- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
-
1
物件比較中さん
完全分離型二世帯住宅の予定で現在どこで建てるか検討中ですが、
以下で資金計画を予定しております。
本人 31歳 団体職員 年収450万 年1回昇給~年間10万程度増
妻 29歳 専業主婦 数年後パートで働く予定
子 5歳・3歳・1歳(全部男)
物件価格 3500万程度(諸費用含む)
自己資金 2000万 (親援助込み)
借入金 1500万
手元に残す貯金 400万
子供名義で将来の教育資金として別貯金で300万
いかがでしょうか?
アドバイスお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
銀行関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名
だいぶ前にもここに書いたんですがこの度かなり真剣に購入を考える物件と出会ったので、再度みなさんの意見をお聞きしたいです。
家族構成
夫(25)飲食関係 年収420
妻(21)いずれパート
息子(2と0)
物件価格2600万(分譲戸建)
頭金100万
諸費用約150万
貯金残高150万
現在家賃6、7万
マイホーム用貯金3万
変動と35年固定ミックスにすると8万ちょっとなので固定資産税と維持費を加味してもいけるかなぁと思ってますが…どうでしょう?
ちなみに審査は以前出したことがあるのでおそらく通ります。
照明、カーテンは込みです。
家具等は親からの援助ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
家族構成
夫(36)コンピューター関係 年収500 勤続2年
妻(35)派遣社員
子 なし
現在賃貸6年目(9万程度)
物件価格2400万(中古マンション)
頭金0万
諸費用等約200万
貯金残高400万
この条件で2400万 30年変動・・・。
如何でしょうか?審査通る確立はどの程度でしょうか?
勤続年数が気になるところですが?
詳しい方アドバイスお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名
引き渡し間近なので今更ですが、賃貸の気楽な部分に慣れてしまっているので少し不安に感じています。
夫38歳年収480~500万円(月手取り24万円程度)
妻32歳年収80~100万円(扶養内パート)子供6歳4歳(第一子は来年小学生)
物件価格1880万円
諸費用190万円
頭金600万円
住宅ローン1470万円フラット35s利用
月々3万円ボーナス払い11万円
夫の昇給はあまり見込みがないので妻の私が子供の成長に合わせフルタイムにならなければとは思っています。
無謀だったかなと今更ながら不安で。
何とかなる範囲でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
入居済み住民さん
>>3
現在より家賃が2~3万円増えて、やっていけると思うなら大丈夫じゃないかね。
今まで貯めてた分が支払いに回るだけなんだろうけど、
毎月貯蓄できているって思う気持ちと、今月ギリギリだったって思う気持ちには差があると思う。
>>5
何ら問題があるようには見えないけど、ボーナス払いはやめて月5万ぐらいの支払いにした方が良いのでは?
それでも今の支払いよりは安いのではないでしょうか?
個人的には、出ない可能性もあるボーナスで支払うより、
毎月赤字が出ないように少し我慢して、ボーナスで旅行や多めの小遣い。余った分は繰り上げ用に貯める。
って方が楽。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
・35歳独身男性この年でこんなザマならこの先知れたもの。
・年収500万~550万公的機関勤続10年も昇給見込みなし。
・購入予定物件:東京都内駅前3分60㎡2LDK3000万
・貯蓄・安月給なので1,000万円ギリギリ。
・頭金・600万~700万は最低入れたい。
・ローン・新生銀行35年固定現2.5%/年を使いたい。
・諸費用・団信や保証料ゼロとして、100万円弱。
・見込む月支払い・修繕・共益費こみで10万円台。
さて、家買う前にすることあるやろが、なツッコミ入りそうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
>>4
審査金利4%の場合、月々返済額が¥114,580。
年収に対する返済比率が27.5%くらいなので
数字の上では審査は通ると思います。
(銀行によって違うけど30%前後が基準らしいです)
但し勤続年数は結構重要視されるようですので、
まずは仮審査を申し込んでみてはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
ご意見お聞かせください。
夫 33歳 年収450万 入社9年目
妻 30歳 年収60万(パート)
子 4歳(幼稚園年少)
物件 新築マンション2700万円
頭金 270万円(現金)
諸費用 150万円(現金)
ローン借入 2430万
フラット35(1.96) 毎月約81000円
管理+修繕積立金 毎月20000円
残貯蓄 300万円
やはり、無謀でしょうか?
同じようなローン実行されている方、生活感を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
購入検討中さん
家族構成
夫(32)サラリーマン 年収税込み600~650万
妻(33)専業主婦 0円
息子(0)
物件価格4000万(都内分譲マンション)
頭金1200万
諸費用約200万
購入後貯金残高300万
住宅ローン:2800万
※変更金利
詳しい方アドバイスお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
>>9
無謀ってほどではないと思うが、子供の学資なんかは確保されてるかな?
固定を選択してるんだから、毎月の支出を今と比べてみれば良い。
子供が小学生にあがったら、奥さんの仕事時間を増やしてもらうなどが必要かもね。
新築って事なので、入居までに時間があるだろうから、頑張って貯蓄を増やしましょう。
自分の場合は、MRみてから入居まで10カ月ぐらいあったから150ぐらい増えましたよ。
結局頭金に回さず、何かの時の繰り上げ用に、そのまま貯蓄してますけど。
>>10
詳しくないけど比較的近い条件の経験として…
36歳、年収700弱、ローン額3000、妻専業(去年までは派遣で130)、子供0歳2人。
今年春入居、今までの家賃より管理費積立金込みで2万ほどアップ、小遣い1万円減。
まだ半年ちょいだけど、今のところは問題なく過ごしてます。
これから学資保険契約したり、子供に金がかかるようになるとわからないけど…
頭金3割を貯められる金銭感覚の家庭なら問題ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
入居済み住民さん
>9
無謀かどうかきわどいラインかと。
固定資産税、将来の修繕積立金UP、大規模修繕時の修繕積立の
臨時徴収を考慮に入れてますか?
マンションは固定資産税案外高いですよ。減り方もコンクリートのせいで鈍いです。
あと冷蔵庫以外の家電は10年サイクルでだいたい買換か故障しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
一戸建てを購入検討中です。
いかがでしょうか?
■世帯年収
本人 税込600万円(ボーナス無し)
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 33歳
配偶者 24歳
子供 0歳
■物件価格
3600万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円有り)
・借入 3600万円
・変動(0.875%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
年7万程度(800万円程度までは同額程度で昇給する見込み)
■定年・退職金
60歳。
退職金1500万円
■その他事情
・車あり
・親からの援助なし
・子供を増やす計画あり(あと1人欲しい)
・現在の賃貸家賃95,000円(月に約12万円は貯金できている)
・会社を共同出資で設立したため、貯金が少ないです。
・会社からの融資も少しは可能です。
・妻は7年後ぐらいからパートで100万円程度働く予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
物件比較中さん
退職金の計算はどうやってするの?
32歳 年収500万。
東証1部。
(予定)
定年60歳。
勤続30年(中途のため)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
>15
会社の規定による。
希望的観測で書いてる人も多いんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名
年齢 35
年収 550万
昇給見込なし
定年60歳
妻(専業主婦)、子供 5歳・2歳
物件価格 3300万(建売)
自己資金(頭金・諸費用) 300万
無謀スレですかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
>>17
家庭の支出は人それぞれなので、無謀かどうかは本人しかわからないが、
年収550万にローン3200万、 年収の6倍近くは子供2人の家庭では厳しいと思う。
将来的に奥さんがパートに出ることを前提に、
残貯金が500万ぐらいあるなら何とかなるかな。
3200万のローンは、変動1%で月9万ほど。
固定資産税+修繕用積み立て2万で合計11万が家に掛かるお金と仮定。
あとは月の収入と支出を計算して考えてみる。
ギリギリ行けると思うぐらいなら考え直した方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名
>>18
そうですね。やはりちょっと厳しいですね。
色々と考えます。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
13です
>>14
ありがとうございます。
頭金どれくらい入れればいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
>>20
ローンを年収の5倍までと考えるなら600万。
3割入れれば超安定。
それよりも、
・共同出資した会社に勤めてるなら会社の属性
・最近出資したように受け取れるが、勤続年数は平気なのか
が不安。
一度仮審査でも受けてみたらどうだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
私は、こんなんだけど、どうおもいますか
いま7万円の賃貸なので大差ないかなあって思ってはいるんですが
年齢 34
年収 650万
妻(専業)
子供なし(ツクリタイ)
物件価格 2600万円
諸費用 支払済
ローン 2600万円 35年(10年固定)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
>>22
賃貸と違って、他に(マンションなら管理費)、修繕積立金、固定資産税もかかるようになるからね。
ローン自体は問題ないと思うんだけど、その年収で子供無しなのに、頭金が無いのはどうなのだろう。
残貯金が書いてないのでわからんけど、
10年固定を選択してるし、十分に貯金があって、
減税終了後や金利上昇時に繰り上げするつもりとかなら良いんだけど、
普段から手取りをほとんど使い切ってますってのは、子供できた時に辛くなると思うよ。
子供できるまで奥さんにはパートしてもらって貯蓄を増やしておくとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
年齢34歳
年収420万
頭金300万
借入1600万・30年ローン(フラット35S利用)
月5万2千円・ボーナス払い無し
(土地77坪・600万・家30坪4LDK1300万)
諸費用自己資金より100万程。(不動産屋さんが売主の為仲介料無し・上下水道工事費は市や売主負担・地盤補強数十万)
固定資産税6万3千円
団信保険料(3大疾病付)年8万1千円
オール電化・蓄暖・蓄熱式床暖・エコキュート・IH使用で電気料金月4500~2万2千円。
アパートの家賃に6万かかっており、小中学生となった子供達の進学費用にもある程度準備ができ、進学費用とは別に家を建てる資金や新生活の貯金を合わせて1千万超える蓄えとなっていた為、遅ればせながらマイホーム建築に昨秋完成しました。
入居から1年経ち、アパートの頃よりは暑さ寒さは十分にしのげ、風の通りが良い為冷房の使用を抑えられました。
暖房も蓄暖や蓄熱式床暖を中心に暖められている為、寒冷地ですが冬のピーク時でも電気料金のみで2万2千円。
かなり快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
匿名さん
年齢28 東証1部
年収税引き前で500万 これ以上の昇給はしばらく望み薄
妻28 派遣社員
子どもはまだだが、そろそろ欲しい
子どもができたら、妻は専業主婦
現在の貯金700万
頭金に500出して諸費用やら払うと貯金が全くなくなるのですが、
3500程度の物件は無謀でしょうか。
先輩方のアドバイスをいただければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
申込予定さん
自分では大丈夫かなと思っていますが、年齢が多少高めで定年までの年数が25or30年しかないのが気になっています。
老後の資金とかもまだ考えていないですし。
査定をお願いします。
■世帯年収
本人 税込540万円(手取り月28万円、ボーナス年100万円)
配偶者 0円(諸事情により現在主婦ですが、手に職があり将来パート派遣労働が可能)
■家族構成
本人 35歳
配偶者 36歳
子供なし(ふたりは欲しい)
■物件価格
3,700万円(築6年中古マンション)
■住宅ローン
・頭金 1600万円(うち親援助が200万円)(諸経費別途300万円用意有)
・借入 2,100万円 を住信SBIにて35年ローン
変動(0.875):1,100万円(毎月支払い額30,000円)
固定(2.250):1,000万円( 〃 36,000円)
■管理費・修繕積立費
現在は15,000円程度(将来は30,000円程度)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円(うち300万円は別件で使用予定有なので実質200万円)
■昇給見込み
有(微増程度)
■定年・退職金
60歳(国家公務員)
退職金1,500万程度見込み
将来的には65歳定年になると思われます
■その他事情
頭金は、結婚後2年半が二馬力だったからです(その間で700万円ほど貯金)。
現状は家賃57,000円なのでボーナス全額貯金が達成できています。
車の購入予定なし(近所に実家がありカーシェアリングしている(新車))
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名
結婚に向けて、賃貸で話が進んでますが、相手側は購入も頭の片隅に入れてるようです。
奥さんが派遣の場合は、そこそこの勤続年数と収入があっても、満額合算で計算しないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名
高校教諭です。30歳です。
新婚と同時に家を買う予定です。
自分:年収 500万 昇給有り
妻 :結婚後専業主婦の予定
頭金 100万
35年ローン
借入 3200万
子供とか出来たら、カツカツになりそうで心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
購入検討中さん
自分:年収 470万 昇給有り 28歳
妻 :専業主婦
子供:0歳 (後1人欲しい)
頭金 400万
35年ローン
年収予測は
30代で600〜700万
40代で700〜800万
50代で1000万です。
3900万の物件に対し、借入3500万なのですが
相当苦しいと思います、、
似たご経験された方いらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
長く同棲してたとかでもない限り
結婚と同時に購入はおすすめしない
お互いの生活の仕方やペースを掴んでからのほうが失敗が少ない
家電は最初にいいの買っておいてもいいと思うけども
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名
28で500万ないのに30代で600〜700万なんて賃金カーブの会社あるんだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
購入検討中さん
>>33
No31です
親族経営でキャリア就職二年目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
昇給見越してとかゆとりすぎと思ったけど、親族経営かよ。
どれくらいの規模の会社か知らないけど、銀行が渋るんじゃね?
それだったら、親族からお金借りた方がいいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
購入検討中さん
ご教授下さい。
■世帯年収
本人 560万円(ボーナス無し)
配偶者 100万円
■家族構成
本人 37歳
配偶者 36歳
■物件価格
4600万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途150万円有り)
・借入 4400万円
・変動(1.175%)とフラット35Sのミックス すまいるパッケージ
■その他
持ち家マンション有り(完済済み)
購入後、月5万前後で賃貸に出すつもりです
売るつもりはありません
賃貸の家賃を繰り上げに回せればと思っています。
無茶ですかね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
家賃収入が確実に入ってくれば可能かと。
30年以上賃貸できるかわからんけど、
入ってこなくなった瞬間詰むぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
ビギナーさん
近く、マンション購入を検討しています。
■世帯年収
本人 550万円
妻 190万円
昇給見込みはありません
■家族構成
本人 34歳
妻 33歳
子供は一人は欲しいと考えています
■物件価格
2900万円
■貯蓄
400万円
初期費用200万円
頭金100万円
残高100万円
今のところ、35年ローンを考えています。
出来るだけ繰り上げ返済したいと思いますが、この先収入が減る事は十分考えられるので、楽観視できません。
小さな事でも良いので、ご意見頂ければありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
購入検討中さん
一戸建て購入予定。
年齢 32
年収 600万 年収頭打ち
妻 なし (10月結婚予定) 婚約者の年収は600万。結婚と同時に退職し、年収0。
子供なし
物件価格 4500万程度(諸費用含む)
自己資金 2500万
婚約と同時に家を購入予定。
現時点では二人の年収1200万あるけど、
10月からは、600万まで減ります。
とりあえず婚約者の年収0という見込みでいくとこのあたりか。
就職先が見つかってくれることを望む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
ご意見をお願いします。
年齢 35歳
年収 600万弱 年収頭打ち
妻 30歳、350万
子供 1人(1歳)
物件価格 3500万程度
自己資金 450万
妻が独身時代(6年前)にマンションを購入(ローン1200万)。残債500万。
駅前3分の1DKのため、買いたたかれても1000万程度では売れる見込み。
自己資金は諸経費で使い、残りは手元に置いておく予定。
100%、35年ローン(3500万円程度)を全額変動で組もうと思います。
また妻のマンションは今年中には売却予定で、
売却益はローン利率上昇時などのために当分は取っておく予定です。
いかがでしょうか。何かお気づきのことがあればご意見をいただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
聞く必要もないのに何で書き込んでくんだろね
私はあなた達とは違いますとでもいいたいのかな?
でもネットでの書き込みは法に触れない限り不特定多数の誰かであって
「俺は○○」みたいなのは全く意味がないってのに
それはそれとしてむしろ年収300以下で2500くらいを買おうとする豪気な方とかを応援したい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
購入検討中さん
新築戸建て(注文住宅)検討中です。
家族構成
夫:42歳 年収650万前後
妻:44歳 専業主婦
子ども:二人(5歳&3歳)
物件価格:3800万(土地・建物)
諸費用:500万
(地盤改良・外構・家具・カーテン・照明・家電込み)
自己資金:2500万
ローン:1800万
(フラットもしくは10年固定 期間30年くらい)
1年目に200万、その後は毎年100万ずつ繰上して、実際には10年程度で完済予定。
子どもに本格的に教育費がかかる前に、住宅ローンを完済したいと考えてます。
手元に残す貯金:500万
学資は掛けてませんが、子ども用の積立は別にいくらかあります。
現在積立中。
年齢が結構いってるので…上記の計画でも大丈夫かどうか、やや不安があります。
ローンは1500万までにしといた方がいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>>44
何の心配もいりません。
あまり余計な心配をし過ぎると禿げますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
世帯で600万までなのになんでわからんのかね。世帯って言葉知らないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
匿名さん
余裕があるからこそ、余裕ですよといわれて安心したいんですよ。
自分でも余裕ってわかってるはずですよ。
ほんとに無謀かもと思ってる人は、相談なんかせずに必死になってるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名
要するに、あほってことだろ笑
日本語読めない奴がローンなんて組むなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名
ここらへんの世帯年収の人が多いと思うのだがスレ伸びてないね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
先の話で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
夫 27歳 年収350万 昇給年間10万ほど
妻 27歳 年収250万 昇給なし、業績によりボーナス気持ち上乗せ時あり
子供なし
現在貯金350万 年間200万ペース
土地 1000万円
建物 2800万円(諸費用、照明カーテン等込み)
上記物件を貯金がたまり次第購入したいです。
現在子供がいませんが、すぐにでも欲しく、2歳で保育園に預けて復職予定。
私は実家の仕事を手伝っていて、資格者なので時短勤務しても200万以上はもらえます。
5年後、夫の年収が400万ほどになっているとして、
土地分の1000万円を現金購入し、2800万円のローンを組むのは厳しいでしょうか?
35年ローンで月返済8万以内を希望してますが、もっと貯金して2000万くらいにおさめるのが賢明??
ただ、現在と違う地区に引っ越したいので、子供が小学校入学前には購入したいです。
現在は夫婦二人で年間300万ほどで生活。
国内旅行行ったり、ちょこちょこ外食、家で毎日ビール1本ずつなど、ちょっと贅沢をしてしまってます。
ただ子供が産まれたら貯金額も減るだろうし、今のうちに貯金しなきゃと夫婦ともに自覚し、
+月3万貯金を目標に今月から生活してます。
私が無事に復職できればいいですが、何かあるかわからないので…
年収400万でお子さんがいる世帯で、同じくらいのローンを組んでる方の生活感が知りたいです…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)