一戸建て何でも質問掲示板「収納の扉は、折れ戸or開き戸?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 収納の扉は、折れ戸or開き戸?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2020-03-28 16:57:23

収納部分の扉について悩んでいるのでアドバイスお願いします。

1つは、主寝室につながっている3畳のウォークインクローゼットのドアです。
3畳の短辺側が主寝室側にくっついている間取りです。
主寝室は6畳です。
HMからは、折れ戸で提案されました。
主寝室にベッドを置くことを考えると、少しでも広くスペースを取れる引き戸の方がいいのかな?と思ったのですが、実際はどうでしょうか?


もう1つは、子供部屋の収納(押入れ)の扉です。
4畳半の子供部屋+1畳の押入れです。
こちらも、HMからは、引き戸はどちらかが閉まってないと使えないので、全開できる折れ戸を提案されました。
また、引き戸は押入れの天袋部分(?)まで高さがないとも言われました。
最初は、そうか!と思いましたが、毎日一番上の部分は使わないから、こちらも部屋を広く使える引き戸の方が便利なのかなと考えたり…
子供が自分の部屋に全て物を収納することを前提で考えると、どちらが効率が良いでしょうか。


アドバイスお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-03-23 14:04:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

収納の扉は、折れ戸or開き戸?

  1. 19 匿名さん

    主寝室にあるウォークインクローゼットは防虫剤の効果を高めるための引き戸にして、
    気密を高める工夫もしています。

    子ども部屋のクローゼットは折り戸ですが、
    クローゼット内にある作りつけのタンスは桐製で気密性が高いので、
    防虫剤が必要な衣類はそれにしまっています。

  2. 20 匿名さん

    うちは、収納は全部折戸です。

    引き戸と違い全面開けるし、端もくっついてる訳ではいので、両扉を片側に寄せて開ける事も出来て、かなり便利です。

  3. 21 購入検討中さん

    私も折り戸で提案されましたが、3枚引き戸に変更しようと思っています。
    でも、ちょっと高くなるのが痛いですね。

  4. 22 匿名さん

    奥行き半間までの収納はそうもいかないでしょうが、納戸やWICの入り口は戸をつけない、という選択肢も考えた方がいいと思います。
    というか、戸があって便利な場面がそうないような?

  5. 23 検討中さん

    >戸があって便利な場面がそうないような?
    衣類にガの幼虫がつきそうで心配です。
    戸がないかた、防虫剤だけで大丈夫ですか?

  6. 24 22です

    え~とウールなどの基本的に虫食いそうな生地のものは、気密性の高い洋服ダンスの中(納戸に置いてあります)に、防虫剤とともに収納してます。

  7. 25 匿名

    半間は 折れ戸ですが使いに

  8. 26 匿名

    半間は 折れ戸ですが使いにくいですね。二枚扉の開き戸でもいいような感じ。
    寝室は 幅二間のクローゼットですが4枚の引き戸です。レールが二本なので前の扉と後ろの扉の気密性は 低そうですね。

  9. 27 23です

    24さん、レスありがとうございました。
    そうですね!うちもWICの中に洋服ダンスを置く予定ですので、ウールのコートやスカートなどは
    その中に収納すればよいのですね。
    WICを使うのが初めてなので具体的なイメージがつかめず…
    ありがとうございました!

  10. 28 なるほど

    やはり造りつけのクローゼットは、密閉度では家具にかないませんな。
    言われりゃ当たり前のことが気づきませんでした。
    両方をうまく使うのがいいですね。

  11. 29 匿名

    3畳のウォークインクローゼットですが、初めは折れ扉でしたが壁(壁扉壁)にして引戸にする予定です。
    (入って左側にポールと棚を設置して右側にタンスを置く予定です)

  12. 30 匿名さん

    折れ戸にせよ開き戸にせよ引き戸にせよ。
    収納の幅に比べて間口の幅が狭くなっているのは要注意です。
    うちは左右5センチぐらいずつ狭いんです。
    洋服をかけるぐらいなら気にならないんですが、布団を置くとちょっと邪魔、
    衣装ケースなんかは置けません。
    なんとかフラットにしてもらえば良かったです。
    「そんな建具はない」と言われたらカーテンで良かったです。
    住み始めるまで気づきませんでした。

    分かりづらいしスレともちょっと違うし、すいません。

  13. 31 匿名さん

    うちも寝室6畳にベッド・机があって狭いので、思い切って扉なしにし、ロイヤルの棚柱と棚受けでオープン収納を作りました。
    もしどうしても扉を付けないといけないなら、床のレールがない、上吊り引き戸にします。
    アウトセット納まりのものを選べば、壁の凸凹も少なくて済むと思います。
    スラっと引き戸のようなハイドアタイプがえらべるとよいのですけど

  14. 33 匿名さん

    お風呂のように両側からあけられる折れ戸ってありますか?検索しても見つからなくて…

  15. 34 通りがかりさん

    うちは間取り変更でリビングの一角に納戸を作ってもらう予定です。
    納戸のある間取りは広い面に折れ戸がついているのですが、中に入っているときに外側から閉められたら中から出られなくならないか心配です。
    納戸の入り口が折れ戸の方がいらしたら納戸の内側からも明け閉めできるか教えてください

  16. 35 通りがかりさん

    一間の押入れ同サイズの収納は3枚引戸にしました。
    ベッド派なので和布団は持っていませんが、開口100cm以上なので和布団を収納するお宅は出し入れしやすいんじゃないかと思います。

    他の個室の収納は扉無しです。
    必要に応じて天吊りでカーテンかロールスクリーンつけようと思ってます。
    我が子を見ていると脱衣所にあるチェストの扉すらちゃんと閉めないので…チェスト開閉にプラスして収納扉の開閉なんてしなそうです(笑)
    寝室のクローゼットは廊下からも出入りできるウォークスルーなので廊下側のみ引込み戸にしました。

  17. 36 匿名さん

    折れ戸は、上のランナーの部分がしょっちゅう壊れます。
    パナソニック電工の折れ戸ですが、最初、こちらの使い方か、調節が悪いのかと思ってましたが、アフターサービスの人が新しいのに交換している作業中にも壊れてしまう有様で、ランナーの車輪のような部分の軸受けの強度に問題があるようです。

  18. 37 通りがかりさん

    ウオークインクローゼットではありませんが、積水ハウスで各部屋に、クローゼットを入れました。
    和室は壁面に有効開口3.8m、奥行き1m、ほぼ天井まであります。
    扉は、四枚引き戸です。
    開口部に変な段差は全くありません。
    ハンガーは前後に二列付けれます。
    網カゴも、幅45cm奥行き50cm深さ13cmが奥と手前に各々4段あり、重宝しています。
    現在の同等品は、たしかワイズⅡとか。
    メーカーはDIC(大日本インキ化学工業)だったと思います。
    他社でも同様品があると思います。

  19. 38 匿名さん

    4.5畳和室に横幅1365の吊り押入れはつけれますか?そういう事例ありますか?
    内訳は、910が床の間、450が他の部屋の収納に使われている。1365が吊り押入れ部分。吊り押入れ下には窓がつく予定。
    押入れというと1820が標準なのかなと思いますが、使い勝手どうでしょうか。布団入りますかね。

  20. 39 匿名さん

    和室の押し入れなら扉は襖ですかね、襖なら建具屋さんがオーダーサイズで作るのが普通ですから
    開きでも引き扉でも寸法は自由です。
    ちなみに建具屋さんは既成品のドアやクローゼットなどと合わせた
    ほとんど同じシート柄の扉も作ってくれます。

    1365の実内寸は1200~ですから、三つ折りの布団は大丈夫でしょう
    座布団なら横二列で入るかなってところで、910よりずっと使いやすいはず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸