住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 1095 匿名a

    年収500万
    34歳
    シングルマザー
    子供 9歳
    猫 1匹

    借入 緒費用込3000万 
    新築マンション 駅徒歩5分
    35年ローン

    管理費・修繕費 約20,000円
    返済額毎月 約80,000円
    計 毎月10万
    ローン審査通ってる地銀 金利0.725
    まだ正式申込みはしてないのでローン会社調べ中

    貯金額 250万 子供用貯金含む
    引越しや、新調家電、家具などでさらに減ると思います。

    給料も自分の力量次第ですが、ここから上がることはないかもしれません。
    大手ではないので自分の成績次第ですが、昨年のボーナスは手取り15万×2回でした。
    カツカツな生活になるとは思います…
    中古マンションも検討しましたが今の学区内近辺&ペット可はなかなかなく
    いつか結婚したり、もしくはカツカツなったらまだ売れる方がいいと新築にしました。
    ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  2. 1096 匿名さん‐評判気になる

    >>1095 匿名aさん
    無謀じゃないですか。

  3. 1097 マンション検討中さん

    36歳独身
    年収480万
    新築マンション65㎡
    物件価格3700万
    頭金300万
    ローン借入額3400万
    変動金利0.6%
    管理費修繕積立金2.2万
    諸経費200万
    残貯金額600万

    購入を検討しています。
    ご意見お願いします。

  4. 1098 匿名

    >>1097 マンション検討中さん
    独身でお金かかる趣味なければ大丈夫だと思います。

  5. 1099 通りがかりさん

    >>1097 マンション検討中さん

    自分もそんな感じで検討してたけど
    支払いが不安で
    コンパクトマンションにしてみた
    減税無し、給付金無しで
    損した気分だけど
    その分サービスしてもらったよ

  6. 1100 通りがかりさん

    追記。

    独身なので、広さを諦めて
    駅近くの立地優先で決めた
    狭い分、割高感あるけど
    ローンは価格を下げたから想定より安く、
    維持費と何より固定資産税が楽になったよ
    結果、毎月の支払いのプレッシャーが減った
    自分は女性だから給料上がらないし
    何かを捨てないと、選択出来ないよね

  7. 1101 口コミ知りたいさん

    世帯年収500万27歳夫婦2人子持ち
    2000万住宅ローンはありですかなしですか?
    ざっくりですが
    1700万中古マンション(諸費用込み)
    300万リフォーム

  8. 1102 通りがかりさん

    >>1101 口コミ知りたいさん

    奥さんも働けば余裕なのでは?
    パートでも足しになるでしょ

  9. 1103 匿名さん

    昨年末に契約し、今年入居予定です。
    私なりに計算して物件を購入したのですが、不安になってきたので質問させてください。

    31歳 妻(現在専業主婦) 子0歳
    年収450万~500万
    中古マンション
    物件価格3000万
    ローン借入額3000万予定
    変動金利0.43%
    管理費修繕積立金2万
    駐車代2万
    住宅補助2.5万
    月々の支払総額9~10万予定
    貯金+贈与 1300万
    現在の家賃2万

    現在の家賃とこれからのローン代に差があるので不安です。
    妻は将来的にパートを予定してますが、
    私の収入でなんとかやっていきたいと思っています。無謀でしょうか?

  10. 1104 匿名

    ひとり親家庭です。
    私 41歳
    子供 2歳(4年後に小学校入学)

    収入 額面で460万円
    養育費 年間20万円

    現在の貯金 3450万円
    子供名義の貯金 300万円
    学資保険 300万円(保険料全て払込済み)

    子供が小学校に入学するまでに一戸建ての購入を考えています。大阪市内かその近辺で考えています。地価が高い地域なので狭くても結構高いです。
    3500万円の一戸建ては厳しいでしょうか?
    4000万円だと無謀でしょうか?

    マンションは考えていません。車はありません。
    どなたかアドバイスをお願い致します。

  11. 1105 評判気になるさん

    >>1103 匿名さん

    普通だよ。しんどくなったら車売りな

  12. 1106 評判気になるさん

    >>1104 匿名さん

    20年で支払いが終わるようなプランで考えてみてはどうですか。
    頭金もちょっと多めに出せそうですし
    私なら3,500までですね

  13. 1107 匿名

    >>1106 評判気になるさん
    1104です。
    ありがとうございます。
    頭金、いくらくらい出したらいいですかね?

  14. 1108 評判気になるさん

    >>1107 匿名さん
    それはあなたの環境に左右されますので、一概には言えません。
    私ならローン控除が適応される13年で完済できるプランを立てます。派手な生活をしなければ半分は頭金で出しても問題ないとは思いますが

  15. 1109 評判気になるさん

    >>1107 匿名さん

    1500万を13年借りると月々10万ほどになりますね。年収からするとちょっとキツイかもしれないですね。
    1,000万借入で2,500万頭金出してもいいくらいじゃないですか?

  16. 1110 匿名さん

    夫(40)手取り400万
    妻(32)専業主婦
    子(予定無)
    新築マンション60㎡
    物件価格3700万
    頭金400万
    ローン借入額3400万
    固定金利1.35%
    管理費修繕積立金2万
    諸経費130万
    残貯金額2000万

    購入を検討しています。
    初めての大きな買い物なので不安です。
    ご意見お願いします。

  17. 1111 評判気になるさん

    >>1110 匿名さん
    手取り400ということは額面で520といったところでしょうか。
    マンションなのでランニングコストはかかると思いますが、子供を望まなければ余裕のある生活かとおもいます。貯金もしっかりありますね、羨ましい限りです。

  18. 1112 金利選択悩み中

    >>1110 匿名さん
    何年ローンを組まれるのでしょう?
    固定で行くなら年齢も考えて25年ローンで当初期間20年1%程度のものなどを検討されたら如何でしょう?
    子供予定無しなら状況を見て奥様のパートなどもありかと

  19. 1113 戸建て検討中さん

    ここのスレを見ていると無謀では無さそうに見えてくるのですが、無理のある設定かどうかご意見を伺いたいです。

    無料相談などで聞くには4500万程度の借り入れまで大丈夫ですよとか言われるのですが、流石にそこまでは
    無理と思っています。

    また、住宅ローン減税が10年間あるため、頭金は出来るだけ少ないほうが良く10年後に
    大きなお金を支払った方が良いと言われておりますがどうなのでしょうか。

    <世帯情報>

    ◆年収
    夫:約500万円
    妻:約100万円(扶養内)

    ◆家族構成
    夫:29歳(今のところ年30万年収アップ)
    妻:26歳
    子供:5歳(大学まで公立、奨学金利用有) 
       もう1子予定

    ◆購入物件
     約3,500万円(土地+新築戸建予定)

    ◆購入資金
     頭金:なし

     借入金額:3,500万円(変動金利、35年ローン)
          ボーナス月約10万円返済予定。

    ◆貯金
     夫:約300万円(金融資産)+200万円(現金)
     妻:約50万円(現金)

    ◆その他
     ・自動車1台(普通車1台)
     ・現状費用 24万円/月(家賃:6.5万円、積立NISA:3万円、その他食費、光熱費、娯楽費全般含む)
     ・約6年周期で約100万円の自動車購入予定

  20. 1114 名無しさん

    世帯年収ちょうど500万円です
    夫33歳、サブコン勤務
    妻28歳、専業主婦
    子3歳と0歳
    私は特に資格やスキルがあるわけでもなく、これから働きに出ても100万円稼げたらいいほうだと思います
    実家は遠方で頼れませんし、働くとしたら下の子が幼稚園に上がってからになります
    いくつか見学にいき、新築の建売住宅で3500万円前後を検討しておりますが厳しいでしょうか?
    (頭金はかき集めて200万円くらいなら用意できます)
    営業マンには余裕だと言われましたが…

  21. 1115 通りがかりさん

    >>1114 名無しさん
    貯金ゼロは危険。
    もし1回でも返済を延滞したら、優遇金利がなくなることがあるようです。つまり、500万円ほど返済額がアップして借金地獄になるりすくがあります。
    物件の2割の貯金がたまってから検討するべき。
    〈2割の内訳〉
    諸費用(頭金ではない)で1割
    購入後残しておく貯金1割

  22. 1116 匿名さん

    頭金分の1割準備は必用ですが
    頭金は借り入れ金融機関の返済口座に残したまま
    頭金相当分多めに借りたほうが良いです

    そうすることで、万が一入金が滞ってても
    頭金からしばらく返済が続くのでその間に対処できます

  23. 1117 マンション検討中さん

    31歳独身
    年収600?650
    6年後以降850?1000
    貯蓄300

    借入4500

    最初はキツいと思うけど予定通り年収あがればいけるかなと。年収あがってから買うでも良いけど、今買っときたい。
    家庭出来たらまた別かもですが、どうですかね?

  24. 1118 通りがかりさん

    >>1117 マンション検討中さん
    貯蓄は頭金支払い後の額ですか?
    そうでなければ、貯蓄が少ないと感じます
    諸費用、手付は足りるのでしょうか

  25. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 通りがかりさん

    返信ありがとうございます。
    頭金含め諸費用支払い前です。
    親から200ほど援助頂けるので、支払い後は100ほどになるかと想定しています。
    購入に当たり車を売却(地方ですが都心なので)し、また固定費の見直し、食費や交際費の節約をすることで、いけるかと思っていますが甘いでしょうか。
    ちなみに築浅の中古マンションです。

  26. 1120 戸建て検討中さん

    夫24歳 年収400万
    妻26歳 扶養内 100万
    子供0歳
    建売購入予定 3400万借入
    貯金 300万+つみたてnisaあり
    (住宅の諸費用を払ったあとの金額です)
    半年前に新車購入したミニバンと、5年の軽自動車

    気に入った物件で買いたいのですが、どうでしょうか?

  27. 1121 匿名さん

    ご意見いただけると嬉しいです。

    30代後半、夫 年収450万
    20代後半、妻 年収150万
    子供1人
    貯金200万(諸経費支払い後残り)

    住宅ローン4000万組もうと考えてます。
    現実的な金額でしょうか?

  28. 1122 通りがかり

    >>1121 匿名さん
    年齢△・収入△・貯蓄△
    キツイと思う

  29. 1123 匿名さん

    >>1122 通りがかりさん
    そうですか...
    妻とまたよく相談してみます、ありがとうございます。

  30. 1124 マンション検討中さん

    年収
    夫550万円
    妻400万円(育休所得予定)
    子年内に誕生

    夫の単独ローンで考えてます。
    頭金なし
    貯蓄250万円

    4400万借入予定

    ご意見お願いします。

  31. 1125 通りがかり

    >>1124 マンション検討中さん
    スレタイ読めってのは置いといて、最低限の情報として年齢くらいは必要でしょ

  32. 1127 マンション検討中さん

    >>1125 通りがかりさん

    ご指摘ありがとうございます。
    世帯年収は一応
    妻のも書いてますが
    退職等も考えているので
    あえて夫分のものだけで考え
    こちらに投稿してしまいました。。

    年齢は書き忘れてました。
    25歳です。

  33. 1128 匿名さん

    年齢どっちやねん

  34. 1129 匿名さん

    >>1127 マンション検討中さん
    単独で年収の8倍だと審査通るかどうかもわからないレベルじゃないかな。2馬力なら返済余力は十分あるけど、給料上がるまで退職は無理。

  35. 1130 ねこふんじゃった


    こんにちは!

    主人35歳年収500?530万円
    妻専業主婦、幼児2人

    物件価格4300-4500万
    ローン借入希望額3500万(フラット35 で1、3%位と考えております)
    諸費用含む頭金800?900万
    貯金300万
    その他貯蓄:学資保険2人分、積立保険親2人分

    物件価格、抑えた方がいいでしょうか?
    現在賃貸家賃10万円です。

  36. 1131 ねこふんじゃった

    >>1130 ねこふんじゃったさん

    追記
    車は3年前に新車でミニバンを現金一括購入しました。習い事も3つほどしております。貯金が趣味です。将来的にパートか資産運用で100万円ほどの収入を得る予定です。

  37. 1132 通りがかりさん

    >>1131 ねこふんじゃったさん
    収入的に余力があるとは思えませんが、習い事やってても十分貯蓄できそうなら良いのでは。
    資産運用で収入を見込むという考えはあり得ないですが。

  38. 1133 ねこふんじゃった

    >>1132 通りがかりさん

    ありがとうございます。資産運用で稼げなければ、扶養内のパートで補填するという意味合いでございます。言葉が足らず申し訳ありません。
    現在、資産運用にて年間20万円程度しか利益を上げておりませんので、働けるようになったらパートの予定です。
    出来るだけ物件価格を抑えて、考えてはいきます。
    アドバイスをありがとうございました^^

    他の方もご意見ありましたら、引き続きコメントいただければと思います。

  39. 1134 通りがかりさん

    家2件建てました。
    2件目でも、あとで気づくこととかまだまだたくさんあります。
    私もこちらで、以前たくさん情報収集させていただきました。
     ローンをくんだとして、年間のローン支払上限は、年収の25%以下に押さえた方がいい、とよく目にしました。
    仮に年収500万ですと、年間ですと、125万以下に押さえた方が良い、ということになります。
    3500万のローンを35年払いでくんだと仮定すると、年間のローンが、100万円、年収は400万以上が理想となります。
     すごく単純にしか計算していませんがね。

    私は3500万のローンを組みましたが、営業さんには、5000万まではいけますよ、と言われました。
    「ローンが組める金額=払っていける金額」、ではありませんから、お気をつけください。

  40. 1135 元銀行員

    >>1134 通りがかりさん
    審査に通る=払える金額ではないというのはそのとおりですね。返済比率は、手取りの25%位までが良いと思います。家族構成や昇給の時期・度合にもよりますが、税込の25%だと手取り換算で30%前後になるので、負担感は強いです。

  41. 1136 通りがかりさん

    年末からローン支払い始めるので甘い考えかもしれないので、意見があったら下さい。

    ローン返済比率〇〇%とかよくネットには書いてあるけど>>1135さんの仰る通り家族構成や年齢によっても違うからあくまで目安なだけであって一概には言えないかと。
    奥さんの仕事の有無や、タバコやお金のかかる趣味がある人もいるかもしれないし。そもそもここに相談に来る方はそのラインを越えている可能性が高い(マンションの場合は管理費・修繕積立もあるため)と思う。
    結局払うのは自分自身だし、住むのは家族なわけだから個人的に大事だなと思うことは、自分自身何に重きを置くかしっかりと把握すること。住みたい場所に住めて幸せになれるならそれも良しかなと。
    それと自身の収入(手取り)、支出をしっかりと把握し、生活防衛資金を決めること。
    支出は月によって一定では無い可能性があるため年間で考えてもいいと思う。
    収入(手取り)-年間の貯金額=年間の支出額
    支出が分かればローン金額がどれだけ圧迫するか分かってくるし、生活防衛資金+?αくらいの金額が分かるはず。

    住宅ローン組む経験なんて人生で何回も経験してる人なんていないだろうし、お金の不安とのメンタル勝負だから他人の意見を鵜呑みにせず、自分自身のことをしっかりと把握してローン組めば不安は少し解消されるはず。

  42. 1137 名無しのシンママ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 1138 検討板ユーザーさん

    夫 32歳 年収400万
    妻 25歳 年収300万
    子供なし

    頭金なしで3000万の一戸建て購入

    無謀でしょうか?

  44. 1139 買い替え検討中さん

    >>1138 検討板ユーザーさん
    あれ、世帯年収…。
    おそらく諸費用込みで3300万くらいのローンになり、
    変動金利なら月9万くらいの返済です。
    フラットだと10万くらい。

    失礼ですがお子様の予定はありますか?
    もしあるならお子様が小さいうちから奥様に働いていただくこと、
    絶対に働けない期間(産後1~2年)をご主人だけの収入でやっていけるくらいの備えをすることができれば大丈夫です。

  45. 1140 入居済みさん

    >>1138 検討板ユーザーさん
    子供次第ですね。

  46. 1141 匿名さん

    子供全員高卒で仕事させる覚悟あれば、なんでもいいと思うよ。

  47. 1142 通りがかりさん

    30前半 夫 750万 獣医
    30前半 妻 500万 地方公務員

    物件4000
    頭金1200
    借入2800

    今後の金利の変動を考えると固定が無難でしょうか?
    変動は情勢から無謀でしょうか?

  48. 1143 匿名

    >>1142 通りがかりさん
    年収の2倍以上の借入だから頭金を増やすか、物件の価格を下げた方が良いです

  49. 1144 匿名さん

    ここにも住宅ローン借り入れ2倍以下マンが出ているのか…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸