東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2011-10-15 18:30:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/

[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

  1. 701 匿名

    でも豊洲に住んじゃうと、足立ナンバーだしな~。

  2. 702 匿名さん

    (もしかして、素に豊橋は間違えた? 携帯だとね予測変換で間違えるよね。)

  3. 703 匿名さん

    青海に確か森ビル何か造ってますよ。

  4. 704 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

    だから?
    買って欲しいの?

  5. 705 匿名さん

    虎ノ門にも森ビルできるでしょ。
    環2で有明晴海が変わる。
    反対するのは豊洲ネガのふりをした
    市場移転反対派だけ。
    市場現地再整備は40年間かかる。

  6. 706 匿名さん

    お台場に森ビル取得してたよ。

  7. 707 匿名

    お台場は港区、かなり強引な港区にせよ
    そこまでしても森ビリは、江東区になどには
    絶対にビルは置きたくないのでしょう。

    森ビリはブランド力にかけて、有明、豊洲には
    足立ナンバー地区は、相手にしないでしょう。

  8. 708 匿名

    そういえばビーナスフォートって、森ビリ管理でしたよね?

  9. 709 匿名さん

    森とトヨタの計画は頓挫

  10. 710 マンション住民さん

    頓挫ではなく延期
    ビーナスフォート青海は港区ではなく江東区

  11. 711 匿名

    ヴィーナスフォートも十年の事業用定期借地権だった。
    去年?更地返却のハズだったが
    森ビリの計画頓挫で延命してる。
    にしても、湾岸商業施設はみーんな定期借地権だな。
    ヴィーナスも、ららぽーとも。
    湾岸の危うさを企業が熟知してるからだねぇ。

  12. 712 匿名さん

    ?
    企業側が定借にしてくれって借地権者に頼んだと思っている?

  13. 713 マンション住民さん

    ヴィーナスフォートの土地は定期借地権が終了しトヨタと森ビルに売却済ですよ!
    頓挫じゃなく延期だって!
    思い込みの激しい人がいるなぁ〜!

  14. 714 匿名さん

    台場シティって何が入るかな。

  15. 715 匿名さん

    有明ガーデンシティは何ができるのかな。

  16. 716 匿名さん

    豊洲や木場に本社移転が続くねー

  17. 718 匿名

    あらあら、どうするデベ営業。

  18. 719 匿名

    ビーナスフォーとが定期借地権だとか云々・・・みんな詳しいけど、デベとか業者なのか?
    ようするに、あの森ビルが江東区にも進出してるって事なのか?江東区湾岸も都心化してくのかもね

  19. 720 匿名

    豊洲は東洋のベニスになるんです。ホッコリ

  20. 721 匿名さん

    >>717 by 匿名
    あいかわらず学習しないで投稿しますね。
    その「江東デルタ」は、以前から警告されてる地域。
    頭の「江東」だけで、無理やりこの地域に関係つけなくても・・・・中央区まで(笑
    アエラ読むなら読むだけの学力が必要なのかもしれません。
    地図みても、このスレの地域だけ毎日眺めてるのでしょうか。

  21. 722 匿名さん

    東洋のベニスいいですね

    実際豊洲の未来と似ているかも

    http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2544497...

  22. 724 匿名さん

    717が購入を諦めたのはAERAではなくて、浮かれて行ったMRで見た価格表だろ。

  23. 725 匿名

    大丈夫。免震タワーが倒れて、津波に対する防波堤になってくれますから。
    デベはチャンと計算済みです。

  24. 726 匿名

    自慢の共同溝も、津波で水没かぁ‥

  25. 727 匿名さん

    リスクは高いですが、買える値段でかつ便利となると目をつぶるのでしょう。
    カタカナデベなら不安もあるが三井や三菱のようなデベロッパーがつくなら
    おそらく大丈夫だろうという理屈です。

    つまりはギャンブルですよ。ギャンブルだから勝つこともあるし負けることも
    ある。震災はいつ起こるかわからないから命に関してはどこに住もうと関係
    ありません。失うのは財産だけだからギャンブルもありでしょう。



  26. 728 匿名さん

    >>724

    え?湾岸値段は安いですよね。
    安いというお得意の東京駅からの同距離のマンションを比べた場合の値段です。
    東京駅から同距離であれば現在湾岸が一番安いです。
    湾岸の値段が高いことをを理由にあきらめるのであれば23区どこも買えませ
    んよ。

  27. 729 匿名

    住まいをギャンブルで買うのが、
    埋立人の常識なのか?

  28. 730 匿名さん

    人生ギャンブルですよ

  29. 731 匿名さん

    ギャンブルしてる自覚があればいいと思うよ。
    住まいを買うのも多かれ少なかれギャンブルの要素がある。

  30. 732 匿名

    だからカジノ誘致?

  31. 733 匿名

    ギャンブルって…
    湾岸にはマトモなデベ営業はいないんか?

  32. 734 匿名さん

    >>728
    実際に価格比較でも貼ってみなよ。
    23区 ど こ で も ってところとさ。
    あ、ただし湾岸ならタワマンじゃないとね。

  33. 736 匿名さん

    湾岸埋立地のどこが便利なんだよ。
    有明なんて大手町の会社まで行くのに乗換しないといけないし、食料さえ、やっとできた一軒しかないスーパーでしなくちゃならない。
    どんだけ僻地なんだよ。

  34. 737 匿名さん

    >>734

    例えば東京駅から豊洲駅までは約3.5キロあるのですがそれくらいの
    距離(直線ですが)にあるエリアを時計回りに列挙してみましょうか。

    芝浦、田町、麻布十番、六本木、乃木坂、青山一丁目、信濃町、
    四谷三丁目、神楽坂、後楽園、東大前、上野、浅草、錦糸町、木場

    豊洲や有明より高いとこばかりですよね(錦糸町、木場あたりは同等か?)
    もちろんとよすが六本木や青山と同等というつもりはありませんが
    値段的には半分とか2/3くらいです。これをもって安いといっています。

  35. 738 有明住人

    検索して分かりましたが、国際展示場駅⇔東京駅って、20分以内なんですね。

  36. 739 匿名さん

    おいおい新浦安から東京まで17分だぜ
    千葉県から通勤するよか時間かかるけど大丈夫か?

  37. 740 匿名さん

    >>736
    何を当たり前のこと書いているんだろうか。
    >湾岸の値段が高いことをを理由にあきらめるのであれば23区どこも買えませ
    んよ。
    君の言ってる範囲は東京23区であって、挙げた場所はほとんど都心だろうが。

  38. 741 匿名さん

    乗換え無しで
    東京駅や大手町駅へ行ける錦糸町の方がヨッポド割安ってことですね。

  39. 742 有明住人

    >739
    東京駅へは通勤はしていませんが、東京駅へのアクセスだけならもっと良いところもあるでしょうね。
    (有明は東京駅へのアクセスは時間がかかると思っていましたので、17分でいけるとは思っていませんでした。)

  40. 744 匿名

    737
    おいおい、東京駅からの直線距離で豊洲が「都心」と言い張るなら
    江東区の西半分は全部都心だぞ。
    しかも半蔵門線沿線なら、大手町まで直接5〜10分。

  41. 745 匿名さん

    江東区の西半分は都心に決まってんだろ。

  42. 746 匿名さん

    737ですが豊洲が都心だなんて書いてませんよ。
    何でそう思うのですか?

  43. 749 匿名はん

    参考までに。分かりやすく書いたつもりです。

    地震によるマンション被害を考えるときに重要になるのが、
    ① どれだけ横揺れのエネルギーを受けるかです。
    東北大震災のように東京から距離が離れたところに震源があったとき、
    同じ距離でも地域によって震度が異なりましたよね。
    一般的には、堅い層が浅いほど揺れ自体が少なくなります。
    また、堅い層と柔らかい層の距離も重要で、埋立地の場合だと地質改良された場所と
    あまり改善されてない場所が入り組んでいるところの、改良されていない場所(あるいは中途半端な場所)が
    一番被害を受けやすいです(エネルギーが乱反射します)
    横揺れに関しては、免震ー>制震ー>耐震が有利です。
    ですが、上に述べたように地盤により揺れ自体の大きさが変わるので、単純にマンションの耐震性能だけで比較はできません。
    ② 縦揺れ地震の場合、免震はまったく効力を発揮しません。
    免震のマンションでは、あえて強度を弱くしている物件もあるので
    注意が必要です。
    直下型地震も地層によって起こる/起こらない場所もあるので、
    場所によっては耐震が一番安全です。
    ③いざ震度7クラスの地震が起こった時には、ほとんどのマンションに
    なんらかの大きな損傷が起こると考えられています(近年のマンションでは倒壊はまずしません)。
    修繕のしやすさも考えた方がいいです。

    余談ですが液状化マップは、測定場所の地質だけを参考に決められています。
    そのため、単純に液状化マップと実際の被害は一致しません。
    私が大学にいたころの話の経験からですが、大手の企業は耐震構造を決めるときにこれらを踏まえて設計されているようでした。

  44. 750 匿名さん

    チンサムロードの名所だから、あれでOK。

  45. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸