- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
-
567
553
引き続き、様々なコメント頂きありがとうございます!
引き返せんし。
正解は562さんでした。現在は埼玉県在住ですが。
561さん
太陽光は憧れもありつつ投資的な要素も強いですからね。さすがに元位は取れると思ってますが、甘いかな。借金作って投資て…的なツッコミは御勘弁下さいね。
564さん
>32にもなってこんなこと言っちゃうんだw
年齢は関係ないと思いますが…仰る事は良く分かります。
土地購入にあたって一応小中の学区は気にしましたが、それ以上はね。公立でも優秀な所はあるし、あとは本人の頑張りかと。無責任かな?習い事や塾位はある程度は有りかなとは思いますが。
うちの奥さんは習い事色々やってたし、中学~大学まで私立だったんで意見がぶつかりそうな所ではあります。
総じて皆さん慎重なご意見が多いですね、色々考えさせられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
32歳で1350万円の貯蓄ができた人なら、これからも順調に返済できるでしょう。
おせっかいかもしれませんが‥
すべての人にコメントを返すと変にもつれることもあるので、どうぞ慎重に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
教育に関してはぶっちゃけ早慶文系なら本人次第で高校どこだろうと一夜漬けで入れるレベルだけど、国立の上の方は中学生くらいまでに親がある程度方向付けしてあげないと目指すことすら出来ないと思うっす。そんな私は早慶文系卒。やっぱ東大卒とかはレベル、次元が違いますよ。子供には官僚とかも目指せるような目線で生きて欲しいなって思いますね。官僚とか自分の中高生の頃には想像すらできませんでした。中高生の頃にすでに門が閉ざされてたんだなって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
>>564
なんで⁇
都会はそうかもしれませんが、地域によっては、公立の方が出来がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
国立と公立の意味がわからない人は語らないでくれる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
553
568さん
恥ずかしながら掲示板への書き込みが不慣れなもので…あまり深入り?しないように気をつけます。
励まし、アドバイスありがとうございました。
569さん
概ね同じ意見です。一夜漬けレベルかどうかはちょっとあれですが。私は理系なためか周りに官僚目指す人はいなかったのですが、国立医学部行っちゃう人はやっぱ違うなって思いましたね。
ただ、親のエゴでそうなってるってのもあるでしょうから…難しい問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>553
うちも子ども同じくらいです。
中高の私立と公立の格差は、住んでる地域によって全然違いますよね。そもそも私立通学が現実的でない地域もあるし。すべてが東京基準で見られない一面もあります。
個人的には、別に全ての親が皆、東大京大、果ては官僚目指してレールを敷いてあげる必要はないと思うので、そんな極端なこと考えなくてもと思います。
そういうのは、>>569さんみたいに志が高くて余裕のある人がすればいいんじゃないですかね。
ただ、高校・大学・大学院くらいは、子どもが進みたいと思った道を、住宅ローンを理由に諦めさせたくはないですので、ある程度の教育費は確保しておきたいですね。
子どもには、奨学金という名の借金は背負わせたくないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
頭のいい子は国の宝です。
奨学金はその子たちのための税金ですから
遠慮はいりませんよ。
成績が良いと返済しなくてよいものもあります。
ただし学年で1位とか厳しいけど…
無利子で返済もゆっくりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
577
購入検討中さん
私:35歳、年収530万(来年は更に40万ほどあがる)
公務員に準ずる給与体系なので安定している
独身、結婚予定も希望も皆無
母:60代、年収250万
あと2年は同条件で働く(期間契約のため)
頭金:500~1000万
借入額:3300~3500万
(まだ金額未定だけど(来月確定)4000~4500万くらいになる予定と言われた)
間取り、立地、規模がほぼ理想通りで、頑張れば手が届きそうな額の物件が出たこと
(借地物件だから安いらしい。普通なら5000万でも安い地域)
社宅住まいだが築50年近く、居住に限界がきはじめていること(職場は修繕や建替等する気無し)
都内なので賃貸もそれなりに高い
今ならまだ親も収入があること
とにかくマイホームが欲しい願望が強い
等から、あと数年かけてもう少し資金を貯めるつもりでしたが、
上記の理由で少し趣味や生活を切り詰めてでも買いたい欲が高まってます。
試しに地方銀行で3300万円でローン審査をして貰ったのですが、問題なく通りました。
無理のない返済プランとして変動金利で月7万程度(ボーナス時15万弱)というプランも提示され、それならいけるかなと考えていますが…。
実際問題、いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
購入検討中さん
○世帯年収
夫 480万円 年10万昇給、2,3年中に+40万程度昇給予定
妻 育休明け後100万円(正社員からパートになる) 予定
○家族構成
夫 30歳
妻 27歳
子 来年5月予定
○購入物件
3500万円(諸経費込)
○購入資金
頭金+諸経費 1200万円 (親から500万)
借入金額 2300万円(変動金利35年)
残預金 600万円
○その他
・今まで貯蓄習慣はそれほどない
(頭金の半分は株で運良く増えただけ、もうラッキーはないかな)
・酒もタバコも車もなしでいいので、子供は二人以上欲しい
子供は最悪親が勉強教えて節約とか考えてるが甘いですかね
夫婦共に旧帝大卒で残業はほぼ0なので時間はあるんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
>>578さん
お子さんが女の子なら、将来お嫁入りするんだから勉強嫌いや成績悪いお馬鹿さんでもいいんじゃない
貧乏なのに無理して三流私大に進学させるより、自分の好きな興味ある分野の専門学校に進学させた方がちゃんと就職もできると思いますよ☆
男の子なら、ある程度勉強出来ないといい大学には入れないと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
契約済みさん
38歳 世帯年収520万、貯金2000万。
妻は主婦で子供無し。
当初、2500万くらいの予算で検討していたが、
諸経費込み3200万の新築マンションを
2000万ローンで契約してしまった。
IT系なんで、定年まで働けるか微妙なのと、
もし子供ができたら養育費と老後の資金が捻出てきるか不安になってきた。
解約すると手付金300万無駄になるし、
ここしばらく胃が痛い…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名
>>581さん
定年後は、ハローワークやシルバー人材センターなんかに登録すれば、IT系出身の技術者でパソコンが得意なら、カルチャーセンターのパソコン教室の講師などのお仕事があるのでは
今は、昔と違い60歳で定年したあと毎日家でゴロゴロしてたら、奥様に鬱陶しがられますからね☆
元気な方は、70〜80歳位まで働いた方がいいと思います☆
家に籠もってテレビ見たり近所のスーパー行くだけの生活をしてたら、認知症の呆け老人になりますよ(-_☆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
私が数年前に買った住まいが少し特殊なので参考までに
○世帯年収
夫 500万円
妻 100万円
○家族構成
夫 32歳
妻 28歳
子なし(いずれ欲しい)
○購入物件
約4,000万円(諸経費込)
○購入資金
頭金+諸経費 約1,000万円
借入金額 3,000万円(変動金利35年)
○その他
一見結構シビアなローンに見えると思いますが
生活は賃貸時よりも劇的に楽になりました。
その理由が特殊な間取りにあります(知る人は知ってると思いますが)。
70平米そこそこの3LDKなのですが玄関風呂トイレ2つあって20平米をワンルームで貸せる仕様。
特殊な仕切りで賃貸者との接触は全くないし、騒音等の被害も今までありません。
今この部屋を8万ちょいで貸せているのでローンを賃貸料でペイできています。
残りの50平米の2LDKに2人で生活しているのですが管理費修繕費の2万ちょいで住めてます。
(厳密には若干税金等もありますが敷金や控除減税等で相殺できています)
少なくとも子ども部屋が必要になるぐらいまでは貸して繰り上げ返済に精を出すつもりです。
自分も買う前はこんなおいしい話と半信半疑でしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>>583
リッチライフプランやアジャストマンションってやつですよね?
最初が良くても、最後はどうなるか?
ローン返せなくはなさそうなので、今のうちに繰り上げ返済頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
購入検討中さん [男性 30代]
夫 年収560万円 手取り400万円
妻 専業主婦 数年後パート予定
子供はあと1人欲しい
夫 33歳
妻 31歳
子 0歳
土地あり 建物2500万円
頭金300万円 ローン2200万円 フラット35
購入後貯金額500万円
毎月、私の手取りを使い切りボーナス頼み(夏冬合計90万円)の貯金になっています
月々のローン支払いはアパート賃貸と同額の64000円を考えています
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>>585
自分の場合も都内に土地が有り建てましたが、
年収はあなたの約1.5倍ですが、月返済も約1.8倍です。
返済が重いと感じてないし、ローン返済しながら年間貯蓄も150万位出来ていますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
ローンバランスは至って問題ないと思います。
が、貯金出来ていない原因が気になります。
家賃も6.4万と格安ですし。。。
出費の内訳を教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
購入検討中さん [男性 30代]
585です
月平均手取り26万円として
家賃 6.4万円
食費 3万円
日用品 1万円
電気 1.2万円
プロパンガス 1.3万円
水道 0.3万円
携帯電話 (夫妻母3台) 1.4万円
ネット 0.5万円
保険 (医療 終身 ガン3種) 1.5万円
夫 小遣い 3万円
妻 小遣い 1万円
ガソリン代 2台分 1万円
車検代 月割 2台分 0.8万円
車保険 月割 2台分 0.6万円
雑費 1万円
合計 24万円
ざっくりなので誤差が貯金もしくはマイナスになっていると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
>>589
あー、わかるわかる。
うちとよく似た感じで身につまされるわ。
車2台維持はしんどいよね。
でも、地域によっちゃあ、無いと生活できないよね。
プロパン高いよね。
でも、賃貸指定だと払わないと仕方ないよね。
携帯代と電気代、もうちょっと節約できないかな?
持ち家になったら光熱費は上がると思っておいたほうがいい。(オール電化ならそうでもないのかな?うちガスだからわかんね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
購入検討中さん [男性 30代]
>>590
自動車税 月割 0.5万円が抜けてました
電気代は新生児が居るので毎日ほぼフルエアコンで産まれる前は1万円切っていました
携帯代はパケホ無料通話内使用、iPhone割賦なので今が最低料金です 今後、見直しが必要ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
匿名さん
>>591
極寒の地域なのかなー。
我が家も一昨年の10月に生まれたんだけど、真冬も夜寝る間はエアコン切ってたよ。つけっぱなしも体に悪いかなと思って。西日本なんだけどね。
でもまあ、日中は空気清浄機とエアコンフル稼働、洗濯も流水すすぎで、光熱費、水道代はね上がったわ。
携帯は、スマホ必要ない人はガラケーに戻すなど、思いきった節約が必要かもよ。
家計相談みたいな内容で、スレチになってたらごめん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
固定電話は?無いならそれはそれですが、有るなら母親の携帯は不要では?ネットも、、、大した節約には成りませんがね。
また、持ち家になると固定資産、都市計画税は土地と上物に毎年掛かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
>589
生活費はうちも似た感じですね。
うちは太陽光(4kw)付けてオール電化にしたら、光熱費は売電で賄えたので
光熱費分の出費が減ってアパート時代よりも楽になりましたね。
水道代や下水道代は増えましたが、持ち家になってよかったですよ。
プロパンうちは単価700円/㎥だったので
冬場の高さには殺意を覚えたのもあってオール電化でしたが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん [男性 20代]
この年収帯だけど買ってしまいました。。。
何とかなる!・・・はず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
二十代なら何とか成るでしょ!?銀行も延び白を期待して融資してくれたんだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん [男性 20代]
>>598さん
温かい言葉ありがとうございます!
せっかくのマイホームなので、明るく前向きに頑張っていこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名
若ければ、年収上がる(上げる)可能性もあるし、二十代一馬力正社員でこの年収帯なら、けっして悪くないと思うけどな。
まあ、400万と600万では生活感違いすぎる感もあるが。
奥さんが働きに出れば世帯年収も上がるし、何より長期のローンが無理なく返済できる(うちなんか40歳で35年ローンスタートしたので、期間短縮の繰り上げ返済前提だし;)から、案外いけるかもね。
詳細わからないくせに、無責任なこと言うなと言われるかな…。
若い分、途中で家族が増えたり、想定外もあるかもしれんが…時間を味方につけるのは良いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
602
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名はん
夫:600万 37歳
妻:420万 35歳(仕事辞める予定 パートになる)
頭金:500万
その他貯金:500万
貧しくない生活をするには、いくら位の物件が妥当なのでしょう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
月幾ら返済出来るか、自分で計算し何年ローンにするかで判断出来るんじゃないの?老後資金含め、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
貯金が少ないのは何か理由がありますか?
お子さんはどの様な計画ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名はん
603です。
貯金は、頭金含めて現在1千万で、500万は残そうかと思いましたが確定ではありません。
貯金の少なさは、妻の貯金0円で、私のみの貯金です。
現在住んでいるのは、東京で新宿から歩けるエリアに住んでおりまして、
比較的家賃が高めなのも理由かもしれません。
子供は妻は欲しいと言っていますが、
私は要らないと考えております、
まだ、要相談中なのです。
何卒ご助言の程よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
>>606
妻仕事やめる予定で貧しくない生活の範囲ならマイホームに掛ける予算は自と出るんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
妻が子供が欲しいと思っているなら、何故かうっかりできてしまう。
子供が一人出来るとして、妻は一時パートをやめるとして。
頭金もかなりあるので、3650万円位の物件なら貧しくない生活ができるのでは。
現在、住宅ローンの金利は限りなくゼロに近づいてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名はん
>>606
やっぱり三千万半ば~前半くらいですよね。
都心の中古で考えていたのですが、やっぱり難しそうだ。
と、再認識しました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
デベにお勤めさん
自社の物件無理して買おうかと思います
ボーナス上がるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
え、そうなんですか。。。
割引とか結構あるんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
613
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
購入検討中さん
年収540万だけど、4000万借入、管理費等込みで月の支払い15万弱で行く…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>>614さん
年収の7倍超えは凄いですね。
まあ年収アップが確定していたり、財産があるなど、返済見込みがあるのでしょうけど。
ぜひ参考にしたいので、以下教えてくいただけませんか。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 :
配偶者:
■家族構成 ※要年齢
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
■住宅ローン
・頭金 ○万円
・借入 ○万円
・変動/固定 ○年・○%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
■昇給見込み
■定年・退職金
○歳
○万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
■その他事情
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
購入検討中さん
>>615
614ですが、ローンは私の収入だけで審査通したけど、
同居の親にも収入があるので、世帯年収は800万くらいです。
(月の手取りは、2人で35万~40万くらい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)