- 掲示板
>>320
だから、その指標がおかしいってことだよ。いい加減気が付けアホ。
お前んちの冷蔵庫はイオンなんかのPB品満載だろ?
そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。
すでにデフレじゃないんだよ。
大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ。
灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ?
>すでにデフレじゃないんだよ。
資源高によるインフレのために
価格を上げても所得が追いつかない。
結果として、そりゃ量を減らすしかないだろう。
この繰り返しによる効果は
資源はインフレだが、経済はデフレなのでは?
バカはおまえ
>そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。
CPIは内容量も加味されてるんだよ。値段が変わらず容量が減ったら値上げとみなす。それでもマイナスなんだから全体から見たら値上がりしたものより値下がりしたもののほうが多いって事。まさか知らなかったの?
>大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ
何故コアCPIが必要か分からないのか?世界中の中央銀行が物価の指標を見るときに何故コアCPIを重視するか勉強したほうがいいよ。
>灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ?
そうだな。灯油に限らず燃料価格が高騰すれば企業の収益を圧迫してさらに経営が厳しくなるからゼロ金利を継続して企業経営を助けないとな。間違っても利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろうな。
>>323
バカとはなんだね。私はバカなんて書いていませんよ。アホ。
お前ら、自分たちで偉そうなことをわかりにくく書いてるけど、
貨幣の価値が上がってデフレになってると言い切れるかね?
>利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろう
法人税は上がるようですが何か?
法人税って利益に掛かるから利益が殆ど出てない中小企業にはあまり関係ないんだよね。むしろ高いほうが税金で取られるより利益を設備投資や研究開発費、人件費に向けるって説もあるほど。結局大企業は利益を内部留保で溜め込むから経済にはマイナスになったりする。
>>310=>>324
>>323が教えてくれていたね。CPIの仕組み(の一部)。
そもそも食料品だけの問題じゃないんだよ。
食料品が10%上がっても、他がそれ以上に下がればデフレ継続なの。
何でそんな簡単なことが分からないの?
家電や通信がどれだけ下がっているかも考えた方が良い。
そもそも、そんなにエンゲル係数が高いご家庭なの?
Q&A
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm#Q24
固定君は今日も負け続けてるね。
なぜ変動スレに苛められにくるんだろ。
そもそも日本中がデフレ一色なのに今はインフレだって言いはるヤツって脳が侵されてるんじゃないのか?
どう考えても今はデフレスパイラル真っ只中。そこへ資源高のダメ押しって感じだろ?
デフレの意味がわかってないのか?
改めて思ったけど、やはり無知だから固定を選んでしまうのではないか?
(ギリギリで選択肢がない人は除く)
・財政不安で金利が上がるはずだ!→固定
・周囲の品々が値上がりしているからインフレだ!→固定
・CPIの計算方法は間違っている!→固定
・金利は変動と固定で1%くらいしか変わらない!→固定
・過去の金利と比べて今の金利は低すぎるので早晩上がる→固定
短絡的過ぎる・・・
思い込みも激し過ぎる・・・
331って何か小学生が必死に反論してるみた~い。
かっこ悪
資源高は事実だけど景気悪くて価格転化しきれない状況だし
金利を上げれる状況じゃないですよね。
この状況で金利上がっていくようだとハイパーインフレの可能性も出てくるし
金利リスク以前に収入リスクが問題となります。
固定は
今後 これからも
変動様には
敵わないんだよね
マンションの管理費みたいだね 固定って・・・
あらあら。朝から小麦粉が値上げですね。ハッハ***w
>日本がインフレって言いはる奴って何を根拠に言ってるんだ?もしかして願望が根拠か?
そもそも日本がインフレなんて言って奴はいない。
お前、大丈夫か?
加工食品の容量が減って実質インフレなのに気付かないみたいなアホな意見が有ったよね