東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2011-10-15 18:30:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/

[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

  1. 306 匿名さん

    >>305
    煽りなのかネガなのか墓穴掘ってるのかわかりませんが、
    津波・液状化・放射能は、災害又は地震スレでお話しましょう。
    無駄無用に荒れると、意味ある議論が困難になります。

  2. 307 匿名さん

    今の湾岸にとっては地震対策は切っても切れない話でしょ

    地震スレ(そもそもどれ?)でしなきゃいけないっておかしな話

  3. 308 匿名さん

    埋め立て地は新しければ新しいほど液状化しやすい。
    といっても、数十年数百年のスパンなんぞ誤差程度に過ぎない。

    しかし5万年も寝かせれば東京湾岸も堅牢地盤になる。
    ハワイと距離も近づいてる。
    安いうちに買っちまった既住民は勝ち組。

  4. 310 匿名

    >>308
    東大では、誤差ではなく、東京の湾岸と浦安の湾岸はまったく別物だと結論を出している。

  5. 312 匿名さん

    >京急蒲 田の資産価値の上昇
    よく知らんのですが、ここは快速通過で価値激減なんじゃないの?
    訴訟中??
    ご教授ください。

  6. 314 匿名さん

    国交省のソースp6を見ると直近の3ヶ月毎のデータで見ると大震災後は見事に地価連続下落中ですね。
    好調だった震災前に比べて見事に逆V字下落しています。

    また国交省のソースp60、鑑定評価員の豊洲の冒頭のコメント見ると
    臨海部各所で見られた液状化等の問題から需要がやや減退と書かれています。

    豊洲は他の地域と違って液状化の影響もあり、下落傾向で推移しています。
    国交省のソースによると液状化の影響により、豊洲の評価が連続下落中なわけです。

    http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/3e407d3c3b304d5f015...


    それでもソースも示さずに、震災直後は3割くらい安くなってたけど、今は震災前と同じ
    って印象操作する買い煽りがまた出てくるんだろうね。

  7. 315 匿名さん

    まぁいいじゃない。マンション価格は上がってるんだし。
    公示地価が下がっても、税金が下がるくらいで住民にとってはいいことだよ。

  8. 316 匿名さん

    やっぱりソースも示さずに、印象操作する買い煽りが出てきたね。

  9. 317 匿名さん

    事実を書くと「買いあおり」といわれるスレはここですか?(笑)

  10. 318 匿名さん

    少なくとも1300万人都市の憧れの地であることは間違いない

  11. 320 匿名さん

    >317
    結局はソースも示せずに自称、事実か(笑)

  12. 321 匿名さん

    >319
    蒲田くんの正体=豊洲ポジ

  13. 322 匿名さん

    ほらよ。


    東京カンテイ中古マンション価格(628)東京地下鉄有楽町線
    2011/08/23 住宅新報 4ページ

          中古マンション価格(3.3平米単価)の推移
          データ提供:東京カンテイ。単位:万円。
           カッコ内は平均築年数/同専有面積
    ◆東京地下鉄有楽町線
    駅名     現在          1年前           2年前
    辰巳   203(7.9/81.6) 215(5.9/84.4) 201(7.7/93.4)
    豊洲   239(8.2/75.3) 232(7.4/78.7) 205(8.4/77.1)
    月島   284(14.9/66.4) 281(13.4/66.3) 271(12.4/66.7)
    新富町  226(13.6/44.5) 220(16.2/44.5) 232(12.8/40.4)
    麹町   276(23.9/54.8) 305(20.3/59.0) 271(25.5/66.4)

  14. 323 匿名さん

    湾岸とか湾岸じゃないとか株価下落でもうそれどころじゃないじゃない?
    個人企業共に手元資金確保に動いてるよ

  15. 324 匿名

    明治期〜昭和初期にできた東京の埋立地は液状化の可能性低い
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110926-00000007-pseven-pol

  16. 325 匿名さん

    >324
    銀座も丸の内も埋立地だから

  17. 326 匿名さん

    >>324
    その記事の元は「※女性セブン2011年9月29日・10月6日号」だからさ..
    貼りつけるぶん恥ずかしいってば!
    そもそも普段から「NEWS ポストセブンでニュース観てますよ!」って絶対女性には言えないことなんだよ。

  18. 327 匿名さん

    >322
    提灯記事ばかりの東京カンテイか(笑)
    1年前のデータと比べてもデータが粗すぎるし。
    ましてやデータ元の中古マンションの情報を開示してくれないと議論もできない。

  19. 328 匿名さん

    >322
    平均築年数が違うって事はデータ毎に対象のマンションが違うって事か。
    比較する意味ないじゃん。
    さすが東京カンテイ。

  20. 330 匿名さん

    ↑ギャグですか?

  21. 331 匿名さん

    >329の正体=豊洲ポジ、です!要注意!

  22. 334 匿名さん

    ネガしてるのにポジ???
    頭大丈夫?

  23. 335 匿名さん

    地震の神様は湾岸大好きなようで。

  24. 337 匿名さん

    昨日の地震番組で横浜がひどい事になっていた。
    ビルの壁面がおちたり、
    14階でも部屋がめちゃくちゃだった。
    豊洲は鉛筆ひとつ転がらなかったんだけど
    何でなん?

  25. 338 匿名さん

    いよいよ朝のワイドショーでも津波の話題やるようになりましたね

    ただいまオンエア中

  26. 339 匿名さん

    >>337

    311の住民板の書き込みと180度違いますね。
    全部削除済みですか?

  27. 341 匿名さん

    昼間の番組で注意啓発する。
    それだけ切迫しているということ。

  28. 342 有明住人

    ブログ「東京23区の超高層ビルを中心とした再開発」様
    の記事がアップされました。

    ザ・湾岸タワー レックスガーデン
    http://risecity.blog93.fc2.com/blog-entry-341.html

  29. 343 匿名さん

    昨夜のニュースで、東京直下型の地震の時は東京湾でも津波が発生し
    かなりマズイと報道していましたね。

    東京湾は津波が反響し合って大きくなってしまう事が分かった様です。
    湾岸地域の防波堤では対応しきれないで崩壊すると報じていましたよ。

    これ以上の土地評価額(資産価値)の下落に拍車が掛からなければ良い
    のですが・・・心配です。

  30. 344 匿名さん

    >340
    どこのマンション?
    職場豊洲ですがどの辺りの写真かイメージがわきません。

  31. 345 匿名

    津波は豊洲は大丈夫だよ。
    日本地図をよく見てから書き込むように。
    逆に有明や東雲は危険かもしれないね。

  32. 346 匿名さん

    2LDKで家賃25万円レベルを超えてきたか。上昇傾向かな。
    http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=13/rosen=583/eki=0583063...

  33. 347 匿名さん

    >>345さん

    それは間違っていますよ。
    今回の報道では豊洲の運河を逆流する津波が放映されていましたから。

    湾岸地域は全てが危険地域なのですよ。

  34. 348 匿名さん

    YOU TUBEでも「豊洲 津波」と入力すれば見れますよ。

  35. 349 匿名さん

    >>343 by 匿名さん
    そのニュースをみていないので、もしご存じだったら教えてください。
    >東京湾は津波が反響し合って大きくなってしまう事が分かった様です。
    この場合、千葉や神奈川の被害エリアは??
    内海の豊洲に被害もたらす津波(高潮)の場合、関東の広範囲で水没地域があるでしょうね。
    まさか、TVでも「豊洲ピンポイント被害」だったとは思えませんし。

    私もどちらかというとアンチ豊洲ですが、病的なネガな投稿は、ネガのネガ(笑)を増やすだけだと思います。

  36. 350 匿名さん

    あらゆる動画サイトにあるよ、311の湾岸の惨状報告は。

  37. 351 匿名さん

    私も昨夜、ニュースを見ました。
    不安になり、今朝方ネットで調べたら早稲田大学の柴山先生も同じ事を
    おっしゃっていました。

    参考までに
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110908/552585/

  38. 352 匿名さん

    >>351
    参考情報ありがとうございました。
    URLでは、
    >津波の高さはせいぜい1m程度ですが、東京湾北部地震の原因となる断層は東京湾沿岸部に
    >かかるので、直上の防潮堤は壊れる可能性が高いのです。地震によって防潮堤の水門などが
    >損傷して機能しない場合もあるでしょう。こうした箇所から浸水する可能性があります。

    >特に、東京湾沿岸には地盤の低いエリアが3カ所あります。江東デルタ地区、糀谷地区、
    川崎市の鶴見川河口近傍の低地です。こうしたエリアは、特に注意が必要です。
    と書かれてますね。
    東京の水門は高潮により、内陸や河川沿いの水害を防止するためですが、破損や機能しなければ被害がでるのは当然でしょう。
    これは防災のための設備や機器すべてに同じで、信頼性の問題としかいえません。

    「江東デルタ地区」
     海抜ゼロメートル地域を含む江東デルタ地帯は東京都の東部に位置し,東に荒川,西に隅田川,南に東京湾と水に面した地域。
     以前から荒川氾濫や洪水などで多大な被害が予想されてるエリアですね。

    どちらにせよ、東京内湾沿いのこのスレのエリアに特化した被害に言及したものではないと思います。
    ネガさんもぜひ不安を煽るだけじゃなく、根拠になる情報提供をお願いします。

    ◆江東デルタ地帯の被害

  39. 353 匿名さん

    ここは東京23区スレ、川崎は神奈川県な。

    東京都の湾岸エリアと言えば液状化とそれに伴う空洞化、側方流動、地盤沈下、ライフライン大損壊が予想される豊洲や有明要する江東区

    特に高濃度土壌汚染の深刻な豊洲は問題児。

  40. 354 匿名さん

    東京都の湾岸エリアと言えば、大田区品川区港区・☆中央区江東区江戸川区 に及ぶわけで。
    その地域で、東北地震で
    ・液状化・・夢の島周辺、特に湾岸道路付近でしたかね。道路の被害大きかったのは。
    ・空洞化・・(被害あった箇所しりません)
    ・側方流動・(被害あった箇所しりません)
    ・地盤沈下・(突出して沈下隆起した箇所しりません)
    ・ライフライン大損壊・・(大損壊した地域しりません)
    ですね。
    小さな液状化や砂噴出は、お台場・有明・豊洲などでも観測されましたが実害はなかったと記憶しています。

  41. 355 有明住人

    津波対策に関しては次の資料が参考になります。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/plan/pdfimage/2307.pdf

  42. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸