- 掲示板
電柱がある土地の資産価値について 教えてください。
また 電力会社との契約等 敷地内の電柱に関する情報 お待ちしています。
[スレ作成日時]2006-04-08 19:29:00
電柱がある土地の資産価値について 教えてください。
また 電力会社との契約等 敷地内の電柱に関する情報 お待ちしています。
[スレ作成日時]2006-04-08 19:29:00
電力会社にもよりますが、年間3000円程度しかもらえません。
土地の資産価値(実売価格)は電柱なしに比べて1割程度低くなります。
やはり嫌がられるのは
1.防犯上の問題
2.景観上の問題
ですね。
2を我慢できる人ならば、ホームセキュリティを入れれば1も解決します。
私もすごく知りたいです。実家は敷地内に置いたままにしています。邪魔にならない所だし。(年間1500円位電力会社から貰ってるらしいですが) 移動させた方の意見を聞きたいです。うちの購入先の土地には出入り口にひっかるもんで・・・
>もっちりさん
出入り口に引っかかって実生活に支障をきたす場合、電柱は移動して
もらえると思いますよ。
我が家は支障はなかったんだけど、建物の出入り口付近で景観が悪かった
ので移動してもらいました。移動の費用については電力会社の電柱かNTT
のものかによって対応が異なるかもですが、うちの場合は全額NTTに負担
してもらいました。ただ、移動させる位置によってはご近所との交渉とか
が面倒だったりします。うちの場合はそれで入居そうそうひと悶着ありま
した;;
以前の家は敷地内の電柱がありました。
建売だったので出入り口でない植栽側に来る用うまく設計してあったので、
邪魔にはならなかった。
2年に一度5000円ほど口座に振り込まれてた。
次の家は30坪ほどの区画が並んだ区画整理地だったので、
皆ウチは狭いからいやと言い張り、電柱の位置でもめにもめ
家が完成しても、電柱が立たない状況に。
ご近所間も険悪な雰囲気になった。
家の設計上で駐車場や玄関前に電柱はやはり邪魔だしね。
結局、まだ売れていない区画に立つ事になった。
最後まで売れ残ったその土地の人は敷地の前面半分をあけて、車3台駐車し、
3階建てを建てるそう。逆転の発想かなw
自分の敷地内で移動できる場合はいいけど、他に移動するのは、なかなか難しい場合も
あると思いますよ。
自宅建て替えに伴い電柱の移設を申し出ました。
建て替え中は足場の邪魔になるのでその間は撤去、自宅完成後に
敷地角に再設置は許可しますとの条件をぶつけました。
再設置に伴うブロック塀、植栽の手直し費用はそちらでみてねも付け加えました。
結果永久に当家の敷地から電柱は撤去となりました。メデタシメデタシ
>みわきちさん
有難うございます。うちの予定地は間口が12.5mで奥行き30mという細長い土地でして奥から半分を建物と庭など。手前を車庫と通路という風に考えてます。ど!田舎でしてお隣は田ですから農機具の通路さえ確保していれば移転は問題ないようです。電柱を調べて詳しく聞いてみます。費用が安いといいんですが・・・
電力会社の電柱も、移設にかかる費用は電力会社が持ってくれますよ。
敷地内だと無料だそうですよ。
うちは敷地外でした。
市役所に問い合わせをしたらNTTの電柱だったので
出入り口になるからと移設をお願いしました。
なぜか無料でしてもらえました。
区画整理している土地をかいました。契約前は電柱は入るかまだ未定と言われたが、契約後に電柱が入る、29センチに決まりましたと不動産から言われました。30坪のこぢんまりした面積なんで電柱が敷地内に入るのはいやでした。不動産やからは 国の法律に則ったものだから拒否できない、ここの電柱は市道にはおけず敷地内と決まっていると言われました。せめてもう少し細くならないかと東電に問い合わせたら26センチになりました、ほんとうに拒否できないのですか?あともっと細くならないのでしょうか
半年前に土地を購入しましたが自分の場合は北側の端なので建物に対して邪魔にはなっていません。無いに越したことはありませんが微々たる収入で納得はしています。
>>10
うちも区画整理地で、電気を引くためには自分の土地に電柱を建てなければいけないと言われましたが、色々考えてスッキリポールを建て、電柱は拒否しました。お金はかかりましたが満足しています。
自分の家に電気を引くラインが別に確保できれば、電柱は拒否できますよ。逆に一旦建ってしまうと敷地内の移動はできても無くすことは難しいです。
もちろん契約に電柱を建てることが書いてなければですが・・・
電柱の設置は、基本的に電気の供給要請によって設置します。
ですから、区画整理地内だと、区画整理組合など事業主が供給依頼しますが、区画割りに基づいて電力会社が基本計画をし、電柱の設置位置を計画しますが、電柱の間隔を等間隔にしたり、分枝箇所に設置することになります。
電柱は基本的には道路内へ設置しますが、申請者(事業主)や道路管理者の取り決めで(道路復員等)により、道路内への設置ができない場合は、民地内へ設置しなければなりません。
電力会社としては、電柱の設置ができなければ電気の供給もできないという考えです。
予定した民地への設置許可が取れなければ、他という考えもできますが、電柱の本数が増えたりしますので、難しいです。
電柱の設置が認められれば、土地を使わせていただいて、電気を売り、利益を得るのですから、当然土地の使用料を支払いします。使用料の算定は道路の占用料と同額のようです。道路の占用料は各自治体でお調べ下さい。
また、地権者の土地利用方法が変更になった場合などは、移設も無料で行います。
いづれにしても、電力会社から電柱設置の要請があったならば、断れないと思います。(電気の供給の必要がないなら別ですが)
私の場合は、区画整理地ではなかったのですが契約書の中に「今後も一切電柱を土地の前などに設置しない」と追記させました。
将来に渡り、いつ立てられるかわかりませんからね。
うちは駐車場入り口に電柱があり
移設をお願いしたのですが、近隣住民の反対により
移設できませんでした。
電柱とセットで付いている電灯がその場所に必要なのだそうです。
なので、駐車するときかなり大変になりそうです...
家の隅に電柱を建てさせていただけるようお願いに行きますが断られる事が多いです。
民地内で電柱を建てさせてくれないので道路に電柱を建てても家の前に電柱を建てるなと文句を言われます。
電気が使えないと困るくせに、なぜ協力していただけないのでしょうか?
その前に道路はあなたの土地じゃないのに文句を言うな!
良く考えて電柱立ててね。
土地に電柱があると土地を売却するときに1割程度安くなる、といわれています。