東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2011-10-15 18:30:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/

[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

  1. 551 匿名

    おいおい、39M掘っても砂の層ってw
    支持層は何Mなのよ?
    江東区は普通30M、月島あたりで20MでN値50になるがなぁ

  2. 552 匿名

    液状化を隠蔽しないと
    素人サンは怖がるのよ。

  3. 553 匿名

    つくづくデベ営業って、因果な商売…

  4. 554 匿名

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が既に成り立っている。

  5. 555 匿名

    >550
    デベの会社の取締役ってほとんど埋立地に住んでるよ。
    なぜか?
    それは埋立地が安全安心、資産価値倍増だから。

  6. 556 匿名

    タダか格安で手に入るからだよ。

  7. 557 匿名さん

    >>549
    超当たり前?
    でも、超当たり前のように、デベのFAQにでてるらしいけど?

  8. 558 匿名さん

    >>555
    >>デベの会社の取締役ってほとんど埋立地に住んでるよ。

    それで、そんな個人情報をあんたが知ってるの?適当なこと言わないほうがいいよ?

  9. 559 匿名

    いや、そう言えって営業クンは上司に命令されてる訳でぇ

  10. 560 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを売る人=勝ち組、の公式が既に成り立っている。じゃなくて?

  11. 561 匿名さん

    2007年以降湾岸のMRで資産価値の言葉を聞いた人で資産価値を得られた人って何人いるんだろう?

  12. 562 匿名さん

    震災で発生したがれきを、東京湾で埋め立てるみたいですね。処理も湾岸の施設で行うんでしょうか?

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/530358/

    「放射能入れるな」苦情多数 都のがれき受け入れ
    配信元:産経新聞
    2011/10/01 13:12更新
    東日本大震災で発生した岩手県の災害廃棄物(がれき)の受け入れを発表した東京都に対し、「放射能を拡散させないでください」などと反対する電話やメールが寄せられていることが30日、分かった。

     都環境局によると、受け入れが発表された9月28日夜以降、29日に162件(電話129件、メール33件)、30日に283件(電話222件、メール61件)の意見があった。大半が「被災地支援も分かるが、子供がいて不安」「放射能を入れてくれるな」などと受け入れに反対する内容という。

    来年3月までに岩手県宮古市のがれき計1万1千トンを処理する予定。鉄道で都内の民間破砕施設に輸送して処理後、東京湾に埋め立てる。このがれきを処理した焼却灰を岩手県が検査したところ、1キロ当たり133ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、国が災害廃棄物の広域処理で定める基準値(1キロ当たり8千ベクレル)を大幅に下回っている。

     都は30日、岩手県などと災害廃棄物の処理基本協定を締結。今後は宮城県とも同様の協定を結び、岩手、宮城両県のがれき約50万トンを受け入れる方針。

  13. 563 匿名

    これで津波や高潮が来れば
    湾岸は放射能汚染水に水没…

  14. 565 匿名さん

    >>564 by デベにお勤めさん 
    なにがそんなに嬉しいのかわからんけど、「首都圏で17位」ならたいしたもんじゃない?
    たぶん、有明や東雲は順位にも出てないでしょう(T_T)
    デベにオツトメさんは当然良い場所にお住まいだと思いますが・・・

  15. 566 匿名さん

    田園調布なんて、ランク外に落ちたし、

  16. 567 匿名さん

    レインボーブリッジが久々にライトアップしてる。やっぱりいいな。

  17. 568 匿名さん

    >567
    もう地震来ないしね、いいよね湾岸ライフ

  18. 569 匿名さん

    >>566
    新宿もランク外だし、青山よりは人気があるしね。

  19. 570 匿名さん

    多摩川花火大会、かなり大々的にやっていました。双眼鏡でしばらく見たけど、結構迫力あり。テレビのもしもツアーズはららぽ豊洲

  20. 571 匿名さん

    >570
    花火を双眼鏡で見て楽しい?

    その姿を想像すると・・・w

  21. 572 匿名さん

    ピンクのタワーとライトアップ復活したレインボーブリッジ見ると涙が出そう。
    ほんと今年は日本にとって過酷な年になったけど、頑張ろうね。

  22. 573 匿名さん

    それでも、心豊かにしてくれる住宅と家族と友人と仕事があれば幸せ。
    何かを失い、571のような生き方になっては....

  23. 574 匿名さん

    アド街で神田須田町やってるけど、あんなカビ臭い街はごめんだな。
    やっぱり豊洲が一番!

  24. 575 匿名さん

    >573
    トーフ地盤の上のマンションじゃ、いつ地震が来るか、また液状化しやしないか、心穏やかじゃないんじゃない?いつも家族と友人で双眼鏡を使って遠くの花火を見てるの?

    友人だって帰りの有楽町線で「なんで彼、埋立地の物件なんて買っちまったんだろう」って言ってるかもよ。本人の前じゃ言えないし。

  25. 576 匿名さん

    そうだよね。豊洲の豪華なタワマンを見ると友人もヒガミたくなるよね。
    分かります。

  26. 577 匿名さん

    >576
    本気で言ってます?

  27. 578 匿名さん

    多摩ニュータウンの場合は、余剰容積を活用して、持ち出し無く、従前資産と同面積の還元率100%を実現できることになったけど、湾岸タワマンの場合はどうなるの?
    もっと高いのに建替えるの?
    http://www.reinet.or.jp/?page_id=4794

  28. 579 匿名さん

    豊洲をはじめとする埋立地のタワマンは容積率、建蔽率ぎりぎりに建ててるので、将来建て替えはできません。
    厳密にいうとできまずが、床面積を増やせないので建て替えには居住者の莫大な費用負担が発生し、その費用負担をめぐって住民がおお揉めしますので、とても建て替えは実現しないんです。
    結果、古くなるに従い、建物が劣化していき資産価値も下落を続けますので、最初の居住者は減り、そのあとには中古を安くで買った低所得者が入居していきます。
    つまり、タワマンは年月がたてばたつほど、住民の所得水準も下がり、公共マナーの悪い人が増えていくんですよ。

  29. 580 匿名さん

    つまり30年後にはこの界隈はスラム化するのですね。
    遅くても10年くらいで移住したほうが良さそう…

  30. 581 匿名さん

    >579さんの言う通りだとするとハード面、ソフト面(民 度)、両方心配です。

    だって「いつか」は建てなおさなきゃいけない日が来るはずだし、
    民 度が下がれば資産価値も下がる以上に毎日のテンションが下がる。。。

    (しかも「東京直下」の発生確率も高いですよね。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/mechanism.html
    「直下型地震の特徴は、海溝型地震に比べて規模が小さく、また被害範囲も20km~30km程度と予想されています。しかし震源が浅い場合は大きな被害をもたらすことになります。また、この型の地震は予知することは、ほとんどできません。」
    「海のプレートの動きは、海溝型地震の原因となるだけでなく、陸のプレートを圧迫し、内陸部の岩盤にも歪みを生じさせます。ひずみが大きくなると、内陸部の地中にあるプレート内部の弱い部分で破壊が起こります。」ってことはいつか必ず地震が来るんですよね。

    阪神淡路の時もそうだったけど、大型マンションは修繕費用ですごく揉めたようですし。
    http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/6-301/pdf/08_chapter4.p...

  31. 582 匿名さん

    579の言う心配は、湾岸に限らず内陸タワマンでも同じこと。

    内陸で売ってる新築タワマンの数の方が今では多い。

  32. 583 匿名さん

    戸建、マンション関係なく
    建て替え費用の工面もつかないような人が家買っちゃダメだよ。

    まあ、無理な場合は家を手放して、そこに住む権利を誰かに売ればいい。

    昔から続いている話で、そんなに深刻に議論するような話題じゃないよ。

  33. 584 匿名さん

    タワマンで、埋立地と連想するのは古い考え。

  34. 585 匿名さん

    多摩ニュータウンの場合は所得レベルが低くて、容積率を緩和しないと建て替えが進まないのでは?

  35. 587 匿名さん

    郊外は安くしないと買い手がつかない。
    これも大きい。

  36. 589 匿名さん

    買える坪単価より50万円やすい物件を買えばいいよ。
    80m2換算で1200万円の手元資金が残る。
    これを運用して、将来の建て替え資金として遺す。
    坪300万円が買える人は坪250万円に抑えて物件を探す。

  37. 590 匿名さん

    相変わらず妬みが多いスレですね~(笑)
    有楽町線延伸するみたいだし、大学病院も来年だっけ?できるらしいね。

    再来年くらいには築地市場も豊洲に移転するんだっけ?

  38. 591 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  39. 594 匿名さん
  40. 595 匿名

    大学病院ってどのあたりにできるんですか?

  41. 596 匿名さん

    大学病院は助かりますな~。

  42. 597 匿名さん

    心療内科が入ればハッスルニートさんにとっては大助かりですね。

  43. 598 匿名さん

    充実した商業施設
    海辺を望む遊歩道
    ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ
    カモメの鳴き声で目覚める毎朝
    日々進化を続ける街並み



    限りない発展と可能性を秘めた土地     豊洲


  44. 600 匿名さん

    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=6645
    いただいたご意見と回答

    (ご意見)せっかく夢を持って有明に引っ越したのに、足立ナンバーはどうしても嫌です。
    引越す前から分かってはいましたが、現実問題としてどうしても納得いきません。
    地方(品川・横浜ナンバー以外)から来る人はさほど抵抗がないと思いますが、足立ナンバーがネックになり居住を諦めた人は結構いますよ。
    液状化問題がクローズアップされている今だからこそ、品川ナンバーorご当地ナンバー(湾岸)に変更して巻返しをしたらどうでしょう?
    (実際に足立陸運局より品川陸運局のがはるかに近いのですから)
    もし、その事を公約に掲げる区長or議員が居たら確実に支持します。

    (回答) 自動車のナンバーは国土交通省が管轄しており、自動車を検査し自動車の使用の本拠の位置する運輸支局又は自動車検査登録事務所の名称等を登録することにより自動車の安全確保・公害防止を図ると共に、自動車の識別を可能とすることで所有及び使用の実態を制度的に把握しています。江東区は近隣の台東区墨田区等6区とともに足立自動車検査登録事務所の登録関係管轄区域となっており、湾岸地区といった区内の一部地域のみナンバーを変えることは認められておりません。ご当地ナンバー(地域名表示)は、平成16年に地域振興や観光振興の観点から導入されましたが、国土交通省では、対象となる地域の基準として「地域特性や経済圏等に関して、他の地域と区分された一定のまとまりのある地域であり、一般に広く認知された地域であること。また、原則として単独ではなく複数の市町村の集合であること」や「当該地域において、登録されている自動車の数が10万台を超えていること」、地域名の基準としては「当該地名が全国的にも認知されていること」などの基準を定めています。その他ご当地ナンバーについて、複数の運輸支局、自動車検査登録事務所の管轄にまたがる地域名表示については、各種の行政事務、自動車検査登録システムヘの影響等について慎重に検討を行う必要があるとしています。また「富士山」ナンバー導入決定の際には「今後の更なる拡大については、19ナンバーの導入効果、影響、自動車ユーザーの評価などについて一定期間見極めた上で、関係省庁等の意見も聞きながら改めて検討する」と発表しており、現在、受付は中断されています。以上から品川・湾岸ナンバーへの変更は難しく、江東区として同地名への変更を申請する予定はございません。今後とも、区政へのご理解のほど、お願い申し上げます。


  45. 601 匿名さん

    >600
    「せっかく夢を持って有明に引っ越したのに、足立ナンバーはどうしても嫌です。引越す前から分かってはいましたが、現実問題としてどうしても納得いきません。」

    こんな意見を真剣に投書するバカがいることに驚きw
    本当に湾岸民ってミーハーで上っ面を気にするんだなw
    役所にこんな回答させて税金の無駄遣いだよ。

  46. 602 匿名さん

    >>598
    運河を行き交う船を見ながら酒は飲みますね~。
    朝はカモメとカラスの鳴き声で目覚めます(笑)

  47. 603 匿名さん

    足立ナンバーで気にしてたら習志野ナンバーや横浜ナンバーの人はどうすんの?

  48. 604 匿名さん

    >>600
    品川ナンバーに住みたいなら中央区に住めばいいのに

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  49. 606 匿名

    同じ埋め立て地でも、晴海なら品川ナンバーじゃん。

  50. 607 匿名

    勝どきでも月島でも品川ナンバーだが。

  51. 608 匿名さん

    晴海タワーなら品川ナンバーだよ~~。
    高いと思うけど。

  52. 609 匿名

    カモメとカラスの鳴き声のどこがいいんだかw

  53. 610 匿名さん

    へえ。俺はカモメの鳴き声結構好き。

  54. 611 匿名さん

    おれもカモメの鳴き声は好き。
    湾岸の醍醐味だな。

  55. 612 匿名さん

    ??
    有明に住んで5年になるけど、かもめの声は聞こえないよ。
    夏はカエルやセミの鳴き声のほうが激しい。(笑)

    どのあたりに住んでるの?

  56. 613 匿名さん

    カモメ?
    脳内の話しでしょ。

  57. 614 匿名さん

    豊洲だとカモメは普通にいるよ?
    有明は知らんけど。

  58. 615 匿名

    小鳥たちの囀りに目覚める山の手とは大違いだな。

  59. 616 匿名さん

    豊洲のマンションに住んでてカモメの鳴き声を聞いたことないな。
    新木場の公園で運河にいたのは見かけたけど。

  60. 617 匿名さん

    カモメ?
    そんなものどーでもいいじゃん。

  61. 618 匿名

    ったく、ホラ話かよw

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  62. 619 匿名さん

    レインボーブリッジの照明が点くようになりましたね。
    やっぱり眺望いいわ。

  63. 620 匿名さん

    昨日はピンク色の東京タワーだったしね。

  64. 622 匿名さん

    そして眺望だけになっちゃいましたね。。。
    安心より眺望を優先する人向きの地域ですね。

  65. 623 匿名さん

    眺望は部屋の向きや階数次第でしょ。
    良い部屋もあれば悪い部屋もある。

  66. 624 匿名さん

    俺、品川ナンバーだけど、都心でもよく足立ナンバーの高級車見るよ。
    足立ナンバーのマイバッハを見た時は二度見してしまったが、個人所有だった。

    見たことないって…
    1.よっぽど目が悪い
    2.車を所有しておらず、もっぱら電車移動
    3.実は都心に行ったこともない田舎者
    4.足立ナンバー所有者

    これらのうち、どれかに該当すると思うな。
    そう思う人、手をあげて〜‼

  67. 628 匿名さん

    ナンバーを話題にする人って、ほんと「ちっちゃい」。
    東京3区以外に金持ちいないと思ってるんでしょうか。
    3区ナンバーが多いのは、法人名義が多いため。
    ま、いまどき「外車」とか言ってる時点で、発想のレベルが知れてますけど。

  68. 629 匿名さん

    足立ナンバーねー

    軽はむしろ品川ナンバーよろ足立ナンバーのが似合うよ

    もう高級車の時代は終わったでしょ?

  69. 635 匿名さん

    時代はクラウン売ってプリウス買う時代でしょ?
    これからは軽30km/Lの時代になるのでは?
    足立ナンバーの時代が来る!

  70. 636 匿名さん

    江東区の投稿はネガの仕業としか思えないんだけど。
    あそこ、区民でなくても誰でも投稿できるから。役所の人も大変だ。
    ほんとに、実際の住人だったら、**確定だけどね。

    > だったら引っ越すなよwwwどう考えても自分勝手だろw

    だよね。ネガだけでなく、皆そう思ってるから、安心して(?)おくれ。

  71. 637 匿名さん

    それにしても、なんでネガってわざわざ江東区のご意見番までチェックしてんの?
    住人でもチェックしてる人は、どれだけいるんだか…という感じだけど。
    まさか、自分で投稿した回答が、いつ載るかな~と毎日楽しみに覗いてたり
    しないよね???
    ぐぐっても引っ掛からないし。どうやってあのページにたどり着いたのかぜひ
    教えてほしい!

  72. 642 匿名さん

    痛いとこ突かれて、必死になっていっぱいコピペしなくていいからさ、
    > どうやってあのページにたどり着いたのかぜひ教えてほしい!
    にちゃんと答えて欲しいものだ。

    > 情報収集の仕方はその人のスキルによるから。
    > 埋立地の人は苦手かも知れない(埋立地買っちゃうくらいだから)

    じゃ、まったく回答になってないし。
    それに、そんな情報収集能力あるなら、もっと他のことに使おうぜ。

  73. 644 匿名

    これが妬みってヤツじゃないですか?(笑)

    人気エリアの宿命かと。

  74. 645 匿名

    豊洲も所詮江東区
    下町なのさw

  75. 647 匿名

    公文書のコピペが犯罪とも知らず良くやるわ

  76. 648 匿名

    公文書ではないな、残念ながら。

  77. 649 匿名

    足立ナンバーが嫌なら、
    晴海や勝どきに住めばいい。
    車のみならず、住所欄に江東区と書くのも恥ずかしいだろうから、そういう人は。

  78. 650 匿名さん

    晴海や勝どきなんて、つまらなくて住みたくないんです。

  79. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸