- 掲示板
短期金利は銀行でもなく政府でもなく中央銀行が決めるんだよ、知らなかったの?
固定君今日も負け続けてますね。
いつ見ても負け続けてる。
ん?
物価上昇からの金利上昇の話はどこいった。
>デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・
変動の通期優遇を含んでなかったり
フラットの団信が入ってなかったり
都合よくね?
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
住宅ローン金利はそれぞれの銀行が決めるのは間違いない。
計算はブラックボックスだが。
増税が確定したら日銀の量的緩和発動かな?
すると?
低金利の長期化
年収500 配偶者400
借入2500
年齢35 子供2才 二人目予定なし
車1台
その他ローン無し
頭金諸費用後の預金300
実績から年150は預金増
固定変動
どっちがいいのか悩んでいます。
スレ違いですがアドバイス下さい。
変動0.875
固定2.3
>>387
>インフレになると景気がよくなるとでも思ってるんでしょうか?
インフレになると短プラが上がると思ってるんでしょうか?
インフラになっても残債が目減りしないと思ってるんでしょうか?
>物価が上がっても所得が上がるとは限らんわけですよ。
その通り、それが、実質金利の上昇。
固定金利で契約しても、実質金利(返済負担率)は上がります。
インフレで不動産価値が上がれば、変動、固定に関わらず、残債は目減り。
インフレで生活物価や税や社会保障負担が上がり、収入も短プラも上がらなければ、固定の方が辛くなる。
収入が上がらないのに短プラが上がれば、変動の方が辛くなる。
どの可能性が高いか、ですね。
>>399
>金利を決めるのは政府ではなく、銀行ですよ。
>デフレでゼロ金利なのに店頭金利は・・・
変動金利は短プラ連動、短プラは政策金利で誘導される。
短プラは住宅ローンだけでなく、企業への貸出の基準にもなっている。
プライムレートは自由化されているが、短プラは日銀が誘導している。
日銀がコントロールできない状態になってしまったら、固定で契約してても影響あるよ。
どこまでリスクとして見込むか。
しばらく大人しくしていて、久しぶりに書き込んだと思ったらまた妄想?
まず事実と基本をきちんと押さえた方が良い。
妄想で書き込んでもすぐに反論されるだけだし、誰の学びにもならない。
>>399は特に酷い。
来月もまた金利0.775%。そして半年と2か月継続確定。
順調だな。
いやいや、向こう3~5年はほぼ低金利が確定でしょう。
世界的にも金利を上げる要素がなくなっているじゃないですか。
変動で、将来金利が上がって、払えなくなっても、固定の人が尻拭うわけじゃないんだから、黙っててくれよ。
結局新興国を盛り上げて、世界景気をよくしていこうとする大資本家と引き続き、
騒動を起こして、欧米先進の世界体制を継続したい人たちの勝負なんだよね。
今は壮絶に動いているから、勝負は決まっていないけど、どちらかはっきりした段階
で変動は危ないだろうと思うよ。