東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2011-10-15 18:30:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/

[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】

  1. 251 匿名さん

    >>250

    コピペの許可取った?

  2. 252 匿名さん

    提灯記事と思ったらやっぱり東京カンテイだったか。

  3. 253 匿名

    提灯とは言え、
    「内陸シフト『まだ』発生せず」
    に泣いたw

  4. 254 匿名さん

    >今回は、2011年5月末までのデータを基に、

    その後のデータはないのかな?
    いずれにせよ、5月末時点では内陸シフトないのはわかりました。

    252、253も事実は正面から受け止めたほうがよいよ。
    そういうことができない人間は実生活もあまりうまくいかないからさ

  5. 255 匿名さん

    あらあら(笑)

    震災直後は3割値下がりしてたのに、今では震災前と同じ水準ですからねぇ。
    イライラするのは分かりますが、今のうちに買わないと値上がりしていくのでは?

  6. 256 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  7. 257 匿名さん

    まぁ、豊洲は地価連続下落エリアになってしまいましたからねぇ。

  8. 258 匿名さん

    >湾岸エリアのマンション開発計画や、着工・分譲予定が
    >相次いで見送られる一方、内陸エリアの計画の多くが
    >予定どおりに進んでいることから、

    ↑↑↑↑

    これって、内陸シフトではないの?

    >湾岸5区エリアの分譲戸数の割合は震災後も増加傾向にあり、
    >「内陸シフト」は見られない。

    湾岸のどこが売れているのか、子細に分析しないとわからないよ。
    それに、価格を下げれば、そりゃ、売れるわな。


    提灯記事というか、「内陸シフト」がみられないということを
    無理矢理記載するためだけの記事で、意味なし。

  9. 259 匿名さん

    まぁ、そう思いたいんだろうけど、無理があるのでは?
    実際に豊洲の中古売買価格は、微増方向だよ。

  10. 261 匿名さん

    ↑そう思いたいんですね。わかります。

  11. 262 匿名さん

    あらあら、都合が悪い話だったかな。
    仕方ないんじゃないですか?人気なんだから。

  12. 263 匿名さん

    人気の有無は地価連続下落中という事実からも明らかです。

  13. 264 匿名さん

    はいはい。
    それでは、豊洲の8月マンション取引価格が微増したのは、人気があるからなんだね(笑)

    まぁ、これが事実だから。

    震災直後は3割近く値下がりしてたのに。今では震災前と同じじゃん。

  14. 265 匿名さん

    >264
    はいはい。

    まずはソースを示してくださいな。

  15. 268 匿名さん

    国交省調査では、豊洲の値段は1年前からたった0-3%の下落。印象操作乙w

    http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/3e407d3c3b304d5f015...


    ちなみに、埼玉・千葉の大部分、港区文京区豊島区台東区墨田区では2-10%の下落
    都内の内陸だとほかの部分は2%未満の下落

    http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/43.html


    反論お待ちしてます(笑)

  16. 269 匿名さん

    また首都直下型地震70パーセントと言う報道がフジテレビでされてますよ。
    有明のそなエリアから中継してますね~

    震災が起きたら、有明が首都防災本部として機能しだします。
    各自の生存確率も出してもらえるので、ぜひ遊びに行ってみてください。

  17. 270 匿名さん

    あらあら。公示地価が下がっただけでしょ。
    税金が安くなっただけだし、いいんじゃない?

    マンション価格は上がったんだし。

  18. 271 匿名さん

    これが事実。

    東京カンテイ中古マンション価格(628)東京地下鉄有楽町線
    2011/08/23 住宅新報 4ページ

          中古マンション価格(3.3平米単価)の推移
          データ提供:東京カンテイ。単位:万円。
           カッコ内は平均築年数/同専有面積
    ◆東京地下鉄有楽町線
    駅名     現在          1年前           2年前
    辰巳   203(7.9/81.6) 215(5.9/84.4) 201(7.7/93.4)
    豊洲   239(8.2/75.3) 232(7.4/78.7) 205(8.4/77.1)
    月島   284(14.9/66.4) 281(13.4/66.3) 271(12.4/66.7)
    新富町  226(13.6/44.5) 220(16.2/44.5) 232(12.8/40.4)
    麹町   276(23.9/54.8) 305(20.3/59.0) 271(25.5/66.4)

  19. 272 匿名さん

    古い築年数の月島が豊洲よりも、2割程度高いのは分かった。

  20. 273 匿名さん

    安く買えるのが豊洲のメリット。
    タワマンでも坪300万あれば買える。

  21. 274 匿名さん

    築年数が同じとこ同士を比較するんだよw

    駅名   現在            2年前
    豊洲   239(8.2/75.3) 205(8.4/77.1)

  22. 275 匿名さん

    マンション価格暴落ってのは嘘だったんだね。

    嘘はやめようね! ( ´ ▽ ` )ノ


  23. 276 匿名さん

    >268
    直近の3ヶ月毎のデータで見ると大震災後は見事に地価連続下落中ですね。
    好調だった震災前に比べて液状化の影響もあって逆V字下落しています。

  24. 277 匿名さん

    あらあら。事実を見ましょうよ。
    マンション価格は上昇してますよ。

    震災直後は3割くらい安くなってたけど、今は震災前と同じだよ。

  25. 278 匿名さん

    >>276
    そもそもマンションの話で戸建ての話じゃないのだが(笑)

  26. 279 匿名さん

    マンションと戸建てが頭の中でごじゃごじゃになったり、
    役人の作文レポートを真に受けたりしている人が一部いるようだね。

  27. 280 匿名さん

    確かに豊洲は総合評価(変動率)で連続下落中。

  28. 283 匿名さん

    今日の21時からのフジTV見たら、タワーマンションを買うのが覚悟のいることだと感じた。無事に助かったとしても、電気や水道といったインフラは停止、液状化、長期周期振動で、家の中はめちゃくちゃ。かといって、戸建てだとしても都下も火災等で、多くの犠牲者が出るとのこと。東京直下型地震も必ず起きると言われてますからね。

  29. 284 匿名さん

    268の国交省のソースのp9の豊洲を見ると四半期で連続下落中なのがわかるね。

    マンションの価格上昇とかのソースは見当たらないね。

  30. 286 近所をよく知る人

    駅名   現在            2年前
    豊洲   239(8.2/75.3) 205(8.4/77.1)

  31. 288 匿名さん

    >>284
    豊洲にしか興味がないのは判りますが、他の地域とも見比べないと
    意味がないですよ。

  32. 289 匿名さん

    湾岸地域は土地評価が大暴落だから必死ですね。

    頑張ってください

  33. 290 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいんだろうけど、もう無理では?
    たぶん土地を買う人は稀で、マンションを買う人がほとんどでしょ?

    で、マンションは値上がりしちゃってんだからさ。

    東京カンテイ中古マンション価格(628)東京地下鉄有楽町線
    2011/08/23 住宅新報 4ページ

          中古マンション価格(3.3平米単価)の推移
          データ提供:東京カンテイ。単位:万円。
           カッコ内は平均築年数/同専有面積
    ◆東京地下鉄有楽町線
    駅名     現在          1年前           2年前
    豊洲   239(8.2/75.3) 232(7.4/78.7) 205(8.4/77.1)

  34. 292 匿名さん

    >288
    268の国交省のソースp60、鑑定評価員の豊洲の冒頭のコメント見ると
    臨海部各所で見られた液状化等の問題から需要がやや減退と書かれています。

    豊洲は他の地域と違って液状化の影響もあり、下落傾向で推移しています。

    国交省のソースによると液状化の影響により、豊洲の評価が連続下落中なわけです。

  35. 293 匿名さん

    え?豊洲で液状化で被害なんてあったっけ?
    水溜りができた程度では?

    そんなに「液状化!液状化!」って大騒ぎしてるわりに何にも被害がなかったのが不思議なんですけど。

    安く買いたいんだったら、さっさと諦めて千葉にでも行ったらいいのに。

    震災直後3割くらい値下がりしてたから、そのときに買えば良かったかもね。
    もう、震災前と同じくらいまで回復してるけど。(笑)

  36. 294 匿名さん

    買うタイミングはやっぱり直後だったね。
    出る人は結構、直後に出たしね。
    マインドが底辺の時に買うのが鉄則。
    もう、戻ったから買いたい人はタイミングを逸したかもね。

  37. 295 匿名

    逸したというか、
    衝動買いしなくて良かった!だな。

  38. 296 匿名さん

    で、どこを買うの?(笑)
    結局、豊洲に戻ってくるでしょ?

    俺もそうだった。

  39. 297 匿名さん

    戻ったっていってるけど
    取引実績が実質ないだけだろ

  40. 298 匿名さん

    え?レインズ見ると、結構取引はされてるみたいですが。。。
    ちなみに、豊洲タワーは300万前後で取引されてますね。

    あとの団地型は結構安いようですが、こちらをご希望???

  41. 299 匿名さん

    レインズに載せない載せられない取引、
    が幾らになってるかだね。

  42. 300 匿名さん

    湾岸タワマンは、ほぼ100%が専任物件だから、ほとんど載ってるといって過言ではない。
    タワマンじゃない団地型は一般だから載ってない事も多いよ。

  43. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸