などすべて満足していますが、
2500万程度の借入にしておけばよかったなとちょっと思いますね(笑)
10年、20年のキャッシュフローを作って
余裕で貯蓄は出来てますがもっと安ければ楽勝だったなーと。
掲示板ではかなり安い物件を勧められますが、
個人的には環境とか物件とかあまりに妥協しすぎて
満足感が全くないのも如何なものかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
>>971 匿名さん
今の低金利の時代に頭金なんて入れる必要ないですよ。手元にできるだけ残してる方が何かあったとき対処できますし、最悪購入後すぐ亡くなった場合、入れた頭金が無駄になりますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
マンコミュファンさん
夫(私)33歳 年収550万円
妻 34歳 子供幼稚園まで専業主婦
子供 0歳
35年で3,400万円借りました。
物件は4,000万円弱。
現在の貯蓄は500万円程度です。
賃貸の時よりも月の家計が楽になりました。
賃貸時代
家賃123,000円
光熱費17,000円
インターネット4,000円
これが、マンション買って
ローン98,000円
修繕と管理費18,000円
光熱費14,000円(断熱性高いお陰?)
インターネット500円
そして、控除で毎年の税金も減ったので、本当に買って良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
>>983 マンコミュファンさん
理想的な事例です。賃貸時と比べて購入物件がグレードが上がっているので、月々の負担ではお得感が見えにくいですが、賢い購入だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
eマンションさん
以下の購入計画は可能でしょうか?
詳しい方教えて下さい。
夫36歳 年収420万(月手取り22万+ボーナス)
妻34歳 専業主婦(育児が落ち着いたらパート予定)
子1歳子供はあと1人希望
新築建売 3280万(内諸費用150万)
住宅ローン借入額1480万
自己資金 1800万(親の援助+独身時代の貯金)
地銀変動金利0.6
期間32年
月々42000円位
現在家賃は7万、月々は貯金できずボーナスで、という状態です。
固定資産税や修繕費用を考えると7万を超えるので不安があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
マンション検討中さん
楽勝でしょう
子ども、公立なら楽勝
こちとら、齢40前で3200万のローンを1馬力で突き進もうとしてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
マンション検討中さん
>>988 匿名さん
何を隠そう ウチは公立
適当とおっしゃるが、なら、どういえばいいのか、よくわからんな 何かかんに障ったか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
私28歳 年収520万
妻31歳 専業
子2歳
借入 3000万
金利 当初30年固定 1.1%
勤務先の優遇で最優遇が受けれて仮審査済み
昇給 年間2%程度
退職金 2000万程度
子供もう1人ほしいけど無理かな...
節約しながら頑張ります...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
ちなみに戸建てですが
1人っこは可哀想なのでもう1人ほしいですが悩ましいですね。
なんだかんだで2人目つくりそうですが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
eマンションさん
>>990 匿名さん
986です。
そのように思うのですが、この辺りだと平均的な額なのです…
中小企業なので昇給は年1%程度、年齢も36ですし、給料上がるの待ってたら年齢的にローン組めなくなってしまうのでは…と。
今も変動金利で精一杯ですし。
もっと安い物件にすれば良いと思うのですが、これまで中々気にいる物がなく、やっと理想的な物件が見つかったという感じです。
今回見送ったとして、また見つかりますかね?
今は買うも苦しい、買わないも苦しい
987さん
すごい勇気ですね!
でも3200万組めると言う事はうちより年収が高いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
まずは家族設計と将来のお金の算段してから
家買うのはそのあとですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
通りがかりさん
>>986 eマンションさん
いけると思います。
昇級微増が、、、ですが。
子供は一人の方が良いかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
適切なアドバイスは無視で、煽り立てる人にしか
返事しないのは何故かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
私(32) 税込年収480万
妻(24) 専業主婦(子供が3歳くらいで、パート予定)
子供(1)
■築16年:2500万のマンション購入
■頭金200万円入れて、2300万の借り入れ
■金利変動で、0.75%(控除の間で、繰り上げ返済したい)
■管理/修繕/ネット(固定費用)/17,000円
■車有:駐車場7,000円
両親の不の遺産で200万の出費(笑)
頭金200万出す予定で、出したら貯蓄残高250万。
月々65,000円貯金出来る計算で、
子供手当は学資保険に全部入れてます。
ボーナスは、固定資産税(実家+マンション)+車税金+車検等引いて、
30万~35万円残り、貯蓄に回す予定です。
手付金支払い済みで、妙な不安で胸がいっぱいです。
先輩たちの意見を聞きたく、書き込みました。
無謀でしたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)