住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その36
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-03 23:49:30

前のスレッドが1000を超えたので36作りました。
テンプレは >>1 に貼ったので参照ください。

[スレ作成日時]2011-09-18 13:28:03

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その36

  1. 721 匿名さん

    >>720
    変動金利が数年内に上がる可能性はもうほとんど無くなってきたから
    もうどうでもいいことでいちゃもん付けるしかなくなってきてる

  2. 722 匿名さん

    一度たりとも

    固定は 変動に勝った事がないんだ

  3. 723 匿名さん

    722
    フラット35Sの20年引き下げタイプ(9月までに申込済)はリスクの高い変動金利より魅力的と思うんですが?
    何を根拠に将来の変動金利が上がらないと言い切れるのかよく分りません。

  4. 724 匿名さん

    723です
    すみません。721の間違いでした。

  5. 725 匿名さん

    >>723

    もう選べないじゃん

  6. 726 匿名

    723さんは35Sの枠取得済みで変動と迷ってる人でしょ?
    いいんじゃないですか?35sで。

  7. 727 匿名さん

    >>723
    変動はリスク高くないけど。馬鹿?

  8. 728 匿名

    いま、20年以上のローンで変動金利を選ぶ方の勇気に敬服します。

  9. 729 購入検討中さん

    10年でしょ。そこまでにしこたまかえせると踏むなら変動の方がいいでしょ。
    それ以上は、勇気と根性と運の世界だと思う。

  10. 732 匿名さん

    >>728
    >>729

    自分が無知じゃなくて良かったと思わせてくれた。

    10年後?20年後?
    ギャップが40兆円以上あって、且つデフレが続いていて、
    おまけに少子高齢化が顕著で、増税が見えてるのに、
    勇気・根性・運だと考えられる回路を羨ましく感じる。

    今後の日本で金利上昇と言う局面は描きにくい。
    バブルでも起これば、それはまた好景気で何も影響はないのですが。

  11. 733 匿名さん

    ヤバイ

    しまった

    金利が上がりすぎて 払えないって

    言ってみたい

  12. 734 匿名さん

    過去に金利が上がって払えなくなったって前例がないからな。不況で所得が下がって払えなくなるのは不況の度に問題になるが。

  13. 735 ビギナーさん

    変動で借りている人が続々と死亡するとやばいから上がらない

  14. 737 匿名さん

    増税リスクの方が遥かに高い。また増税するぞと騒いでる間は金利上げられないよ。

  15. 738 匿名さん

    増税期間の15年間で金利が上がらない可能性にスーパーひとしくん。

  16. 739 匿名さん

    俺はそういう>>738さんに3000点。

  17. 740 匿名さん

    さらに倍

  18. 741 入居済み住民さん

    >738さんに全部

  19. 742 匿名

    すみません、初心者かつ心配性なので教えてください。
    このスレを読み出して、危険でありえないと考えてた変動100%も検討の余地はあるかもと思い始めてきました。
    ただギリ変では駄目。繰り上げ返済は必須というのが共通認識なのかなぁと思っています。ってことは変動を全く不安視されていない方も恐らく長い35年ローンだと、やっぱり利率があがるだろうってのが共通見解ですよねぇ。
    となると、変動は繰り上げ返済して長くても20年くらいで返しきれる人じゃないと危険ってことですかね。
    途中で固定に変えるとしても、変動より利率がたかくなってるだろうし。

  20. 743 匿名さん

    今の状況では金利が上がるとは思えないが
    上がってもいいようにテンプレ返済する。

    結果的に固定より(自分の借入時の金利と比較して)
    総支払額が少なければ勝手に自分の勝ちだと思っています。
    (あくまで独りよがりの勝負なので現実の固定さんとの勝負ではありません)

  21. 744 匿名さん

    >>742
    普通の収入が得られるのは上手くいって60歳まで、ということは35年で返済するには、25歳で住宅ローンを組まなくてはならない。
    そこから考えると、金利がどうこう言う前に、自分の年齢を考えて、定年までに返済しなければならないと考える訳
    だから繰り上げ返済をするんですよ

  22. 745 匿名さん

    743さん
    納得ですが
    負けた場合のリスクがどれかだけなのか見えないのが、
    変動に踏み切れないところです。

  23. 746 匿名さん

    >>745
    そう思う人は固定で良いと思う。

    ただし、固定の金利が高いのは将来の金利上昇リスク+αを織り込んでいる
    ためなので、理論的には負ける可能性が高い。

    貸し手側の保険料込みの金利と考えると良い。

  24. 747 匿名さん

    そうだよね。負ける額が青天井というリスクを取るから固定より安いと言える。

  25. 748 匿名さん

    >>746

    なるほど
    言われてみれば銀行マンは頭脳集団なので、
    損する設定をするわけないですよね。貸す立場になれば
    なんとなく理解できます。
    まあそれでもリスクはあるので、結局返済能力に余裕があれば
    変動を選択。余裕がなければ固定か
    固定でぎりぎりな生活ならあきらめるかですね。

  26. 749 匿名さん

    >>748
    銀行だって予想を外すことはあると思うけど、損しにくい貸し方にはなってると思う。

    >>747
    表現がシンプルで気に入った。
    銀行も色々ヘッジしたりしているんだろうね。

  27. 750 匿名さん

    頭金はある程度入れておいた方がいいと思いますよ。物件売却の際に残債が出ないようにしておけば、負けそうになったらいつでも勝負から降りられる。

  28. 751 匿名さん

    これからローンを組むのにフラット35Sじゃなくて変動を選ぶのは賭けですか?

  29. 752 匿名さん

    >>751
    人による。
    フラットでも余裕で払えるなら、変動で十分とは思う。

    フラットがギリギリだと、変動は賭けの要素が出てくる。

  30. 753 サラリーマンさん

    銀行員の人と話た時に今なら固定より変動が良いと言っていた。

  31. 754 ビギナーさん

    私も銀行では変動を勧められました

  32. 755 能なしさん

    私も銀行で変動に嵌められました

  33. 756 匿名さん

    私はヤマダ電気でBRAVIA勧められて買いましたが間違いだったでしょうか?

  34. 757 匿名

    BRAVIAは失敗だね
    それより固定さんが来なくて盛り上がりませんね

  35. 758 匿名さん

    超円高で雇用や収入のほうが心配だから・・・

  36. 759 匿名

    ローンで何がリスクって収入減少リスクが一番でかいです。

    ギリフラットの破綻率の高さはまさにこれですよね。

  37. 760 匿名さん

    借入3500万35年変動(金利0.875%)
    で当初考えていたんですが

    銀行側に
    変動2500万と長期固定(金利2.45%)1000万の35年ミックスローンを
    薦められました。

    25年内で完済しようと思っています。
    今後10年は金利はほとんど上がらない可能性が高いと考えており、
    あまり考えにくいですが、仮に15年後に金利4%(優遇で2.4%)、20年後に金利5%(優遇で3.4%)になっていたとしても繰り上げ返済も含め元金がかなり減っているので変動でもいいように思いますがどうでしょう。
    銀行側は少しでも利益を、と考え固定とのミックスを薦めているように感じます。(もちろんあちらの言うとおりリスクを考えてということもあるとは思いますが)

  38. 761 匿名さん

    放射能問題は当分消えませんね

  39. 762 契約済みさん

    > 銀行側は少しでも利益を、と考え固定とのミックスを薦めているように感じます

    銀行が固定を進めることはあまりありませんけど。。。。
    固定は銀行側のリスクがあるので。。。。。

    〉25年内で完済しようと思っています。

    完済の平均は18-20年みたいですので25年はかなりぎりぎりのローンなのでしょうね
    35Sも前提に考えたほうがよいと思います

  40. 763 匿名さん

    私は3年固定で固定期間終了時に銀行に相談に行ったら変動の危険性をしつこく説明されて固定を強く勧められました。

    それでもここを見ていたので変動にしましたが(笑)

  41. 764 匿名さん

    >固定は銀行側のリスクがあるので。。。 。

    銀行側のリスク=返済が滞って不良債権化する事。

    銀行に取って変動で貸す事がリスクが低いならば銀行は変動金利で借りた人達は不良債権化しないと考えてる。

    銀行のリスクを考えるなら本来銀行が勧める商品が一番リスクが低い事になる。

  42. 765 匿名さん

    変動も金利は安いけど、もはやフラットも今世紀最大の借り時到来やね。
    ただし9月末までに申込み済みの人に限るけど。

  43. 766 匿名さん

    >>765

    狭き門すぎだろ

  44. 767 匿名さん

    9月で駆け込みでフラット申し込んでも実行月の金利はわからないよ。
    変動と違い毎月金利変わるんだから。

  45. 768 匿名

    いま、20年以上のローンで元利均等返済の変動金利を選ぶ方の勇気に敬服します。

  46. 769 匿名さん

    今フラット選ぶのも無謀ですけどね

  47. 770 匿名さん

    >768

    どこがどのようにでしょうか?
    説明お願いします

  48. 771 匿名さん

    768は常連の釣りきちです。超優良顧客の超長期固定組様か、購入に至らない方のおふざけです。

  49. 772 匿名さん

    あいかわらず「リスク」という言葉の意味がわかっていないですね。
    リスクは支払い金額の多寡ではなく、不確実性のことです。全期間
    固定金利は支払い金額が確定しているのでリスクはありません。
    変動より高い金利を支払うことでリスク回避をしているといえます。

    変動は金利がいくらになるかの上限が理論的にはありません。
    確率は低いですが理屈の上では金利が15%なる可能性もある。
    こういうリスクがあるから金利が低いのです。

    変動金利を選択することはリスクをとって支払い総額を固定金利
    より安くするのを目指すことです。

  50. 773 匿名さん

    不確実性が金利だけだと思ってる人がまだいるね。そういう人が金利を固定しておけば安心と勘違いして競売行きとなる。

    リスクの大きさは負債の大きさに比例する。固定にする事で金利上昇リスクはなくなるかもしれないが、リスクの大元である負債がいつまでも大きく残る事となり、身動きが取れなくなる。

  51. 774 匿名さん

    金利上昇リスクの回避手段としては固定金利は有効です。
    コストを払ってリスクを回避する。

    債務不履行リスクを回避するには借りる金額をゼロにすれば
    リスクはゼロですね。
    金利ゼロでも借りる金額が収入に対して大きければ債務不履行の
    確率はあがります。そんなのは当たり前。
    金利以前の話です。

  52. 775 匿名さん

    その当たり前の話を理解してない人が固定に多い。だから破綻が多い。

    当然だが、債務不履行リスクを回避するには、負債額を減らす事が有効であり、同じ条件下なら変動金利が圧倒的に有利。

    固定は将来来るかどうかも分からない、来ないと固定にした事が無駄になってしまうリスクに備えるが変動金利は着実に元本を減らせるので、将来のリスクが着実に返済が進めば進むほど減って行く。

  53. 776 匿名

    >775
    もっともらしいことを書いてるけど、リスクを理解してないのは君の方だろう。
    >変動金利は着実に元本を減らせる
    と、しているがここから間違いだろう。
    変動ローンの返済額見直しは一般的に5年に一度。
    金利が上がっても、返済額は変わらないが、
    元本が計画通り減らずに、見直しの際に返済額が増えることになる。
    変動ローンでは君の言う固定ローンのリスクに加えて、
    金利上昇リスクも負っているわけだね。

    ガンガン繰り上げて、元金を減らす。
    これは変動ローンのみの手段ではないので固定ローンでも可能。
    要はやる気の問題。

    そして、君に決定的に掛けていることは、
    住宅ローンとしてのメリットの理解だね。
    全期固定ローンには君のようにローン残高と金利に怯えて
    繰り上げ返済しなくてもよいというメリットがある。

  54. 777 匿名さん

    ただ現段階で変動金利優遇で0.875%、0.775%は金利低いから
    固定だと利子かなり多く払うことになる
    これから10年~15年は変動金利そんなに上がらんよ
    上がっても現在の固定金利まで上がらない

    仮に20年で完済した場合の合計金額に大きな差がある

  55. 778 匿名さん

    ミックスは?

  56. 779 匿名さん

    >>776

    君は日本語を理解していないようだ。
    「同じ条件なら」と前置きしている。同じ年収、繰り上げを含めた同じ返済額で比較しなければ意味がないだろう?

    変動は月々の返済額が低い分、より多く繰り上げが出きる。

    よって、元本が多い初期に低金利が続けば大きく元本を減らす事が出来、将来の金利上昇リスクと収入減リスクと両方に備えられる。5年以内に金利が5%上昇する可能性は限りなくゼロに近いが増税を考えると将来5%の収入減はほぼ確実。ならどちらに備えるべきかは考えるまでもない。

    因みに固定でも繰り上げは必須。君が25才以下なら繰り上げは必要ないかもしれないが。この辺が固定の浅はかな所かな。将来定年して蓄えも仕事も年金もないのにローンだけは残ってるなんて事になりかねない。

    固定は繰り上げが必要ないなんて思ってる奴はリスクについてもう一度考え直したほうがいいよ。

  57. 780 入居済み住民さん

    >776

    >全期固定ローンには君のようにローン残高と金利に怯えて
    >繰り上げ返済しなくてもよいというメリットがある。

    なるほどこんな考えだから固定に破綻が多いのか。

    >774さんがいってるでしょ

    >金利ゼロでも借りる金額が収入に対して大きければ債務不履行の
    >確率はあがります。そんなのは当たり前。

    あなたの考えには抜けているものが二つあります。
    自分の収入は減る可能性があること、住宅ローン以外の支出が増える可能性があること。
    つまり住宅ローン以外はすべて変動するんですよ。

    これに備えるには返せるときにさっさと繰上して元本減らすしかありません。

  58. 781 匿名

    >779
    私は君にローンを組むことのメリットを理解するよう求めたが、
    君には理解できないようだね。
    >同じ年収、繰り上げを含めた同じ返済額で
    君の言い分であれば、ローン返済額相当を
    貯金することにより、変動ローン利用よりも早く
    一括で住宅を取得すべきだと思うよ。

    将来にわたり、金利も上がらず、収入が減るので
    あれば物価も下がって、住宅もさぞ安かろう。

  59. 782 匿名さん

    >>781
    それを言っちゃあ お終いよ。
    固定の意見としては駄目でしょ。

  60. 783 入居済み住民さん

    >782

    気にしないで

    固定さんのいつもの悪い癖です。
    あの人たち分が悪くなると、住宅ローンそのものを否定しますから。

  61. 784 匿名さん

    俺期間固定だけど繰り上げ返済なんてしないよ。
    理由は以下の通り

    ・会社の福利厚生で金利補助があり自己負担額は1%
    ・住宅ローン減税があるので実質金利ゼロ

    繰上げ返済する金は投資してますということもなくて
    単に銀行口座にたまってます。
    今でも全額返済可能ですが上記の理由で繰り上げ返済
    はしていません。団信もあるしね。

    もっとも手元に資金があると、まあ預金通帳盗まれて
    引き出されたり、気が大きくなって無駄遣いするかも
    といったデメリットがあることは認識しています。

    よって繰上げ&全額返済するのは以下の場合を想定

    ・固定期間が終わり金利が上昇
    ・住宅ローン減税期間が終了
    ・会社の金利補助がなくなる
    ・もう一つ家を買う

    余裕があるなら変動で勝負するのはアリでしょ。
    余剰資金で株を買うみたいな感じでしょうか。

  62. 785 匿名さん

    >>748

    テンプレ読んでね。繰り上げもしくは貯蓄とあるように、どっちでもいいんだよ。

  63. 786 匿名さん

    変動金利が上がるときってどんなとき?

  64. 787 匿名さん

    >784
    >今でも全額返済可能
    この条件でなんで変動で借りないのか理解不能
    本当のことだったらただの頭の足りない子
    想像上のこととは思いますがあまりにもむごい

  65. 788 通りすがり

    >784さん

    全額返済できるのであれば、税金払いましょ。
    銀行に払うか、国に払うかです。

    銀行員の給与にするより、東北の人々のためにも税金でお願いします。
    まあ、その前に国の無駄遣いをやめろって言いたくなりますが。。。

  66. 790 匿名さん

    >784は恥をさらしたな。
    多分もう出てこれないよ。

  67. 791 匿名さん

    >>787
    >この条件でなんで変動で借りないのか理解不能

    金利補助制度がある財形転貸融資で借りているからですよ。
    市中の金融機関で借りても金利補助はありませんので。
    まあフラット35Sでも同じことですよね。
    変動で借りれば優遇含めて金利が1%以下になることは
    承知していますが前述したとおり住宅ローン減税で実質
    ゼロ金利ですし、0.1~0.2%くらいのスプレッド
    であれば金利上昇のリスクヘッジのコストとして許容で
    きると考えているからです。

  68. 792 匿名さん

    >>791
    あなたのその借り方は全然OKだと思いますが
    その他の固定さんの参考にはならないのでは?
    でも、こういった情報も新鮮でいいですね。ありがとうございます。

  69. 793 匿名さん

    0金利継続。当然だな。

  70. 794 匿名さん

    円高止まらんな。

  71. 795 匿名さん

    恥をさらしたのは787だったな

  72. 796 匿名さん

    そうかな。791の情報を先に出さないとわからんだろ。

  73. 797 匿名さん

    多分脳内なんだろ。反論出来ないから自分で勝手にシナリオ作っちゃう。だいたい全額返済可能なヤツがわざわざ変動スレに張り付いてる訳ない。

    そういう人間はローンの事なんて普段思い出しもしないだろ。

  74. 798 物件比較中さん

    変動大正解。

  75. 799 匿名さん

    日銀は2014年まで利上げしない事を事実上宣言しましたね。

    景気はいったいいつ良くなるの?

  76. 800 住民さんE

    うちの会社は、年利2.4%(月利0.2%)まで補助がでる。

    だから、変動でも固定(フラット)でもどっちでも良かったから。

    半々で借りてる。

  77. 801 匿名さん

    会社から出る利子の補助って、会社が倒産するもしくは自分がクビになったときいきなり金利が上がるリスクがありますね。その場合、当然収入も危機的状況だろうからかなりリスキーな感じがしますが。

  78. 802 匿名

    ヘッジファンドが日本国債を売り仕掛けしてくるのはいつだろう。

  79. 803 匿名

    >>801
    もう一つは補助の打ちきりね

  80. 804 匿名

    会社の福利厚生は金利タイプの優劣とはまた別の話でしょう

    私の会社の場合ローン関係はしょぼいですが病気がらみは医療費自己負担額上限が世帯で月一万てのと病欠三年間の収入保証(税金の関係で手取りは微増)があってかなり恵まれてるほうかな

    まー会社が落ち目になったら期待はできませんが

  81. 805 匿名さん

    >799
    2014年に金利を上げるではなくて、2014年まで金利を上げないだもんね。
    2014年に金利上げられる景気になっていれば嬉しいけど。

  82. 806 匿名さん

    >799,805
    金利を決めるのは日銀じゃなく、金融機関ですよ。頭、大丈夫ですか?

  83. 807 匿名さん

    >>806

    また出たよ。金利の仕組みもしらない音痴が。

    >頭、大丈夫ですか?

    人の心配する前に、とりあえず過去スレ読んどけ。

  84. 808 匿名さん

    >807
    ん?金利はだれが決めてるの?ちゃんと答えてね(笑)

  85. 809 匿名さん

    >ちゃんと答えてね(笑)

    過去スレ読めと言われてるのに
    調べもせずにすぐ答えを欲しがる。典型的なアホだな。

  86. 810 匿名さん

    >809
    はぁ?
    過去レス見ればわかるっていうけど、
    俺は日銀に金を借りたことはないけど、
    あんたは日銀に金を借りてるってことだよね?
    頭、大丈夫?っていうか、ダメでしょう(爆笑)

  87. 811 匿名さん

    おまえら、みんなアホだよ。

  88. 812 匿名さん

    おどるあほに、見るアホ。

  89. 813 匿名さん

    アホ相手に論破されて手も足も出ないアホなのですね。わかります。
    私も機会があれば日銀から借り入れてみようと思います。
    14年まで金利が下がり続けるようなので(笑)

  90. 814 匿名さん

    アホでも分かる!変動金利の仕組み。

    変動金利は短プラを基準に決める
    短プラは政策金利に連動する
    政策金利は日銀が決める

  91. 815 匿名さん

    経済か。
    すかん。

  92. 816 匿名さん

    810みたいな
    銀行が勝手に金利を決めてると思ってる奴ってまだ居たんだ・・・

  93. 817 匿名さん

    固定君本当に悔しいんだろうな。

  94. 818 匿名

    >814
    消費者金融と銀行の金利が違うのは何で?
    銀行員って公務員じゃないよね。

  95. 819 匿名さん

    >>818
    それと住宅ローンって関係があるの?

  96. 820 ビギナーさん

    一人残念な人がいますね

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸