- 掲示板
変動0.725の条件が出てますね。すげぇな。
ローン返済終わってから金利が上がり始めたら笑いとまらんな。
被災地では一括返済が求められ始めましたね
向こう3年間で金利が急騰しなければ、私の場合全くリスクありません。急騰しないって分かってれば良いんですけどねぇ。。可能性がゼロだと言い切ることは出来ませんので、固定と変動の金利差が小さいことも手伝って、結局はフラット35Sにしました。皆さん書き込んでいるように、近いうちに金利が急騰する可能性は低いと思います。(長期的に見れば確実に上がるという点もありますが)可能性か低いが実際に起きると困るので、0.43%高い固定を選択しました。まあ、まだ20代なので急騰したときは親を頼るという甘えも許されそうですが、さすがに最初からそれを視野に入れた計画をたてるのはさすがに
情けなくて。。
私はフラット20Sにしました。
1.07%で固定というのは非常に魅力的でしたから。
ちなみに団信は入りません。
何かの時は普通の保険と現金もありますから。
20代でフラット20Sなら有り。30代35年ならフラットは有り得ない。
はぁ!??35年固定を否定してるだけなのに、なんでムキになっちゃってるの??不安は誰にでもあると思うけど、少し敏感になりすぎだね(笑)
繰り上げ前提だから変動なんだよ。35年で借りても35年掛けないし。
フラットにすると元本減るの遅いし繰り上げ100万からだし期間を短縮しずらい。特に初期に繰り上げ出来ずに利息ばかり払ってるのがダメだね。
30歳過ぎて35年のフラットって退職金でもあてにしてんの?それとも定年後も払い続けるの?
って書くとフラットでも繰り上げするって反論有るけどなら変動のが有利でしょとなる。仮に変動でフラットと同じ負担にしたとしても元本の減りが3年で数百万も違うからね。
それとフラットSの低金利を誇らしげに言う人いるけどはっきり行って低いSで借りれたのは運が良かっただけ。Sで借りた多くの人は団信込で1%後半。変動と1%近くの差が有る。フラット全体で見たら低金利で35年固定で借りれた人は超少数派。しかももう終わってるし。
20代なら団信より生保のが安くなるけど30すぎると団信のが安い。団信は入らない訳にいかないからね。
フラットって本当にメリット無い。
>429,430
必死だね(笑)
変動ローン成立時のキックバックが減ってるのかな?(笑)
マンション販売頑張ってね、デベロプァさん。
あぁ、あとね、あんまり変動を無理強いしない方がいいよ。
35年で計画的に完済しようとした場合、全期固定ローンであれば
支払い総額が変わることがない、住宅ローンとしては最大のメリットだからさ。
>>431
あなたみたいに25歳以下なら35年で借りて35年で返すのもいいんじゃないの?
支払総額が決まる(しかも総額は割高)事くらいしかメリットが無いのに変動スレで書き続けるあなたが誰から見ても必死。
残債の多い支払初期に低金利約束されてるんだから、変動しかないと思うけど。
日本通貨当局、次の介入は対ユーロか
さあさあ、面白くなってきましたね。
金利が上がりますよ。みなさん。
どうでも良いよ。
>>435
そんなもんで金利が上がるわけないだろ・・・
対ドル、対ユーロ、それぞれ2割円安になっても、金利が上がるほどのインパクトはない。
逆に、今はそのくらい危機的状況だから、介入が必要ってこと。
ん??
下がるのは対外的な実質金利でしょ。
輸入物価は上がるので、
インフレになる可能性はある。
んで、その先に短期金利が上がる可能性は無きにしもあらず。
2割も円安になるほどの何かをやったなら、
ECBなら金利上げてくるレベルだな。
まー、日銀は上げないだろうけど。
ある種デフレ恐怖症になってる側面があるからな。
金利を上げて、またデフレになったらどうしようってブレーキが働くはずだ。
まー、そもそもそこまでやらないというか、
できないというか、
何があっても動かないのが今の日銀だ。
政府も必要な時は断固たる措置っつって、70円台でも放置だからな。
必要な時は60円台か?50円台か?
まー、当分金利は上がらないよ。
ここのスレを見て、変動で借りようと思い始めているのですが、
変動で借りた方は、どこの銀行を利用しているのですか?
住信SBIや新生、ソニー、信託銀行系などいろいろありますが、
どこが一番人気なのかが知りたいです。